X



【思い出スレ】旧形国電総合スレッド007【統合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2009/10/31(土) 16:17:46ID:OIQZupQi
思い出スレも引き継いで再出発です。
鉄道院〜JRの「旧性能電車」全般について思い出でも知識でも、老いも若きも語り合いましょう。
荒らしは徹底してスルーの方向で。
それでは出発進行!!「プゥァン! ムゥォォォォ〜 ドットンゴッコン・・・」

前スレ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1221925700/ 旧型国電に乗った思い出を語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200196898/  【DT20】旧型国電総合スレッド  006【TR48】

過去スレ(前身スレ含む)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171589152/ 【AK-3】旧型国電総合スレッド  005【CS-5】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154156991/ 【サモハ】旧型国電総合スレッド  004【クモハユニ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137149515/ 【MT40】旧型国電総合スレッド003【PS13】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119321223/ 【半流】旧型国電総合スレッド002【切妻】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096979595/ 【63形】旧型国電総合スレッド【72形】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076027861/ その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053525986/ その3「事故復旧版」
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1051346079/ その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042279162/ その2
0181回想774列車
垢版 |
2010/06/17(木) 09:12:29ID:PJXqr7f6
お前も釣られてるぞ
>>180

てか、桜木町事故に関する資料が少し出ただけでも価値はある
いかんせん暗い話題なのが痛いが…
0182回想774列車
垢版 |
2010/06/17(木) 12:38:19ID:gAD/h4Un
暗い話題で悪いが「桜木町事件」でぐぐると焼死体らしきものが散乱するニュース画像が出てくるぞ。
0183回想774列車
垢版 |
2010/06/17(木) 14:17:33ID:D/eYQFZQ
旧国末期の南武線、横浜線の73型の編成表が掲載されている書籍は
ないでしょうか?
南武線さよなら73型電車(6両)にはサハが入っていませんでした。
0184回想774列車
垢版 |
2010/06/18(金) 01:00:45ID:CVUgSuQI
ただの繋げ方だけなら、RMモデルズの97年5月号にまとまって載ってる。

そうでない、車番までわかる編成表となると、
南武線はJトレのVol.27に73末期の編成表が載ってた。
残念ながら持っていないのだが、Jトレの旧国連載はたいてい編成表付きなので
探せば横浜線も載っているかも。
0185回想774列車
垢版 |
2010/06/18(金) 11:02:12ID:ol0V8lFh
>>184
サンクス!探して見ます。

編成は頻繁に換わっていたのでしょうか。
換える時はDE10か何かが操車場でやっていたのでしょうか?
0186回想774列車
垢版 |
2010/06/18(金) 22:41:59ID:BQ9Atqnl
>換える時はDE10か何かが操車場でやっていたのでしょうか?

 あるわけないだろ
 普通に考えて
0188回想774列車
垢版 |
2010/06/19(土) 09:28:52ID:pU/JvW1O
>>185
当時は牽引車という事業用車が各電車区に配置されていて、所属車両の多い区では、複数の
牽引車が所属していました。用途は、運転台の無い車両の工場への入出場や試運転の伴走、
区内での編成変更などの入換用といったところで、駅から電車区までの職員輸送用として使用
されていたものもあります。

直流電化区間での牽引車の主な形式はクモヤ90とクモヤ22ですが、中にはクモハ12やクモハ40
などの営業用車両を事業用車代用に使用していた区もありました。
0189回想774列車
垢版 |
2010/06/19(土) 16:52:38ID:DNBin2o2
静シスはクモハ60と12を牽引車として使っていたね。
12はともかく、60のような片方にしか運転台がないやつを使っていたとはね。
0190回想774列車
垢版 |
2010/06/20(日) 05:15:07ID:7J5Zq7Cl
>>181
ネット検索では見つからない資料の話とかは、こう言った場で取り上げられた事によって検索
サイトのキャッシュとして残り、後々色んな人の役に立つ事も有りそう。

牽引車と言えばマヤ34での検測でも活躍した品川電車区(現 東京総合車両センター)のクモハ73
二両も懐かしい。

救援車になったものは、あまり牽引車としては使われなかったように思うけど、問題有ったの
だろうか。
0191回想774列車
垢版 |
2010/06/20(日) 18:20:32ID:cIaC1a/F
大量の救援機材積み込んだままってのは(ry
入替え時にどこかで事故あったら誰が救援に(ry
0192回想774列車
垢版 |
2010/06/25(金) 20:42:11ID:KdKUd6K3
↑なんかイマイチ的を得てないよな…。
0193回想774列車
垢版 |
2010/06/25(金) 22:19:46ID:zM2UudZC
そりゃ的は得るもんじゃないからな
0194回想774列車
垢版 |
2010/07/02(金) 19:14:32ID:Un38iwfn
救援車と言えば北モセに最後まで残った木造車が記憶に新しいね
0195回想774列車
垢版 |
2010/07/02(金) 21:18:07ID:fORzbRVl
73系スレでも貼りましたが、浜松のクモヤ90が、モハ63に復元されました。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/takemas21/14783196.html

クモハ52004やクモハ12041も、もしかしたら原型復元されるかも?という気になります。
0196回想774列車
垢版 |
2010/07/03(土) 01:19:28ID:XHi42j5C
>>195
大井川から引き取ったモハ1や吹田の52001のケースもあるので、可能性は
ゼロではないと思いたいが…>52004・12041原型復元
0197回想774列車
垢版 |
2010/07/03(土) 01:32:07ID:0YwyXfWQ
12041をモハ30に復元するとなるとダブルルーフに戻すことになるわけだが・・・さすがに難しくないか?
モハ1の場合は屋根の構造が大きく変わっていなかったからこそ復元できたんだろうし。
52004の方はある程度原型に戻されてるし、あれ以上手を加えるかどうか。
0198回想774列車
垢版 |
2010/07/03(土) 17:09:46ID:msvQrDoY
>>197
保存車・放置車スレから転載
634 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 02:46:25 ID:ukJAkvcz0
 >>624
 クモハ52ですが・・・
 飯田線入線時に追加された乗務員扉が撤去されてました

636 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2010/07/03(土) 08:09:51 ID:M8MoB2OO0
 >>634
 いつどこで見たんだ?

640 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 12:36:55 ID:ukJAkvcz0
 >>636
 ttp://www.ph-inoue.co.jp/cgi-data/blog-inosan/img/10012008kumoha52unten.jpg
0199回想774列車
垢版 |
2010/07/03(土) 17:29:22ID:j0/9BOX3
なぜか倒壊が神に見えてきた
0200回想774列車
垢版 |
2010/07/03(土) 19:00:31ID:LtcdwXBr
大井の保管車を、今年になって殆ど潰したJR東日本に対して、1両は保存対象から外れてしまったものの、
残りの車両は原型に近い姿に復元したJR東海の気合の違いが・・・

しかし、モハ52004を、吹田に保存されているモハ52001と並べて見てみたいなぁ・・・ 
0201回想774列車
垢版 |
2010/07/03(土) 20:34:54ID:Wi/UvJhq
東海は、復元保存の推進によって、たとえば新幹線の利用がわずかでも増えれば、それなりに増収になるから、経費対効果で考えてプラスという判断をしやすい
東日本は、寒冷でない直流区間といえば、実質的に首都圏のみになり、増収につながりにくい
しかも、その首都圏では、過密ダイヤ下の保安対策としてATS-PやATC整備が進み、それがためにブレーキ方式も異なる旧型電車は、保管などに素人にはわかりにくい難点も多々あるのだ
もちろん、発想の転換により、継続保存も不可能ではないのかも知れないが、経費対効果やリスク対効果でみれば、東日本にはかなり難が多いことは確か
やはり、経費を負担して働きかけるなどしなければ、復元はおろか、保存も難しい
0202回想774列車
垢版 |
2010/07/03(土) 20:38:33ID:LtcdwXBr
個人的意見なのは判りました。でも、何を言いたいのかわかりません・・・
0203回想774列車
垢版 |
2010/07/04(日) 00:43:22ID:DjepuBb+
「俺は保存できない理由を理解できてるぜ、偉いだろ!」以外の目的はとくにないかと。
いつもの人だってことがよくわかるのはありがたい。
できれば特徴的な言い回しを常用してくれるともっとありがたい。
0204回想774列車
垢版 |
2010/07/04(日) 09:05:28ID:sqHlOvFd
ところで、東芝府中工場から歩いて15分のところに住んでるんだが、
クモニ83がときどき駅近くに顔を出してますよ。
18きっぷでも使って、撮りにきてあげてください。
運が良ければEF510などの新製ELも見られます。
ついでに武蔵野線のEL貨物を撮って、あきたらクモハ40で有名だった旧下河原線の散策がおすすめ。
家族サービスにもぴったり。
グルメに人気のお店もあります。

質問があれば、旧線跡地のスポットやお店などの情報提供します。
0205回想774列車
垢版 |
2010/07/05(月) 00:02:17ID:ZTGUSzFi
>>202
保存とかを推進したかったら、203みたいにただ口出しだけしかしないのではなく、金も出せってことだろ?
過去レスでナショナルトラストの話もしてたし、ある意味では正論なんだけど、なぜか賛同者がいないのは、その人間性ゆえか?
2ちゃんで人間性を引き合いに出すのもナンだけど…
0206回想774列車
垢版 |
2010/07/05(月) 01:16:07ID:13aw+5Jf
>>204
クモニ83がまだ生きてたことは最近の雑誌で知ったので是非行って見たいところだ

 8月あたりに友人誘って行ってみようかな?

 下河原線といえばクモハ40もさる事ながら、20系電車(→151系)製作に当ってディスクブレーキのテストに供せられたクハ76059(で合ってたっけ?)を思い出す
0207回想774列車
垢版 |
2010/07/05(月) 15:38:54ID:wjCs+tWP
東海の頭は広島から奪還したのか?
0208回想774列車
垢版 |
2010/07/05(月) 20:07:37ID:dofWTuM3
>>207
恐らく、元の車体を改造したものだと思いますよ。広島のものは、相当老朽化してましたし。
何かの参考にしたのかも知れませんが。

兎に角、早く車体全体を見てみたいですね…
0210回想774列車
垢版 |
2010/07/06(火) 04:22:00ID:6mPPmCX6
>>208
そりゃそうでしょ
あえて他車のものを切り継ぐ意味なんかないし新規製作した方が早い
東武博物館の猫ヒゲ然り

クモヤ90はモハ72から改造だよね
その前は当然モハ63だったということでおk?
モハ72で新製されてた個体だとウソ電になるよね
0211回想774列車
垢版 |
2010/07/06(火) 09:51:18ID:stnFHhlD
>>210
おk

このモハ63は、新規製作とは少し違う気がする
窓埋めてまた開けなおして・・・何か鉄道模型みたいだな
0212回想774列車
垢版 |
2010/07/07(水) 18:17:12ID:GUoLCG4U
>>210
90005はモハ63638→モハ72258だから、最初はモハ63
0213回想774列車
垢版 |
2010/07/08(木) 15:16:42ID:kqwWuHD1
三段窓の中段は固定されるんだろうか
0214回想774列車
垢版 |
2010/07/08(木) 17:25:29ID:/XAdBBHd
で、非常コック表示を無くして、貫通ドアを引き戸にしたらネ申!!
じゃないわな…。
0215回想774列車
垢版 |
2010/07/08(木) 20:08:54ID:O0E88Iar
まあでも、貫通扉が引き戸になる程度ならあり得るんじゃないかな
もともとクモヤ90の「前面」が付いてた訳だし、
妻面に三段窓があるのも画像からなんとなく判別できるから
0216回想774列車
垢版 |
2010/07/08(木) 20:17:58ID:G4XfrJZD
>>215
モハ63の場合、貫通扉は車内内側に開く「開き戸」ですね。
0217回想774列車
垢版 |
2010/07/08(木) 20:26:57ID:Yyuj1NIK
大糸線名物だったサハ57改造クハ55の正面は引き戸かな?
0218回想774列車
垢版 |
2010/07/08(木) 20:27:46ID:O0E88Iar
>>216
あら…そうでしたか
これは失礼しました
0219回想774列車
垢版 |
2010/07/08(木) 21:13:22ID:snWvtQCM
>>217
初期の改造車は引き戸。途中から開き戸に変わったはず。
0220回想774列車
垢版 |
2010/07/08(木) 21:34:42ID:O0E88Iar
クハ55と言えば、個人的にクハ55319が好き
旧国で一番ブサイクなんじゃないかなあ、あの車
0221回想774列車
垢版 |
2010/07/08(木) 23:03:45ID:G4XfrJZD
クハ55 300番台で、正面が引き戸の車両には、箱サボ入れが取り付けられていたのが居ましたね。
0222きり番ゲッター
垢版 |
2010/07/09(金) 03:08:26ID:LYWZWQwu
京浜東北のクハ55は2等3等合造だったね。
0224名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 06:50:19ID:SEeGm+JU
その後、クモハ53007を超える美しい電車に出会ったことがない。

乗車ならサハ45。これを超えるゆったりシートはもう二度と登場しないだろう。
0225回想774列車
垢版 |
2010/07/13(火) 00:30:19ID:C9qu6Kjq
サハ15はダメ?w
0226回想774列車
垢版 |
2010/07/13(火) 22:10:24ID:ulsQgQGb
サハ15に乗ったことある人は、ほとんどいないはず。
サハ45なら身延、大糸線で末期まで活躍していたから、乗った人は多いでしょう。
ピンクシートが懐かしい。

クハ85300、クハ75、クハ77、サハ75も人気ありましたね。
地元の人は、好んでその車両に乗っていたw
0227回想774列車
垢版 |
2010/07/14(水) 01:37:35ID:mmc6Yt/Q
クハ79やサハ78のうち、戦前製の2ドア車から改造された車両もいたので、ファンにとって奥が深かったのでしょうか?
サハ78だと、種車時代の痕跡を見つけるのに難があってあまり目立たなかったと思う。
0228回想774列車
垢版 |
2010/07/14(水) 07:43:27ID:azBglc7Q
御殿場線にいたサハ78400、401は、人気ありましたよ。
外観上からすぐにサロ45、サロハ46改造と分かります。
0229回想774列車
垢版 |
2010/07/15(木) 01:23:35ID:G3cc774k
片町線には、クハ58型唯一の半流車58025を改造したクハ79055や
クハ32を改造したクハ79060・066といった珍車がいましたね。
0230回想774列車
垢版 |
2010/07/15(木) 04:46:32ID:DEety6Th
クハ32 ×
クハ47 ○
0231回想774列車
垢版 |
2010/07/15(木) 06:54:47ID:IIU2SJSl
クハ58025はなんでこれだけ半流だったんだろう?
2ドアのまま残して欲しかった。
0232回想774列車
垢版 |
2010/07/15(木) 09:44:54ID:35gCK+Ob
2ドアのまま残ってても、3ドアや4ドア化されて残ってても
「42系唯一の半流車」としての価値はそこまで減らないと思うよ
どんな改造されても「クハ58025」は「クハ58025」なんだから(形式変更されたとかそういう話は別として)

まあでも、もし3扉化されてたら他の半流国電の中に埋もれてしまっていた気もするけど
0233回想774列車
垢版 |
2010/07/15(木) 22:09:40ID:teo5C6rd
>>222
クハ55800は京浜東北時代は最期まで旧2等、旧3等の仕切りが残存。
室内は旧2等は薄緑塗りつぶし、旧3等ははニス塗り。
最期の乗車は1964年2月14日、阪和線に転属後の詳細は不明。
旧クロハの16800は仕切りは撤去されたが白熱電球のままであった。
こちらの最終乗車は1963年12月30日(車番は亡失)。
0237回想774列車
垢版 |
2010/07/25(日) 16:29:28ID:t48zTUXY
旧国に関わる疑問
1:なぜクモハ73359は近改なのにウインドシルがついているのか?

2:クハ86015は後年なぜわざわざノーマル窓に戻したのか?

3:クモハ52006の戦災車体はどうなったのか?

を教えて下さい。
0238回想774列車
垢版 |
2010/07/25(日) 16:36:40ID:sEbI/A8L
>>237
1→近代化改造≠車体取替じゃないから仕様はマチマチ
3→川崎車輌で解体と思われる。
0239回想774列車
垢版 |
2010/07/25(日) 18:50:10ID:WCCSrIy3
>>237
2について

改造にはそれなりの経費を要したはずで、その真偽はわからないが、過去のスレより…
※アンカーと改行の一部を修正

185 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/06/09(土) 09:45 ID:VaombgJ.
漏れも質問
事故で大破して復旧後153系の様な前面窓になったクハ86015が後年わざわざ原型顔に戻されてしまった理由は何なのでしょうか・・・?
再度大破事故でもやらかしたんでしょうか?
実情知ってる方情報キボンヌです

186 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/06/09(土) 16:35 ID:???
>> 185様へ
確か国電に詳しい方から聞いたと思ったのですが、153系顔のクハ86015は事故車というのは乗務員の間でも有名で、目立つ上に乗務員も事故車には乗務したがらない、という訳で再改造された・・・と聞きましたが。

187 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/06/09(土) 20:46 ID:q55UgmMU
>> 186様、早速のレス、誠に有難う御座いました。
永年趣味誌読んできても絶対載ってなかった内容・疑問がその日に解決するとは2ch鉄版って想像以上に凄いトコですね(喜
しかしそうですか、意外な理由なんですね。
昭和34年頑張った大井工場の方々は落胆したでしょうねぇ・・・


0240回想774列車
垢版 |
2010/07/25(日) 21:50:31ID:C0POhtgz
>>238
52006の解体は日車(熱田)じゃなかったっけ?

 と、一応マヂレスしておく
0241回想774列車
垢版 |
2010/07/26(月) 01:17:06ID:NONCS/XP
>>237
2.については、保守が難しかったから、と沢柳氏が書いてるけど・・・
0242回想774列車
垢版 |
2010/07/26(月) 08:01:30ID:mekCgux4
73系改の最大の疑問は
・クモハとクハの顔が違うこと。

一説によると、クモハ改は、車体は国鉄工場製なんで当時の技術では、傾斜窓は
施工が容易でなかったということだが、真相はどうなんだろう?
0243回想774列車
垢版 |
2010/07/26(月) 10:36:33ID:GhtqGhDl
>>240
では聞くが、『大阪の省電vol.2』77ページの写真でP6の横に写っている流線型の車輌は何なんだ?
0244回想774列車
垢版 |
2010/07/26(月) 16:08:57ID:+uvtjwgx
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \では聞くが、『大阪の省電vol.2』77ページの写真で
    |      |r┬-|    | P6の横に写っている流線型の車輌は何なんだ?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0245回想774列車
垢版 |
2010/07/26(月) 23:52:11ID:Y9841CVz
>>242
クモハ73については、老い先短い改造車でできるだけコストかけたくなかったからでしょ
3枚の前面窓も同じサイズのガラスを左右は横長、真ん中は縦長に配置しただけだもんな
おそらくはガラスも規格サイズだったのだろう
0246回想774列車
垢版 |
2010/07/27(火) 01:03:04ID:vx8RVOhD
>>241
別の人ので読んだんだけど
最初はあれ曲面ガラスだったけど山陽へ行ったら平面ガラスに改造されて
さらにその後に通常形に戻されて

あれ全て保守が大変過ぎたってことらしい
規格品のガラスなら予備品もあるだろうし在庫持ってるからすぐ入るし
変な形状や寸法のだと破損したら交換に時間かかるし費用も高いし
(労使関係が悪化しつつあった)保守の現場としては何一つメリットないものね
0247回想774列車
垢版 |
2010/07/27(火) 03:38:06ID:HQhs1by5
例外があって、クモハ73900、902は傾斜窓なんだよね。
顔はクハ79モドキ。
0248回想774列車
垢版 |
2010/07/27(火) 22:45:19ID:xpmX7CLF
>>247
試作車は前面形状もいろいろ研究するからね
591系や交流試作車なんかもそうだね
0249回想774列車
垢版 |
2010/07/30(金) 20:51:32ID:t8dsK0Iv
最後が「000」や「00」で終わる型式・車両はよかったね。
必ずしも1型式1両ではなかったようだけど。

現車を見たので印象深かったのはやはりクモハユニ64000とクモハ50000だった。
間違ってたらすまん。
0250回想774列車
垢版 |
2010/08/09(月) 03:34:46ID:mucHu6EV
書けるかな?
0251回想774列車
垢版 |
2010/08/09(月) 03:42:11ID:mucHu6EV
クハ86015のパノラミックが平窓に戻されたのは、
パノラミック部分のガラス寸法が独特で、
クハ153用などの流用がきかず、保守上問題があったため。
ただ平窓に戻された後も、シルヘッダーがないこともあり、
ガラス寸法自体は独自のものを維持し続けた。

モハ52006は戦災復旧車の材料にでもするつもりだったのか、
川崎車輌に運ばれた後解体。見た目は原形を留めていたようだが。
サハ75021も地面にじか置きされた写真は雑誌で見た記憶が。

上の方で書かれている、103-3000は、台枠流用なので
冷房化された元旧形国電と言えるかも。103系化するとき、
台枠の梁の通り方が異なるので、機器を90度反転して
付けなければならないものがあり、苦労したらしい。
0252回想774列車
垢版 |
2010/08/09(月) 16:37:07ID:ZPTHAFuH
>>251
平面+曲面ガラスのパノラミック

平面+平面ガラスのパノラミック

R部を埋めて平面窓のみ

曲面ガラス使ってたのは大井工場だけ?
0253回想774列車
垢版 |
2010/08/11(水) 01:56:18ID:dV4ZEFMY
>>252
モハ52006については、台枠流用のマニ72に復旧された可能性も否定はできない。
0254回想774列車
垢版 |
2010/08/11(水) 09:04:35ID:B2sPtCUP
>>253
半流線型くらいならともかく、わざわざ端面が流線型の鉄くずを叩きなおして作るとは思えない。
上物を撤去して台枠だけにして流線型の端面の修正・・・
腐るほどある罹災した他のタネ車使う方がずっと楽。
0255回想774列車
垢版 |
2010/08/11(水) 12:17:00ID:9sakPb+V
>>253
継ぎ合わせをしたとすれば、ありうる話かもしれない。
あるいはモハ52006のほうを継ぎ足し材にするという方法とか。

>>254
鉄クズというほど破損はしてないように見えた(雑誌記事写真によれば)。
台枠を利用して、というのは当時盛んに行われた工事だったので、
運転台部分を別車輌から継ぐ程度のことは普通に行われたのではとも思う。
マニ72にしても、半流車輌は全て切妻に直したのだし。
モハ52006の場合、おそらくモハ43等と同様の台枠構造だろうが、
全溶接台枠かもしれない。そうすると加工はリベット組み立て台枠より大変かも。
0256回想774列車
垢版 |
2010/08/11(水) 13:28:58ID:B2sPtCUP
>>256
52006は広窓だぜ?車体をそのまま転用したらその面影は改造車両に反映されるし、わざわざ上物撤去して流線型の台枠切り継ぎして・・・
半流の切妻化とは訳が違う。



0257回想774列車
垢版 |
2010/08/12(木) 03:14:33ID:ejUwtoFn
>>256
ツッコミどころ満載乙。さてどこから突っ込むか。
>>255は台枠のみを利用し、マニ72として復旧する前提で書いている。
70系客車の場合は、もともとが致命的に車体焼損の車輌が多かったので、
側板は新製したり、切り接ぎによって再生している例が多い。
モハ52006の鋼体の一部が利用されたとしても、
おそらく台枠まででそこから上は新製だろう。
軽量構造とはわけが違うので、窓柱を撤去しても、台枠のみでたわんでしまう
ということはない(爆弾で変形しているのは別だが、それでも復旧例はある。
相鉄のモハ3004や伊豆箱根の復旧車は車体が垂れ下がっていた)。
0258回想774列車
垢版 |
2010/08/12(木) 19:01:54ID:LrJnhqdg
話しぶったぎるが、クモハ54004はあの中途半端な改悪を晩年の姿に戻すべきだな。
0259回想774列車
垢版 |
2010/08/12(木) 20:06:47ID:jXWGacdm
クモハ54004って?

クモハ52004の間違いだと思うけど、今回の鉄道博物館入りに際して、かなり念入りに登場時の
姿に復元工事を実施してますよ。
0260回想774列車
垢版 |
2010/08/12(木) 20:08:12ID:UMqlcPgT
>>257
仮に、戦災復旧のうわさがあるマニ34→マニ30Tへの台枠流用だったら超珍車だな
0261回想774列車
垢版 |
2010/08/12(木) 22:29:12ID:X6OzR68Y
少なくとも乗務員扉撤去、ベンチレーター交換、客用扉交換はされてたな
もしかすると吹田の流電よりも高いレベルで復元されているかも知れない
吹田の方は客用扉はそのままだったし
0262回想774列車
垢版 |
2010/08/12(木) 22:40:14ID:hfh1RiEX
>>261
クモヤ90→モハ63
の例だと、改造いい線行ってたのに運番表示機の位置間違いがあったから、
大チョンボがあるんじゃないかと心配。
0263回想774列車
垢版 |
2010/08/13(金) 21:54:16ID:fX1TekbF
そう言えば、クモハ12041は、もう博物館に移送されたんでしょうか? 
0264回想774列車
垢版 |
2010/08/14(土) 10:44:21ID:cqdZ4LY9
>>249
昭和28年6月1日の称号規程改正で、各形式とも001もしくは枝番の1位1からの付番が、000もしくは枝番の1位0からの付番に変更された
たとえばモハ80は、昭和25年〜30年の80001〜80117に続いて、31年の200番台は80200から、32年の300番台は80300からの付番になった
>>249はなんか勘違いでもしたのか、1形式1両とかまったく関係ない

現場では53000を「ゴサンの丁度」などと呼んでいた
0265回想774列車
垢版 |
2010/08/14(土) 12:26:37ID:UkByjq+l
旧型国電(末期製造の一部を除く)は、奇数車と偶数車があるからね。
模型で再現しようとなると、けっこうこれが大事。

たとえば、南武線のクモハ73、クハ79。基本4両と増結2両とでは、奇数と偶数がクモハとクハで逆が多い。
考えて購入(または作製)しないと、大変なことになる。
さらに、南武線と青梅・五日市線とでも違う。
忠実に再現しようとなると、更新扉の有無、ニ段か三段か・・・・。大変ことになってしまう。
ほんとうに旧型国電は奥が深い。

クモハユニ64000、クモハ53000。飯田線が懐かしい。
当時は知識がなかったから、000と001の意味が分からなかった。
0266回想774列車
垢版 |
2010/08/15(日) 10:10:30ID:WX4CYbSQ
南武線は、検査代行で末期までクモハ11、クハ16がときどき本線を走ってましたね。
よく撮影しました。
稲城長沼では、増結2両の連結・解放。最終的には、6両通しで立川まで入りましたが。
バラエイティ豊かな73系と相まって、ED16、EF10・11・13・15と貨物も飽きない路線でした。
0267回想774列車
垢版 |
2010/08/15(日) 14:16:46ID:eMOQn4zq
>>262
モハ52のミスらしいミスは扉の窓枠をクリームに塗ってないところかな
(ベンチレータとドア復元後の52004画像と竣工時の写真を比較した限り)
0268回想774列車
垢版 |
2010/08/15(日) 17:40:39ID:aIEixrGQ
>>264
前から疑問だったんだけど
その改番で偶数奇数が入れ替わってしまうよね
偶数床下で奇数番号とかになったん?
0269回想774列車
垢版 |
2010/08/19(木) 18:08:14ID:atDasMjq
>>257
で、結局52006は流線型部分を切り継ぎ、又は切り捨てたんけ?
0270回想774列車
垢版 |
2010/09/05(日) 11:55:58ID:cYv2F3Mt
>>269
不明
0271回想774列車
垢版 |
2010/09/05(日) 15:36:10ID:Yi86BHfb
改造されずに廃車された?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%8452%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
0272回想774列車
垢版 |
2010/09/06(月) 00:48:08ID:UjAH0XE7
おそらく骨材の一部が、他車の復旧や補修のための
継ぎ足し材になった程度ではないか?
0273回想774列車
垢版 |
2010/09/06(月) 22:43:26ID:YW/4j5bt
52004が美しく復元されど
流電現役を知らぬ自分は
53007の姿を瞼の裏に映し
心の中で涙するかも

最後の静ママ車は唯の一輌も残らず
思い出の中にのみ生きる

何でも保存、保存と騒ぐ昨今は
良い時代なのか
薄っぺらな時代なのか
0274EF57 4
垢版 |
2010/09/07(火) 21:02:04ID:ZrNDg+fh
合いのこは残して欲しかったね。
0275回想774列車
垢版 |
2010/09/09(木) 23:09:59ID:uCW6MKsd
瀬戸内海の小島に疎開保存してある

なんて都市伝説もあったけれど
0276回想774列車
垢版 |
2010/09/14(火) 20:21:59ID:4yj18MpP
保存促進したいなら、スポンサーになるのが一番
金出さずに口だけ出しても前には進まない
まあ、ナショナルトラスト出資などがスポンサーといえるかどうかは別にして、あれもひとつの行き方ではあるだろう
それさえやらないんだったら、成り行きまかせにしかならないのが現実
そんな奴がたとえば、単純に平面的にしかモノを見ずに東海と東日本を比べて、東日本を批判しても、その資格すらない人間のエゴにしか見えない
また、なんでもかんでも保存と言い出せばきりがないのだが、逆に言えばそれを実現させるのに充分な投資ができるなら、保存可能車両は一気に増える
ビタ一文出さない奴の生意気なエゴ発言多すぎ
保存保存とわめくだけなら馬鹿にだってできる
どうやったらもっと保存を実現・促進できるのか、資金面や保管の問題も含めて考えないといけない
0277回想774列車
垢版 |
2010/09/15(水) 19:04:31ID:AlPtew4X
>>276
何わめいているのかしらないが今残っているものの保存を促進しようなんてここでは誰も
言っていない。
別に個人が費用を負担している訳でもないのに現存している車両と以下に挙げる車両と比
較して、以下の車両が全て解体されたことを納得できるのか?
53007、53008、43015、53000
53001、47009、47069、64000
私財など投じなくても、電車王国日本の文化遺産としてどれか一両ぐらい残っていてもお
かしくない価値があったと思うが。
1983年という時代が悪かったという言い方は一理あると思う。
0278回想774列車
垢版 |
2010/09/16(木) 03:53:42ID:R2fMZNQR
残ったのはたまたま運が良かっただけ

人生と一緒よ
0279回想774列車
垢版 |
2010/09/16(木) 17:44:32ID:dAh+tz4x
>>277
過去に解体された車両に納得できないと言う輩と、今残っているものの保存を促進しようと言う「だけ」の連中は同根だろw

過去の処分にに納得できないというなら、同じ轍を踏まないためにどうすればよいのかと言う話になるのは当然だろw
だから>>276の言い分のほうが筋が通っている。
>>277の「1983年という時代が悪かった」と言うのは単なる言い訳だよ。
こんな理屈が通るのなら「2010年と言う時代が悪かった」「2011年と言う時代が悪かった」・・・
永遠に言い訳できるなw
どう悪かったのか検証すらしてないんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況