X



【大元】岡山臨港鉄道について語ろう【岡山港】
0001回想774列車
垢版 |
2012/03/03(土) 19:57:32.22ID:vceevCsh
昭和59年に惜しまれつつも廃止された岡山臨港鉄道について語りませんか?
0003回想774列車
垢版 |
2012/03/04(日) 08:24:59.40ID:JKyVI9Z6
最後の車輌増備で水島臨海から買い込んだ、夕張軍団の内 元客車の153は、無理やり抱き合わせで引き取らされたの?
それとも、内装部品とかを予備品確保の目的もあったの?
0004回想774列車
垢版 |
2012/03/04(日) 11:42:46.18ID:6KQ3g9zB
実際のところわからないが、抱き合わせの可能性が高いな。
0005回想774列車
垢版 |
2012/03/05(月) 19:47:13.16ID:gDgMWvd/
保存車も少なくなったな。
0006回想774列車
垢版 |
2012/03/05(月) 22:35:48.94ID:wJr+LRlZ
大元駅の南にあった踏み切りで、宇野線の列車が通貨、
まだまだ踏み切り開かず、ゆっくりと臨鉄の貨物が通貨、
イライラした思い出、今となれば、いい思い出なんだな。
0007回想774列車
垢版 |
2012/03/06(火) 19:03:36.68ID:MSahOlz6
大元駅はすっかり変わってしまったなぁ…
0008回想774列車
垢版 |
2012/03/06(火) 20:10:38.93ID:zt9m43ix
臨港鉄道があったころの面影、すっかりなくなってしまったな。
0009回想774列車
垢版 |
2012/03/06(火) 21:00:30.49ID:Pwx32KAa
紀州鉄道に嫁いで手入れしたにも関わらず使われずじまいのキハ603も残っていないの?
0010回想774列車
垢版 |
2012/03/06(火) 23:08:22.47ID:hQKPEnx7
>>9
キハ605でしょ?紀鉄に2軸車が入った時に有田に売られて
今は元富士急のキハ58とかと一緒に有田川で保存されてる筈。
0011回想774列車
垢版 |
2012/03/07(水) 00:08:06.17ID:t1BJIIV1
なんで「臨海」じゃ無くて「臨港」なんだろうと不思議だった。
0012回想774列車
垢版 |
2012/03/07(水) 00:24:47.66ID:gYpbaCrH
>>11
臨海鉄道 国鉄/JRや自治体が資本を出した第三セクター
臨港鉄道 ただ港を走るだけの私鉄
0013回想774列車
垢版 |
2012/03/07(水) 07:10:04.75ID:Vm0HpIV/
>>5
紀州に行ったキハ1003を除けば本社の102と保育園のキハ7003だけだっけ。
廃止時に101が残っていたのになぜ102を保存したんだろ。
0014回想774列車
垢版 |
2012/03/07(水) 09:03:35.80ID:+kgehaf6
>>13
101は廃止前に解体されてたぞ。
001513
垢版 |
2012/03/07(水) 11:51:06.68ID:vobB9KNC
>>14
そうだったんだ。
DD13 2両は臨海に部品取りで売られたのは
知っていたが。
0016回想774列車
垢版 |
2012/03/07(水) 17:36:04.83ID:qv7pDfNI
旧岡南福田駅あたりは、かすかに昔のおもかげがありますな。
0017回想774列車
垢版 |
2012/03/07(水) 18:23:12.48ID:E8XWf5wy
一度も乗車したことのないものですが、
もし、JR相互乗り入れできて、岡山駅まで行けるなら
存続してたでしょうかね?
0018回想774列車
垢版 |
2012/03/07(水) 19:38:47.90ID:vobB9KNC
>>17
かなり前から検討されてたが、宇野線の高架化や岡山駅の乗り入れ番線等の
問題で放置。結局昭和59年2月の貨物の車扱い廃止で廃止になった。
旅客は貨物のおまけみたいなものだったからね。
廃止騒ぎになる前に並木町駅でコレクション用に岡山までの切符を買おうとしたら
「お客さん、バスで行ったほうが便数も多いし安いよ」と言われたことある。
0019回想774列車
垢版 |
2012/03/07(水) 21:25:01.16ID:/pqP60Uy
岡山県の廃止私鉄って岡山・倉敷界隈に突出して多いけど、面として繋がっていない、都心に繋がっていないから廃止というパターンがやたら多いんだよな。
生き残った岡電、水島はとりあえず中心駅に直結しているので生きながらえているというか。
0020回想774列車
垢版 |
2012/03/08(木) 10:54:19.35ID:U8AYtxpu
>>19
備南電鉄が、岡山の清輝橋から児島湾締め切り堤防を通って宇野へ。
更に宇野から児島、水島栄まで路線を計画。
予定通り開業してれば随分変わっていただろう。

この話題の続きはこちらへ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1259387452/l50
0021回想774列車
垢版 |
2012/03/10(土) 17:50:39.82ID:Qy2f+b9t
30周年記念きっぷの説明文で、宇野延伸計画があったことを知りました。
0022回想774列車
垢版 |
2012/03/11(日) 18:23:32.90ID:c18ZjjiJ
岡南元町駅のすぐそばに腕木信号機があったのが印象的だった。
0023回想774列車
垢版 |
2012/03/11(日) 19:14:53.52ID:wWFU3JSV
岡臨って汽車会社、同和鉱業(片上)とどういう関係だったの?
関わり深いみたいだけど・・・。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況