X



【酒盛】懐かしの常磐線【列車】

0482回想774列車
垢版 |
2023/02/28(火) 22:32:11.08ID:HYwaXq0B
>>481 飯能と土浦どころか、筑波学園都市から成田空港に向かうルートも。
つくばセンターの地下に西武の駅が極秘に建設されているという都市伝説があった
0483回想774列車
垢版 |
2023/03/04(土) 13:12:53.47ID:QaTcBUCP
>>482
もう撤退してしまったけど、つくば西武の地下かな
0484回想774列車
垢版 |
2023/03/11(土) 11:57:09.27ID:GYhv/qVN
>>472
E531はこれ以上量産しないような気がする。
次はE235顔の交直両用型かな?
0485回想774列車
垢版 |
2023/04/02(日) 22:55:48.56ID:CJKJmvKd
取手を境にガラッと変わる
0486回想774列車
垢版 |
2023/04/03(月) 09:26:23.42ID:z86007yU
>>485
交直切り替えだからね。
つくばエキスプレスだと守谷だね。
0487回想774列車
垢版 |
2023/04/03(月) 09:48:05.13ID:avWP/UW4
客の悪さは変わらない?
0488回想774列車
垢版 |
2023/04/03(月) 19:33:01.93ID:IJTCPocI
改善された
酒盛りはまず見かけない
0489回想774列車
垢版 |
2023/04/03(月) 19:42:01.82ID:vI2msD+L
いつ頃から変化したんだろうね?
車両が新しくなってグリーン車がついたとか
品川まで運転されるようになったとか
何かきっかけになるようなタイミングでもあったかな?
0490回想774列車
垢版 |
2023/04/03(月) 20:34:10.49ID:avWP/UW4
特急、中電、快速、緩行線
中電が酷かった?
0491回想774列車
垢版 |
2023/04/03(月) 21:34:48.33ID:6OogZ0vq
>>489
ロングシート化が進んだからでないの?
0492回想774列車
垢版 |
2023/04/03(月) 21:41:49.38ID:p+Sj6Uku
>>490
中電なんていってるやつがいなくなった頃から
酒飲みがなくなったんだろうね(笑)
0493回想774列車
垢版 |
2023/04/03(月) 21:44:40.88ID:p+Sj6Uku
んでも、夕方の満員電車で
三河島⇒柏だと
立ちながら
ペットボトルの保温用の入れ物にストロング酎ハイ入れて飲んでる
土方のジジイは仕方ないとして
30~40っくらいの女性も飲んでるから
見てて笑える。
先っぽがストロングなのが見え隠れしててな
0494回想774列車
垢版 |
2023/04/03(月) 21:48:40.56ID:vI2msD+L
>>491
415系の500番台と1500番台、後年にはE501系というのがあってな……
415系についてはロング・クロスの運用がきちんと決められてなかったから
酒持って乗ったらロングシート車だった、なんて状況はかなり長期間だったはず
実際ロングシート車でも、立って飲んでる人いたしなぁ
0495回想774列車
垢版 |
2023/04/03(月) 21:50:43.01ID:p+Sj6Uku
>>494
いましたね
まったく気にしない輩たちが
(笑)
0496回想774列車
垢版 |
2023/04/03(月) 22:10:15.35ID:vI2msD+L
あとクロスシート車を確実に引きたいということなら
415系時代より、今のE531系時代の方が間違いが無い
並ぶ場所さえ間違えなければいいんだし、グリーン車だってあるからな

してみると始発駅が上野から品川に変わったのがでかい気がする
折り返し時間とかかなり短くなってるし

>>495
上野から松戸や柏なんて乗り方で立ち飲みしてた人もいたっけなw
0497回想774列車
垢版 |
2023/04/03(月) 23:53:13.26ID:fZc/cJBr
いま60代
0498回想774列車
垢版 |
2023/04/04(火) 00:01:04.69ID:vDrSnG01
中電の両数もいろいろ
 7両:朝一番の下り
 8両:我孫子市発の2番の下り、夕方の四ツ倉行
 11両
 12両:末期にはなかったが、その前はあった
 15両:基本は7+4+4ですが、一部そうではない編成もあった記憶
0500回想774列車
垢版 |
2023/04/04(火) 00:13:14.37ID:dsFzHp7T
酒盛が消えたのはマナー向上運動の成果
0501回想774列車
垢版 |
2023/04/04(火) 08:29:38.33ID:HlmMRCVb
103系快速でもスルメをライターで炙って酒盛りしていた話聞いたことある
0502回想774列車
垢版 |
2023/04/04(火) 09:44:46.85ID:Rcpie2Ai
>>498
一部そうでなかった編成は、7+8の15両だね
8両の方はクハ415-1901とサハ411-1601が入った珍編成
0503回想774列車
垢版 |
2023/04/04(火) 19:22:15.36ID:aLcqmDQ5
103系車内で?!
呆気唖然
0504回想774列車
垢版 |
2023/04/05(水) 00:00:54.28ID:XZQNNlLO
今でもTX車内で立ち飲みしてるリーマンを見かける
0505回想774列車
垢版 |
2023/04/05(水) 00:24:41.87ID:XL1pk9u0
>>504
観察してると
アラサー、アラフォーの姉ちゃんも
ペットボトル保温用のやつにかくして
ストロング500缶立ちながら飲んでるよ
0506回想774列車
垢版 |
2023/04/05(水) 10:19:12.86ID:Fe3dc8YN
>>504>>505
酒盛り常磐線の文化をしっかりと受け継いでいる。
頼もしいね。
0507回想774列車
垢版 |
2023/04/05(水) 20:56:33.11ID:URouHpmh
本当??
0508回想774列車
垢版 |
2023/04/06(木) 08:29:25.00ID:XAvrv7Il
車両の一部をビュッフェのようにして、角打ちにすれば妙齢のネーサンも堂々と呑めるのにな。
0509回想774列車
垢版 |
2023/04/06(木) 19:54:10.90ID:AgWb4yQh
本当の意味でのラウンジカーか
0510回想774列車
垢版 |
2023/04/07(金) 06:18:31.44ID:khJvB2i6
クロスシートがなければ酒盛りはできない あと比較的空いてるからできた 日立関連多し
0511回想774列車
垢版 |
2023/04/07(金) 07:16:43.03ID:r9yX0BSU
混雑率は昔の方がそうとう酷かったし
ロングシート車でも飲んでたという証言は少し遡れば書いてある
0512回想774列車
垢版 |
2023/04/07(金) 08:12:51.25ID:DKiAc0Ar
駅間距離長いのもある
青電ですら長い
0513回想774列車
垢版 |
2023/04/07(金) 08:48:12.55ID:cuqaqW5O
>>509
先日宍道駅でTWILIGHT EXPRESS 瑞風が停車していたので観察した。
ラウンジ車は「ラ」の表記を使うようになったのを知った。
すると「モラハ」とかできるのかな?
0514回想774列車
垢版 |
2023/04/07(金) 12:52:51.70ID:lwa1uDkb
あさかぜ、瀬戸のラウンジカーはスハだった
0515回想774列車
垢版 |
2023/04/08(土) 14:17:33.10ID:gZriyASR
>>514
そうだったね。
「ラ」の表記は瑞風が初めてでは?
貨車の「ワラ」とか「トラ」はあったけどね。
0516回想774列車
垢版 |
2023/04/09(日) 11:07:21.98ID:wISaochr
ひとり酒ならロングでも支障ないよね
0517回想774列車
垢版 |
2023/04/09(日) 19:57:53.59ID:fbzcMz5W
ひとり電車で飲む酒は〜
0518回想774列車
垢版 |
2023/04/10(月) 08:22:11.64ID:UiL1o+az
母親は昭和36年に福岡から常磐線沿線に出てきた。昭和50年頃に俺連れて帰省したんだけど
小倉だったか門司だったかで、当時は421系
しかないんか?が交直切り替えのテストやってる時にバコンバコン異様な音立てるのでびっくりしてたな。連結手?のおいちゃんに大丈夫?って聞いてて、テストしてるんでいつもこういう音するんですよとか言われていて安心してた。
母親は若い頃から北九州にも時々行ってたけれど、考えてみると鹿児島本線久留米電化と共に上京してしまったから、そういう光景は初めて見たのに違いない。なんと言っても母親の記憶の中では国鉄はほとんど「汽車」だったから。
因みに昭和40年代生まれまでは鉄道を「汽車」と呼んでた。今若い世代は「JR JR」と言うが、オレはちっ 何がじぇいあーるだ田舎ものは田舎らしくせいっと面白くない。
0519回想774列車
垢版 |
2023/04/10(月) 10:04:18.26ID:7POKXUHs
>>518
交直切換試験でABBが開放された動作音か
間近で動作するとビビる
0520回想774列車
垢版 |
2023/04/10(月) 10:34:30.89ID:LICQGtnh
1987年から全国的にJRだからな
田舎とか都会とか関係ねえぜ!
0521回想774列車
垢版 |
2023/04/10(月) 14:46:49.55ID:4grhZMoK
熊本では汽車と言うと国鉄、電車と言うと熊本電鉄と路面電車だった。
0522回想774列車
垢版 |
2023/04/10(月) 17:43:21.78ID:7POKXUHs
>>521
鹿児島本線全線電化は1970年と意外と早かった
0523回想774列車
垢版 |
2023/04/15(土) 20:12:35.70ID:yR4lgMBX
その点日豊本線の電化は遅かった。
0524回想774列車
垢版 |
2023/04/15(土) 20:33:53.60ID:0uTdxR80
疎かにされた地域だからね
0525回想774列車
垢版 |
2023/04/15(土) 20:35:45.62ID:U5xLjpQo
まあ9年差だろ
妥当じゃね?
0526回想774列車
垢版 |
2023/04/15(土) 23:41:10.85ID:+MX+/gxl
電化
常磐線 62年勝田 63年平 67年仙台
鹿児島本線 61年久留米 65年熊本 70年鹿児島
日豊本線 67年大分 74年宮崎79年鹿児島
0527回想774列車
垢版 |
2023/04/16(日) 00:45:26.82ID:4/MVNORw
平から仙台まで都市らしいのがほとんどないのに電化が割と早いというのは、東北本線及び青函経由北海道へのバイパスルートだったからかな。
熊本・鹿児島間電化の翌年に奥羽線青森・秋田間が電化されていること考えると、鹿児島電化はそれほど早くないようにも思えるが。
0528回想774列車
垢版 |
2023/04/16(日) 00:48:12.39ID:4/MVNORw
常磐線全線電化が早いのは、電化工事の支障となる狭小トンネルがほとんどなかったことも関係しているのかも。
0529回想774列車
垢版 |
2023/04/16(日) 07:06:02.52ID:ig9BhtTg
地磁気観測所で都心部近郊が交流電化区間ってのも珍しい
0530回想774列車
垢版 |
2023/04/16(日) 09:39:35.57ID:4/MVNORw
むしろ東北本線全線電化(68年)の方が遅いのかもな。利府や野辺地付近など路線付け替えの区間が多く電化工事と同時に進めてたから。常磐線はあまり大きな路線付け替え区間がない。
0531回想774列車
垢版 |
2023/04/16(日) 17:53:05.68ID:Ez1jPzu2
>>527
旅客だけでなく貨物も同様の要素があったんだろうな
0532回想774列車
垢版 |
2023/04/19(水) 02:00:34.41ID:C/3hlxQy
ときわ線
0533回想774列車
垢版 |
2023/04/19(水) 12:36:04.42ID:oozNHzeE
常盤平
0534回想774列車
垢版 |
2023/04/19(水) 15:51:46.16ID:WryycNCQ
快速は青電
赤(白)電は中電
EF80の客レはなんて呼んでいた?
0535回想774列車
垢版 |
2023/04/20(木) 07:59:34.88ID:Mum2lKiA
快速は 国電の快速 緩行線は国電の各停
塗り替えまで 赤電 のち中電
客レはなんだろ?本数は既に少なくてあまり
認知されてなかったな。
驚きと共に、ムカシノレッシャ、ムカシノキシャ、フルイレッシャ、ボロいレッシャ、アノドアの空いたままのやつ、マダハシッテタンダネ
とかかなあ?

私の九州の親戚が言うとったな。昔松戸の連隊の兄のとこ訪ねて行ったことがある。いまはだいぶ松戸もかわっちょろうね、と。その頃は地域の客レは既に赤い火の車になってたから、常磐線の客レ見たら、まだこれ走りよったい、たまがった〜、ち。
0536回想774列車
垢版 |
2023/04/20(木) 09:11:28.60ID:IaRy82WA
常磐客レは、汽車とか汽車型なんて言うのを聞いたことがあるけど・・・
0537回想774列車
垢版 |
2023/04/21(金) 09:38:09.35ID:Q0ExUZi4
夜間には間合いで気動車の普通列車もあった。
0539回想774列車
垢版 |
2023/04/21(金) 17:52:25.22ID:aeOp0p3K
ご名答
0540回想774列車
垢版 |
2023/04/21(金) 18:07:32.17ID:OUFOz/Ex
キハ55系準急ときわって編成表みると全車キハ55だったり、キハ26とキロ25だけだったり極端だなw
0541回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 05:25:55.66ID:xAeKCOPv
記憶にない
0542回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 07:29:21.28ID:7srxMDTD
お父さんちゃ、こぉクルマはえろうよかクルマんごとあるが、よかっちゃろか?料金とられんちゃろか?

ええちゃええちゃ、空いたクルマ適当にまわしよるきよかっちゃ
0543回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 09:10:59.68ID:E1cfRqCg
キハ55の保存車って無いの?
0544回想774列車
垢版 |
2023/04/23(日) 10:38:13.76ID:Y+pn4GOx
越乃Shu*Kuraを常磐にも走らせてほしい
0545回想774列車
垢版 |
2023/04/29(土) 18:41:46.21ID:sRMvsdZ6
酒盛りの需要があるなら
サハシでも併結すればよかったのにな
0546回想774列車
垢版 |
2023/04/29(土) 19:05:39.30ID:05duYBbK
ついでに吉田類の酒場放浪記に取材
0547回想774列車
垢版 |
2023/05/06(土) 18:43:59.70ID:9GxcC4BJ
ゴトゴト揺れるから酒に酔う前に車に酔いませんか?
0548回想774列車
垢版 |
2023/05/07(日) 13:12:59.30ID:ikCVgVVW
両方とも「酔う」だから紛らわしいね
0549回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 23:28:51.96ID:w5ow2svt
車酔いといえば一般的にはバスの揺れによるもので、鉄道の揺れとは質が違う
0550回想774列車
垢版 |
2023/05/13(土) 18:37:49.98ID:Yrl54NgR
車酔いのひどい人は揺れの性質ではなく車内の空気、匂いでもうダメになるらしい
0551回想774列車
垢版 |
2023/05/14(日) 12:22:42.36ID:c4tZSEHw
>>550
子供の頃は、在来線通勤型電車や近郊型電車のにおいは平気だったが、特急型や新幹線のにおいはダメだった
バスも、市内バスは平気なんだけど観光バスタイプのやつはダメだったなぁ
0552回想774列車
垢版 |
2023/05/14(日) 16:53:35.89ID:/3t2349M
>>550 除菌用など化学薬品の匂いが残っているからでは?
通勤車両のように乗客の出入りが多い車両ではかき消されてしまうが、座席定員制の車両だと中々消えない。
冷房付きだが窓が開かず密閉性が高いってこともあるか。子どもの頃はそういうのに敏感だからな。
0553回想774列車
垢版 |
2023/05/14(日) 17:38:30.90ID:YAkDcohF
新車の匂いが駄目とかあるね
0554回想774列車
垢版 |
2023/05/16(火) 17:40:33.14ID:VZHBTVOO
なぜ常磐線だけに酒盛りの需要があったのかしら
0559回想774列車
垢版 |
2023/05/18(木) 01:58:33.39ID:iJf3TlIO
>>554
だけというわけでもない
昔上野駅でお酒売る方のバイトしてたけど、中距離電車はどの方面もよく売れた
特に高崎線・宇都宮線のホームライナーの時間帯は地獄の忙しさだったよ

実態よりイメージの問題のような気がするが、どこに由来したものなのかね……
0560回想774列車
垢版 |
2023/05/18(木) 16:58:15.29ID:aVJkwrnS
ロングシート車に七輪持ち込んでスルメを炙りながら酒盛りしていたのは常磐線だけだからじゃないか?
0561回想774列車
垢版 |
2023/05/18(木) 21:23:34.12ID:WM1jwbtS
七輪ってさすがに嘘だろ
火事になるやん
0562回想774列車
垢版 |
2023/05/18(木) 21:28:57.60ID:QwpOJA1K
鉄道営業法の規程では車内にコンロは持ち込み禁止だけど七輪は書いてたかな?
0563回想774列車
垢版 |
2023/05/19(金) 00:16:23.50ID:LCdiVX5k
>>562 鉄道営業法第三十一条 鉄道運送ニ関スル法令ニ背キ火薬類其ノ他爆発質危険品ヲ託送シ又ハ車中ニ携帯シタル者ハ五十円以下ノ罰金又ハ科料ニ処ス
コンロ、七輪は、車内で使用し燃焼させていたら「危険品」に該当するだろ。
0564回想774列車
垢版 |
2023/05/19(金) 01:40:49.34ID:62KnItZS
まあ確かに危険品だな

三八豪雪のときだったか雪に閉じ込められた列車内に暖とろうとして七輪かなんか持ち込んで
一酸化中毒者出したって話思い出した
0565回想774列車
垢版 |
2023/05/19(金) 21:55:19.69ID:FbW2fqCE
スルメじゃなくてサンマじゃだめなのか
身体にも良いよ
0566回想774列車
垢版 |
2023/05/19(金) 23:24:04.71ID:ZbqaZ+pn
採暖目的で車中に火鉢を持ち込んだ例は大正時代にあった
0567回想774列車
垢版 |
2023/05/20(土) 05:35:22.82ID:dcFs0ssG
常磐線の連結部での立小便は他の線と比べて明らかに多く2000年代でも目撃情報が頻繁にあった
0568回想774列車
垢版 |
2023/05/21(日) 04:11:20.47ID:sCPtT0nq
>>566
東武伊香保軌道線
0569回想774列車
垢版 |
2023/05/27(土) 18:24:57.17ID:5Zrg9kA0
火鉢を運行会社側が管理して使用すんのと乗客が勝手に持ち込むのとでは意味合いが全然違うだろう
0570回想774列車
垢版 |
2023/05/27(土) 21:57:50.70ID:OoFaixQA
豪雪で立ち往生した夜行急行で火鉢で暖を取ったら一酸化炭素中毒になったのがあったな
0571回想774列車
垢版 |
2023/06/03(土) 18:33:45.82ID:nSe6no68
ストーブがある列車は現存するんだよ
0572回想774列車
垢版 |
2023/06/03(土) 19:08:36.28ID:5gMXWKRk
>>521
日立市内でも常磐線は汽車、日立電鉄が電車だった
401系や403系の鈍行も汽車と呼ばれていた
0573回想774列車
垢版 |
2023/06/04(日) 06:08:11.70ID:bqdMs/t7
クハ401のデカ目。平成16年頃まで生きていたな。
昭和何年生?
0574回想774列車
垢版 |
2023/06/05(月) 10:18:48.60ID:x9uchiGU
クハ401の一番古いのは昭和36年生まれ。
ご在世だったら御年62歳だ。
0575回想774列車
垢版 |
2023/06/08(木) 16:37:40.50ID:BLcieGKh
列車・汽車・電車
境界線が曖昧だね
0576回想774列車
垢版 |
2023/06/08(木) 17:04:59.36ID:RsiiDZGt
列車が全部使える広義だから差し支え無し
古い車両のDコック注意書きには“他の汽車や電車にも―”って表記されていた
これ三河島事故の教訓から付けられたらしい
0577回想774列車
垢版 |
2023/06/09(金) 15:03:23.08ID:pVh7iiMZ
>>576
その後「他の列車や電車にも」になったね
0578回想774列車
垢版 |
2023/06/10(土) 10:34:34.74ID:8H6NKLIp
一両編成の電車・気動車・機関車も列車なのがおもろいね
0579回想774列車
垢版 |
2023/06/11(日) 06:51:08.16ID:OprIiXvx
そうなの?
0580回想774列車
垢版 |
2023/06/11(日) 11:33:43.02ID:vtf7ErYh
単独で回送する機関車は、「単行機関車列車」
0581回想774列車
垢版 |
2023/06/11(日) 14:33:16.99ID:eQkV0lM8
一両で走るのを単行と言わずに単車と言う人がいるが、
車輪が4つしかない、2軸車と紛らわしいので避けたほうが良い
0583回想774列車
垢版 |
2023/06/11(日) 22:04:06.82ID:bUKGUeJX
>>561
常磐線なら100円ライターでスルメ炙っていそうな気がするんだが
それより座っている椅子が外れる経験をしたのは常磐線415系が最初で最後かも
回りの人が「またかよ」って言ってた
0584回想774列車
垢版 |
2023/06/13(火) 11:27:03.07ID:AYVALevn
>>583
周囲からは大爆笑が起きるんでしょうな
0585回想774列車
垢版 |
2023/06/14(水) 08:42:29.70ID:P6XXc2fG
もう20年近く前の話だけど
なんかウンザリしたような顔だったような…
0586回想774列車
垢版 |
2023/06/14(水) 17:47:12.22ID:XWEuy7OP
亘理始発の平行き
0587回想774列車
垢版 |
2023/06/14(水) 19:25:16.15ID:MrnVTenm
1980/07から
 ・228レ、亘理608→903平、仙台/岩沼間は、回送だったのでしょうか?
 ちなみに、常磐線上りから抜粋
 ・422D/244D/2524D、利府発702→(422D)→842白石行
     仙台から244D連結で岩沼で分割→(244D)→1102平行
     始発から丸森行き2524D連結で槻木で分割→(2524D)→836丸森行
 ・246M、仙台1150→(G付き246M)→1328原ノ町1345→(2410Mときわ10)→1804上野
 ・1916D/916D/4716D/4736D+1916/916D/+4417D/+4317D、水戸行き+喜多方/只見/会津田島行き
   仙台発1615→(1916D、普通、事実上快速レベル)→1750福島→(916Dいわき6、いなわしろ4併結、福島からG車併結)→1906郡山
    郡山1913→(4716Dいわき6)→2054平2112→2252水戸
よく混乱しないモノかと思いました
0588回想774列車
垢版 |
2023/06/21(水) 19:09:54.90ID:PNQTwI4s
>>582
アメリカだとバイクは自転車
日本のバイクはモーターサイクル
0589回想774列車
垢版 |
2023/06/24(土) 18:39:06.14ID:caYBhaFU
>>576
但しトンネル内では使用しないで下さい
の1行は
北陸トンネル列車火災事故から追記された
0590回想774列車
垢版 |
2023/06/26(月) 23:11:40.61ID:g+9C2AI/
酒盛り専用室があれば棲み分けできてたかもね
0591回想774列車
垢版 |
2023/06/27(火) 19:47:49.85ID:Lpe6coVW
勝田行き最終は土浦で戦利品が転がってた
0592回想774列車
垢版 |
2023/06/28(水) 16:48:24.37ID:T7Ar7sa2
ひたちの車内民度はどうだった?間合いの普通運用は最悪だった?
0593回想774列車
垢版 |
2023/07/03(月) 23:24:07.09ID:EUFZvHQM
戦利品とは
0594回想774列車
垢版 |
2023/07/05(水) 10:48:24.76ID:m66LqD1a
常磐線各駅で松戸駅降りるときに降りる人待たずに必ず突っ込んで電車入ってくるリーマンいたけどあれ人によって喧嘩になるだろ
一回ホームで喧嘩してるの見たけどあれあいつだろうな
0596回想774列車
垢版 |
2023/07/05(水) 17:32:33.06ID:SSlmKPYV
散らかったテーブルを纏まった停車時間に片したら
未開栓のビ−ルが混ざってたな
まあ清掃代金として有り難く頂いたけど
0597回想774列車
垢版 |
2023/07/07(金) 18:00:27.93ID:3rLG9ri2
六角精児の呑み鉄本線で乗馬やって欲しい
0598回想774列車
垢版 |
2023/07/10(月) 21:37:05.28ID:YW+SCMUP
居酒屋新幹線ってドラマがヒットしたんだから、次は「立ち呑み常磐線」あたり出せばまたヒットするんじゃないか
0599回想774列車
垢版 |
2023/07/11(火) 04:49:06.68ID:2rxdo0hD
小郡九州間にも常磐線と同じ赤電、しかも低運ギョロ目が走っていたんだが向こうでは何と呼ばれてたんかな?汽車かな?w
0601回想774列車
垢版 |
2023/07/14(金) 17:54:55.87ID:KMnQF2jN
低運ギョロ目は421系だね。
久留米発小郡行きとか大国鉄ならでは
0602回想774列車
垢版 |
2023/07/14(金) 20:56:22.46ID:FcoVA2e3
>>599 421系が鹿児島本線で走り始めた当時、「電車」のヘッドマークを付けて走った。
路面電車や西鉄はともかく、九州では国鉄線路上を走る電車がそれまで無かったから。
0603回想774列車
垢版 |
2023/07/16(日) 11:35:40.91ID:8VsinbgI
お父さんちゃ、こん汽車えろう良かクルマんごたるが、別に車掌さんにお金取られんやろか?

ええちゃええちゃ、こいが電車ばい。最新型ばい。

そがんね、えろうしゃれちょぉ
0604回想774列車
垢版 |
2023/07/23(日) 12:35:38.78ID:6YSLY9RA
熊本では路面電車と熊本電鉄は「電車」、国鉄はたとえ電車であっても「汽車」だった
0605回想774列車
垢版 |
2023/07/23(日) 17:39:39.94ID:zxSX2C19
何かの番組で六角さんが常磐線の思い出を語ってたが酒盛りのことはよく知らないみたいだった
鉄ちゃん芸能人は数多くいるが六角さんのちょっと斜に構えながら鉄道への愛を語るところが面白い
0606回想774列車
垢版 |
2023/07/30(日) 11:22:28.59ID:CgTFdQqd
あの人は乗り鉄派なのかね
0607回想774列車
垢版 |
2023/07/30(日) 14:18:21.04ID:OL53Nyoi
六角精児さんは飲み鉄だね
0609回想774列車
垢版 |
2023/08/02(水) 17:53:33.48ID:CO4kucXq
これは知らなかった
公認はさすがにどうかw
0610回想774列車
垢版 |
2023/08/08(火) 17:44:33.25ID:61Oj5KHk
マナーが良ければ問題ないだろ
お茶飲むのと一緒
0612回想774列車
垢版 |
2023/08/08(火) 22:26:17.72ID:Hsp/iKXf
酒田行き急行出羽
0613回想774列車
垢版 |
2023/08/09(水) 10:38:29.97ID:uTzYx8PS
酒田駅前は寂れていて辛い
0614回想774列車
垢版 |
2023/08/09(水) 17:00:33.37ID:JjVgiLlu
>>610
臭いがなあ・・・
0615回想774列車
垢版 |
2023/08/11(金) 11:19:17.42ID:wYCn0PDq
>>613
確かに
0616回想774列車
垢版 |
2023/08/13(日) 13:17:01.59ID:6u4E5Y3U
>>613
中心市街地は少し離れている
0617回想774列車
垢版 |
2023/08/16(水) 07:13:22.92ID:spmfPd4n
415系1900番台を記録しとけばよかった
0618回想774列車
垢版 |
2023/08/16(水) 17:54:30.90ID:FU7QWUZQ
ニオイの素は酒ではなくツマミ
0619回想774列車
垢版 |
2023/08/17(木) 12:10:24.30ID:TJpF2S6U
加齢臭ではないんだ
0620回想774列車
垢版 |
2023/08/20(日) 18:31:19.22ID:IAOPSGoa
それもあるw
0621回想774列車
垢版 |
2023/09/24(日) 03:06:03.14ID:pZ5g04vU
匂いの成分は
サキイカ 30%
アルコール 20%
ピーナッツ 15%
オヤジの体臭体臭 33%

401系車内散布のクレゾール 2% (白紙に
散布日付とハンコ付き)

あと団子っ鼻フィリピンダンサーの場合は
用心棒ヒモ男のも含めて体臭比率増
0622回想774列車
垢版 |
2023/09/24(日) 09:26:09.21ID:MmBScggu
>>613
国道沿いのロードサイド店を見ると有名どころはほぼそろっている感じ
0623回想774列車
垢版 |
2023/10/08(日) 17:22:20.14ID:aLVZW1NB
中電のクハ401デカ目。
よく鉄仮面改造されずに平成17年まで生き延びていたな。
0624回想774列車
垢版 |
2023/10/08(日) 18:37:27.29ID:yECABFhH
白熱灯は実は危ない
顔近づけるだけで前髪や眉毛がチリチリする
デカ目を見るといつも思い出す
0625回想774列車
垢版 |
2023/11/05(日) 17:10:27.28ID:q2oR/GYk
LEDと比べるとエネルギーが熱に変わる比率が高いからね
0626回想774列車
垢版 |
2023/11/17(金) 13:41:35.10ID:rFU5s0FG
最近では白熱灯は珍しい存在になりつつあるね。
0627回想774列車
垢版 |
2023/11/19(日) 19:39:24.88ID:eLywuHiy
ゆうづるのEF80って仙台まで運用しなかったの?
0628回想774列車
垢版 |
2023/11/21(火) 06:06:10.12ID:vmyVP/MF
EF80は水戸か平まででした。
0629回想774列車
垢版 |
2023/11/21(火) 08:04:31.67ID:nGc7SLnX
それ以北はED75 1000番台?
0630回想774列車
垢版 |
2023/11/22(水) 14:22:18.76ID:rMEX/hFB
ゆうづるってED75 1000番台のイメージだけど0番台も牽引している
0631回想774列車
垢版 |
2023/11/23(木) 12:58:41.59ID:Q7J7NGQ9
ゆうづるは客車と電車双方あったね。
時間はかかるけど客車の方が静かで良かった。
0632回想774列車
垢版 |
2023/11/24(金) 12:46:13.75ID:itKisroS
【1975年3月10日改正】電車3往復・客車4往復=計7往復。
すごかったんだよね
0633回想774列車
垢版 |
2023/11/24(金) 12:46:51.03ID:itKisroS

定期のゆうづるのことね
0635回想774列車
垢版 |
2023/11/24(金) 20:28:11.40ID:OpsWD78W
みちのくも?
0636回想774列車
垢版 |
2023/11/25(土) 08:51:33.09ID:QyXydMB0
新幹線博多開業で583が余ったからね
0637回想774列車
垢版 |
2023/11/25(土) 11:23:14.35ID:+psii1qX
当時の夜の上野駅を思い出すと、各線夜行列車で百花繚乱の様相を呈していた。
0638回想774列車
垢版 |
2023/11/25(土) 18:03:21.97ID:ths93eiq
子供の頃常磐線の沿線に住んでいて、時々東京に来ることがあった。
電車の中で酒を飲むのが普通じゃないと薄々気づいたのは、大学生になってから。はっきり普通じゃないと分かったのは、大学卒業してから。
刷り込みというのは怖いものだと思った。。
0639回想774列車
垢版 |
2023/11/25(土) 20:39:58.00ID:P5uLaXpX
博多開業で余ったのは581じゃないかなと言ってみる
0640回想774列車
垢版 |
2023/11/25(土) 21:02:44.07ID:+aQIwB9z
モハネ581/モハネ580のユニットって12ユニットしかなかったからなあ
モハネが何両余ったのか知らんけど山陽じゃモハネ581/モハネ580、モハネ583/モハネ582どちらでも変わらんので
どちらが余ったとか意味がない
0641回想774列車
垢版 |
2023/11/26(日) 12:13:02.94ID:ecGw4Kvu
とりあえずモハネ581は60ヘルツ用だから常磐で使うなら改造が必要だね。
0643回想774列車
垢版 |
2023/11/27(月) 12:23:22.09ID:AE1FC1VI
>>638
常磐線の列車を見ただけで一杯飲みたくなる人たちも多かったのではないか。
0644回想774列車
垢版 |
2023/11/28(火) 16:08:08.87ID:xm4p2oMU
>>643
条件反射
0645回想774列車
垢版 |
2023/11/28(火) 16:16:51.44ID:Mf3YzC0L
2杯以上を禁止すれば良い
0646回想774列車
垢版 |
2023/11/29(水) 09:21:24.48ID:oObpXHCe
>>645
飲んべえにそれは残酷だ
0647回想774列車
垢版 |
2023/11/29(水) 10:42:03.75ID:CvV9oZCB
セミクロスシート
401系、403系、415系700番台、1700番台
ロングシート
415系500番台、600番台、1500番台

だっけ?
0648回想774列車
垢版 |
2023/11/29(水) 12:57:21.71ID:QBnUveuO
常磐線と聞いただけで一升瓶を連想する輩も多くいるはずだ。
0649回想774列車
垢版 |
2023/11/29(水) 21:40:14.12ID:XKTjHcZN
中電内での飲食
そんなに毛嫌いするものでもないような
かっては栓抜きが窓下テーブルの下にあったし
全国普通車ロングシート化計画の前準備のようにも思えるよ
だってG車だとあまり文句言わないんだろ?
クロスシートは良くてロングはダメとか謎ルール披歴する乗り鉄もいるし
0650回想774列車
垢版 |
2023/11/29(水) 23:30:28.63ID:gw0i+1JP
<一杯飲みたくなる>ならば<二杯以上禁止>するのは妥当
0651回想774列車
垢版 |
2023/11/30(木) 10:32:05.12ID:F1VfK0RA
吉野家は確かビールは3本までだったような・・・
0652回想774列車
垢版 |
2023/11/30(木) 14:44:14.29ID:9xj+31Bl
常磐線と言うと飲んべえを連想するけど、千代田線と言っても連想しないね。
0653回想774列車
垢版 |
2023/11/30(木) 15:06:25.29ID:A6LQz1b2
そりゃあそうだろ
快速でもいないよ
0656回想774列車
垢版 |
2023/12/01(金) 10:49:49.41ID:o8RipICH
>>655
泥水者防止だね。
オバチャンに追加の酒頼んでも断られた覚えがある。
0657回想774列車
垢版 |
2023/12/02(土) 07:04:34.77ID:P1ysKSG9
泥酔者
0658回想774列車
垢版 |
2023/12/02(土) 09:20:42.73ID:uIMW6GtL
>>656
泥酔者防止ならわかるけど
0659回想774列車
垢版 |
2023/12/02(土) 10:30:42.35ID:bQE3DWoQ
このスレ読んでるだけでもう飲みたくなる輩も多いんでないかい
0660回想774列車
垢版 |
2023/12/02(土) 12:57:56.68ID:lTWd5nu9
泥酔したって翌日頭が痛くなるだけだろうに
0661回想774列車
垢版 |
2023/12/02(土) 13:32:07.50ID:ChTCZvHv
旧客の客レなんかドアが手動だったり無いから酔っ払ったら危ない
0662回想774列車
垢版 |
2023/12/02(土) 20:32:43.98ID:425NG33y
クハ415-1901は快適だったな
日暮里駅でも座れたし
0663回想774列車
垢版 |
2023/12/02(土) 20:35:54.57ID:425NG33y
日暮里〜松戸まで通過する中電
0664回想774列車
垢版 |
2023/12/03(日) 11:39:00.73ID:3tGQF5nI
ドアを勝手に開けて転落…酔客ならあり得るなガクブル
0666回想774列車
垢版 |
2023/12/05(火) 09:59:34.73ID:hQe3ZV2m
朝10時だけどこのスレ見てたらもう飲みたくなってしまった。
一升瓶片手に常磐線乗りに行くとするか。
0667回想774列車
垢版 |
2023/12/06(水) 07:47:03.57ID:1vA2g3bM
常磐無線って今の防護無線みたいな感じの無線機?
0668回想774列車
垢版 |
2023/12/06(水) 10:15:37.60ID:yIEm26sv
>>667
防護無線は、1962年5月3日に常磐線三河島駅で発生した列車脱線多重衝突事故(三河島事故)を教訓に整備が進められた
0669回想774列車
垢版 |
2023/12/06(水) 14:25:14.08ID:iv5zNRxx
昔、北千住駅前にあった小さなカレー屋。
無銭飲食で逃げようとした男がいた。
0670回想774列車
垢版 |
2023/12/06(水) 18:02:05.01ID:BKs9Erpd
>>668
EF80とか583系の屋根に列車無線とは違う太いアンテナが載っていたっけ
0671回想774列車
垢版 |
2023/12/06(水) 21:16:51.11ID:YD6lJ263
>>670
JR無線を一回り太くしたようなのが前後2本設置されていた。常磐線を走る車両の証でしたね。
0672回想774列車
垢版 |
2023/12/07(木) 09:09:02.18ID:T5lX0HYe
田端のEF81にもあった?
0673回想774列車
垢版 |
2023/12/09(土) 08:51:02.05ID:96elShmS
蒸気にすら付いていたからな
0674回想774列車
垢版 |
2023/12/09(土) 10:48:03.99ID:n9m2VFrM
>>673
蒸気なんて言葉を聞くと熱燗で一杯やりたくなるね
0676回想774列車
垢版 |
2023/12/09(土) 21:10:04.79ID:yzBszi6S
>>675
細かいこと気にすんな
まず一杯やろうじゃないか
話はそれからだ
0677回想774列車
垢版 |
2023/12/12(火) 15:23:58.13ID:4P80O4p7
>>663
我孫子じゃ無かった?

>>671
小田急ですら付けようとした痕跡が…
0678回想774列車
垢版 |
2023/12/14(木) 11:13:35.20ID:Hw8JJ/8I
>>677
松戸でOK

小田急のは酔っ払った作業員が余興でつけようとしたんではないか。
0679回想774列車
垢版 |
2023/12/15(金) 08:45:40.11ID:v/LOuvTY
このスレ飲酒という行為が記号化している感じがする
じっくりものを考えない人が増えたのか?
0680回想774列車
垢版 |
2023/12/15(金) 10:17:12.81ID:r4mqs4l6
>>679
細かいこと気にすんな
まず一杯やろうじゃないか
話はそれからだ
0681回想774列車
垢版 |
2023/12/16(土) 11:31:18.41ID:eGflH0p2
>>654
昔の中電は色が赤く赤電って呼ばれて親しまれていた。
飲んべえから見たら赤ちょうちんに見えたんではないか。
ドアにのれんでも掛かってたら更に良かったのにな。
0682回想774列車
垢版 |
2023/12/16(土) 15:25:46.11ID:jisp+Nb9
赤い電車だから飲んべえには酔っ払って赤い顔の仲間にも見えたかも知れない
0683回想774列車
垢版 |
2023/12/17(日) 09:45:22.71ID:hv6G4uFE
401系クハの白いラインが、酔っ払って赤い顔のオヤジが
ネクタイをはちまきにした姿に見えなく見ない
0684回想774列車
垢版 |
2023/12/17(日) 09:46:43.77ID:hv6G4uFE

×見えなく見ない
○見えなくもない
0685回想774列車
垢版 |
2023/12/17(日) 11:58:03.82ID:xRdNwF8s
看不見か
0686回想774列車
垢版 |
2023/12/18(月) 10:18:43.59ID:4F9x63JK
看不清
の方が近いかと思う
0687回想774列車
垢版 |
2023/12/20(水) 11:41:17.67ID:9/8Rg8R6
酒好喝极了你也喝点儿吧
0688回想774列車
垢版 |
2023/12/21(木) 16:59:44.06ID:eltHBrwi
>>687
んだんだ
0689回想774列車
垢版 |
2023/12/27(水) 21:36:23.80ID:GdRAcNkz
まもなく〜20番線に〜5時55分発〜常磐線経由〜仙台行き〜普通列車が〜入線いたしま〜す
0690回想774列車
垢版 |
2024/01/09(火) 12:41:51.58ID:Zx7WAJqF
綾瀬っていまだに怖いイメージがある
あの事件の犯人が今も住んでるんでしょ?
絶対近づきたくない
0691回想774列車
垢版 |
2024/01/09(火) 13:01:16.40ID:hOsLIGbn
どちらかといえば綾瀬は下山事件のイメージじゃね?
0692回想774列車
垢版 |
2024/01/12(金) 23:16:00.05ID:V/FY4hnY
平以北での普通列車の「上野」行きの表示は一際輝いて見えた。  

平成17年7月改正まで夕方に存在していた久ノ浜始発上野行きを久ノ浜ー四ツ倉間で眺めるのは夏に海に遊びに行った時の楽しみの一つだった。
0694回想774列車
垢版 |
2024/01/13(土) 09:42:58.61ID:+eUD3I64
今年39才になる俺の子供時代の話なので、電車列車です。
0695回想774列車
垢版 |
2024/01/21(日) 13:50:56.84ID:YeP2C7BZ
E501系5両編成1本を改造して
イベント専用車両の「E501 SAKIGAKE」を
11月23日から運行開始するそうです。
0697回想774列車
垢版 |
2024/01/21(日) 18:45:12.55ID:vClFVWvp
先が毛
0698回想774列車
垢版 |
2024/01/21(日) 21:29:42.54ID:GCT0wcvi
勝田と高萩の間を電車通勤した初日、帰りに日立駅から乗り込んできたサラリーマンの4人組が通路を挟んで向かいのボックス席に座った。
直ちに4合入りの日本酒をプラスチックのカップに注ぎ、スルメやいかくんをおつまみに宴会開始。
凄い、これが常磐線だと思ったが、翌日からは缶ビール片手に乗車する自分がいた。
0699回想774列車
垢版 |
2024/01/22(月) 12:35:44.68ID:1D8VRby9
>>698
常磐線では常識ですね
0700回想774列車
垢版 |
2024/01/22(月) 14:43:50.95ID:VwKDP6Cq
>>691
綾瀬といえばコンクリ事件
未だに犯人はあの近辺に住んでるの?
0701回想774列車
垢版 |
2024/01/23(火) 11:19:29.10ID:0wwkeH9Z
>>695
上野に乗り入れないかな?
0702回想774列車
垢版 |
2024/01/24(水) 19:55:16.46ID:M2vzScdR
何も車幅の狭い車両を改造しなくても…
0703回想774列車
垢版 |
2024/01/24(水) 20:11:11.30ID:pTeoybGM
J.B.BASE は作らないのかな。
0704回想774列車
垢版 |
2024/01/25(木) 09:54:14.46ID:glMT5px0
>>701
最近は直流区間に乗り入れないらしい
0705回想774列車
垢版 |
2024/01/25(木) 17:33:31.24ID:8EaH9qso
交直両用は高くつくからね
0706回想774列車
垢版 |
2024/01/27(土) 10:21:09.62ID:MpSDh2Cn
>>704
小山駅に乗り入れる際に故障が頻発したらしい
0707回想774列車
垢版 |
2024/01/27(土) 13:26:37.99ID:oX9CnNhl
茶色と青色の混合客車列車に乗った
0708回想774列車
垢版 |
2024/01/29(月) 11:25:16.65ID:4hzOKG51
>>707
上野から青森に直通する列車もあったね
0709回想774列車
垢版 |
2024/01/30(火) 10:36:23.30ID:NrR7YS3b
>>708
ずっと乗り通す人は一升瓶何本空にしたかな
0710回想774列車
垢版 |
2024/01/30(火) 17:46:35.96ID:wCKFWb8Z
そんなに呑めないわ!
0711回想774列車
垢版 |
2024/01/31(水) 19:05:37.09ID:5y+HbLQm
>>710
まあ遠慮するなって
0712回想774列車
垢版 |
2024/01/31(水) 21:39:38.34ID:KaPB7p4M
1987年8月の乗車
 上野509→451M→840平844→241M→1209仙台1318→1533レ→2237青森
なお1533レの車内では、青函連絡船の乗船名簿は配っていませんでした
0713回想774列車
垢版 |
2024/02/01(木) 17:56:03.98ID:hjnQGKND
>>712
お酒はどのくらい飲みましたか?
0714回想774列車
垢版 |
2024/02/02(金) 19:05:48.74ID:6q0118uS
飲める人がうらやましいよ
0715回想774列車
垢版 |
2024/02/02(金) 21:10:35.70ID:w+eNem1B
1533レが普通ならそりゃ乗船名簿なんて配らないだろう
0716回想774列車
垢版 |
2024/02/03(土) 00:38:48.07ID:DzMjKHMb
712ですが、1987年→1982年に訂正です

同じく1984年8月に行った時
 上野507→441M→840平844→231M→1209仙台1329→3535M快速くりこま→1603矢幅1606→1535レ→2052青森
  同じく1535レでは青函連絡船の乗船名簿の配布は無し
  仙台1343→1537レ→2235青森は、当時50系のため1本前の1535レ(旧型客車)に乗れるなら乗りたいと思い、快速栗駒を利用
  記憶では1535レ(旧型客車)は激暑、しかし夜間は虫が窓から入るため閉めたよう
  超ガラガラでもなく、大きめの駅で人が乗ってきてしばらくして少しずつ降りる感じ
  なお、平行の常磐線で見た客が数人青森まで見たと思いました(自転車をばらして荷物にしていたような人もいた記憶)
 ちなみに酒は飲んでいません

 翌年1986年も普通列車乗継しましたが、この時は東北本線経由でした
0717回想774列車
垢版 |
2024/02/03(土) 14:47:23.84ID:xgTU5m1q
>>716
その長い区間を呑まずに乗り通すとは・・・
敬服致します!
0718回想774列車
垢版 |
2024/02/03(土) 19:17:16.74ID:DzMjKHMb
いや、酒にとても弱い体質のためです
社会人になってから、宴会は大変厳しかったですね

ちなみに1986年3月では、
 上野643→531M→841宇都宮853→727M→949黒磯959→129M→1208福島1228→577M→1356仙台
 仙台1402→535M→1543一ノ関1549→2539レ→1728盛岡1804→541レ→2228青森
この時は客レは全部50系でした(北海道では41/42/43/46レは旧型客車)
38年前になります
0719回想774列車
垢版 |
2024/02/05(月) 11:51:24.12ID:6baea7Pv
酒がないと生きていけない人間にとっては飲めない人がうらやましく思うことがあります。
ないものねだりってとこかな。
0720回想774列車
垢版 |
2024/02/06(火) 12:53:29.10ID:CNHbVegn
当方65歳。
大酒呑みとして生きてきた。酒の上での失敗も数知れず。
酒呑めなかったらどれだけ貯蓄も出来たことやら。
0721回想774列車
垢版 |
2024/02/06(火) 20:53:45.71ID:E22wZgij
>>719 >>720
父方は酒豪、母方は酒が飲めない、自分は残念ながら母方の体質を受け続ぎのようで、酒に超弱い
 はっきり言って719さんや720さんが超羨ましい
 再雇用の歳ですが、昔は酒が飲めない男は人間扱いされなかったです
  自分はこのような男社会で生きていけるか、マジで真剣にそこまで悩みなした
  最終配属はメーカーの開発設計になり、そこで初めて人間の扱いを受けた
   ただし競合が厳しい主力製品の開発設計現場であり、
   土日出社やフル残業当然の今の若い人からみたらブラックに見えるかも
   でも自分を人間扱い(奴隷かも)してくれた職場のため、耐えられました
話はずれましたが、上野などで常磐線で勝田行などで酒を飲む人を今でもたまに見ますが
 取手行でも見た時は、自分には違和感
 列車では酒はともかく、国電で酒はちょっと、
 いまでは取手行も勝田行も、一般客からは昔ほどの差はないのでしょうか
0722回想774列車
垢版 |
2024/02/06(火) 22:54:39.76ID:6sKgSMjA
なんか分かるな
お世話になった先輩とチウハイ抱えて531系に乗ったとき、「グリーン車行きましょか」とか、なんか憚られた

中電の頃は違ってたのかもね
0723回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 11:27:49.94ID:d0ervtLj
>>721 >>722
酒って悲喜交々有りますな〜
昔の中電では、全く別の勤務先の人たちが呑み友達になって仲良く帰宅する姿が見られた。
そんな昭和のモーレツサラリーマンの方々もご在世でもかなりな高齢だと思う。
0724回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 11:32:02.28ID:d0ervtLj
>>721
連スレになってしまうけど、今では国電も中電も同じ快速として扱われ、一般ピープルによると、
青いラインのはグリーン車があるやつ、緑のラインはないやつ程度の区別なようです。
0725回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 17:57:34.92ID:G3pfmMZp
一般認識
取手止まりかそうでないかじゃないの?
0726回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 20:46:13.07ID:YnUPWPr2
その通りなんですが、国電と列車、の世代になると、全く別感覚で別種の電車列車に感じます
ちなみに下りでいえば、取手行は10分間隔、土浦水戸勝田行は1時間に1本(夕方ラッシュ時は2本)
東北線高崎線でも似たようなもの
取手止まりと、その先に行く電車列車は、意識の上では別世界

ただ、この国電と列車(汽車とも言われた)の境界をなくそうとしたのが、1982年11月改正の広島地区
汽車から国電へ、シティー電車は20分感覚(その後15分感覚)、とかのキャッチフレーズ
ある程度の輸送が見込まれる線区は、本線支線関係なく、皆さんご存じのように大幅に改善されました
ただ逆に、ローカル輸送が平時でもあまり期待できない線区は、普通電車(列車)の大幅削減も発生しましたね
0727回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 21:34:29.59ID:YnUPWPr2
>中電の頃

この国電と中電という言葉は、今でも通じますかね?
国電は分かるかもしれませんが、
年寄りはともかく、若い人には中電は理解困難な可能性
0728回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 22:36:50.50ID:xv0sCMOR
長距離の普通列車と短距離の快速が同じ線を走っているのはここしか無い
中央本線は立川までいちおう来ていますが、新宿までは来なくなった
0729回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 22:51:07.35ID:TwS9ufyZ
常磐快速線:国電快速、中電、特急、貨物
常磐緩行線:営団代々木線乗り入れ

綾瀬に国電停まらせなかったからややこしく混雑緩和も出来なかった
0730回想774列車
垢版 |
2024/02/07(水) 23:23:36.71ID:xv0sCMOR
中央本線と同じようにすると水戸からの普通列車が取手止まり(一部は我孫子まで)の感じ
0731回想774列車
垢版 |
2024/02/08(木) 14:46:03.92ID:JdysWPf4
>>729
綾瀬を国鉄・営団の分岐点にしたもんだから、迷惑乗り入れなる言葉も流行した。
0732回想774列車
垢版 |
2024/02/10(土) 17:07:26.23ID:2NHnn3LT
うわぁあったなあその言葉
鉄友の間で「迷惑○○」というネーミングして遊んでたわ
0734回想774列車
垢版 |
2024/02/10(土) 18:16:06.49ID:m6ElIsZ0
その当初は普通列車が北千住通過だったのでなおさら。
0735回想774列車
垢版 |
2024/02/13(火) 20:30:52.80ID:xQeGs8gI
とりあえず一杯呑もうじゃないか
話はそれからだ
0736回想774列車
垢版 |
2024/02/13(火) 21:54:29.81ID:Ox/oOt8l
>長距離の普通列車と短距離の快速が同じ線を走っている
別線走行なら当時国鉄ならよくあり(ただし簡単に乗換が困難、これが少々理解が苦しい)
 東海道線と京浜東北線のように、国鉄では別扱い的な状態、乗換は基本考慮しない前提
その延長で、総武快速線、常磐線などの複々線化です
 常磐線はさらに西日暮里/北千住は営団地下鉄ですからね
 国鉄としては北千住の乗り換えは南千住や三河島へ行く人限定で、
  大半の人は乗換せず西日暮里までいくことを前提を想定
  よく混乱にならないな、と思ったら、複々線化直後は大混乱だったそう

当時、中央線の新宿発甲府/松本/長野行の115系(さらに前は71系や客車)がある程度あり、同様
阪和線も、南紀伊/はやたま等と阪和線快速新快速、ただし紀勢線直通普通は少数
 電化後は直通が増えたが阪和線は本当に普通か快速等で夜行以外は該当せず
思いつくのいはそのくらい、漏れていたらすみません
0737回想774列車
垢版 |
2024/02/14(水) 17:22:34.94ID:loqGJsn/
京阪地区なんかせっかくの新快速を設定したものの、緩行線に走らざるを得ないから外線がガラ空きで、当然緩行線は混雑のままの私鉄との競争も不戦敗。
国鉄本局の権限が強くて大鉄局の提案がかなわずだったとか。
0738回想774列車
垢版 |
2024/02/15(木) 08:14:31.62ID:v/4jp/Yt
昨夜の遅くに天王台駅で「松戸」行きという行き先表示を初めて見た
0739回想774列車
垢版 |
2024/02/15(木) 20:21:26.12ID:0FlmR+gF
新京成乗れば珍しくないよ
0740回想774列車
垢版 |
2024/02/15(木) 20:28:43.15ID:RiiD5ggc
>>737
新快速設定当時の外側線はガラ空きではなかったぞ。
特に新幹線の博多開業前は、優等列車、荷物列車、貨物列車
0741回想774列車
垢版 |
2024/02/15(木) 20:30:46.58ID:RiiD5ggc
↑途中で書き込まれた。失礼。

新幹線の博多開業前の外側線は、優等列車、荷物列車、貨物列車等が頻繁に走行していた。
0742回想774列車
垢版 |
2024/02/16(金) 21:03:38.06ID:VWi8qIQO
昼間はかなり空いていた。
複々線なのに何でこんな使い方するのか子ども心不思議だ4
0743回想774列試ヤ
垢版 |
2024/02/16(金) 23:34:39.54ID:ChOsqiNO
天王台発の上り快速線では、
 松戸行が深夜にある
 我孫子行も531系で1本あり
今まだあるかわからないけど、取手発15両で前10両上野行、後ろ5両我孫子行というのがあった
あるとしたら9時から11時くらいの上りですね
0744回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 08:10:41.89ID:c3ALdAWJ
常磐の複々線は、北千住から西日暮里の区間は国鉄として建設すれば何の問題もなかったと思う
0746回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 15:26:01.89ID:JpbeONgN
>>744

西日暮里ー綾瀬ー北綾瀬 をJR線にして北綾瀬のアレは植民地車庫的な物にするわけにはいかんのかね。大人の事情でダメなのかしらんが。
0747回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 16:30:21.66ID:PPIAX7WB
北千住、町屋民のことも考えてあげなよ
それに国鉄ストで千代田線が死ぬw
0748回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 18:16:38.01ID:3tICo0sV
>>746
運賃計算上だけ、西日暮里/綾瀬間を共有にするしかないでしょう
 目黒/白金高輪と同じ

2024年にできたら、その可能性はゼロではなかったと思う
0749回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 18:18:13.08ID:3tICo0sV
>>747
その通りですが、逆に営団ストの時はパニック状態
 快速線は正常運転、緩行線は綾瀬から下りのみ運転
 松戸駅はとんでもない状態
0750回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 18:37:24.50ID:PPIAX7WB
>>749
つまりどうしたって弊害があるということ
「何の問題もなかった」ということはない
0751回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 21:01:51.27ID:GnjvmmWy
町屋なんて京成があるだろ
それほど困るものじゃない
0752回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 21:13:07.79ID:JpbeONgN
たまには都電にも乗ってよ。時間かかるけど。
0753回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 22:56:30.94ID:PPIAX7WB
>>751
流石にそれはないよ
京成は金町にだってあるだろ
0754回想774列車
垢版 |
2024/02/18(日) 11:41:10.47ID:wsME1iGG
>>749
複々線開通初日の北千住駅のパニック
国鉄としては、多くの客が西日暮里に回ると予想してたとか
営団の料金が加算されるのにそれを認識していなかった国鉄
0755回想774列車
垢版 |
2024/02/18(日) 13:04:18.36ID:y8YmplwW
詰めが甘い
0756回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 10:54:22.11ID:2voNoEj+
>>754
おそらく泥酔した連中が立てた計画
「少しぐらい余計に金払ったてかまわんやろ」
0757回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 20:17:54.26ID:AdFfYJ2S
>>755
どっちがだよw
0758回想774列車
垢版 |
2024/02/19(月) 20:57:07.52ID:jnWSgzhO
料金が加算されるのにそれを認識していなかった
公共事業体あるあるだな
まあ戦災復興需要があるのにディスリまくって廃止に追い込んだ住宅営団よりましだが
あれ絶対国とGHQがグルになって廃止決めてるよな
国なんて何するか判らん信用できん

まあそれより都電の三ノ輪橋浅草間延伸きぼんぬ
0759回想774列車
垢版 |
2024/02/20(火) 10:54:59.53ID:8qsRSHO0
>>757
かつて銀座線の浅草から三ノ輪延伸計画もあったんだが・・・
0760回想774列車
垢版 |
2024/02/20(火) 15:24:54.68ID:BsiWtgMB
国際通りを使えば浅草への都電延伸もできそうだね
0761回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 12:00:48.48ID:Bhe7yZTg
>>748>>754
その複々線化からまもなく53年を迎えようとしている
後から開業した目黒〜白金高輪のようにすることもなく今まで変わらないのは
ある意味すごいね
0762回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 17:32:46.17ID:RAhf86/y
懐かしい。
0763回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 19:03:18.69ID:DBlGOGqx
>>756
酒の上での失敗は許してしまう懐の広さがある常磐民
0764回想774列車
垢版 |
2024/02/23(金) 14:02:10.49ID:PeoWisqL
三河島事故は忘れません
0765回想774列車
垢版 |
2024/02/23(金) 23:56:41.67ID:dyMIOCR9
なに?
0766回想774列車
垢版 |
2024/02/24(土) 11:17:01.00ID:a7N2QJ0x
飲酒絡みの鉄道事故も過去にあったけど、三河島は違う。
0767回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 06:25:33.86ID:QdhaGESF
忘れません!
0768回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 09:14:54.24ID:hGub3OLE
三河島って春日一球がやられた奴だっけ?
貨物列車をどこから入れるか? それを考えると昼も寝られない
0769回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 10:01:58.52ID:Yse3wxve
>>768
そうだけど名前間違えてる
クリトモ一休(内堀欽司)な
春日三球も当時の芸名はクリトモ三休
0770回想774列車
垢版 |
2024/02/25(日) 10:50:32.75ID:hGub3OLE
Thkっす
やべえw
0771回想774列車
垢版 |
2024/03/01(金) 23:16:21.54ID:l33d8q1j
地下鉄漫才は後世に残るネタだった
0772回想774列車
垢版 |
2024/03/02(土) 12:17:28.10ID:a185RC9V
本気で疑問に思った人も当時は多かったとか
0773回想774列車
垢版 |
2024/03/03(日) 10:45:57.52ID:L7FfBjh5
湖の大型遊覧船や、超高層ビルの大型クレーンの話もあったような・・・
0774回想774列車
垢版 |
2024/03/03(日) 20:01:48.46ID:5q7qnSW/
ときわ線!
0775回想774列車
垢版 |
2024/03/04(月) 17:52:51.14ID:IZ68mRuv
>>754
ネットで調べると当時の新聞記事がヒットするね
やはり国鉄の見通しの甘さを批判する論調
0776回想774列車
垢版 |
2024/03/04(月) 22:05:15.20ID:Ch8ZCh4W
でも現在も当時と全く変わらね運行・料金態勢、53年も経つんだよ。
凄くない?
0777回想774列車
垢版 |
2024/03/05(火) 10:05:49.78ID:t3WbHHFM
>>776
すごい、すごすぎる!!
0778回想774列車
垢版 |
2024/03/05(火) 17:40:34.83ID:cSTB0hae
すごいけどすごすぎることはない
0779回想774列車
垢版 |
2024/03/05(火) 20:01:38.48ID:cQwAZ0Rl
最近盛り上がってるな〜 笑

酒飲みと言えば昭和の時代は駅のホームdw
酔っ払ってくだ巻いてる労務者風のジジイが
良くいた。あれは南千住だったか、北千住だ
ったか。なにか肉親について嘆いているようだった。 素直なオレはこのオヤジの言ってる事も社会の真実の一面なんだろうみたいに思っていた。 そのオヤジの近くにはなぜだか、おばさんがジジイの言うことをうんうん、と頷きながら聞いていた。途中で、バッグの中から木綿のハンカチを取り出して、頭を傾けつつ目の隅にハンカチをポンポンと頭を拭っていた。

辛気臭い、くだ巻いてるジジイの言い分にどれほど意味があるのか、そんなジジイに共感しているおばさんも何か共依存の傾向にあるのでは
ないか?大丈夫か?などと今になって見ると感じ、考えなくもない、が
0780回想774列車
垢版 |
2024/03/05(火) 20:08:41.49ID:cQwAZ0Rl
今の駅で、そういう酔っ払いがいるからか
せいかわからんが、ベンチを撤去して座り心地のひどく悪いアルミパイプ二本の仮の腰掛け?
など見ると客を人間扱いしなくなった今のJRを
見るとそんな時代が少し懐かしくなる。
0781回想774列車
垢版 |
2024/03/05(火) 20:49:16.80ID:Z9sCq4X/
さらに遡れば駅のホームに居座って酒飲んでる人なんて居なかったから
そもそもそういう場所じゃないし
またあの腰掛けは待ち時間が数分なら却って合理的だろう
特に腰痛持ちだと有難い
それよりも大きな駅で無料で待てる待合室をカフェにしたりして出費を強いるのが憎たらしい
0782回想774列車
垢版 |
2024/03/05(火) 23:01:26.03ID:TgAjtqwv
故郷から東京に出て来て、上手くいく人ばっかじゃない、飲んで何か言って晴らしたいよな、とか思う

「ホームにて」って歌、沁みるんで好き
0783回想774列車
垢版 |
2024/03/06(水) 12:54:51.74ID:sqRhxqSE
>>782
中島さんの名曲だね
中島さんの曲は心の琴線に触れる
0784回想774列車
垢版 |
2024/03/06(水) 13:21:38.96ID:H7wupU3L
オーイ中島君♪
0785回想774列車
垢版 |
2024/03/07(木) 18:49:21.23ID:M1711hDW
中村君だった気がするけど、酔っ払ってるから良くわからない
0787回想774列車
垢版 |
2024/03/15(金) 10:32:56.84ID:ZETjQZcm
下山事件の現場検証で枕木に血痕跡のルミノール反応
捜査班はトイレからの経血だと濁したが、現場は国電区間で当時垂れ流しの列車走っていたっけ?
あとトイレ流し管は外側に付いていて枕木に滴り落ちるかな?
0789回想774列車
垢版 |
2024/03/19(火) 01:18:09.35ID:zAenUM4v
当時は垂れ流しの列車もたくさん走ってたね
0790回想774列車
垢版 |
2024/03/19(火) 17:10:13.66ID:AmyIjjMf
新幹線上野延伸前のそこが知りたいって番組に常磐線行商おばちゃんたちが出ていた
常磐線快速にも行商人乗っていたのか
0791回想774列車
垢版 |
2024/03/19(火) 17:50:35.13ID:jU+bajaK
上野から水戸、平、仙台、青森方面の列車は客車で、トイレはついていました。
0792回想774列車
垢版 |
2024/03/20(水) 07:48:01.76ID:YdwZ8dbG
>>786
中島君ってか
0793回想774列車
垢版 |
2024/03/20(水) 10:25:56.65ID:Xaf/Cpgs
成田線から乗り入れる快速にも行商乗ってたよ。成田線の駅で行商台が残っている所がある。
0794回想774列車
垢版 |
2024/03/20(水) 11:50:10.38ID:zRFVacV+
>>793
というか790が言ってるのはまさしくそれのことだべ
0795回想774列車
垢版 |
2024/03/23(土) 08:52:59.80ID:71JTytpe
>>790
成田線が電化したとき、なんと103系が成田まで乗り入れるようになった。
早朝の成田発には行商おばちゃんたちがたくさん乗ってた。
0796回想774列車
垢版 |
2024/03/23(土) 21:08:40.70ID:IGsAR0nu
>>790
その放送は1988年3月で、新幹線はすでに上野に伸びてた。むしろ青函トンネル開業ダイ改の直前。
録画していて、何回も再生したため、今でも内容は覚えてる。
レポーターは渡辺文雄・宇江佐りえ。沿線情報と称した、行商人のレポートには、さいたまんぞうが担当。
0797回想774列車
垢版 |
2024/03/24(日) 09:52:10.60ID:xqaHe7d+
>>795
電化する前はDE11が客車を牽引していたから、電化後はどの電気機関車が充当されるか興味津々だった。
まさかの103系と知ったとき、たまげて腰を抜かしてしまった。
0798回想774列車
垢版 |
2024/03/24(日) 11:11:18.15ID:C266Nz/j
>>796
宇江佐りえナツカシス
0799回想774列車
垢版 |
2024/03/24(日) 11:14:21.50ID:rWc9yxRq
>>796
ようつべにうぷされてるのはリポーター
生島ヒロシ
内海佳江
0800回想774列車
垢版 |
2024/03/25(月) 08:54:00.87ID:vZnLyIKR
>>796
その当時はまだまだ盛んだったんだね
いつ頃からいなくなったんだろうか?
0801回想774列車
垢版 |
2024/03/26(火) 07:46:33.10ID:SA3rSstt
山下清が働いていた蕎麦屋がある駅って我孫子駅だっけ?
0802回想774列車
垢版 |
2024/03/26(火) 08:33:00.40ID:Q48lR2ld
>>801
そう、やよい軒。
彼が働いていたのは駅近くの店だったらしいけど、
今は我孫子駅ホームに何軒か立ち食いの店がある。
「ぼくが働いていたやよい軒のおそば、おいしいよ」
の張り紙がある。
0803回想774列車
垢版 |
2024/03/26(火) 18:01:17.18ID:+rNs17Lo
やよひ軒
0804回想774列車
垢版 |
2024/03/27(水) 09:57:50.32ID:gj61qkMm
唐揚げそばが有名だね
0805回想774列車
垢版 |
2024/03/27(水) 17:51:51.95ID:i0gm9utT
松戸駅西口 喫茶エデン
0806回想774列車
垢版 |
2024/03/28(木) 22:04:21.65ID:HjQT8NJ5
実は新京成の五香とか新津田沼にもあった唐揚げそば
どっちも弥生軒とは無関係ですぐ潰れたけど

ちなみにやよい軒自体はは天王台にもあってあそこは空いてるからおすすめ
0807回想774列車
垢版 |
2024/03/29(金) 08:36:35.04ID:06DacAfy
天王台にもあるんだね
我孫子駅下り1・2番線ホームに2店舗有るのもすごいね
0808回想774列車
垢版 |
2024/03/29(金) 09:23:06.69ID:WMGMicRa
>>806
無関係ではなくのれんわけの店だったと思う
0809回想774列車
垢版 |
2024/03/30(土) 09:22:09.10ID:tSaBwbVr
>>806>>808
その話、無関係・のれんわけの2説有るんだよな。
一度行っておけば良かった。
五香の店はあっという間に潰れてしまった。
0810回想774列車
垢版 |
2024/03/30(土) 22:05:01.19ID:zHl8w5rZ
大阪メトロ我孫子駅から常磐線我孫子駅までノーラッチ(改札を一切通らない)で行けます
現にこれをやってのけたYouTuberがいる
昔の【柏駅】・【我孫子駅】・【取手駅】を語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1707622473/
0811回想774列車
垢版 |
2024/03/31(日) 15:44:13.37ID:M9qAHCd1
103系の混色編成が走っていた
黄色 宮原
オレンジ 豊田
スカイブルー 日根野
0812回想774列車
垢版 |
2024/03/31(日) 19:34:54.68ID:A6CKoUII
>>810
多分、あびこ→動物園前→淡路→十三→高速神戸→尼崎→大和西大寺→
橿原神宮前→吉野口→高田→奈良→京都→東京→上野→我孫子、だと思う
0813回想774列車
垢版 |
2024/03/31(日) 22:18:16.07ID:rmxGe7l7
〉〉812 ちと違う。松阪でJR乗換。ビデオ見たけど意外だった。
0814回想774列車
垢版 |
2024/03/31(日) 22:18:16.77ID:rmxGe7l7
〉〉812 ちと違う。松阪でJR乗換。ビデオ見たけど意外だった。
0815回想774列車
垢版 |
2024/04/01(月) 09:28:30.63ID:r1g3SBTw
>>813
松阪がノーラッチってのは意外だね
0816回想774列車
垢版 |
2024/04/01(月) 13:15:58.16ID:e7z9WZFs
へー
松阪って不埒だなあ

いや大谷か、不埒なのは
0817回想774列車
垢版 |
2024/04/01(月) 17:46:24.26ID:kuUyJgej
水原でしょ
0818回想774列車
垢版 |
2024/04/01(月) 19:36:35.50ID:lr2bUZpD
津駅も今でもノーラッチ
0819回想774列車
垢版 |
2024/04/02(火) 09:32:33.79ID:XFJoBf/x
そうすると、あびこから我孫子へのノーラッチのルートは複数ある訳だね
0820回想774列車
垢版 |
2024/04/02(火) 10:36:08.96ID:XIDv7Oaa
ノーラッチのルート楽しいね
例えば汐見橋〜高尾山口、日生中央〜飯坂温泉なんかも可能なんだよね。
0821回想774列車
垢版 |
2024/04/03(水) 22:26:06.62ID:xzKUIE0Z
男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎では、寅さんが備中高梁から岡山までの乗車券で柴又で下車したという場面があった。
確かにノータッチで行けるんだが、寅さんがそれをやったとは思えない。
スレ違いで失礼。
0822回想774列車
垢版 |
2024/04/03(水) 22:28:21.16ID:xzKUIE0Z
誤:ノータッチ
正:ノーラッチ

度々失礼
0824回想774列車
垢版 |
2024/04/05(金) 13:05:25.56ID:+qPYF5IR
片側だけだからサツマノカミでは?
0825回想774列車
垢版 |
2024/04/05(金) 13:17:17.45ID:1fMxOyVh
映画見てないけど京成の駅員役がキャストされてるから
柴又駅で精算はしてるんじゃね?
0826回想774列車
垢版 |
2024/04/05(金) 17:40:32.77ID:NGR2/sTd
備中高梁→岡山→東京→上野→松戸→京成津田沼→京成高砂→柴又
ちなみに松戸の国鉄↔新京成ノーラッチは当時
0827回想774列車
垢版 |
2024/04/05(金) 17:48:50.66ID:1fMxOyVh
>>826
八丁畷経由で今でもノーラッチで移動可能じゃね?
0828回想774列車
垢版 |
2024/04/05(金) 18:11:56.94ID:25DOybPT
>>824
薩摩守は完全な忠度
キセルの定義は
片道券→忠度
入場券→忠度
または
定期券+きっぷ
0829回想774列車
垢版 |
2024/04/05(金) 18:14:10.33ID:1fMxOyVh
キセルの定義は
真ん中だけ無賃だろ?
0830回想774列車
垢版 |
2024/04/06(土) 08:12:04.40ID:7wNn2Kst
読んでタッチ、見てタッチ、触ってターッチ貴方にタッチ♪
ってラジオCMあったな
0831回想774列車
垢版 |
2024/04/06(土) 09:59:48.28ID:h3OpGsoo
松戸は94年になっても自動改札が導入されない、連絡改札が設けられない…と話題になってた。
0832回想774列車
垢版 |
2024/04/07(日) 14:18:14.20ID:CqF6nYq5
>>829

本来の意味は勿論そうだが、現在の日常会話では単に不正乗車という意味で使用されているな。
0834回想774列車
垢版 |
2024/04/08(月) 08:38:34.85ID:lsoAYLp3
薩摩守忠則
0835回想774列車
垢版 |
2024/04/08(月) 10:29:12.97ID:XfZCE0eL
もう爺さんか鉄ヲタしか知らなさそう
0836回想774列車
垢版 |
2024/04/11(木) 09:28:02.26ID:ruUOZd1y
キセルでタバコ吸う人も見なくなったな
0838回想774列車
垢版 |
2024/04/14(日) 07:22:32.18ID:fP1FJ2J1
パイプでタバコ吸う人も見なくなった
0839回想774列車
垢版 |
2024/04/14(日) 16:52:20.86ID:gyDtop+S
タバコを吸う人を見かけなくなった
0840回想774列車
垢版 |
2024/04/14(日) 18:02:49.93ID:04Y47r8J
古老によると昔は皆ところ構わず、タバコを吸ったそうだ
0841回想774列車
垢版 |
2024/04/16(火) 09:19:50.44ID:5pSwYea4
>>820
汐見橋→岸里玉出→りんくうタウン→天王寺→大阪→東京→上野→
北千住→押上→九段下→新宿→高尾山口

日生中央→川西能勢口→十三→高速神戸→尼崎→大阪難波→松阪→
名古屋→東京→上野→槻木→福島→飯坂温泉
0842回想774列車
垢版 |
2024/04/16(火) 17:51:54.46ID:u8U6rinC
何だそれ?
成立してないがな
0843回想774列車
垢版 |
2024/04/17(水) 08:59:07.41ID:m5goj1nA
>>840
我が町では路上喫煙すると科料を払わされる
0844回想774列車
垢版 |
2024/04/18(木) 09:25:42.12ID:VwxJ4Zif
北条町〜荒砥 ノーラッチ
北条町→粟生→谷川→尼崎→大阪→東京→上野→福島→米沢→今泉→荒砥
0845回想774列車
垢版 |
2024/04/18(木) 10:38:27.55ID:VwxJ4Zif
北陸周りで
北条町→粟生→谷川→福知山→綾部→敦賀→金沢→直江津→新潟→新発田→
坂町→今泉→荒砥  も可
0846回想774列車
垢版 |
2024/04/19(金) 18:45:18.10ID:Ow1hwwZv
E501系のイベント専用車両「 SAKIGAKE ( さきがけ ) 」の話は?
0847回想774列車
垢版 |
2024/04/20(土) 15:32:40.97ID:T1tnTGAH
>>846
常磐線らしいネーミングだ
SAKIGAKE ( さきがけ)略してSAKE ( さけ )
0849回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 14:37:54.19ID:CqV/HgGl
根本だって毛の一部なんだぞw
0850回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 17:19:52.81ID:jAUkHBIA
根本どころか毛根が死んでしまってはなあ
0851回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 21:54:47.29ID:rlH47Uzn
言いにくいけど、はげ
0852回想774列車
垢版 |
2024/04/30(火) 22:15:11.86ID:6oU0d/Cl
まあ、深く考えずに一杯やろうじゃないか
0853回想774列車
垢版 |
2024/05/05(日) 19:03:34.64ID:BMDgWBBE
酒飲んでなんぼの常磐線
0854回想774列車 ころころ
垢版 |
2024/05/05(日) 21:07:00.08ID:duHCJDr+
お酒は楽しく適量で!
0855回想774列車
垢版 |
2024/05/06(月) 22:10:58.34ID:GIPbpnPg
とは言っても飲み過ぎてしまうのが酒呑みのサガ
0856回想774列車
垢版 |
2024/05/06(月) 22:35:32.79ID:/RZSTaQE
三河島事故から62年経過(5月3日)
今でも松戸終は乗務員が嫌がるらしい
0857回想774列車
垢版 |
2024/05/07(火) 20:48:58.76ID:SV+9++q1
上野駅からグリーン席で太平洋が見える辺りまでチビチビ呑みたいなー

ゴールデンウィーク終わっちゃったけど
0858回想774列車
垢版 |
2024/05/07(火) 22:15:54.45ID:3zGnSYvo
酒飲んでなんぼの常磐線
細かいことは気にすんな
0859回想774列車
垢版 |
2024/05/09(木) 14:45:27.33ID:QOGW+KT9
はい、乾杯!!
0860回想774列車
垢版 |
2024/05/24(金) 13:50:57.47ID:wITKFVUM
最近尿酸値が上がってしまってドクターから飲酒を控えるように言われた。
特にビールはいけないとかで、この夏乗り切れるか心配だ。
0861回想774列車
垢版 |
2024/05/25(土) 22:39:57.78ID:Y+ibMQ2q
お気の毒に・・・
0862回想774列車
垢版 |
2024/06/15(土) 10:09:33.84ID:kxLbqXWh
常盤緩行線の始祖みたいなものだけど、昭和11年松戸電化と24年取手電化間に
松戸取手間にガソリンカーによる区間各駅停車が走ってたらしい。
このガソリンカーはキハ42000かな?時刻表では今10分程度の松戸柏間を18分で走ってるから結構な速度。
0863回想774列車
垢版 |
2024/06/19(水) 22:14:35.40ID:s/XZ8x7+
私はガソリンカーは知らない。
古老によると、
松戸まで日暮里停車のSL牽引が、松戸から各駅停車だったようだ。
昔のこと故はっきりしたことがわからないのは、仕方ないかもしれない。
0864回想774列車
垢版 |
2024/06/20(木) 10:40:36.55ID:jTe7DscB
>>862
当時は北松戸・新松戸・南柏がなかったからね。
0868回想774列車
垢版 |
2024/06/20(木) 18:49:07.07ID:jTe7DscB
>>865〜>>867
いろんな資料ありがとう
0869回想774列車
垢版 |
2024/06/22(土) 15:14:12.79ID:FxqJBLMP
862 ですが、865-867の情報どうもありがとうございます。やはりキハ42000の系統ようですね。wiki情報だと旧軍の本土決戦用の闇ガソリンを使っていたとの事。多分乗客も闇食料買い出しの客で寿司詰め状態だったのでしょう。
燃料も闇、客が運ぶ米も闇。転覆して安治川口
みたいな事故にならずによかった。
0870862
垢版 |
2024/06/23(日) 18:24:30.35ID:efNmEBEr
>>863氏の古老さんの語る北小金に停車する青森行き各駅停車の話にロマンを感じて調べてたらガソリンカーの話にぶち当たりましたですよ。人が寝静まった夜10時11時に蒸気機関車、もしかしてC51?牽引の青森行き客車列車が入線して出発。多分前の駅馬橋や次の駅柏駅での出発の汽笛は北小金でも聞こえたでしょう。

本来上野常磐線周り青森行きは急行801列車の設定があり、(もしかして牽引は18900?!)

大正12年時点で上野夜10時青森翌日午後3時15分着

これが昭和の終戦直後では運休。
各駅停車803列車が上野夜1030青森夜715と4時間も遅くなっている。その後石炭事情悪化の為か上野発が1時間繰上げ。。
0871回想774列車
垢版 |
2024/06/25(火) 10:21:56.87ID:afhBrfSE
>>870
1925年の復刻時刻表を見ると下り803列車上野6:25発、北小金7:20、
青森が翌日17:20着の列車があったようです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況