X



■昔の秩父鉄道 東武熊谷線を語ろう■

0001回想774列車
垢版 |
2011/03/08(火) 04:09:08.54ID:OpgNkD5t
あのローカルな雰囲気だった時代を語りませう
0002回想774列車
垢版 |
2011/03/08(火) 07:21:47.28ID:jf7NT1UW
上長瀞駅の壁式小便器
大便器はブラックホールの全穴ボットン
0003回想774列車
垢版 |
2011/03/08(火) 09:06:15.82ID:alYxx+NH
中央運転台のデハ100
0004回想774列車
垢版 |
2011/03/08(火) 19:36:02.82ID:zEbUyIOh
車体色は、絶対 茶&ベージュの頃が好かったと思う。
あの色は、もしかして 昔の東武快速色と同じ?
バナナチョコ最悪!
0005回想774列車
垢版 |
2011/03/08(火) 20:45:30.30ID:zCd7VdDq
>>4
仕方ないよ
西武(セゾン)グループだもの
でも、その割には西武秩父は御花畑駅と少し離れてるのは不思議
用地買収しそこなったとかなのだろうか?

東武熊谷線は、末期に何回となく、マジ用(妻沼の先、群馬県に入ってすぐの場所に親戚があり、もよりは西小泉や太田なのだが、意図的に熊谷からかよった)を含めて乗った
なぜかキハ2002ばかりに当たり、2001と2003にはあまり当たらなかった
今も時々車で妻沼を通るから、保存のキハをながめて思い出にひたることも…
実は、熊谷線の跡地の妻沼側半分が立派な道路に整備されていて、ほぼ並走する国道407号やその旧道にあたる県道の裏道にもなっている→たいして所要時間は変わらないが、跡地の道路が信号も交通量も少ないぶん、快適に走れる
0006回想774列車
垢版 |
2011/03/08(火) 22:52:28.21ID:76bymRaV
乗ったのはS57夏が最初で最後だが、妻沼駅って結構残ってたね。
中免取ってバイク乗り始めた最初の冬だから、S61年初めだったかなぁ。
地図の空白に見当つけて行ってみたら、まだ駅舎と緑十字はあった。
ホームや基地などがどうだったかは、なぜか記憶が無い。
0007回想774列車
垢版 |
2011/03/08(火) 23:51:15.50ID:wRYJ6r1x
やっぱ妻沼駅の北海ポテトが食いてぇ
0008回想774列車
垢版 |
2011/03/09(水) 08:44:56.96ID:92QyP7r3
>>5
西武(セゾン)って・・・    
流通系のセゾンは同じ西武を名のっても、西武鉄道とは、まったく別物だよ。鉄道事業なんかやってないよ
それに、だいたいセゾングループは解体されちゃったし、本体の百貨店はセブンアイ系列だし・・・
0009回想774列車
垢版 |
2011/03/09(水) 10:06:21.85ID:eUdCBNfd
セゾン云々以前に、ちちてつは秩父セメント(現太平洋セメント)の子会社だろ?
0010回想774列車
垢版 |
2011/03/09(水) 21:41:23.06ID:zrVvZYpf
>>9 秩父セメントが株式を保有していても、堤が秩父セメントに株式譲受を働きかけたりとかだって出来た(していたかも?)と思う。
背後で東武の反対とか、 三菱セメントと秩父セメントの企業確執とか・・・。
三菱セメントを西武秩父付近より秩父鉄道経由で運び出し西武線の運転ダイヤを阻害しなようにとか考えたりもしていたのだろうか?
0011回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 04:23:17.07ID:A+vQADau
熊谷線との分岐跡はまだ残ってる?
秩父鉄道は、ベージュに紫みたいな色?だったな
あれ何色?
床が木の釣り掛けの100系がよく走っていて、一部分が郵便車になってる車両に乗った記憶があるよ。
0012回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 04:25:03.77ID:A+vQADau
熊谷線の沿線は宅地化されたらしいね
いまあったら、どうだったのかな?
一度も乗る事なく早々廃止されてしまった。
廃止記念乗車券だけ買ったよ。
0013回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 04:27:25.58ID:A+vQADau
途中から小田急1800系が転籍してきたけど
あまり釣り掛け音に迫力がなかった気がした。
同じく100系も釣り掛け音に迫力がなかった記憶がある。
爆音みたいな記憶がない。
秩父鉄道はなぜだったんだろうね?
0014回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 07:18:07.72ID:Wwb3PGhw
>>11
今は遠くにお住まいなのかな?
上熊谷(ほぼ当時のまま)を過ぎて高崎線から離れると、やがて右側に公園緑地帯が現われる。
そこが熊谷線跡。
あずき色と胡麻豆腐色の組み合わせは、デハ1000(元JR101)系の3両が復刻されて今走ってる。
半室が仕切られてるのはクハニ20ってやつで、三峰口に保存されてます。
中は全て入れるよ。

思い出を辿りにお出かけになったらいかがでしょうか。
0015回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 07:38:17.02ID:A+vQADau
>>14
詳細をどうもありがとう。
今は神奈川なのでなかなか行かれなくて。
熊谷と上熊谷駅間に100系だかの車体を利用した
お店があったけど、まだあるのかな?
急行用の300系や待っていたら普通に来た500系が無くなったのも寂しいね。
真ん中のアルミの車両も乗りたかったな。
0016回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 09:39:42.98ID:5D8kFF2b
>>14
今は中に入れない。
>>15
ある。
001714
垢版 |
2011/03/10(木) 12:33:37.63ID:Wwb3PGhw
>>16
Wiki見た。
ありゃー再塗装後は施錠だとぉ…。
>>15
迂闊だった。すんません。
0018回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 13:29:54.27ID:Yh+wk2pl
>10
あんたの妄想なんてどーでもいーの。
0019回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 14:25:11.27ID:LAFRmT/y
西武は駅を1つにしたがらない傾向があるらしい
0020回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 14:31:46.35ID:w1z4UkS4
羽生〜寄居を東武、寄居〜三峰口を西武に譲渡して自治体ではなく鉄道会社に開発してもらえばいいのね
0021回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 15:07:01.53ID:xQjIbl+6
秩父鉄道ってすこし昔は中小私鉄なのにセメントのおかげか黒字経営で有名だったけど、今も?
0022回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 20:58:57.46ID:SyvlXFaR
今は赤字らしい。昔は東武に東上線を買い取って言う話があったらしいんだけど・・・
買い取っちゃえばよかったのになぁ
0023回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 21:00:32.21ID:u8KHYBu4
>>18 妄想ではな! 
理由の推測・考察だよ。
0024回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 22:43:53.07ID:OXFMJsw1
>>3
100形で初めてHL車に出会った。
マスコン1ノッチずつパチパチと回してくのが特異に見えた。
0025回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 23:44:16.29ID:A+vQADau
なぜ東武熊谷線だけ電化されていなかったの?
0026回想774列車
垢版 |
2011/03/10(木) 23:44:36.62ID:MYxQ2Tze
100系のさよなら運転に乗ったが、記念品の定規がまだうちにある。
だけど厨房だったんでどうやって乗ったか覚えてない。
熊谷で先着順で乗れたんだったかな?
田舎が秩父なんで帰省でよく乗ったが、当時は来たらがっかりしたもんだった。
2000系は結局1回くらいしか乗らなかったな。
運用開始後いきなり事故ったのが運の尽きだったのかな。
0028回想774列車
垢版 |
2011/03/11(金) 04:21:16.66ID:NErlhsVz
2000系は何度か乗ったな
しばらく使うと思ったら、すぐに廃車になったのは驚いた
弘南 福島 水間 北陸はまだ使っているもんね
0029回想774列車
垢版 |
2011/03/11(金) 04:25:29.99ID:NErlhsVz
昔は貨物の通過列車が多かったのに
ずいぶん貨物線が廃止されて寂しくなったね
ブルーの電機機関車がよく走っていたな
0030回想774列車
垢版 |
2011/03/11(金) 07:16:13.86ID:2WwS4uAE
>>25
> なぜ東武熊谷線だけ電化されていなかったの?

結果的に飛び地だったからだよ。
地元の需要も少なかったし、電車投入なんか考えられなかったろう。
もし群馬側と繋がってたら電化されてただろうがね。
0031回想774列車
垢版 |
2011/03/11(金) 22:45:11.86ID:08fTE5FS
東武が軍の圧力でおざなりに敷設した路線だかららしいよ。
桐生線側と繋いだら熊谷から高崎線に旅客流出するので・・・。

でも秩父からの売電や業務委託とかあれば面白かったのにね。
0032回想774列車
垢版 |
2011/03/12(土) 12:59:46.08ID:o5PgBtNS
>>28
300、500、800、1000と既に20m車が主流だった所に
18mの2000系を入れた事自体が敗因
0033回想774列車
垢版 |
2011/03/12(土) 14:16:42.82ID:ZEFxJ4Kl
何故に当初(乗り入れで線路が繋がって、扱いも解る)西武の中古を拒否したのか?
0034回想774列車
垢版 |
2011/03/14(月) 11:39:31.84ID:oWyhPbD4
太田方面より東松山方面を先に建設すればよかのにね〉妻沼線
0035回想774列車
垢版 |
2011/03/14(月) 13:05:55.53ID:pWCmxyjo
もしかしたら新幹線が止まらなかった可能があったかと思うと・・・
0036回想774列車
垢版 |
2011/03/14(月) 19:21:37.83ID:2PHKgSJh
特捜最前線ってよく秩父線が出てくるけどホーム転落死の話は妻沼線も出てくる。
0038回想774列車
垢版 |
2011/03/24(木) 15:48:19.42ID:HgvDwxue
秩父線の一部を西武に譲渡すれば、そこから軽井沢へつながる?
0039回想774列車
垢版 |
2011/03/25(金) 00:56:10.26ID:2s4ZzT6l
東武はイベントで一度くらい秩父鉄道線経由の伊勢崎線⇔東上線直通列車を走らせれば面白い企画だと思うのだが何故にやらないのかな?
0040回想774列車
垢版 |
2011/03/25(金) 13:38:53.26ID:tU1QpE2O
羽生〜寄居を東武へ譲渡すればあり?
0041回想774列車
垢版 |
2011/03/26(土) 00:19:01.16ID:2tn4tlrh
>>37

先週のゴーカイジャーに広瀬川原出てた。
0042回想774列車
垢版 |
2011/03/28(月) 10:35:59.19ID:2vTCGhXk
サイクルトレインできる駅を増やして欲しい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況