1971年に綾瀬-我孫子間を複々線化した時、柏駅には快速ホーム自体が無かったって話だけど
もともと快速を止めることを想定して用地は確保してあったの?
それとも複々線化から快速停車までの1年半で、
用地取得から工事まで全部ゼロからやって1972年10月までに間に合わせたの?

今の柏駅を見てると、どっちなのか見当がつかないので
ご存じの方是非教えてくだされ