X



■昔の秩父鉄道 東武熊谷線を語ろう■

0001回想774列車
垢版 |
2011/03/08(火) 04:09:08.54ID:OpgNkD5t
あのローカルな雰囲気だった時代を語りませう
0287回想774列車
垢版 |
2012/06/03(日) 12:51:03.47ID:ZZ3X80tk
熊谷−上熊谷−大幡−妻沼
0292回想774列車
垢版 |
2012/06/13(水) 17:12:52.84ID:zKMOPuXF
DMVは?
0293回想774列車
垢版 |
2012/06/13(水) 18:01:47.93ID:9LKLtbS/
「加須」を「カス」と読んだことがある。
地名の「千間台」を「ちまだい」と読んだこともある。
0295回想774列車
垢版 |
2012/06/14(木) 17:51:59.17ID:fMqp2v+i
星野AA荒らしが消えたら西滓大活躍かorz
0303回想774列車
垢版 |
2012/06/28(木) 15:37:21.20ID:djQIS2sM
レールバス
0304回想774列車
垢版 |
2012/07/16(月) 23:02:45.68ID:56bzj9CK
太田までつながっていればどうにかなっていたものを
0305回想774列車
垢版 |
2012/07/17(火) 10:13:28.96ID:vc50Pou7
そもそも無かった計画に何の夢を見てる?
0306回想774列車
垢版 |
2012/07/17(火) 21:57:57.12ID:fzFP12BA
そもそも東上鉄道を買収してれば
ここまで経営が苦しくなる事はなかったのにねぇ
0307回想774列車
垢版 |
2012/07/28(土) 16:26:35.52ID:rnBoruGi
112 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/06/17(日) 22:55:15.95 7xr/H9YL0
秩父鉄道東上線の可能性はホントにあったけどな


113 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/06/18(月) 05:00:41.61 BxL9unny0
>>112
秩父鉄道の計画段階で小川町方面に支線を作る計画があったことは知ってるけど
開業時から資金難で他社を買収出来る余裕があったとはおもえん

ドヤ顔でこんな事言う奴もいるし
0308回想774列車
垢版 |
2012/08/04(土) 07:32:17.02ID:UY7Iv71E
ディーゼルカーなのが思い出
0309回想774列車
垢版 |
2012/09/03(月) 10:48:54.91ID:pS7gH/zo
モノレールにしてしまうとよいかもね

渋滞緩和
0311回想774列車
垢版 |
2012/09/21(金) 15:39:46.45ID:stB48kjl
モノレールだね
0312回想774列車
垢版 |
2012/11/02(金) 18:11:15.77ID:yACQDFft
東武鉄道では無く秩父鉄道が熊谷線を利根川渡り西小泉駅まで電化で建設開業していれば
していれば 今でも残っていたかも知れないと言う事は事実
0313回想774列車
垢版 |
2012/11/03(土) 05:10:18.75ID:F8Nze2bJ
東松山から熊谷は路線があったら需要があったろうね
大東文化大の学生も群馬から通えるし
0314回想774列車
垢版 |
2012/11/03(土) 06:11:37.34ID:fuCBznNE
結構乗客いたけど、なんで廃止になったんだろう?亀が車両更新の時期にきてたのは確かだけど。
0315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2012/11/03(土) 15:25:06.89ID:FaVidBT2
東武の高給ではやってられませんでした
0316回想774列車
垢版 |
2012/11/03(土) 16:27:00.77ID:JRfCwvLw
一番の理由は熊谷駅南口開設に伴う線路の移設費用だろうな。
0317回想774列車
垢版 |
2012/11/03(土) 22:49:40.58ID:lr10vt/U
今からなら別会社としても再出発できるし
0318回想774列車
垢版 |
2012/11/04(日) 04:47:44.05ID:49uaYJQq
ラッシュ時でさえDC3両で充足できた路線が
バス転換不可能と考えるほうがおかしい
0319回想774列車
垢版 |
2012/11/05(月) 10:30:01.50ID:QXBKRKYI
本当に東武熊谷線が西小泉まで大正時代に開業していたら、あの地域が発展して交通の便
が良くなったのに、ついでに熊谷から森林公園までの東武の支線建設と森林公園から
本庄・群馬県の藤岡までの上越新幹線ルートによる路線建設と境町から玉村を経由して
高崎市までの日光礼弊使街道沿いの鉄道建設及び 未成線の伊勢崎から前橋までの延長を大正期から戦前
東武鉄道が返済困難の大借金して建設していれば ただですら鉄道の便が悪い群馬県・埼玉県北部の発展になったのに。

本当にあの地域は交通弱者には住めない土地です。
0320回想774列車
垢版 |
2012/11/05(月) 20:56:04.15ID:zcMI78cm
スバルが軽やめちゃったけど、あそこらの人々は最近はどのメーカーのを買ってるん?
群馬の黄ナンバーといえば、レックスやサンバーだったのになぁ。
0321回想774列車
垢版 |
2012/11/07(水) 02:58:14.91ID:Ez6na1An
>>320
製造はやめちゃったけど販売はやめてないよ。
ダイハツ製の軽をプレオやサンバーとして売ってる。
0322回想774列車
垢版 |
2012/11/14(水) 16:21:06.87ID:mcII4rle
公園で自死があると、
その住所の自治会長達が
身元確認に立ち会うらしい
0323回想774列車
垢版 |
2012/11/14(水) 19:44:07.86ID:IT4sG+9v
東武熊谷線の熊谷駅って、秩父と共用?
0324回想774列車
垢版 |
2012/11/14(水) 22:40:46.82ID:Hbmfw0gP
>>323
共用・・・というか軍部の要請で現5番ホーム寄居よりを借りて営業してた
昔の秩父鉄道は熊谷でほぼ系統分断されてたから、なんとかなったんだろうな

だから上熊谷から高崎線への連絡線、新幹線の高架をくぐるあたりから
5番ホーム中程までは熊谷線跡を電化して秩父鉄道が使ってるわけだ
まあその熊谷線跡ってのが元々秩鉄からの借り物だからどうってことは無いんだが
0325回想774列車
垢版 |
2012/11/14(水) 23:00:17.19ID:ek6Km5UC
秩父鉄道が東上鉄道(東上線)を買収していたら 堤とやり合っていただろうな。
0326回想774列車
垢版 |
2012/11/14(水) 23:28:27.14ID:eZYRIoQX
というより、熊谷線そのものが秩父鉄道の複線用地を借用している状態だったからね。
秩父鉄道の複線用地は、そのまま大麻生あたりまで続いている。
0327回想774列車
垢版 |
2012/11/14(水) 23:38:36.43ID:Hbmfw0gP
>>326
ウィキペディアの熊谷線のページは
>秩父鉄道併用区間の線路は、現在も東武鉄道管理(所有権は不明)ということになっており

となってるけど、公文書館にある熊谷線開業当時の協定書に
所有権は秩父鉄道、管理は東武鉄道とするってあるからね

東武の敷地は秩父鉄道と新幹線の間の駐輪場のはず

しかし東武鉄道は本当に未だに、借用部分の管理をしているのだろうか・・・
0328回想774列車
垢版 |
2012/11/22(木) 07:09:38.08ID:izU0KXf4
昭和58年6月 その先の世界見たいな
絶望以外の明るい未来信じる事は出来るはず

非力な僕 でもここにいる
なのです
もうすぐ時間が来ます…

東武熊谷線「…」
国鉄白糠線「…」

寺山修司「…(タモリといいとも出たかったな…)」


ファミコン「あ、ごめん、俺、勝っちゃった」
SG1000「…」
カセットビジョン「…」
インテレビジョン「…」
日本版アタリ2600「…」
光速船「…」
アルカディア「…」
ぴゅう太「…」
0329回想774列車
垢版 |
2012/11/22(木) 07:28:38.66ID:izU0KXf4
追加
近鉄東信鋼索線「…」
EF58-60「…」

沖雅也「…(親父、涅槃で会おう)」

ゲームパソコンM5「…」
TVボーイ「…」
オセロマルチビジョン「…」
0330回想774列車
垢版 |
2012/11/30(金) 13:45:54.83ID:7i33eeZM
秩父鉄道の山地で樹木葬
自転車専用車両
新郷、武州荒木、東行田、持田、上熊谷、ひろせ野鳥の森、
大麻生、明戸、永田もサイクルトレイン
秩父鉄道車両公園に列車の車両を改造した宿泊施設TR列車の宿
熊谷〜持田の 新駅
寄居〜羽生 大宮〜川越 東武に
寄居〜三峰口 大宮〜川越 西武に
0332回想774列車
垢版 |
2012/12/10(月) 21:17:25.10ID:JqGKO1P5
熊谷線の2枚窓ディーゼルカーは活躍期間と保存期間がほぼ一緒なんだね。熊谷線廃止から来年で30年…。
0334回想774列車
垢版 |
2012/12/13(木) 12:12:37.95ID:Mm3BO24n
ごめんキハ2002でしたね
0335回想774列車
垢版 |
2013/01/16(水) 14:29:46.93ID:s6X46LKH
竹石研二氏
 やりたいことをやってそれができる恵まれた人生。年老いてもチャーミングな方。
0336回想774列車
垢版 |
2013/01/17(木) 19:44:35.49ID:3EtOz8GD
キハ2000の定期検査西新井工場入場時の秩父鉄道線内回送は、 秩父電機+キハ+緩急車でOK?
0338回想774列車
垢版 |
2013/01/22(火) 18:19:36.79ID:lxca5x3j
>>336 どっかのブログで見たのは秩鉄、東武共に
機+貨車数両+ヨ+キハ2000だった
あと、受持ちは杉工
0339回想774列車
垢版 |
2013/01/31(木) 10:51:43.49ID:cFpJ+CuY
俺たちの頃は妻沼線が通り名だったよ。
0340回想774列車
垢版 |
2013/02/04(月) 12:41:57.52ID:xEzrRHQR
日揮社長 川名浩一
お爺さんにかわいがられた芸術的な感性のある方です。
お子さんは思うようには育ちません。
鋭さを隠せば人は受け入れます
0341回想774列車
垢版 |
2013/02/05(火) 14:22:21.32ID:UtpH6n0l
さきたま新聞
発行人小川 美穂子
編集人小森 洋司
お二人とも純粋でまじめでひたむきな方です。
ただ経営感覚はあまりありません。
 規模を大きくせず読者の期待に沿って内容を作ればよいと思います。
 感性は非常に良い物を持っています。
0343回想774列車
垢版 |
2013/02/21(木) 21:48:23.55ID:ngdPQCc5
テス
0344回想774列車
垢版 |
2013/02/22(金) 15:21:16.40ID:gVm6xrcC
市街化調整区域

新たに建築物を建てたり増築することを極力抑える地域
0346回想774列車
垢版 |
2013/03/05(火) 18:23:30.40ID:r75zYhhM
いつのまにか妻沼駅跡にドラッグストアできてるじゃん
0347回想774列車
垢版 |
2013/03/06(水) 14:34:32.60ID:UfSgYEU2
日本全国の人気の観光鉄道(トロッコ等)ランキング
一位は廃線を利用したトロッコ王国美深
廃線から復活させた路線なら
九州/山口では門司港レトロと
とことこトレイン
旧油須原線を使った赤村トロッコも相当赤字なのを頑張って続けてるが
路線の整備を村の水道事業と一緒にやるなどしたたかに続けている。
トロッコ王国と全く同じコンセプトでは昔上山田線トロッコを年一で運行して
いたが地元のお祭りに組み込むことで今でも続いている。
車両を利用した「TR列車の宿」
0348回想774列車
垢版 |
2013/03/06(水) 15:53:39.17ID:w9nFUQcf
埼群軌道新線より
東松山〜鴻巣〜羽生
川越〜鴻巣〜久喜
の鉄道(BRT→DMV、LRT)が現実的?
0349回想774列車
垢版 |
2013/03/20(水) 13:30:28.37ID:C+8oNO10
Yahoo!ニュースのように、西武秩父線が廃止になると、昔のように東武東上線から秩父鉄道への直通運転が復活するかな?
0350回想774列車
垢版 |
2013/03/20(水) 14:30:32.08ID:2ba/gUi8
TPPに参加したら、地方の路線とかみんななくなるだろ
アメリカの地方の荒廃っぷりを見りゃ分かるが、
TPP参加したらこういうのが日本中で発生するんだろうね
0351回想774列車
垢版 |
2013/04/02(火) 14:41:29.19ID:Qy84LqYL
寄居〜羽生間を東武に任せた方がいいかもー
0352回想774列車
垢版 |
2013/04/02(火) 15:21:13.82ID:H6m4wL+o
で複線にする
0353回想774列車
垢版 |
2013/04/14(日) 00:25:26.67ID:ZwnWUs+n
需要がないのに複線化とか言い出すのは田舎者の証拠
0354回想774列車
垢版 |
2013/04/16(火) 19:01:29.04ID:jAkNSFqb
需要あったら複々線だからな
0356回想774列車
垢版 |
2013/04/19(金) 15:06:24.26ID:G/h8sfoo
東武熊谷線があると客は東武で足利市など
から都内へ行かずに熊谷からJRに客が吸い
取られる。だから熊谷線は廃止して正解。
とありましたが、太田から久喜、東武動物公園
経由するよりも高崎線経由のほうが近そう
だし、そのために今度は東松山で東武東上線に
つなげば高崎線よりも池袋に近くはなるはずで
(快速急行などで池袋へ1時間近くかかる)、
だから南下させたようですが、そうまでする
必要は感じられません。
0357回想774列車
垢版 |
2013/04/19(金) 20:16:47.33ID:CY60+V4g
モノレールにしてでもお金払ってでも行きたい人はいる。

多摩モノレールはあっという間に人が増えた
0359回想774列車
垢版 |
2013/05/19(日) 00:06:51.44ID:3iqfIwX7
>>356
今の伊勢崎線の運行パターンからすればそうなるだろうけど
熊谷線が残ってたら多分こんな状態にはなってなかった
路線図見て近い遠い言ってるような状況じゃ実情は掴めん

>>357
そういう客が支配的かどうかが重要
例えば日暮里舎人ライナーは並行する都バスがまだ残ってて
遅いが需要がある(長距離だと安い、年寄りが路面乗降を好む等)
が減便で妨害
立川はバスの客がモノレールに流れただけと考えるのが妥当かと
0360回想774列車
垢版 |
2013/06/15(土) 17:27:52.06ID:uwjU8tJX
熊谷も衰退したな
昔は活気あったのに
0361回想774列車
垢版 |
2013/06/16(日) 00:48:59.48ID:kzX2CYz4
暑苦しい街だ。
0362回想774列車
垢版 |
2013/06/16(日) 01:40:43.57ID:81Vj88HG
関東では館林と並んで暑い街で有名だからな
盆地じゃないのに盆地気候というか

そう言えば数年前、熊谷をパロった
「熱いぞ!猫ヶ谷!!」ってマンガがあった
夏場、男はアロハ、女性は水着がフォーマルや学生の制服になるの
0363回想774列車
垢版 |
2013/06/18(火) 11:57:11.88ID:o1xx0KrQ
かつては、武甲山の石灰岩積んだ貨物列車が、東武の下板橋まで直通していたのか?
東武の電機が秩父線内も牽引してたのかな?
東上線で石灰輸送の貨物が走り、東武8000系の名ばかり特急が三峰口まで行ってたころが懐かしい。
現在、皆野。デハ1003の中から。
非冷房の中間車は暑くて駄目だ
0364回想774列車
垢版 |
2013/06/19(水) 00:49:02.02ID:c3yvInPL
国鉄115系4連も並んでたね。
0365回想774列車
垢版 |
2013/06/19(水) 03:53:35.22ID:HXxZdM6X
東武の電機が乗り入れていたというのは本当なんですか?
0366回想774列車
垢版 |
2013/06/21(金) 16:39:09.58ID:5uvSzCGo
旅客列車みたいな速達性の必要がなく
動力車の付け替えも簡単にできるんだから
機関車の直通なんてやらんでしょう。
0367回想774列車
垢版 |
2013/06/23(日) 02:00:17.22ID:dCkEDNdp
東武もEL多かったけど、秩鉄もELたくさん持ってるから
直通の必要が全く感じられない
本線東上線間転勤する際には通っただろうけど
0369回想774列車
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:LSLDYpbx
もっともっと早く聖天さまを改装していたら…
熊高、熊農のそばに駅があったら…
0370回想774列車
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:LSLDYpbx
深谷の引込み線跡地(あかね通り)みたいに妻沼線跡地も
R17や高崎線と交差するところが途切れる事なく残して欲しかった
0371回想774列車
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:+ORQZCpW
>>369
高校のほうが先にあったんですね。

今も東小泉へバスで行けるのはちょっと意外。
0372回想774列車
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:DyuyWo1S
赤岩の渡しで熊高に通学していた群馬の学生もいたらしい
妻沼線 1943年〜1983年
熊谷市女 1963年(廃校により市は年間およそ6億円の予算が浮いた)
妻沼高校 1979年
0373回想774列車
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:DyuyWo1S
群馬のガンセンターに路線バスが止まればもっと利用する人が増えなくない?
三ヶ尻線に高崎線、秩父線が乗り入れた事あるの?
0374回想774列車
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:UJbp2Uyc
熊谷、暑いもんな。
0375回想774列車
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:3h/ZYgmJ
昔は35℃を超えるなんてことはなかった
0376回想774列車
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:QeJPRHSe
いや、昔から夏場は充分暑かったよ
昼間熊谷バイパス通ると暑いので、降りないようにしてた
ガス欠寸前で渋滞に巻き込まれ、クーラー付けられなかった時は辛かった

熱いぞ! 猫ヶ谷!!って原作 '09〜なんだな…もっと昔かと思った
最近は館林のほうがもうちょっと暑いようだが
0377回想774列車
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:ld6IsDW0
>>375
そんなこといっちゃう
ゆとりカス
0378回想774列車
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:EN7QMxLe
熊谷より館林が暑いのではなく、熊谷気象台の測定ポイントが変わったからと聞いてるよ。
0379回想774列車
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:2oIaGAsG
オイラが小学生か中学生の頃だから、もう30年前くらいになるけど…

当時の急行秩父路号は熊谷・寄居・長瀞・皆野・秩父・御花畑・三峰口停車で、平日のみ運転の準急が熊谷・石原・竹川・寄居・野上・皆野・秩父〜三峰口の各駅に停車だったと思うんだが、なぜ準急は長瀞に停車しなかったんだろ?
準急は朝上り・夜下りの通勤客対応速達列車だったと思うが、長瀞より野上の方が通勤客が多かったのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況