X



【酒盛】懐かしの常磐線【列車】

0001回想774列車
垢版 |
2013/02/23(土) 19:54:16.63ID:6PB5WHET
常磐線
(上野)日暮里〜岩沼(仙台)


青電103系、中電401系、ボンネット特急ひたち、EF80客車列車・・・・・
未だ見通しの立たない広野〜原ノ町・相馬〜亘理・・・・・・
0669回想774列車
垢版 |
2023/12/06(水) 14:25:14.08ID:iv5zNRxx
昔、北千住駅前にあった小さなカレー屋。
無銭飲食で逃げようとした男がいた。
0670回想774列車
垢版 |
2023/12/06(水) 18:02:05.01ID:BKs9Erpd
>>668
EF80とか583系の屋根に列車無線とは違う太いアンテナが載っていたっけ
0671回想774列車
垢版 |
2023/12/06(水) 21:16:51.11ID:YD6lJ263
>>670
JR無線を一回り太くしたようなのが前後2本設置されていた。常磐線を走る車両の証でしたね。
0672回想774列車
垢版 |
2023/12/07(木) 09:09:02.18ID:T5lX0HYe
田端のEF81にもあった?
0673回想774列車
垢版 |
2023/12/09(土) 08:51:02.05ID:96elShmS
蒸気にすら付いていたからな
0674回想774列車
垢版 |
2023/12/09(土) 10:48:03.99ID:n9m2VFrM
>>673
蒸気なんて言葉を聞くと熱燗で一杯やりたくなるね
0676回想774列車
垢版 |
2023/12/09(土) 21:10:04.79ID:yzBszi6S
>>675
細かいこと気にすんな
まず一杯やろうじゃないか
話はそれからだ
0677回想774列車
垢版 |
2023/12/12(火) 15:23:58.13ID:4P80O4p7
>>663
我孫子じゃ無かった?

>>671
小田急ですら付けようとした痕跡が…
0678回想774列車
垢版 |
2023/12/14(木) 11:13:35.20ID:Hw8JJ/8I
>>677
松戸でOK

小田急のは酔っ払った作業員が余興でつけようとしたんではないか。
0679回想774列車
垢版 |
2023/12/15(金) 08:45:40.11ID:v/LOuvTY
このスレ飲酒という行為が記号化している感じがする
じっくりものを考えない人が増えたのか?
0680回想774列車
垢版 |
2023/12/15(金) 10:17:12.81ID:r4mqs4l6
>>679
細かいこと気にすんな
まず一杯やろうじゃないか
話はそれからだ
0681回想774列車
垢版 |
2023/12/16(土) 11:31:18.41ID:eGflH0p2
>>654
昔の中電は色が赤く赤電って呼ばれて親しまれていた。
飲んべえから見たら赤ちょうちんに見えたんではないか。
ドアにのれんでも掛かってたら更に良かったのにな。
0682回想774列車
垢版 |
2023/12/16(土) 15:25:46.11ID:jisp+Nb9
赤い電車だから飲んべえには酔っ払って赤い顔の仲間にも見えたかも知れない
0683回想774列車
垢版 |
2023/12/17(日) 09:45:22.71ID:hv6G4uFE
401系クハの白いラインが、酔っ払って赤い顔のオヤジが
ネクタイをはちまきにした姿に見えなく見ない
0684回想774列車
垢版 |
2023/12/17(日) 09:46:43.77ID:hv6G4uFE

×見えなく見ない
○見えなくもない
0685回想774列車
垢版 |
2023/12/17(日) 11:58:03.82ID:xRdNwF8s
看不見か
0686回想774列車
垢版 |
2023/12/18(月) 10:18:43.59ID:4F9x63JK
看不清
の方が近いかと思う
0687回想774列車
垢版 |
2023/12/20(水) 11:41:17.67ID:9/8Rg8R6
酒好喝极了你也喝点儿吧
0688回想774列車
垢版 |
2023/12/21(木) 16:59:44.06ID:eltHBrwi
>>687
んだんだ
0689回想774列車
垢版 |
2023/12/27(水) 21:36:23.80ID:GdRAcNkz
まもなく〜20番線に〜5時55分発〜常磐線経由〜仙台行き〜普通列車が〜入線いたしま〜す
0690回想774列車
垢版 |
2024/01/09(火) 12:41:51.58ID:Zx7WAJqF
綾瀬っていまだに怖いイメージがある
あの事件の犯人が今も住んでるんでしょ?
絶対近づきたくない
0691回想774列車
垢版 |
2024/01/09(火) 13:01:16.40ID:hOsLIGbn
どちらかといえば綾瀬は下山事件のイメージじゃね?
0692回想774列車
垢版 |
2024/01/12(金) 23:16:00.05ID:V/FY4hnY
平以北での普通列車の「上野」行きの表示は一際輝いて見えた。  

平成17年7月改正まで夕方に存在していた久ノ浜始発上野行きを久ノ浜ー四ツ倉間で眺めるのは夏に海に遊びに行った時の楽しみの一つだった。
0694回想774列車
垢版 |
2024/01/13(土) 09:42:58.61ID:+eUD3I64
今年39才になる俺の子供時代の話なので、電車列車です。
0695回想774列車
垢版 |
2024/01/21(日) 13:50:56.84ID:YeP2C7BZ
E501系5両編成1本を改造して
イベント専用車両の「E501 SAKIGAKE」を
11月23日から運行開始するそうです。
0697回想774列車
垢版 |
2024/01/21(日) 18:45:12.55ID:vClFVWvp
先が毛
0698回想774列車
垢版 |
2024/01/21(日) 21:29:42.54ID:GCT0wcvi
勝田と高萩の間を電車通勤した初日、帰りに日立駅から乗り込んできたサラリーマンの4人組が通路を挟んで向かいのボックス席に座った。
直ちに4合入りの日本酒をプラスチックのカップに注ぎ、スルメやいかくんをおつまみに宴会開始。
凄い、これが常磐線だと思ったが、翌日からは缶ビール片手に乗車する自分がいた。
0699回想774列車
垢版 |
2024/01/22(月) 12:35:44.68ID:1D8VRby9
>>698
常磐線では常識ですね
0700回想774列車
垢版 |
2024/01/22(月) 14:43:50.95ID:VwKDP6Cq
>>691
綾瀬といえばコンクリ事件
未だに犯人はあの近辺に住んでるの?
0701回想774列車
垢版 |
2024/01/23(火) 11:19:29.10ID:0wwkeH9Z
>>695
上野に乗り入れないかな?
0702回想774列車
垢版 |
2024/01/24(水) 19:55:16.46ID:M2vzScdR
何も車幅の狭い車両を改造しなくても…
0703回想774列車
垢版 |
2024/01/24(水) 20:11:11.30ID:pTeoybGM
J.B.BASE は作らないのかな。
0704回想774列車
垢版 |
2024/01/25(木) 09:54:14.46ID:glMT5px0
>>701
最近は直流区間に乗り入れないらしい
0705回想774列車
垢版 |
2024/01/25(木) 17:33:31.24ID:8EaH9qso
交直両用は高くつくからね
0706回想774列車
垢版 |
2024/01/27(土) 10:21:09.62ID:MpSDh2Cn
>>704
小山駅に乗り入れる際に故障が頻発したらしい
0707回想774列車
垢版 |
2024/01/27(土) 13:26:37.99ID:oX9CnNhl
茶色と青色の混合客車列車に乗った
0708回想774列車
垢版 |
2024/01/29(月) 11:25:16.65ID:4hzOKG51
>>707
上野から青森に直通する列車もあったね
0709回想774列車
垢版 |
2024/01/30(火) 10:36:23.30ID:NrR7YS3b
>>708
ずっと乗り通す人は一升瓶何本空にしたかな
0710回想774列車
垢版 |
2024/01/30(火) 17:46:35.96ID:wCKFWb8Z
そんなに呑めないわ!
0711回想774列車
垢版 |
2024/01/31(水) 19:05:37.09ID:5y+HbLQm
>>710
まあ遠慮するなって
0712回想774列車
垢版 |
2024/01/31(水) 21:39:38.34ID:KaPB7p4M
1987年8月の乗車
 上野509→451M→840平844→241M→1209仙台1318→1533レ→2237青森
なお1533レの車内では、青函連絡船の乗船名簿は配っていませんでした
0713回想774列車
垢版 |
2024/02/01(木) 17:56:03.98ID:hjnQGKND
>>712
お酒はどのくらい飲みましたか?
0714回想774列車
垢版 |
2024/02/02(金) 19:05:48.74ID:6q0118uS
飲める人がうらやましいよ
0715回想774列車
垢版 |
2024/02/02(金) 21:10:35.70ID:w+eNem1B
1533レが普通ならそりゃ乗船名簿なんて配らないだろう
0716回想774列車
垢版 |
2024/02/03(土) 00:38:48.07ID:DzMjKHMb
712ですが、1987年→1982年に訂正です

同じく1984年8月に行った時
 上野507→441M→840平844→231M→1209仙台1329→3535M快速くりこま→1603矢幅1606→1535レ→2052青森
  同じく1535レでは青函連絡船の乗船名簿の配布は無し
  仙台1343→1537レ→2235青森は、当時50系のため1本前の1535レ(旧型客車)に乗れるなら乗りたいと思い、快速栗駒を利用
  記憶では1535レ(旧型客車)は激暑、しかし夜間は虫が窓から入るため閉めたよう
  超ガラガラでもなく、大きめの駅で人が乗ってきてしばらくして少しずつ降りる感じ
  なお、平行の常磐線で見た客が数人青森まで見たと思いました(自転車をばらして荷物にしていたような人もいた記憶)
 ちなみに酒は飲んでいません

 翌年1986年も普通列車乗継しましたが、この時は東北本線経由でした
0717回想774列車
垢版 |
2024/02/03(土) 14:47:23.84ID:xgTU5m1q
>>716
その長い区間を呑まずに乗り通すとは・・・
敬服致します!
0718回想774列車
垢版 |
2024/02/03(土) 19:17:16.74ID:DzMjKHMb
いや、酒にとても弱い体質のためです
社会人になってから、宴会は大変厳しかったですね

ちなみに1986年3月では、
 上野643→531M→841宇都宮853→727M→949黒磯959→129M→1208福島1228→577M→1356仙台
 仙台1402→535M→1543一ノ関1549→2539レ→1728盛岡1804→541レ→2228青森
この時は客レは全部50系でした(北海道では41/42/43/46レは旧型客車)
38年前になります
0719回想774列車
垢版 |
2024/02/05(月) 11:51:24.12ID:6baea7Pv
酒がないと生きていけない人間にとっては飲めない人がうらやましく思うことがあります。
ないものねだりってとこかな。
0720回想774列車
垢版 |
2024/02/06(火) 12:53:29.10ID:CNHbVegn
当方65歳。
大酒呑みとして生きてきた。酒の上での失敗も数知れず。
酒呑めなかったらどれだけ貯蓄も出来たことやら。
0721回想774列車
垢版 |
2024/02/06(火) 20:53:45.71ID:E22wZgij
>>719 >>720
父方は酒豪、母方は酒が飲めない、自分は残念ながら母方の体質を受け続ぎのようで、酒に超弱い
 はっきり言って719さんや720さんが超羨ましい
 再雇用の歳ですが、昔は酒が飲めない男は人間扱いされなかったです
  自分はこのような男社会で生きていけるか、マジで真剣にそこまで悩みなした
  最終配属はメーカーの開発設計になり、そこで初めて人間の扱いを受けた
   ただし競合が厳しい主力製品の開発設計現場であり、
   土日出社やフル残業当然の今の若い人からみたらブラックに見えるかも
   でも自分を人間扱い(奴隷かも)してくれた職場のため、耐えられました
話はずれましたが、上野などで常磐線で勝田行などで酒を飲む人を今でもたまに見ますが
 取手行でも見た時は、自分には違和感
 列車では酒はともかく、国電で酒はちょっと、
 いまでは取手行も勝田行も、一般客からは昔ほどの差はないのでしょうか
0722回想774列車
垢版 |
2024/02/06(火) 22:54:39.76ID:6sKgSMjA
なんか分かるな
お世話になった先輩とチウハイ抱えて531系に乗ったとき、「グリーン車行きましょか」とか、なんか憚られた

中電の頃は違ってたのかもね
0723回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 11:27:49.94ID:d0ervtLj
>>721 >>722
酒って悲喜交々有りますな〜
昔の中電では、全く別の勤務先の人たちが呑み友達になって仲良く帰宅する姿が見られた。
そんな昭和のモーレツサラリーマンの方々もご在世でもかなりな高齢だと思う。
0724回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 11:32:02.28ID:d0ervtLj
>>721
連スレになってしまうけど、今では国電も中電も同じ快速として扱われ、一般ピープルによると、
青いラインのはグリーン車があるやつ、緑のラインはないやつ程度の区別なようです。
0725回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 17:57:34.92ID:G3pfmMZp
一般認識
取手止まりかそうでないかじゃないの?
0726回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 20:46:13.07ID:YnUPWPr2
その通りなんですが、国電と列車、の世代になると、全く別感覚で別種の電車列車に感じます
ちなみに下りでいえば、取手行は10分間隔、土浦水戸勝田行は1時間に1本(夕方ラッシュ時は2本)
東北線高崎線でも似たようなもの
取手止まりと、その先に行く電車列車は、意識の上では別世界

ただ、この国電と列車(汽車とも言われた)の境界をなくそうとしたのが、1982年11月改正の広島地区
汽車から国電へ、シティー電車は20分感覚(その後15分感覚)、とかのキャッチフレーズ
ある程度の輸送が見込まれる線区は、本線支線関係なく、皆さんご存じのように大幅に改善されました
ただ逆に、ローカル輸送が平時でもあまり期待できない線区は、普通電車(列車)の大幅削減も発生しましたね
0727回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 21:34:29.59ID:YnUPWPr2
>中電の頃

この国電と中電という言葉は、今でも通じますかね?
国電は分かるかもしれませんが、
年寄りはともかく、若い人には中電は理解困難な可能性
0728回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 22:36:50.50ID:xv0sCMOR
長距離の普通列車と短距離の快速が同じ線を走っているのはここしか無い
中央本線は立川までいちおう来ていますが、新宿までは来なくなった
0729回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 22:51:07.35ID:TwS9ufyZ
常磐快速線:国電快速、中電、特急、貨物
常磐緩行線:営団代々木線乗り入れ

綾瀬に国電停まらせなかったからややこしく混雑緩和も出来なかった
0730回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 23:23:36.71ID:xv0sCMOR
中央本線と同じようにすると水戸からの普通列車が取手止まり(一部は我孫子まで)の感じ
0731回想774列車
垢版 |
2024/02/08(木) 14:46:03.92ID:JdysWPf4
>>729
綾瀬を国鉄・営団の分岐点にしたもんだから、迷惑乗り入れなる言葉も流行した。
0732回想774列車
垢版 |
2024/02/10(土) 17:07:26.23ID:2NHnn3LT
うわぁあったなあその言葉
鉄友の間で「迷惑○○」というネーミングして遊んでたわ
0734回想774列車
垢版 |
2024/02/10(土) 18:16:06.49ID:m6ElIsZ0
その当初は普通列車が北千住通過だったのでなおさら。
0735回想774列車
垢版 |
2024/02/13(火) 20:30:52.80ID:xQeGs8gI
とりあえず一杯呑もうじゃないか
話はそれからだ
0736回想774列車
垢版 |
2024/02/13(火) 21:54:29.81ID:Ox/oOt8l
>長距離の普通列車と短距離の快速が同じ線を走っている
別線走行なら当時国鉄ならよくあり(ただし簡単に乗換が困難、これが少々理解が苦しい)
 東海道線と京浜東北線のように、国鉄では別扱い的な状態、乗換は基本考慮しない前提
その延長で、総武快速線、常磐線などの複々線化です
 常磐線はさらに西日暮里/北千住は営団地下鉄ですからね
 国鉄としては北千住の乗り換えは南千住や三河島へ行く人限定で、
  大半の人は乗換せず西日暮里までいくことを前提を想定
  よく混乱にならないな、と思ったら、複々線化直後は大混乱だったそう

当時、中央線の新宿発甲府/松本/長野行の115系(さらに前は71系や客車)がある程度あり、同様
阪和線も、南紀伊/はやたま等と阪和線快速新快速、ただし紀勢線直通普通は少数
 電化後は直通が増えたが阪和線は本当に普通か快速等で夜行以外は該当せず
思いつくのいはそのくらい、漏れていたらすみません
0737回想774列車
垢版 |
2024/02/14(水) 17:22:34.94ID:loqGJsn/
京阪地区なんかせっかくの新快速を設定したものの、緩行線に走らざるを得ないから外線がガラ空きで、当然緩行線は混雑のままの私鉄との競争も不戦敗。
国鉄本局の権限が強くて大鉄局の提案がかなわずだったとか。
0738回想774列車
垢版 |
2024/02/15(木) 08:14:31.62ID:v/4jp/Yt
昨夜の遅くに天王台駅で「松戸」行きという行き先表示を初めて見た
0739回想774列車
垢版 |
2024/02/15(木) 20:21:26.12ID:0FlmR+gF
新京成乗れば珍しくないよ
0740回想774列車
垢版 |
2024/02/15(木) 20:28:43.15ID:RiiD5ggc
>>737
新快速設定当時の外側線はガラ空きではなかったぞ。
特に新幹線の博多開業前は、優等列車、荷物列車、貨物列車
0741回想774列車
垢版 |
2024/02/15(木) 20:30:46.58ID:RiiD5ggc
↑途中で書き込まれた。失礼。

新幹線の博多開業前の外側線は、優等列車、荷物列車、貨物列車等が頻繁に走行していた。
0742回想774列車
垢版 |
2024/02/16(金) 21:03:38.06ID:VWi8qIQO
昼間はかなり空いていた。
複々線なのに何でこんな使い方するのか子ども心不思議だ4
0743回想774列試ヤ
垢版 |
2024/02/16(金) 23:34:39.54ID:ChOsqiNO
天王台発の上り快速線では、
 松戸行が深夜にある
 我孫子行も531系で1本あり
今まだあるかわからないけど、取手発15両で前10両上野行、後ろ5両我孫子行というのがあった
あるとしたら9時から11時くらいの上りですね
0744回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 08:10:41.89ID:c3ALdAWJ
常磐の複々線は、北千住から西日暮里の区間は国鉄として建設すれば何の問題もなかったと思う
0746回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 15:26:01.89ID:JpbeONgN
>>744

西日暮里ー綾瀬ー北綾瀬 をJR線にして北綾瀬のアレは植民地車庫的な物にするわけにはいかんのかね。大人の事情でダメなのかしらんが。
0747回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 16:30:21.66ID:PPIAX7WB
北千住、町屋民のことも考えてあげなよ
それに国鉄ストで千代田線が死ぬw
0748回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 18:16:38.01ID:3tICo0sV
>>746
運賃計算上だけ、西日暮里/綾瀬間を共有にするしかないでしょう
 目黒/白金高輪と同じ

2024年にできたら、その可能性はゼロではなかったと思う
0749回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 18:18:13.08ID:3tICo0sV
>>747
その通りですが、逆に営団ストの時はパニック状態
 快速線は正常運転、緩行線は綾瀬から下りのみ運転
 松戸駅はとんでもない状態
0750回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 18:37:24.50ID:PPIAX7WB
>>749
つまりどうしたって弊害があるということ
「何の問題もなかった」ということはない
0751回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 21:01:51.27ID:GnjvmmWy
町屋なんて京成があるだろ
それほど困るものじゃない
0752回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 21:13:07.79ID:JpbeONgN
たまには都電にも乗ってよ。時間かかるけど。
0753回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 22:56:30.94ID:PPIAX7WB
>>751
流石にそれはないよ
京成は金町にだってあるだろ
0754回想774列車
垢版 |
2024/02/18(日) 11:41:10.47ID:wsME1iGG
>>749
複々線開通初日の北千住駅のパニック
国鉄としては、多くの客が西日暮里に回ると予想してたとか
営団の料金が加算されるのにそれを認識していなかった国鉄
0755回想774列車
垢版 |
2024/02/18(日) 13:04:18.36ID:y8YmplwW
詰めが甘い
0756回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 10:54:22.11ID:2voNoEj+
>>754
おそらく泥酔した連中が立てた計画
「少しぐらい余計に金払ったてかまわんやろ」
0757回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 20:17:54.26ID:AdFfYJ2S
>>755
どっちがだよw
0758回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 20:57:07.52ID:jnWSgzhO
料金が加算されるのにそれを認識していなかった
公共事業体あるあるだな
まあ戦災復興需要があるのにディスリまくって廃止に追い込んだ住宅営団よりましだが
あれ絶対国とGHQがグルになって廃止決めてるよな
国なんて何するか判らん信用できん

まあそれより都電の三ノ輪橋浅草間延伸きぼんぬ
0759回想774列車
垢版 |
2024/02/20(火) 10:54:59.53ID:8qsRSHO0
>>757
かつて銀座線の浅草から三ノ輪延伸計画もあったんだが・・・
0760回想774列車
垢版 |
2024/02/20(火) 15:24:54.68ID:BsiWtgMB
国際通りを使えば浅草への都電延伸もできそうだね
0761回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 12:00:48.48ID:Bhe7yZTg
>>748>>754
その複々線化からまもなく53年を迎えようとしている
後から開業した目黒〜白金高輪のようにすることもなく今まで変わらないのは
ある意味すごいね
0762回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 17:32:46.17ID:RAhf86/y
懐かしい。
0763回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 19:03:18.69ID:DBlGOGqx
>>756
酒の上での失敗は許してしまう懐の広さがある常磐民
0764回想774列車
垢版 |
2024/02/23(金) 14:02:10.49ID:PeoWisqL
三河島事故は忘れません
0765回想774列車
垢版 |
2024/02/23(金) 23:56:41.67ID:dyMIOCR9
なに?
0766回想774列車
垢版 |
2024/02/24(土) 11:17:01.00ID:a7N2QJ0x
飲酒絡みの鉄道事故も過去にあったけど、三河島は違う。
0767回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 06:25:33.86ID:QdhaGESF
忘れません!
0768回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 09:14:54.24ID:hGub3OLE
三河島って春日一球がやられた奴だっけ?
貨物列車をどこから入れるか? それを考えると昼も寝られない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況