常磐方面は戦前から私鉄計画があったけどなかなか進まなかった
利根川がかなりデカい川でなかなか架橋が大変ということ、東京の北側は川が多くて大変というのがあるかもな

野田なんて厚木みたいなもんなので戦前から東京に直通してもおかしくなかったのにな
これも江戸川が邪魔してたのと、東京との間に他にも川がたくさんあったからかもしれない

戦後も西武による飯能と土浦を結ぶ計画とかあったね
こ!は妄想みたいなもんで実現怪しかったが