国鉄時代の貨物の画像見ると、
ローカル線でワムワラに混じってタムとかタキが組み込まれてるのがたまにある。
こういうのって、途中駅に積み下ろし設備あったのでしょうか?

関連して、国鉄時代の只見線貨物で石油輸送をやってたのか調べたいんだけど、
参考になりそうな書籍とかありますか?
※会津若松〜西若松の輸送は除く。

検察しても震災迂回のしかヒットしない…