X



国鉄湧網線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2010/09/10(金) 00:47:28ID:DWiQO5FQ
昭和62年3月19日を以て廃止。
今、存続していたら「流氷列車ノロッコ号」を走らせて
いたのでは、などと考えてしまう。
0406回想774列車
垢版 |
2019/11/23(土) 11:02:21.61ID:7y9ot2vR
現在も湧別町から委託管理されている方々
明るく接してくれて、施設を綺麗に維持して、気持ちよく利用できる環境にあるのには、本当に頭が下がります。
0407回想774列車
垢版 |
2019/11/23(土) 17:10:52.22ID:ONvk6rZ9
旧名寄本線紋別駅の近くに祖父さんの友達が住んでいる。
二人とも93歳。
凄すぎる。
0408回想774列車
垢版 |
2019/11/23(土) 17:26:20.24ID:7y9ot2vR
>>407
計呂地駅の方々も80越えてる
皆さん凄いよね
0409回想774列車
垢版 |
2019/11/23(土) 17:40:20.63ID:zjl9DYZO
素直に称賛したい
0410回想774列車
垢版 |
2019/11/23(土) 23:27:11.10ID:ONvk6rZ9
能取湖は季節により淡水〜汽水だったのを、人工的に開削して、現在はほぼ海水。
サロマ湖も開削でしょ。
0411回想774列車
垢版 |
2019/11/23(土) 23:43:19.11ID:bvmZ+QuL
深名線は鹿被害は少なかった、
と思う
0412回想774列車
垢版 |
2019/11/24(日) 07:22:54.55ID:xW85af1s
サロマ湖は2箇所で人工的に海と繋げて海水とほぼ同じの塩分濃度にした。
0413回想774列車
垢版 |
2019/11/24(日) 08:23:42.75ID:PoJOxOx+
海水入れてホタテ養殖。波は入らないので最強。
0414回想774列車
垢版 |
2019/11/24(日) 11:03:23.30ID:WRbfX3OR
>>412 それって一種の生態系破壊?
0415回想774列車
垢版 |
2019/11/24(日) 13:08:09.78ID:k6XjeJWa
一種どころじゃないw
宍道湖でもやってる。岡山でも児島湖を作った。
最近有明湾でやって裁判になって国が漁民と農民の間で板挟み。

ちなみに自然現象でもよく起こること。
今の砂州で結ばれた地形は簡単にその姿を変える。
0416回想774列車
垢版 |
2019/11/24(日) 13:18:10.43ID:aloYGxmF
宍道湖は塩分濃度は薄いけど、海水が混じっている。そのため、本来は海の
魚のスズキが獲れる。スズキの奉書焼きというのを現地で食べた。
あと、ウナギのタタキなども。
中海というのが近くにあって、鳥取出身の男に訊いたら「あれは海みたいな
ものですよ」という回答だった。
網走湖は真水に近いが、オホーツク海から水が逆流して、アザラシが流されて
きたこともあった。カレイは生息しているとの事。
0417回想774列車
垢版 |
2019/11/24(日) 14:03:16.79ID:MQ9nbpd0
夏の網走湖は虫が凄いなw
0418回想774列車
垢版 |
2019/11/24(日) 14:06:30.57ID:MQ9nbpd0
永山則夫は呼人の生まれであったな。
0419回想774列車
垢版 |
2019/11/24(日) 16:49:33.12ID:QfwsBO8w
呼人あたりの風景が好き。冬の網走湖はワカサギ釣りのテントが散見していて
平和的な光景が広がる。
0421回想774列車
垢版 |
2019/11/25(月) 05:51:42.24ID:f5rlY4KZ
アザラシの姿でも見て「ほのぼぼ」したい
0422回想774列車
垢版 |
2019/11/26(火) 00:31:02.74ID:9TEi83DD
ほのぼの なのか ぼのぼの なのか
0423回想774列車
垢版 |
2019/11/26(火) 02:58:01.84ID:qIx640Cz
ボボ・ブラジル
0424回想774列車
垢版 |
2019/11/26(火) 14:23:33.03ID:FHoJ2Fy+
サロマ湖行ってホタテとカキを食おう
0425回想774列車
垢版 |
2019/11/26(火) 18:32:39.66ID:f4vyFOlN
まずは毎日運行の路線バスを何が何でも再開させないといけない
0426回想774列車
垢版 |
2019/11/27(水) 08:20:42.17ID:zE+rFm+f
せっかくの景色のいいエリアだけに不便さが本当に惜しまれる。
0427回想774列車
垢版 |
2019/11/27(水) 22:35:29.89ID:QmULJjhr
バスのダイヤ改正求む
0428回想774列車
垢版 |
2019/11/28(木) 20:35:53.04ID:aKslvDok
本当にどうにかしてくれ! と言いたくなるど。
0429回想774列車
垢版 |
2019/11/29(金) 15:15:18.56ID:kRnpr15P
運転手不足でダメです
0430回想774列車
垢版 |
2019/11/29(金) 18:12:43.06ID:z6GgS9c0
運転手大募集。
0431回想774列車
垢版 |
2019/11/30(土) 17:02:02.16ID:Tv7gTdrv
しかしドライバーが集まらない。北の果ての悲劇。
まあ、そういうこっちゃ。
0432回想774列車
垢版 |
2019/11/30(土) 17:12:14.64ID:FHg3UbtJ
>>431
いや、北だけの悲劇ではないんだが・・
0433回想774列車
垢版 |
2019/11/30(土) 17:25:31.07ID:3xQUd6b9
命が惜しく無いのなら俺を雇え
0434回想774列車
垢版 |
2019/11/30(土) 20:29:35.02ID:cVs0YgoG
>>433
冬場リヤカー曳いてくれるなら良いよ
0435回想774列車
垢版 |
2019/11/30(土) 23:00:52.35ID:hg90opQs
まあ、そういうこっちゃ。
0436回想774列車
垢版 |
2019/12/01(日) 10:06:35.32ID:eGv7l4td
勇猛果敢にチャレンジして欲しいのう。
0438回想774列車
垢版 |
2019/12/01(日) 19:37:36.63ID:K3XQVMsu
>>437
「運転手は君だ車掌は僕だ
あ〜との五人は…」
0440回想774列車
垢版 |
2019/12/01(日) 21:17:17.57ID:CAfCNcbb
>>439
ホンマやね
0442回想774列車
垢版 |
2019/12/02(月) 01:19:11.83ID:zSwrFTMU
こういうの見ると行きたくなるなぁ
0443回想774列車
垢版 |
2019/12/02(月) 21:00:10.74ID:KJ1GC1sj
カキは冬特にいい。北海道のみならず、三陸・広島と
0444回想774列車
垢版 |
2019/12/03(火) 16:22:51.46ID:tZ51f2iU
ワシはシンプルにカキフライ派
0445回想774列車
垢版 |
2019/12/03(火) 18:14:57.29ID:BhTQwOBC
カキフライといえば けいおん
0446回想774列車
垢版 |
2019/12/04(水) 03:12:31.56ID:C5nTfnQx
牡蠣そば食べたくなった
0447回想774列車
垢版 |
2019/12/04(水) 07:26:15.49ID:0W2qLH+p
メニューにカキがあると、ついつい注文してしまう。
0448回想774列車
垢版 |
2019/12/04(水) 21:08:57.51ID:c396X3ow
ホタテも好き
0449回想774列車
垢版 |
2019/12/05(木) 10:15:02.27ID:ZBSFcxib
ホタテもカキも大きいのが特徴。この地方のを食べる
と他の地域のが物足りないと思うかも。
0450回想774列車
垢版 |
2019/12/05(木) 21:06:44.79ID:IaMKFXp8
実はサロマ湖はクサフグも獲れるとか
0451回想774列車
垢版 |
2019/12/06(金) 07:23:45.70ID:fcfDaxNm
廃止された時、まだ国鉄だったんだ・・・・・・・・・
0453回想774列車
垢版 |
2019/12/07(土) 08:33:22.48ID:a6F7cgz4
3月19日。
0454回想774列車
垢版 |
2019/12/07(土) 21:18:53.80ID:+CByMYpo
ああ、流氷の季節よ待ち遠しい!
0455回想774列車
垢版 |
2019/12/09(月) 05:23:33.54ID:p1lfYs3k
せめて網走・常呂間だけでも残っていれば。
0456回想774列車
垢版 |
2019/12/09(月) 13:10:58.52ID:E21kY7uV
>>455さんが資金集めて観光鉄道で
復活させてケロ
0457回想774列車
垢版 |
2019/12/09(月) 15:02:15.08ID:zA29hEvx
同じことを思う人は、やはり結構いるんだろうな。
景色が素晴らしいのは分かるだけに、いやはや。
0458回想774列車
垢版 |
2019/12/10(火) 12:11:22.24ID:3dSGmd2o
外国人が見ても深い感銘を受ける景色だと思いたい。
0459回想774列車
垢版 |
2019/12/10(火) 12:47:39.52ID:vXcRGUsP
>>458
日本人と外国人の感性が同じと思わない方がよい
0460回想774列車
垢版 |
2019/12/10(火) 21:32:15.39ID:3XuACwqh
秋のサンゴ草と冬の流氷は勧められる。
0461回想774列車
垢版 |
2019/12/11(水) 05:33:08.82ID:FvA8Iy87
昭和62年は稀にみる暖冬であった。
0462回想774列車
垢版 |
2019/12/12(木) 09:19:37.18ID:QFi4uugw
網走発8時42分。中湧別着11時05分。ここから先、どうしようか。
中湧別から湧別までの列車は1日2往復。少なすぎる・・・・・・・・・
0463回想774列車
垢版 |
2019/12/12(木) 17:13:58.66ID:Tz6kUVAx
湧別駅の駅員さんの勤務体系が気になる
0464回想774列車
垢版 |
2019/12/13(金) 01:22:55.47ID:x8WXmcBJ
暇過ぎて……
0465回想774列車
垢版 |
2019/12/14(土) 06:19:32.84ID:c9Q2uTrD
存続していたら「好きな路線ベスト10」にランクイン確実
0466回想774列車
垢版 |
2019/12/14(土) 13:42:36.82ID:YKo+y7T6
国鉄湧網線かぁ〜、懐かしいなぁ!
1976年から1980年くらいまではよく乗ったし、最初は乗り潰しの走破で乗って暫くすると
乗り潰しとは別にゆっくり乗って降りたい駅で下車して北海道の雄大な景色を眺めているだけで
満足していたあのころ。下り急行大雪5号が網走駅へ7:52に到着すると8:30発の湧網線に
乗って中湧別〜興部〜雄武〜北見枝幸〜浜頓別を湧網線〜名寄本線〜興浜南線〜宗谷バス〜
興浜北線〜天北線と走破して稚内に19時半くらいに到着して急行利尻を宿代わりにしてた。

ひと通り走破すると特に予定も決めず、急行大雪5号が網走駅へ到着すると湧網線を乗り歩くか
釧網線を乗り歩くか気分次第で決めて動いていたけど1981年に就職すると大手企業でさえ、
完全週休二日制がまだなので長期の休みは取れず、週休二日制が施行された1988年では既に
目当てのローカル線も消えて旧型客車の定期普通列車も無くなり、更に道内特急の食堂車さえも
消えて暫し、ローカル線離れするようになった。

約2年前に還暦を迎えて定年退職するとシーズンオフの春(5月中旬〜下旬)か秋(10月)
に10日間ばかりの旅で往復フェリーに車を積んで道内の景勝地や観光地に温泉を巡りながら
昔よく乗った想い出のある廃止になったローカル線を尋ねるようになった。
0467回想774列車
垢版 |
2019/12/14(土) 15:43:52.75ID:HIBIJyXH
>>466
これぞ旅行者の鑑ですなあ、素晴らしく壮大な旅。
0468回想774列車
垢版 |
2019/12/14(土) 22:37:53.22ID:veSlpQpZ
>>466
こういう旅がしたい!
0469回想774列車
垢版 |
2019/12/14(土) 23:40:02.99ID:nqsOAIqn
>>466
今では味わえないいい旅をしましたね。
自分も当時、常呂から浜頓別まで湧網線,名寄本線,興浜南線,北線を乗り継いだが車内は生活感
が濃かった。相席の地元の方からスルメイカをもらったり、中湧別では子供たちから気さくに声を
かけてもらったり、会話の多い旅だった。周遊券の下車印や硬券入場券を見るたびに当時をよく
思い出す。
今では物理的にはゆったりでスマホいじりながらの旅となったが当時には遠く及ばない。

自分も1979年に就職。今年の3月に定年退職した。インターバルなして転職したが常呂、計呂地
など廃線跡でも当時を辿る旅を時間作れれば是非行きたい。
0470回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 00:58:23.78ID:rtO067aH
>>469
お疲れ様です。常呂は流氷の時期に私も是非訪れたいですね。
0471回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 01:33:25.28ID:BKoHof71
>>466.469
いい時代ですね
うらやましい
こういう旅をしてみたかったな
0472回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 07:25:08.30ID:f2nrtotS
北海道の中でもオホーツク海側に惹かれる
0473回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 10:30:27.47ID:66UUho2I
「昭和」の時代のほうが今よりも鉄道に関する限りでは良かったと言えますね。
0474回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 16:43:55.65ID:DuP2LDrF
湧網線は1984年6月22日に第2次特定地方交通線として廃止が
決まってからは学生が休みの時期になると本州各地からファンが
押しかけて特に急行宗谷接続の列車は常に混雑して旅情を味わう
間もなかったように思える
0475回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 19:02:25.80ID:X+gnEShR
廃止が決まってから2年10カ月くらいの期間があったわけですね。
深名線と比べると期間が長い。
0476回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 21:42:14.25ID:Cbp7cAv7
>>475 84年に第二次特定地方交通線として廃止対象になった後、第三セクター化やバス転換、それに積雪期の代替交通機関の有無の検討のために数年の期間を置いたわけでしょ。
積雪期の問題があってJR転換時の廃止対象から外されたものの、その後、平行道路の整備が進み、地元も廃止やむなしとなった深名線とは相当事情が異なるよ。
0477回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 22:32:10.03ID:E4mwnemD
>>463
昭和末期、湧別駅の入場券を買うと、おまけでホタテ貝殻の飾りが付いてきた
暇だからそういうものを作って時間を潰していたのかもしれない
0478回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 00:46:08.77ID:PnYPD8Io
勇猛線はともかく有毛線出るし。
0479回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 01:36:49.33ID:GSfTXAdC
見ていると楽しくなるスレ
0480回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 02:03:19.84ID:4Z4xayin
昔は計呂地駅でも手作りの帆立貝殻付きの入場券が発売されていた
あとスレ違いになるけど釧網本線の北浜駅でも発売されていた
有人駅の頃だけどそれだけ国鉄職員が余っていたのかも知れない
0481回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 05:43:48.55ID:SXoDYgyM
北浜駅も有人駅だったんだよなあ
確か業務委託駅だったと思う
もうすぐ廃止になる南弟子屈駅、既に廃止になった花咲駅も有人駅だった
0482回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 06:01:43.97ID:pW5e8aHa
ゴーサントオ(昭和53「1978」年10月2日ダイヤ改正)から業務委託駅や無人駅が増えてきた
0483回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 07:55:16.92ID:jhtDC0M4
貨物輸送が衰退したからだろ。国鉄赤字の主原因でもあるが。
0484回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 08:00:45.01ID:jhtDC0M4
ところで湧網線の主な貨物だったのは海産物と木材か?沿線に鉱山はないし。
0485回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 08:00:47.87ID:0k0C3tng
仮乗降場上がりの駅以外で、開業時から無人駅ってこの路線には無いよねたぶん
0486回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 08:03:22.86ID:Ue8Zaahk
北浜駅は、ちょくちょく行っているが、流氷の時期になると一番手っ取り早い
駅だから仕方ない。そこで思うのは湧網線が存続していたら、ということ。
常呂駅こそオホーツク海に最も近い駅と言えたのに、ということ。
0487回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 09:49:23.63ID:uiEhMu/8
2両編成の展望お料理列車
0488回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 22:48:16.51ID:F93keOUS
流氷列車・新ノロッコ号運行。現在も存続ならば。
0489回想774列車
垢版 |
2019/12/17(火) 13:28:30.15ID:fNKw/1xx
総延長距離89.8 kmの湧網線は仮乗降場が多かった

北見平和仮乗降場・ 福島仮乗降場・志撫子仮乗降場・若里仮乗降場・興生沢仮乗降場・
紅葉橋仮乗降場・大曲仮乗降場・土佐仮乗降場・常呂港仮乗降場・中能取仮乗降場・
東富丘仮乗降場・二見中央仮乗降場・浜床丹仮乗降場・堺橋仮乗降場・五鹿山仮乗降場

他にもまだあったかも?
0490回想774列車
垢版 |
2019/12/17(火) 14:30:57.19ID:hrEl+MCW
仮乗降場出身以外で元々の無人駅は北見富丘くらいだね
0491回想774列車
垢版 |
2019/12/17(火) 14:32:35.53ID:hrEl+MCW
逆に仮乗降場出身で後に一時的にせよ有人駅に昇格したのは北見平和のみ
0492回想774列車
垢版 |
2019/12/17(火) 15:40:33.75ID:fIWSmGW+
仮に国鉄 → JR北海道になった時に湧網線が存続していたら、
これら全国版時刻表に出てこない仮乗降場は、駅に昇格していた
ということですね。
0493回想774列車
垢版 |
2019/12/18(水) 11:44:38.37ID:jdb2ZTzY
仮乗降場マニアは少数ながら、しっかり存在していた模様
0494回想774列車
垢版 |
2019/12/18(水) 14:01:00.52ID:vBYl+4uO
>>493
それはレア者だ
0495回想774列車
垢版 |
2019/12/19(木) 05:22:37.19ID:les7gOtl
廃線マニアとかいるから不思議ではないが。
0496回想774列車
垢版 |
2019/12/19(木) 23:52:53.56ID:k/BHWjNp
>>489
壮観ですね
0497回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 02:42:23.88ID:Q22kGqQo
冬のオホーツク海が見える車窓は良いよなぁー
0498回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 19:59:11.71ID:h/pXinJG
今は釧網本線以外オホーツク海が見える路線がないのが、とてつもなく不満。
0499回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 20:39:17.44ID:rszSCPjR
四号線駅跡はもう跡形もないだろうね
0500回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 20:42:34.77ID:D+Tozeul
名寄本線スレで話そう湧別支線の事は
0501回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 22:20:00.33ID:VxTYlMGu
湧網線も一部は畑になっているという
0502回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 05:31:05.48ID:OsYaXsds
まだ名残をとどめるところもあるが、こうして、だんだん風化していく
のだろう。淋しいことだ。
0503回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 12:11:01.34ID:0LNs6z3I
急行大雪の自由席が3両連結されていた(518レなら北見から
更に2両自由席を連結)旧型客車時期に1番湧別線へ訪れたけど
あれからもう43年の月日が経過しているのが信じられない
0504回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 16:48:24.56ID:AdRe9PC9
大雪がオホーツクと名称変更したんですね。
0505回想774列車
垢版 |
2019/12/22(日) 02:39:19.74ID:/b/ZeZJF
>>504
最初は日中走る気動車の急行大雪が特急オホーツクに格上げされて、
更に夜行急行大雪も1992年3月14日改正でオホーツク9・10号として
て格上げ・編入され、愛称が消滅したけど大雪という列車名称は
2017年に旭川〜網走間の特急新設で復活した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況