X



国鉄時代の貨物列車を語る

0001回想774列車
垢版 |
2013/02/12(火) 21:47:40.33ID:t2gWuWnk
国鉄でなくても国鉄機関車や国鉄貨車の乗り入れや私鉄の機関車や貨車の乗り入れの話題も可能‼

地域間急行とかあったよな。
0002回想774列車
垢版 |
2013/02/12(火) 23:08:13.47ID:cbm9sBxD
久留里線の貨物
偶数日のみ1往復運行
DE10+ワフ1両のことが多かった
0003回想774列車
垢版 |
2013/02/13(水) 00:30:23.47ID:xZnDM9JC
東武に姿を現したLPガス用のタサ、上信に姿を現したコキはホント巨大に見えた!
0004回想774列車
垢版 |
2013/02/13(水) 19:43:21.53ID:VNpKWYIL
混合列車もあったな。
0005回想774列車
垢版 |
2013/02/13(水) 20:09:31.97ID:Kad7UtE1
茶色いダブルルーフの配給車、ピカピカになって回送される私鉄のECやDC、
だいたい最後尾の車掌車の手前が定位置で、無機質な貨物列車に色を添えていた。
それと、編成の中に社紋が入った様々な私鉄貨車を探すのも楽しみだったな。
0006回想774列車
垢版 |
2013/02/17(日) 00:40:08.31ID:hL0dOAmb
今は廃線になったローカル線の小駅の側線にも有蓋貨車のワムや無蓋貨車トラなどが留置されていた。
0007回想774列車
垢版 |
2013/02/17(日) 09:25:36.44ID:NGVlz35I
>>3
小海線の岩村田で見たワキ5000も妙に違和感があった
普段はDD16が二軸貨車を数両牽いて走るだけなのにw
0008回想774列車
垢版 |
2013/02/19(火) 03:21:13.90ID:/e/7LAU8
機関車が1両だけの貨車の牽引
0009回想774列車
垢版 |
2013/02/19(火) 09:25:04.41ID:zuMxl7UC
無数の貨車の管理(特定の車番の車はどこに行ってる)ってどうしていたんだろう
操車場などでほしい種類の貨車が何両あるなんてことは行き当たりばったりだったのかなあ
今となってはだけれど、貨車の運用って興味がわくなあ
かつては、貨車は趣味的にはかなりマイナーだったからなあ
ロートル鉄ちゃんの子供の頃、機関車に引かれた雑多な貨車の数を数えるのはみんなやったもんああ
0010回想774列車
垢版 |
2013/02/19(火) 09:48:46.23ID:jKJJogQ1
滋賀に貨物鉄道博物館ってあるんだな。行ったことある人いる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況