X



国鉄湧網線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2010/09/10(金) 00:47:28ID:DWiQO5FQ
昭和62年3月19日を以て廃止。
今、存続していたら「流氷列車ノロッコ号」を走らせて
いたのでは、などと考えてしまう。
0492回想774列車
垢版 |
2019/12/17(火) 15:40:33.75ID:fIWSmGW+
仮に国鉄 → JR北海道になった時に湧網線が存続していたら、
これら全国版時刻表に出てこない仮乗降場は、駅に昇格していた
ということですね。
0493回想774列車
垢版 |
2019/12/18(水) 11:44:38.37ID:jdb2ZTzY
仮乗降場マニアは少数ながら、しっかり存在していた模様
0494回想774列車
垢版 |
2019/12/18(水) 14:01:00.52ID:vBYl+4uO
>>493
それはレア者だ
0495回想774列車
垢版 |
2019/12/19(木) 05:22:37.19ID:les7gOtl
廃線マニアとかいるから不思議ではないが。
0496回想774列車
垢版 |
2019/12/19(木) 23:52:53.56ID:k/BHWjNp
>>489
壮観ですね
0497回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 02:42:23.88ID:Q22kGqQo
冬のオホーツク海が見える車窓は良いよなぁー
0498回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 19:59:11.71ID:h/pXinJG
今は釧網本線以外オホーツク海が見える路線がないのが、とてつもなく不満。
0499回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 20:39:17.44ID:rszSCPjR
四号線駅跡はもう跡形もないだろうね
0500回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 20:42:34.77ID:D+Tozeul
名寄本線スレで話そう湧別支線の事は
0501回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 22:20:00.33ID:VxTYlMGu
湧網線も一部は畑になっているという
0502回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 05:31:05.48ID:OsYaXsds
まだ名残をとどめるところもあるが、こうして、だんだん風化していく
のだろう。淋しいことだ。
0503回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 12:11:01.34ID:0LNs6z3I
急行大雪の自由席が3両連結されていた(518レなら北見から
更に2両自由席を連結)旧型客車時期に1番湧別線へ訪れたけど
あれからもう43年の月日が経過しているのが信じられない
0504回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 16:48:24.56ID:AdRe9PC9
大雪がオホーツクと名称変更したんですね。
0505回想774列車
垢版 |
2019/12/22(日) 02:39:19.74ID:/b/ZeZJF
>>504
最初は日中走る気動車の急行大雪が特急オホーツクに格上げされて、
更に夜行急行大雪も1992年3月14日改正でオホーツク9・10号として
て格上げ・編入され、愛称が消滅したけど大雪という列車名称は
2017年に旭川〜網走間の特急新設で復活した。
0506回想774列車
垢版 |
2019/12/22(日) 02:44:38.74ID:oBbSIu7K
まりも、も名称復活しましたですね。一時。
オホーツクは、よく宿代わりに利用しました。
朝、目覚めたら網走、という状況が良かった(笑)
0507回想774列車
垢版 |
2019/12/23(月) 12:08:30.94ID:QMcVQx2G
大雪という名称は北海道らしくて好き
0508回想774列車
垢版 |
2019/12/23(月) 14:23:55.14ID:bHr7CZNE
夜行のオホーツク9・10号も同じく夜行のおおぞら13・14号も乗らないで終わってしまった。
ついでに言えばキハ400・480系化された急行「利尻」も乗らないで終わってしまったのだけど
1988年改正以降「大雪」「利尻」「まりも」の自由席が1両減ってしまい、北海道は結婚した
嫁と行く、観光・景勝地・温泉旅行の地になってしまった。

自分が学生の頃は自由席を何両も連結した編成長めの道内夜行列車が多かった。
「すずらん5/6号(自由席5)」 「43レ/44レ(自由席3)」 「利尻(自由席3+1)」 「大雪(自由席3+2)」
「からまつ(自由席4)」 「狩勝(自由席※)」 ※1980年10月1日から自由席が1両連結。

湧別線を初めとする道内の第一次特定地方交通線(興浜北線・興浜南線・美幸線・渚滑線・相生線・
白糠線・万字線・岩内線)や第二次特定地方交通線(標津線・池北線・士幌線・広尾線・名寄本線・
天北線・羽幌線・歌志内線・幌内線・富内線・胆振線・瀬棚線・松前線とその後に消えた深名線と
上鶉支線などに違う季節に数回訪れる事が出来て本当に幸せである。

自分は廃線巡りとかは趣味ではないので錆びれてしまった線路跡や街や村は見ない方が
いいのかも知れないというのが心情だけど自分を北海道から遠ざけたのはローカル線の廃止以外に
道内夜行列車の衰退(定期列車で言えば6往復走っていたのに約半数になった)や青函連絡船の
廃止も影響している。
0509回想774列車
垢版 |
2019/12/23(月) 14:42:16.35ID:SRl7ZYTA
多彩にして、なんと魅力的な路線であることか。
相生線、渚滑線など単独スレッドはないが風化
させるには忍びない。
0510回想774列車
垢版 |
2019/12/23(月) 15:30:59.14ID:JF2iu1lP
>>508
全部の路線、乗ったぜ
0511回想774列車
垢版 |
2019/12/23(月) 18:07:16.87ID:BqZ0FunL
凄い人もおりまんな。
0512回想774列車
垢版 |
2019/12/23(月) 20:41:07.20ID:xnC5x8KY
現地でロクにカネも落とさずワイド周遊券で乗車だろ?
0513回想774列車
垢版 |
2019/12/23(月) 20:58:45.65ID:DR0Q3nZM
>>510
士幌線の糠平以北に列車で乗ったことのある人だけが本物。

戦時中この路線で鉄道員をしていた人の手記によれば、
木材の生産地だったので陸軍の中隊が駐屯していたそうだ。

75年前にタイムスリップできるなら、4K画質で長物車や
タンク車が混じった貨物列車を撮ってみたい。
十勝三股の駅長よりも偉かったという陸軍中尉の姿とともに。
0514回想774列車
垢版 |
2019/12/23(月) 22:09:56.34ID:/EFdBuW2
>>513
新士幌で乗り降りした猛者も認めてあげて
0515回想774列車
垢版 |
2019/12/23(月) 22:13:09.04ID:/ix5k2KE
新士幌程度ではなぁ
黒石平以北(糠平を除く)でないと猛者とは言えないよ
0516回想774列車
垢版 |
2019/12/23(月) 22:59:22.02ID:Bg1zXCL9
>>513
スパイで捕まるは
0518回想774列車
垢版 |
2019/12/24(火) 00:33:49.50ID:x7lPRzbM
猛者・・・・・・・・
0519回想774列車
垢版 |
2019/12/24(火) 12:29:02.68ID:dFMdb/Tl
岩内線乗ったちゅう人がいて羨ましいと素直に思ったでゲス
0520回想774列車
垢版 |
2019/12/25(水) 11:51:06.45ID:BJ5aakH2
日本海フェリーで岩内上陸とか考えたことある
0521回想774列車
垢版 |
2019/12/25(水) 12:02:24.55ID:Hxw4QbN1
>>520
直江津→岩内のフェリーに乗ったことある。

直江津駅から歩いて港へ行き乗船。
船内はガラガラでした。
0522回想774列車
垢版 |
2019/12/25(水) 15:49:30.70ID:f7izg0z2
小樽行きに比べて地味だから逆にいいかも。
0523回想774列車
垢版 |
2019/12/25(水) 22:28:11.27ID:GGPjxURW
>>508
上鶉支線でなくて上砂川支線ですよ
士幌線は糠平〜十勝三股がバス転換になる1年前に乗ったよ
0524回想774列車
垢版 |
2019/12/26(木) 07:12:26.91ID:hJdOwnw0
函館本線の枝線が幸いして8年くらい長生き出来たのかも。
0525回想774列車
垢版 |
2019/12/27(金) 02:52:00.66ID:gPmRGzKx
>>508
急行狩勝は末期以外は自由席の連結がなかったのでワイド周遊券では無料で乗れなかったため、
困った列車だったけど、普通からまつがあったので札幌圏⇒十勝・釧路圏ではよく世話になったよ
0526回想774列車
垢版 |
2019/12/27(金) 11:45:28.10ID:b34u30zz
>>525
全席指定だった急行狩勝は貫禄があったなぁ
0527回想774列車
垢版 |
2019/12/29(日) 11:27:55.65ID:EppSVNDw
北海道フリー切符もいい切符
0528回想774列車
垢版 |
2019/12/31(火) 01:11:17.47ID:K4Hiaw6O
からまつは宮脇先生も利用
0529回想774列車
垢版 |
2020/01/01(水) 10:15:23.24ID:QUk5yU5W
今の時期、このエリアは結氷した場所に穴を開けてチカや氷下魚を釣り上げるのが
盛ん。昨日、氷下魚を食べたけど実にうまかった。
0530回想774列車
垢版 |
2020/01/01(水) 11:49:54.81ID:2ltU6xt8
>>529
こまい美味いよね
昨日干したの貰ったんで食べたけど最高でした
0531回想774列車
垢版 |
2020/01/01(水) 19:16:05.84ID:L5oKEfUI
北海道ならではの魚。淡白な白身魚でフライにしても
イケるとか。最近では北海道に旅行すると必ずお土産
に購入する。
0532回想774列車
垢版 |
2020/01/02(木) 00:18:50.48ID:dcuqAiqB
氷下魚もいいがチカも美味い。海のワカサギといった
感じ。道東で良く獲れる。
0535回想774列車
垢版 |
2020/01/04(土) 09:05:01.59ID:pzTF5EyU
私はキンキのしゃぶしゃぶを食べました。
締めはオジヤで。あとタラバガニ。氷頭なます。
0536回想774列車
垢版 |
2020/01/04(土) 15:18:21.55ID:QiV54mcv
カラフトマスのちゃんちゃん焼きは道東ならでは。
こちらでは鮭よりも評価が高い。
0537回想774列車
垢版 |
2020/01/06(月) 07:36:03.05ID:uxsB2eQD
昨日タラバガニたらふく食べました。
網走湖産のしじみの味噌汁がまた美味い。常呂のワサビも地味ながら存在感を発揮。
0538回想774列車
垢版 |
2020/01/06(月) 08:01:56.89ID:scgAwsAP
しかしここの路線の営業係数酷かったね
常に全国ワースト10に入っていたようだ
佐呂間、常呂と町の中心駅も含まれていたのになぜだったのか?
富内線あたりの方が一駅当たりの利用者数も少なそうなのに。
費用がかかる路線だったのかな?
0539回想774列車
垢版 |
2020/01/06(月) 10:25:23.92ID:dgCnGMiX
並走する道路が良すぎた。
0540回想774列車
垢版 |
2020/01/07(火) 04:54:19.59ID:Ce0tVJZQ
車に負けた
0541回想774列車
垢版 |
2020/01/09(木) 08:37:49.87ID:5jfrL/n9
営業係数ワースト8位
0542回想774列車
垢版 |
2020/01/09(木) 12:19:46.60ID:YICiLTUR
思いの外、常呂ー網走間が利用者少なかったと思う
0543回想774列車
垢版 |
2020/01/10(金) 09:39:28.41ID:wN+O7XHU
毎年発表される営業係数ワーストランキングニュースは
いつも悲しくなったぜ。
0544回想774列車
垢版 |
2020/01/10(金) 09:44:32.48ID:Lsi0ug1i
景色がいい路線なのに「なぜ?」の疑問がつきまとう。
0545回想774列車
垢版 |
2020/01/10(金) 13:25:36.94ID:s2jd6i0M
曜日によっては佐呂間町から網走駅に移動するには
札幌経由じゃないと移動できない日すらあるよな
0546回想774列車
垢版 |
2020/01/11(土) 22:23:34.43ID:GMrKdgkk
町の代表駅といっても常呂は利用者少なかった
佐呂間は流石にそれなりに利用者も多かったけど
0547回想774列車
垢版 |
2020/01/12(日) 02:49:16.49ID:lVImluaG
>>523
すみません、ということは御年100歳ちかいのでしょうか????
0548回想774列車
垢版 |
2020/01/12(日) 15:17:56.19ID:rG2nkC5/
超人ということで。
0550回想774列車
垢版 |
2020/01/13(月) 08:51:44.94ID:VEWJPI8F
御意
0551回想774列車
垢版 |
2020/01/13(月) 08:54:59.49ID:yUku9kkv
そろそろ士幌線スレでやってくれ
0552回想774列車
垢版 |
2020/01/13(月) 14:51:52.26ID:9IKA9WJA
この路線は中湧別ー芭露間、佐呂間ー常呂間がそこそこマシだった程度で他は深名線にも引けは取らなかったと思う。
深名線も多度志ー深川間だけはまともだったし
0553回想774列車
垢版 |
2020/01/15(水) 13:13:37.00ID:AzyfJgP4
まだ湧網線があるころ、東京からの航空券が今ぐらいの水準だったら、
多くの人が旅行で訪れることが出来たのにねぇ・・
0554回想774列車
垢版 |
2020/01/15(水) 13:58:21.43ID:vT13JxtH
3月上旬にこのエリアを旅行するが早割航空券で昔からすれば格段に安く行ける
ようになった。しかし、鉄道は、ますます不利だ。
18きっぷを現地で2冊(10日分)購入する。
0555回想774列車
垢版 |
2020/01/17(金) 09:30:17.58ID:YTSfTEaV
>>554
購入した金額の大部分が北海道の収入になればいいのだが・・
0556回想774列車
垢版 |
2020/01/18(土) 07:29:37.87ID:wE06pOTB
18きっぷは昔、名寄で購入した際はピンク色だった
0557回想774列車
垢版 |
2020/01/19(日) 22:04:02.88ID:eiNHtHzy
薄青色は?
0558回想774列車
垢版 |
2020/01/22(水) 10:07:08.98ID:eMLCtvwV
>>557
オサーン認定
0559回想774列車
垢版 |
2020/01/22(水) 10:26:44.52ID:yLvbRVWF
サロマ湖ではチカが良く釣れているようだ。
0560回想774列車
垢版 |
2020/01/23(木) 19:26:14.24ID:TRuSuIYK
青春18のびのびきっぷ
(1冊内訳)
2日間有効券片1枚(薄青色)
1日限り有効券片4枚(薄赤色)
0561回想774列車
垢版 |
2020/01/24(金) 00:12:44.97ID:t/0NmiJK
昭和57年デビュー
0562回想774列車
垢版 |
2020/01/24(金) 15:55:01.17ID:ymPYkBWP
>>560
ドラえもんの のび太に引っ掛けたような
名称だったので、ちょっと嫌だった。
0563回想774列車
垢版 |
2020/01/25(土) 08:07:06.40ID:I6lymWPN
相生線や富内線よりは絶対に利用者多かったはず
それなのに営業係数悪いってことはやはり経費がかかっていた路線なんだろうね
0564回想774列車
垢版 |
2020/01/25(土) 09:58:56.76ID:7F2DEafV
3月にサロマ湖に行くが鉄道健在ならば湧網線を利用していた。
0565回想774列車
垢版 |
2020/01/26(日) 00:10:09.09ID:puZDQWS8
湧網線、名寄本線、興浜腺が存続していたら
インバウンドで結構儲かったと思うんだけどな
もったいないことした
0566回想774列車
垢版 |
2020/01/26(日) 12:09:35.85ID:JYpl7B4K
外国人観光客はたいていジャパンレールパス利用だぞ
あれ、安すぎるんだな
現場じゃ厄介者扱いだろう
一般客からしても迷惑
0567回想774列車
垢版 |
2020/01/26(日) 18:31:38.90ID:jKfT8rnO
まあ、外国人だったら喜ぶだろう。
0568回想774列車
垢版 |
2020/01/27(月) 12:05:11.29ID:3ojxMRNs
インバウンドでローカル線が儲かるだろうなんていうのは単なる鉄オタの妄想に過ぎない
インバウンドなんていうものは水物なんだよ
0569回想774列車
垢版 |
2020/01/29(水) 05:31:03.29ID:ULKkueW8
そろそろ流氷が来るかと。
0570回想774列車
垢版 |
2020/01/29(水) 18:29:20.92ID:Ny5xqe1m
暖冬だから来るかなぁ・・・
0571回想774列車
垢版 |
2020/01/29(水) 20:03:06.39ID:T7VnkcB/
ここ数年、ついついこの時期は「流氷」ワードで検索してしまう。
知床のウトロあたりでは、海が凍っているが、これは流氷とは違うとの事。
0573回想774列車
垢版 |
2020/02/04(火) 08:16:44.36ID:f46i7pu+
3月にサロマ湖に行くが今から楽しみで仕方ない。
0574回想774列車
垢版 |
2020/02/07(金) 09:54:41.24ID:fZCbZAYr
>>572
そうやで!
0575回想774列車
垢版 |
2020/02/09(日) 13:59:34.93ID:soL9lsNM
網走にようやく流氷がやってきた。1946年の観測開始以来、史上2番目に遅い記録。
0576回想774列車
垢版 |
2020/02/10(月) 18:20:44.40ID:YHB5BlQz
遅く来たぶん長く居座って欲しい。
0577回想774列車
垢版 |
2020/02/11(火) 07:44:26.77ID:KgSdxN1/
能取岬は一面流氷の世界に。
0578回想774列車
垢版 |
2020/02/12(水) 09:16:52.69ID:zAcaumPj
>>577
いや、あれは表面が凍っただけだ。
0579回想774列車
垢版 |
2020/02/12(水) 10:38:39.53ID:ZvwqVQNX
北浜あたりは完全接岸した。
0580回想774列車
垢版 |
2020/02/14(金) 09:05:50.31ID:TIdKDj9K
大学生が鱒浦あたりで流氷に乗って、しばらく戻れなかった。
映像見たら、かなり氷は薄かった。
0581回想774列車
垢版 |
2020/02/15(土) 20:11:28.76ID:NjR/2O/z
紋別から知床のウトロまで。流氷エリア。
0582回想774列車
垢版 |
2020/02/15(土) 20:25:15.00ID:+I7hFcPj
今流氷は、お前らはそうではないと思うが、
俺の朝立のようにカチンカチンなお○ん○だよ
0583回想774列車
垢版 |
2020/02/16(日) 00:30:33.60ID:wAzSu8p9
道東旅行まであと20日切った
0584回想774列車
垢版 |
2020/02/17(月) 19:32:16.95ID:Y1jZ5eQu
>>582
○ま○こだよ??
0585回想774列車
垢版 |
2020/02/18(火) 15:57:27.36ID:emxap3L2
やんこ まりてぇ!
0587回想774列車
垢版 |
2020/02/24(月) 10:00:52.11ID:f8N2scwc
網走は既にほとんど流氷が消えている
0588回想774列車
垢版 |
2020/02/24(月) 11:46:37.98ID:L0L8cd9u
また来たでよ
0589回想774列車
垢版 |
2020/02/27(木) 13:49:56.53ID:R3LnO8Rl
思い出多い常呂
0590回想774列車
垢版 |
2020/03/01(日) 00:48:26.66ID:x0xxvREN
浜佐呂間駅で1時間待っても電車が来ないんだがストライキなのか?
0591回想774列車
垢版 |
2020/03/01(日) 02:59:39.98ID:xKGISjVt
常呂駅での人身事故によるダイヤ乱れです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況