>>165
緊急停止する云々が無知な部分
現代脳が現代視点で想像で述べると、そうなる。

実際は「誤って」1回吹鳴してしまったくらいではそんなことにはならない
運転中はそのまま。車掌も来ない。片町線長尾-木津で俺も実体験している。
なぜなら、当時は助手席側は開放されてたし、当然ウテシやレチも知ってる
鳴らないようにする固定ツメがついてなかったり、連結時にきちんと下げられないままの
場合もあった。

仮に、数人の悪ガキ学生が鳴らしまくったとしても、減速やら車掌が注意やらには来るだろうが
叱られるだけで、始末書だの連行だのとはならない。
叱った側の経験談が、国鉄時代のレチ経験者のブログに書いてあった。