X



廃線 その後の公共交通事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2012/02/26(日) 18:15:53.46ID:ea8BxCLc
美幸線のルートに今もバス路線があるのに感心した
0216回想774列車
垢版 |
2023/02/25(土) 14:49:05.40ID:VU+Lu4zR
>>215
> でも年取ったらどうするんでしょう?
需要が出来るわけだからバス路線が出来るとか
市町村がコミュバス等の施策をするだろ
0217回想774列車
垢版 |
2023/02/26(日) 16:15:56.30ID:fuVGCQGZ
>>215
書いたとおり「そこまで考えられない」んだよ。
目の前の生活で精一杯なんだから。
どうなるかはその時になってみないとわからない。
実際、多少の不便は我慢して公共交通機関を利用し維持した方がいいに決まっている。
でも、出来ない。めんどくさいから。
0218回想774列車
垢版 |
2023/03/01(水) 01:04:01.81ID:Dwi5PdOl
地元の小中高生と、老人用に、市町村営の各種バスが少し残る程度にしか思えない
 この様なバスは、あくまで地元の人が利用することを前提にしているため、
 外からの客が乗ることをあまり(ほとんど)想定していない
 行先や経由地が、市町村の役所、病院、学校、メインのスーパーなどが主体になる
 しかも、土日は運休とか
厳しいです
0219回想774列車
垢版 |
2023/03/01(水) 13:35:11.35ID:Zq69uLw2
>>215
年取ったら、

引っ越しー
引っ越しー
さっさと引っ越しー
しばくぞー
0220回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 13:00:49.88ID:TNiyIIKR
>>215
年寄り比率が上がっても路線バスの利用者は減り続けたから廃止路線は増えている。
元気な頃、1km先まで車で移動していた人がバス停まで歩くかと言えば、そんな人は少数派。家族や近所の人が運転する車で移動する人が大半。
だからコミュニティバスだって普段から近場は徒歩や自転車で済ませていた人が多い街の中心部でないと成り立たない(利用者がいない)
0221回想774列車
垢版 |
2023/10/27(金) 22:38:20.98ID:eUJazQNG
いままで…客が減って廃止する
これから…運転手が減って廃止する
0222回想774列車
垢版 |
2023/10/28(土) 00:06:04.20ID:hgekYlQa
そこでAIですよ
アイじゃないよ
0223回想774列車
垢版 |
2023/10/29(日) 22:15:16.02ID:3yUHbd6H
運転が億劫になる頃には、とてもじゃないが駅やバス停まで歩けない
自転車は自転車で、危険がいっぱい
交通弱者がマトモに使えないのが、現状の電車やバス

これが現実
0224回想774列車
垢版 |
2023/10/30(月) 19:02:50.00ID:KoHE/Kf/
京福永平寺線が走ってたところで試験運行中の自動運転バスが、自転車と接触事故を起こしたね。
最高時速12キロしか出ないのに、実用化はまだまだ遠いのだろうな。
高齢者でも運転できるスピードだと思うけどね。
0225回想774列車
垢版 |
2023/11/11(土) 18:38:46.23ID:7lhZ197s
>>223
億劫だからやめるんじゃなくて危険だから運転やめるんだよ
億劫になるまで運転しようとしてたうちの親父は
死にかける事故起こして運転やめたよ
今は回復して歩いて移動してる
0226回想774列車
垢版 |
2023/11/26(日) 17:34:59.98ID:T7T82GPH
>>222
AIをそんなに買いかぶっちゃだめだよ
0227回想774列車
垢版 |
2024/03/25(月) 11:12:12.15ID:lJPUqbbF
横浜のみなとみらいの廃線跡の遊歩道の板が剥がされて線路が見える状態になったみたい
あの線路は廃線時のまま?
それとも廃線後に一度撤去された線路の跡にモニュメントとして線路を敷地き直した上に板を敷いた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況