X



中国山地の特急・急行列車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2010/05/08(土) 09:24:27ID:3WjTF6n4
今では路線の存続すら危ういところも出てきた中国山地の路線にも輝いていた頃がありました。
陰陽連絡の要、ローカル輸送の花形だった列車たちを語りましょう!

関連スレ
中国山地のローカル線 Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247651648/
0202回想774列車
垢版 |
2023/01/29(日) 05:28:30.34ID:GkTB+xZF
あっちは漢字表記でしょ
若干無理がある
0203回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 15:32:32.96ID:p28tnFpx
お笑いとは関係ない
0204回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 15:34:27.76ID:p28tnFpx
それより備後落合周辺がそろそろ危ない
0205回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 21:31:53.38ID:Di/OUxcM
千鳥足で走ることすらできなくなりそう・・・
0206回想774列車
垢版 |
2023/05/09(火) 14:57:48.96ID:QzUOFxW0
夜行列車まで走っていたのに
0207回想774列車
垢版 |
2023/05/23(火) 23:13:49.29ID:sgeCTMbh
移住してきて月田駅のそばを車で時々通ります
長いホームにキハ120がポツンと停まったりしてるのを見ると時代の流れを感じます
0208回想774列車
垢版 |
2023/10/15(日) 00:59:34.53ID:pbZh/rKi
>>205
急行ちどりに乗車中に聞いた親子の会話がなんでちどりって名前なのって質問に父親らしき人が千鳥足云々って会話してて笑った記憶がある
まだ備後落合に駅そばがあった頃ね
0209回想774列車
垢版 |
2023/10/17(火) 05:50:59.75ID:BT1FndNZ
>>207
月田も00年代までは簡易委託だったのにな
もっと過去は急行発着の時代もあったね有名だけど
0210回想774列車
垢版 |
2023/11/12(日) 19:59:56.02ID:9DQ4vqet
ちどり命名の正解は何なんだろ??
0211回想774列車
垢版 |
2023/12/09(土) 09:59:49.03ID:96elShmS
この列車は松江城の別名である千鳥城にちなんで「ちどり」と命名された。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況