X



蒸気機関車最後の10年を語るスレ part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2011/10/07(金) 19:02:46.43ID:3I2ypweR
蒸気機関車が3000両を割り込み、ダイヤ改正の度にハラハラドキドキしたあの頃。
皆、本当に真剣に鉄ちゃんしてたよね。
古い話だとキリがないので、ヨンサントー前後くらいからって事で。

前スレ
蒸気機関車最後の10年を語るスレ part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1224909962/

蒸気機関車最後の3年を語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048756695/
蒸気機関車最後の3年を語るスレ 次位補機
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053533279/
蒸気機関車最後の3年を語るスレ Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099518932/
蒸気機関車最後の10年を語るスレ Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135505883/
蒸気機関車最後の10年スレ part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1158067720/
蒸気機関車最後の10年スレ part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1184704635/
0362回想774列車
垢版 |
2015/12/17(木) 21:08:18.20ID:8+mMCAiF
実質、蒸機の終焉はヨンサントウといっていいだろう
それ以後はほとんど残り火・残りかすみたいなもの

国鉄自体も経営が怪しくなり出して、現場の雰囲気もとげとげしくなっていった
70年代は有名撮影地は三脚やカメラ、でんすけの場所取りで怒号飛び交う戦場の如きありさま

お茶の容器が瀬戸物からプラスチックに代わった頃の話
0363回想774列車
垢版 |
2015/12/17(木) 22:41:24.51ID:sLfJb/km
三重連だか、五重連だか、あった気がする。
こういう物に大騒ぎするのはどうかと思った。
当時は未だ「葬式鉄」という冷静な言葉は無かった。
0364回想774列車
垢版 |
2015/12/18(金) 01:21:07.74ID:EE6N3wIq
知ったかで書くガキばかり
0365回想774列車
垢版 |
2015/12/20(日) 17:13:29.40ID:GaGEPvAI
昨日リニューアルした柴又の「寅さん記念館」行ってきたんだが、蒸気機関車の登場したシーンを
客車もモックアップの窓から流したり煙満載の演出が楽しかった。

ローカル駅や人車の復元車、模型や改札もある、一度行かれてみては?

木曽路のD51のあのシーンももちろん流れてた。
0366回想774列車
垢版 |
2015/12/24(木) 16:41:33.21ID:RJpfa6kS
12月24日だというのに書き込みがない…。
もう記憶の彼方なんだな 6788レ
0367回想774列車
垢版 |
2015/12/25(金) 21:51:18.91ID:kPMzAAcB
>>366
21日に発売された国鉄時代に記事が載ってるね!
0368回想774列車
垢版 |
2015/12/26(土) 12:54:31.40ID:nUH1OYXi
>>329
3月の国鉄最後の蒸気のこと教えてもらえませんか?
12月の室蘭本線と夕張線はわかるのですが。
0369回想774列車
垢版 |
2015/12/26(土) 14:00:23.43ID:5YWhP87N
>>368
本線営業は12月の室蘭本線と夕張線で終了したが、
追分機関区構内の入れ替えに9600が2両だかが、
翌年3月2日まで使われていたっていう話し。

俺も産まれたのが76年4月だから、
リアルタイムじゃ知らんけど、
当時どのくらい話題になっていたのだろう。
室蘭夕張は動画や写真もよく見かけるから、
あまり知られてなかったのかな。
このレスを書いている俺自身も、
夕張室蘭が最後と聞いていて、
後にヤマケイの本でその記述を見て、
「そうだったんかー」と驚いたのを覚えている。
0370回想774列車
垢版 |
2015/12/26(土) 14:19:04.25ID:5YWhP87N
何気なくNHKの日本の蒸気機関車というDVDを見ていたら、
追分9600の映像があったw
ということでNHKニュースではきっと流れたのだろうね。
最後を撮影するアマチュアと思しきカメラマンも数十人くらいいた。
0371回想774列車
垢版 |
2015/12/26(土) 18:06:55.42ID:nUH1OYXi
>>369
レスありがとうございます。
自分は40代ですが、国鉄の現役時代の蒸気を見ることができませんでした。
鉄道雑誌やネットで過去の動画や画像を見ると、現役時代に立ち会えた先輩達を羨ましく思います。
特に函館本線の急行ニセコ、伯備線の布原三重連や呉線のC62、筑豊の石炭列車なんかは見てみたかった。
0372回想774列車
垢版 |
2015/12/26(土) 20:28:25.91ID:5YWhP87N
>>371
自分の目では見てなくても、
「生のニュースをリアルタイムで知っている、覚えている」世代ですか?
それならそれで、俺からすれば羨ましい限りです。
40代の前半か後半かで分かれるんでしょうね。

俺は追分火災の数日後に産まれたので、
完全にきれいなすれ違い世代なのでw

スレ違いですが、東北新幹線開業前をギリギリ知っているのが、
俺たちの世代の「自慢」ですかねぇw
0373回想774列車
垢版 |
2015/12/26(土) 22:49:32.07ID:nUH1OYXi
>>372
生のニュースを見た記憶はないですね。
以前従姉妹が昭和50年頃登別の親戚の所に遊びに行った時に、車の中から並走する室蘭本線のSL を見た話しを聞いた時は羨ましかったですね。
まさに室蘭本線の蒸気の最後の時代を見れたのですからね。
自分も東北新幹線開業前を知ってる世代です。
父の田舎が福島だったので、ひばり、はつかり、やまばとなんかは帰省の時に乗りました。
583系はつかりの食堂車を利用したのは良き思い出です。
0374回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 16:40:37.38ID:rl2PYymI
1975年の本線蒸気の最期、それから十数年も遡れば大夕張のダイコンや
真谷地の8100、4110。そして夕鉄のコッペルなど夢のような時代だった。
0375回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 23:02:20.41ID:TM6d9KwA
  /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  おばまゆきお=Michelleは懲りずに知恵袋でバカ丸出し。
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  回答者から叱責を受けても語彙貧の返答のみ。
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  頭が悪いとすぐに見抜かれ救いようのないバカ者じゃ。
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )    生体実験の生標本として実験材料として死ね!
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '
0376回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 23:02:50.07ID:TM6d9KwA
  /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i   おばまゆきおがやることは一段と過激さを増しており
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ   わしも少々怯えておる
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '
0377回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 23:03:24.18ID:TM6d9KwA
  /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i   変態行為、建造物侵入、ブレーキパッド殺害、他人の名誉を著しく毀損する行為
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ   おばまゆきお もうわしの手に負えない 潔く自首しろ
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '
0378回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 23:06:13.72ID:TM6d9KwA
  /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  おばまゆきお=Michelleであることは明白じゃ。
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i   別人だと自分で証明したと戯けたことを言っとる。
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ   それは証明力がない証拠で極めつけの馬鹿の証明じゃ。
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )    全く救いようのないキチガイじゃ。
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '
0379回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 23:06:39.02ID:TM6d9KwA
  /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  おばまゆきお=Michelleはまたも不合格!
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  これは試験に落ちろレスが効いておる。
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  来年もおばまゆきおのレスを見つけたら
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )   試験に落ちろキャンペーンをしてもらいたい。
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '
0380回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 23:07:06.89ID:TM6d9KwA
  /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  おばまゆきお=Michelleが実力がないから
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  試験に落ちたとの声もあるがそれだけではない。
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  精神的にダメージを受け二度と犯罪をおこさない
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )   ようにするための抑止力にもつながる。
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '
0381回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 11:26:19.95ID:IN5VGGlO
>>374
225列車の映像、その年の12/30夜にNHK総合テレビで放送されたニュースハイライトで流されたようだ。
しかし、NHKアーカイブスのサイト「みのがしなつかし」では視聴できず…。
昭和45年のD51 791が新幹線と並走するニュース映像なら入っているのだが。
0382回想774列車
垢版 |
2015/12/31(木) 20:17:55.32ID:x8+81TO4
E10が最後の徒花かな
0383回想774列車
垢版 |
2016/01/01(金) 04:46:22.11ID:Ulkf7x9E
>>369
自分はその時小学生で、ぎりぎり現役蒸機が見れた世代
当時雑誌の情報でも12月の貨物牽引廃止後も
追分で入替用に9600が残ると書いてあった
ただ渡道して撮影した人は少なかったようだ
9600入替最終日に立ち会った人も少なかった
0384回想774列車
垢版 |
2016/01/03(日) 06:23:01.76ID:95iIgLsk
まあ3月2日以降も予備機として火は入ってたんだけどな
0385回想774列車
垢版 |
2016/01/05(火) 14:12:13.89ID:toABMnmW
蒸気機関車で世間が大騒ぎの時は、鉄道に興味がなかったからなぁw
むしろ親が子供(私)に見せようと苦心していたみたいで、促しても全く無関心だったそうです。
しばらくしてデパートで鉄道模型と衝撃的な出会いをしたわけですが、その時点でも現役蒸気機関車はいた筈なのに関心がなかった。
見逃した事に気づいたのは、全廃後10年は経ってから。
0386回想774列車
垢版 |
2016/02/07(日) 22:54:40.64ID:c7sNB/dZ
>>382
「花」というほど注目されてたかったと思う
0387回想774列車
垢版 |
2016/02/08(月) 20:37:48.05ID:MbMGWlHW
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト
0388回想774列車
垢版 |
2016/03/02(水) 18:18:52.64ID:HyETQty1
一応3月2日なので‥‥。

もう誰も思い出さなくなってしまったのかなあ。ちょうど40年になるのか
39679、79602のどちらにも不思議と道内では会わず、39679は坂町で、79602は熊本時代に宮地駅でカメラに収めたっけ。
0389回想774列車
垢版 |
2016/03/05(土) 10:25:31.17ID:7uZu6EGz
>>385 興味があるないというか、ホームに入ってくるとき、目の前で蒸気吐かれると、泣きそうになるくらい怖かった。
遠くから見させられたからじゃないですか、あれは機械じゃなくて生き物みたいだった。
0390回想774列車
垢版 |
2016/03/05(土) 16:02:36.20ID:uPtS90LL
子供の頃、奈良駅のホームで
D51の発車合図の汽笛がすぐ横で轟き
まじでビビった記憶がある。
自分の子供を梅小路に連れて行った時も
C62の汽笛を聞いて泣いていたなw
0391回想774列車
垢版 |
2016/06/06(月) 15:32:31.96ID:76re+soD
蒸機最末期(昭和49年時点)でC50がラッシュ時の旅客列車牽引リリーフ運用に従事していた例はあったのだろうか
三級線でも本務機たるC57やD51は優先的にDD51に入れ替えられている訳だし
C58が許容の限界な四級線でも概ね昭和47年までにはDE10で無煙化達成出来ていたし
最終的に残存した蒸機は原則として入れ替えにしか充当されない数種の小型機だから
多客時のリリーフ運用でC50が朝と晩のラッシュ時に客車列車牽引するのは不自然では無いと思う
C50の運用上の弱点って先台車が8620と比べて曲線通過性能が劣るのと動輪上軸重が旧乙線限界の
14.7tを超過する事位だよな
前者はそれ言うならC11はどうなるのか 保線の観点からすれば島式先台車は軌道破壊大杉で嫌われた、
検修の立場からはエコノミー式先台車の方が簡素な構造なので維持がし易い、
後者は後の三級線規格なら軸重15tまで許容出来るからノープロブレムな訳だし
8620よりも設計が新しく出力大で粘着力もあり高速性能はC58より良好なら
43・10以降の蒸機末期にはもっと積極的に活用されても良かったカマでは無いかと思う
(C58は時速75km以上だとカマの動揺が激しいという悪癖があったというしな)
0392回想774列車
垢版 |
2016/06/06(月) 16:41:48.41ID:AuaX24ap
>>391
C50は’71/3末時点で既に入換用しか残ってない
'70年時点で名古屋臨港線の貨レ牽いてるが、あそこは客レはない
’70年時点で朝夕のみDCでは裁ききれない利用客用に客レが残っていた路線もC50配置区では全てDL化完了済み(予備機もDLで対応)

C50が牽引したそれなりの長い編成の区間運転の客レは早い時期に電化したりDC化されて存在意義がなくなった
軸重が重いので四国からは最初から拒否られ、北海道や東北でもすぐに敬遠され結局入換に活路を見出した

鹿児島の特急客車編成なんかの回送には使いでがあっただろう
0393回想774列車
垢版 |
2016/06/06(月) 16:55:00.93ID:76re+soD
>>392
レスありがと
となるとやはり最末期は8620とかC11限定になるか>ラッシュ時リリーフ運用でPC牽引
0394回想774列車
垢版 |
2016/06/06(月) 18:07:38.48ID:A83WwkoI
母が昭和46年頃に松浦線で佐々から佐世保まで通学していたのですが、
客車列車の後ろにクリームとオレンジの車両を繋いでいたと言います。
これってDCをぶら下げていたってことでしょうか?
0395回想774列車
垢版 |
2016/06/06(月) 22:52:53.36ID:oUyxu02k
>>391
最末期は1973年の鹿児島区、その前は1972年亀山区だったはず。
両方とも旅客運用はありえないと思います。
亀山区ならC50が出なくとも
C58がリリーフに入ってましたし、
鹿児島区は言わずもがなです。
0396回想774列車
垢版 |
2016/06/08(水) 14:03:56.10ID:0tgr2MFz
>>394
松浦線で客レにDCぶらさがりがあったかどうかは知らないが
当時は客レに回送のDCをつけるのは結構あったような
自分の知ってるだけでも中央西線・日豊本線・山陰本線であった
0397回想774列車
垢版 |
2016/06/08(水) 14:16:15.10ID:0tgr2MFz
>>393
'71年あたり以降はそもそも客レをDLやELのリリーフでSLが牽くことはない
DLもELも十分予備機があったし、ELやDLの運用前提でダイヤ組んでるわけで、SLで定時運行できる区間は少ない

'71年あたりまでの夏や冬などの臨客をSLが牽くことはあった
これは最初からダイヤをSL運用で組んでいるわけだが、これも'72年頃にはほぼDLやELにダイヤごと交代した

C50だから無理で8620やC11ならOKとかの問題ではない
0398妄想HOゲージ
垢版 |
2016/06/09(木) 11:01:49.12ID:Rq0GG/JY
>>395
その1972年8月亀山で動いてたのを堪能した。154号がもっぱらで109号は休んでた。
本線用はC57の110番で、もう1両の4次型(番号忘れた)は動いてなかった。でも火は入ってたような覚えがあるが(C50109も)
0399妄想HOゲージ
垢版 |
2016/06/09(木) 11:04:13.94ID:Rq0GG/JY
>>399
自己レス失礼
思い出した、C57のスジで待ってたらDF50でがっかりしたんだ、だからもう1両のC57は有火のまま休んでたんだろう
0400回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 12:17:40.92ID:6SPOj4cM
最後の10年ではなく5年になってSLを追い始めた。C50は地味なカマで糸崎で迷彩色のを見た。66 ,88だったかな。でも糸崎はC59やC62目当ての人ばかりでC50にはカメラを向けなかった人もいたのでは
0401回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 12:43:36.11ID:MCd4BMEQ
C50が不評だったのは機関士や機関助士というより保線や検修側からのものだったと思われる
ほんとうに使い勝手が悪ければ入換にすら使われないだろう
(’60年代以降は8620やC58も余剰がでていてそれらを転用すればよかった)

亀山、紀伊田辺、柳井、糸崎は全検切れのC50の代わりにわざわざC50を迎え入れてるし、
関東で最後までC50を使っていた小山はC58もいたのにあえてC50を使っていた

鹿児島なんか最後は8620の代わりにC58ではなくC50を呼び寄せてる
静岡局も遅くまで入換機にC50とC58を共通で運用していた

本線運用には8620かC58のどちらかを選べば十分でどうしてもC50が牽引定数的に不可欠
という都市近郊路線は早々に電化してお役御免になっていただけで
カマ自体に欠陥があったわけではないはず(多くの本やhpには欠陥品のような
記述があるが後付けの理由やよく調べていないいい加減なものがほとんど)
0402回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 12:56:59.52ID:oFxIfpBh
迷彩……⁈
0403回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 14:30:40.85ID:iRAbm1Fo
C50は軸重が重く使えない路線もあったろう。梅小路SL館の発表当初は候補に挙がってたのにC61と入れ替わってしまった。糸崎でしか見てないが豊橋」柳井にも遅くまで残ってた。
0404回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 14:39:09.63ID:iRAbm1Fo
昭和45年は万博でフィーバーしてたが大型蒸気最後の年だ〜とそれどころじゃなかった。とはいえ当時は中学生で時間が取れない、10年早く生まれてたら、と随分思ってた。それなら今はジジイだな
0405回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 22:51:10.20ID:Q55CTjdR
>>398
うらやましい…
俺は亀山のⅭ50は車窓から見ただけで
撮影はかなわなかった。
しかもⅭ574次型の緑ナンバー198を撮影したくて
待っていたら、
やって来たのは代走のⅭ58だった。
亀山区とは相性が悪かったみたいだ。
0406回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 22:52:54.59ID:Q55CTjdR
>>405
自己レスですまんが、
文字化けしたようだ。
C57198の緑ナンバーを待っていたら
やってきたのは代走のC58だったというお話。
0407回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 23:04:07.13ID:Q55CTjdR
>>405
もう一つ自己レス
現役のC50一度は撮影したかった…
0408回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 23:16:04.95ID:qJZyEq1M
最晩年のC50は亀山と鹿児島だったっけか。
どちらも完全に入換が仕事だったけれど、鹿児島のC50はたまに客車区からの回送で20系などを牽引して短い区間だけれど走っていたなあ。

見た目C50牽引のブルートレインだった。
0409回想774列車
垢版 |
2016/06/09(木) 23:48:38.54ID:ETl7ZGr1
>>396
レスありがとうございました。回送気動車に間違いなさそうですね。
ちょっと興味がでできたので、週末図書館に行って蒸気の写真集でも眺めてきます
ありがとうございました。
0410回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 11:37:52.24ID:CcMfpdMk
>>391
確かにC50は鉄道省が何をしたかったか解らないカマだよな
C51/52/53よりも設計年度が古いのに動輪上軸重はC51よりも大きくて(C51は14.61t-乙線なら運用可)甲線でしか性能を発揮出来ない、
もしかして3シリンダ型試作機のC52と比較する為に少数試作してみた、という意図で設計されたのが
なぜか154+4両も量産されてしまったのか?
8620改なら動輪上軸重13.6tに抑えないと丙線には入線出来ないのに軸重軽減を敢えてしなかったのはどんな意図があったのか…
C51級では過大出力と査定されるが軌道状態は良好な幹線区に投入する為に8620改を設計する経緯でいろいろ付けたししていったら
いつの間にやら乙線の軸重限界14.7tを超過していますた、という顛末だったのか?
エコノミー式先台車採用も叩かれるにふさわしい重大なスペックダウンとは言えないだろうし
後年のC58は(紀勢本線での快速運用とか)走行時の動揺が酷い欠点がカマたきに嫌われたし
まあ鉄道国有化以前には旧九鉄の3100形が改良前は軸重18t越えという斜め上のカマも存在したけどな
C50が不運なカマだったというのは禿しく同意

#とりあえず加糖には8620と九州型二軸石炭車出して欲しい
袋詰め生石灰輸送特化車なテム300とか出す位だし
(山形交通高畠線に入線してる画像も見た事がある)
室木線のPC+石炭車3〜4両@バック運転とかたぶんここだけだよな
0411回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 11:51:07.60ID:CcMfpdMk
>>410へ自己レス
×C51/52/53よりも設計年度が古いのに
○C51/52/53よりも設計年度が新しいのに
0412回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 07:11:08.04ID:uU6MivUO
最晩年には全検切れで廃車なのが次々と出て来たので使えるのをあちこちで使い回してた。宗谷本線でC55を待ってたらC57が来てガッカリなんてのも
0413回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 07:17:00.89ID:uU6MivUO
驚いたのは日豊本線でのC61投入、もう少し早く決まってたら鹿児島本線のを回せたのに、夏に奥羽本線に写しに行く予定の人は困っただろう。
0414回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 09:16:17.77ID:Wb2Sqjcp
>>410
成田機関区に新製配置されたC50が成田佐原間で二度脱線して、以後は我孫子線に運用を限られ、1年かそこいらで他所に転出して代わりに8620がやって来た。
という話がある。
作ったこと自体が間違いみたいな機関車だな
0415回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 19:13:21.45ID:Xz3GX8yX
C54よりは使えたんじゃないかな、でも8620の方が軽快な感じが、外見はそっくりなのに意味もなく重くしたからかな
0416回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 21:34:15.49ID:VLu2ZHu8
>>410
古いピクの8620/C50特集で今村・久保田両氏が記してた記事でも
あの軸重は本線から外れた後入換向けに転用するの考慮してたのでは…と〆てたり
(車齢の都合もあって60年代まで入換・短距離列車用としては86より生き残った)
0417回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 22:00:01.44ID:BZ3Pwpgl
私は好きなのですが、
一般には超地味なC50に
これだけ書き込みがあるのは
嬉しい限りです。
0418回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 22:20:34.03ID:aNMo3M4A
誰かC54も書き込んであげてください
0419回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 22:47:17.70ID:BZ3Pwpgl
>>418
古すぎて誰も知らんのでは?
現役知ってる人は多分70代以上。
0420回想774列車
垢版 |
2016/06/12(日) 06:04:28.12ID:tClbyEBn
C54は路線も偏ってたし早く消えたし語れるひとはもう死んでるだろう
2120や6760同様に最後の10年ではほぼ対象外
0421回想774列車
垢版 |
2016/06/12(日) 07:21:59.50ID:wnbBXIBJ
DD54なら見たけど、54という数字は機関車には不遇なようだ。
0422回想774列車
垢版 |
2016/06/12(日) 08:51:10.38ID:Dcy7kDSp
C54の動画はNHKのDVDとかで見たことあるけど、
C50の動画は見たことないかもなぁ。
ネコの国鉄時代のDVDだったら、あったかも。
0423回想774列車
垢版 |
2016/06/12(日) 10:33:34.16ID:yLla96Iv
>>421
言われてみれば
C54もDD54も山陰線・福知山線だったな。
地味というかレアというか…
0424回想774列車
垢版 |
2016/06/12(日) 18:25:30.41ID:nkGKIM0S
少数派の機関車は大体一か所に集められるね、D61、D62やE10も
0425回想774列車
垢版 |
2016/06/12(日) 21:05:50.85ID:Dcy7kDSp
>>424
それはそうだろうねぇ。


短命スレにも書いたんだが、
C54とDD54に対して、
C50とDE50と数字の組み合わせに
どうも不遇な運命を感じてしまうなぁ
0426回想774列車
垢版 |
2016/06/12(日) 21:39:24.48ID:yLla96Iv
>>425
それを言うなら
DE50よりもDD50じゃない?
0427回想774列車
垢版 |
2016/06/13(月) 13:25:24.30ID:wBlfz/la
DF50もあったがC57のスピードとD51のパワーを目指したもののどちらにも及ばなかったとのこと、亜幹線で頑張ってたな
0428回想774列車
垢版 |
2016/06/13(月) 14:11:47.60ID:EECzAutm
>>426
DD50はもともとつなぎの目的でその目的は十分達した
DF50はなんだかんだ亜幹線の無煙化に貢献したがパワーがなさすぎた
DE50は期待のホープだったわりに致命的な故障と国鉄の方針転換もあって鬼っ子と化した

不遇というとやはりDE50を推したい
0429回想774列車
垢版 |
2016/06/13(月) 14:26:27.78ID:wBlfz/la
福知山線でDD54の牽く列車に乗ったが途中で故障して立往生しないかとハラハラした。SL復活の話も出たらしいが。
0430回想774列車
垢版 |
2016/06/13(月) 23:13:59.61ID:tbwJfzPs
そんな機関車がよくブルトレ牽引してたなw
スレチだけど。
0431回想774列車
垢版 |
2016/06/14(火) 08:07:29.56ID:2NTXOqCh
機械に故障はつきもの
昭和40年代だとEF58もたまに代機交換やったり運転打ち切りしてた
0432回想774列車
垢版 |
2016/06/14(火) 09:45:06.60ID:X2/SrFPM
>>425
そこにEF50とEF54を足すとさらに薄命さが際立つな

※間違ってもクモハ54を入れてはいけない
0433回想774列車
垢版 |
2016/06/14(火) 11:20:04.95ID:ETPrd/7o
そもそも何故にイギリス製の電気機関車ばっかし多量に買ったんだ?
0435回想774列車
垢版 |
2016/06/14(火) 22:34:54.07ID:oPkqFav0
>>433
東海道線電化は海軍軍縮条約で宙に浮いてしまった軍艦建造予算が振り向けられたもの。
鉄道省にとっては唐突に決まった話。

で、その軍縮条約交渉の場で大英帝国から妥協を絞り出すために、英国の工業製品を大量に買うからと海軍と外交官がお約束してしまう。
どうせ海軍の予算だった枠の流用で電化するんだから、後始末お願いね英国製品よろしくと言われた鉄道省が大迷惑。

あっ蒸気機関車スレだったw
0436回想774列車
垢版 |
2016/06/14(火) 23:14:14.42ID:oPkqFav0
ところで、復刊ドットコムで鉄道賛歌の再販の受付がもうじき終わりそうだぞ。
持ってる奴がいい加減ボロボロになってきたから、私は頼んだ。
0437391
垢版 |
2016/06/15(水) 11:33:15.54ID:b2k7uhCO
43・10以降だと参宮線の紀伊鳥羽編成のハ-ハネの二両編成をC57で牽引していた時期があったな…DF50既に入線していたのに
優等列車の端末区間分割短編成をC57で牽くというアナーキーさ全開なのが禿しく萌え〜
非電化閑散線区でもDCではない二両編成でカマ牽引の優等列車の運行があったという稀有な実例
鳥羽が終点なら四両編成であっても不思議じゃないか?とも思うんだが
しかしWeb上で画像探しても見つからない 漏れが見たのはCanブックスの特定の本に載ってた画像が唯一つorz
0438回想774列車
垢版 |
2016/06/15(水) 12:03:35.05ID:wcIBjmNO
走れ!ケー100が放送されていた頃だな
0439回想774列車
垢版 |
2016/06/15(水) 13:49:30.38ID:bAq5NkUy
日産ジュークを見る度にケ-100を思い浮かべる
0441回想774列車
垢版 |
2016/06/18(土) 10:06:01.53ID:qwBQvY/m
石巻線がC11を1974年3月まで運用していたよな
貨物輸送需要が比較的大きかったので無煙化が遅れたのだろうか
定期の客車列車も最後の日まで牽引していたのか興味ある
0442回想774列車
垢版 |
2016/06/18(土) 14:46:18.87ID:XJGpEGdk
貨車1〜2両を引っ張るなんて無駄に思える運用あったな、今は無き宇品線も前後にC11とC58を繋いで往復してた。
0443回想774列車
垢版 |
2016/06/18(土) 18:29:04.03ID:Wke2NKge
けむりプロの写真はスノッブすぎてしかもたいして芸術的でもないからあまり好きじゃない
当時鉄道誌によくでていた煙管プロとか日本風とかも芸術かぶれのわりに大した写真は残していない

市井の無名のアマチュアのほうがはるかに素晴らしい写真を残している
0444回想774列車
垢版 |
2016/06/18(土) 20:26:28.18ID:2tuZZZqG
>>438
ゴレンジャーの機関車仮面なら知ってる。
0446回想774列車
垢版 |
2016/06/18(土) 21:21:06.44ID:OGUgaC+4
>>445
死ね!
0447回想774列車
垢版 |
2016/06/20(月) 22:51:29.65ID:ug7ff/Fs
芸術的じゃないとか芸術かぶれとか凄い基準で判断してるんだなw
0448回想774列車
垢版 |
2016/06/22(水) 18:33:14.49ID:OOtQdI8u
昭和43年頃に少年サンデーで「機関車大将」という小説が連載されていてSLブームの火付け役になったかもしれない。当時は漫画だけでなかった
0449回想774列車
垢版 |
2016/06/23(木) 20:48:41.30ID:uiplXmqV
>>448
当時少年サンダーを呼んだ世代だがまったく知らない
SLブームなんて都内から客レが消えるってマスコミが騒いだ'69/9頃からじゃないの
0450回想774列車
垢版 |
2016/06/24(金) 06:22:50.21ID:uVsFm+gZ
奥中山の頃はブーム前だとは言われてるよね
0451回想774列車
垢版 |
2016/06/24(金) 06:26:49.13ID:pNqnvX/R
即ち福知山線からは地味に消えたんだな
0452回想774列車
垢版 |
2016/06/24(金) 07:59:22.12ID:a+/8RXCb
>>450
ゆうづるや奥中山辺りはブームの前のブーム(マニア内の盛り上がり)じゃないかね
0453回想774列車
垢版 |
2016/06/24(金) 09:55:48.63ID:93cFNg1Q
ブームになってからなら常磐線のC62も保存されてたかな?49番機は保存候補だったようだけど。ダメでも糸崎に行った48番機を持ってこれたのに、銀河鉄道999(映画)で注目されただろう
0454回想774列車
垢版 |
2016/06/27(月) 08:56:13.77ID:a8Q7IH+5
福知山線は近くだったのにいつ無煙化されたかわからない、小さい時に親父に連れられて乗った時は確かにSL牽引だったが。昔はローカル線だったのに今は過密ダイヤ、それがあの大惨事を・・
0455回想774列車
垢版 |
2016/06/27(月) 18:27:21.43ID:kr/xb8JD
都内最後の客レあたりからサヨナラ列車にマスコミも殺到して過剰なまでに報道したし、その後は国鉄側も記念乗車券やオレンジカードを乱発した
常磐線や東北本線の本線運用最終はまだ鉄道友の会などの内輪でだけ騒いでいたから同時期の福知山線も特別に騒ぐことがないままあっさり無煙化
0456回想774列車
垢版 |
2016/06/27(月) 19:16:16.53ID:703of5E1
>>454
昔塚口住まいだったので尼崎港線C11のDD13置換えにびっくりして、その後の篠山口折返し
C11のDD51置換えが1966年、定期旅客ラストは1968年3月1727レ篠山口一泊731レの
C57128、その半年後に吹田一のD51小運転がラストと大体こんな感じ。
0457回想774列車
垢版 |
2016/06/28(火) 09:27:47.75ID:2iRTQt7x
>>454です。情報ありがとうございます。尼崎港線はすでになく跡地は古墳みたいに丘になってます。昭和46年5月16日にC5741が臨時で走ってますがこれが本当にラストランになるのか
0458回想774列車
垢版 |
2016/06/28(火) 10:21:41.07ID:62J0DZ9W
>>456
1968年昭和43年旅客運用ラストランか

1964年昭和39年生まれなので幼稚園の1969年昭和44年に福知山線乗った時はSLは既に影も形もなかったからな(>_<)

と言いたいところだがその自分が乗った726列車浜田発大阪行きを自分が乗った福知山駅まで牽引して来たのはまさに、SLでありそういう意味で二重の意味でSLにタッチの差乗れなかったいうのは47年後の今も悔やんでも悔やみきれない人生最大の汚点なのかもしれませんorz
0459回想774列車
垢版 |
2016/06/28(火) 10:28:03.59ID:g4RRZUl5
>>457
どうも456です。C57引退の元となったDD54先行試作機1〜3号機が出来たのが
40年前の7月末。732レ折返し739レにC57を従え1週間テストの後、DD54単機
運用に、そして722レ折返し743レのC57も置換えて3両配置2両使用。
学校帰りに毎日見ていたのを思い出したわ。
0460回想774列車
垢版 |
2016/06/28(火) 10:44:02.66ID:g4RRZUl5
>>459
> 40年前の7月末。
自己レス
50年前の1966年7月末の大間違い。
0461回想774列車
垢版 |
2016/06/28(火) 11:04:30.68ID:62J0DZ9W
と言うことは1966年昭和41年の当時はつまりビートルズが来日しおはなはんやモノクロのオバケのQ太郎放送の頃は、SL福知山線で現役バリバリなんですね

1966年昭和41年当時学生と言うことは今は還暦過ぎ定年過ぎと思われますが、正直羨ましいとしか言い様ありません。

当時二歳いやまだ一歳だった現鉄子より
0462回想774列車
垢版 |
2016/06/28(火) 14:55:52.44ID:p/zxkmiY
大阪近郊は福知山線以外に片町線や城東貨物線があった。後者では本州最後のD52があったがたしかダンプと衝突してジ・エンド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況