国鉄・JRで特急停車駅から外れた駅のパターン

@新幹線開業による在来線特急廃止によるもの
 これが一番多く、小出・小千谷・尾道・防府など多数
A新線開業などによりメインルートから外れ特急がなくなった駅
 富良野・亀山・辰野など
B隣接する駅に地位を奪われた駅
 動橋・両国・我孫子など
C利用客が少なく高速化や合理化のため特急通過になった駅
 大津京(西大津)・鳳・椿・市島・行川アイランドなど
D特急列車そのものが衰退・廃止になった駅
 ニセコ・倶知安(これらはAにも当てはまるか?)・内房線末端部・万座・鹿沢口
Eその他
 堺市(かつては阪和貨物線経由の特急が一時期のみ走っていて大阪の玄関として停車したが、ほどなく列車廃止)


C列車そのものが衰退・廃止