X



思い出の定山渓鉄道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2009/08/27(木) 07:47:46ID:9vyPwYxZ
札幌市中心部と定山渓温泉郷を結んでいた懐かしの定山渓鉄道。
右側運転台の電車、国鉄乗り入れ用気動車、湘南スタイルのスマートな電気機関車など、個性豊かな車両が揃っていた定山渓鉄道の思い出や廃線跡のお話などをお願いします。
0073回想774列車
垢版 |
2009/10/16(金) 23:34:15ID:QeFTYOdD
>>71
駅構内は既にマンション。
市電の入り欠けはあまり意味の無い雰囲気の道路。
ターンテーブルのあたりは先日売却された東急ストア。

残っているのは歩道橋。
36線に掛かる歩道橋には36線真ん中に電停があったころの下るアプローチをふさいだ違和感のある柵のまま。

豊平前後の廃線敷地は東札幌に抜ける線路後は昔すべて定鉄関連企業だったんだが。
近年いっせいに売却されて、もう殆どじょうてつのものではない。

駅から定山渓方面に、札幌東急ストア豊平店(先月売却)、ホームセンタービバホーム
駅そのものは本社だったが、近年マンションに立替売却
駅から東札幌方面に、定鉄興行のガソリンステーション(近年売却)、定鉄タクシー車庫(近年第一交通に売却)、札幌東急ストア本部(先月アークスグループに売却)、貨物運輸会社の株式会社じょうてつヤード(近年土地売却)
0074回想774列車
垢版 |
2009/10/17(土) 20:27:59ID:Q/RpaxFT
>>73
71です。早速ありがとうございます。
私ごとですが、一時期美園に住んでいて、あの駅前まで歩いてきて来て、市電に
乗って通学したものでした。
しばらく札幌へは行っていません。まだあの豊平駅がなくなったあともみていま
せん。今度行ってみたいとは思っているのですが、いつのことになるやら。
社型のC12が大きな丸太を積んだ貨車の入れ替えをしていた日が懐かしく思い出
されます。
0075回想774列車
垢版 |
2009/10/17(土) 22:36:31ID:ivYkArJO
定山渓鉄道の電車の塗装は「白+赤」になる前は、
どんな色だったのでしょうか?
例えば、国鉄ぶどう色2号?、阪急マルーン?、近鉄マルーン?、とか、
ご存知の方、いらしゃいますか?
0077回想774列車
垢版 |
2009/10/18(日) 15:40:25ID:yGRAgfGG
>>76
どうも、75です。緑色ですか、それは知らんかった。
0078回想774列車
垢版 |
2009/10/18(日) 20:17:14ID:a3NlxHFo
フェザントグリーン。


ということになっているが、じゃぁどういう色というと、
田宮カラーのブリリアントグリーンが良く似ている

外人が撮影したカラーと碑文谷工場での出荷待ちがカラーで残っているな

>>74
C12を知っているとなると、昭和37年以前ですね
0079回想774列車
垢版 |
2009/10/19(月) 17:13:48ID:2fZsbKBR
>>78
74です。そうです。昭和24年から34年まで、あの近くに住んでいました。
だから、C12だけでなく8100も見ています。その頃は妙に煙突が長いカマだな
と思っていました。 

それから、豊平の構内のはずれに長い間放置されていたコロ1あれがそんな
由緒ある車両だとは手宮に保存されることになってはじめて知りました。

中学から高校にかけてのころのことです。
0080回想774列車
垢版 |
2009/10/19(月) 21:33:51ID:CKetgXeC
おお、それは相当な壮年の方でしたか。
ちょうど自分の祖父から父も定鉄を利用していたのですよ。
からっきし鉄道に興味は無くて、あんまりいい話しは聞けておりませんけれども(苦笑
父は昭和37年から41年まで通学で利用していたようです。
亡くなってしまいましたけれども祖父は昭和31年から35年頃まで商いの輸送で利用していた模様です。

私はいまちょうど、豊平のターンテーブルの周辺跡地で商いしてます。
当時の写真を集めてはいますが、なかなか無いですね。

コロ1はないねん出版の星先生の資料だと、選鉱場にも長く置かれていたようですね。
0081回想774列車
垢版 |
2009/10/20(火) 02:08:14ID:z0fS8beW
昔の鉄ファンでコロ1がED5100に曳かれて豊平去る写真が載ってたな。
エンドに仔熊のテールマーク掲げた姿で、見送りする人多数。

熊送りって言葉が浮かんだけど…気にするな。
0082回想774列車
垢版 |
2009/10/21(水) 03:12:39ID:lQg9QouH
地元のみなさんには何をいまさらと思われるかも知れませんが
石切山の駅舎を見に行ったところ、すぐにみつけることができました。
模造の駅名札も飾ってありますね。
0083回想774列車
垢版 |
2009/10/21(水) 12:38:24ID:C1Tax+rr
>>80
いやいや、壮年というよりむしろ老年、もしくは「くそじじい」です。もう
70すぎですから。

さて、電車で特に印象深い車両といえば、クハ601いうのがありましたね。
これだけが、流線型の車体を持っていました。朝夕だけ定山渓方に連結され
て運用されていました。旧北海道鉄道(現JR千歳線)から引き継いだいわゆ
る買収気動車で、深緑色の塗色がよく似合う車両でした。
それから501、数少ない木造車で、昭和30年代前半すでに休車に近い状態で
した。吉野から来たとかで、川崎の銘板をつけていました。

ながながと古い話を失礼しました。
0084回想774列車
垢版 |
2009/10/24(土) 07:12:51ID:6GzhLeNR
豊羽鉱山のインジウムは世界一の産出量を誇っていたが
現在の技術ではこれ以上掘りすすめられなくなり
2006年に閉山したという。

でも、これからもし仮に採掘が再開されたとしても
鉱石を鉄道で輸送することはもうなさそうだ…
0085回想774列車
垢版 |
2009/10/25(日) 11:10:46ID:jFWGk5FF
定山渓のじょうてつバス案内所があるところが、駅跡地ですか?
0086回想774列車
垢版 |
2009/10/27(火) 02:32:47ID:rLrBdVUk
>>85
案内所の裏が定山渓駅。
いまの「定山渓」バス停留所名は元「定山渓駅前」。
鉄道廃止後もややしばらく、定鉄バスは「定山渓駅前」だった。
0087回想774列車
垢版 |
2009/10/27(火) 06:37:45ID:wn+zJwYp
>>86
ありがとうございます。わかって嬉しいです。
0088回想774列車
垢版 |
2009/10/28(水) 23:00:45ID:+iHKvdWV
親父は定鉄の車掌だったが、廃止後市営バスの運転手になった。
給料は下がったが、ボーナスや退職金は良かったと言っていた。

俺は、市営バスの運転士だったが数年前にじょうてつバスの運転士に変わった。
今年からは、定山渓温泉の某ホテルの送迎バスの運転手。
0089回想774列車
垢版 |
2009/10/28(水) 23:56:48ID:xCohpqbT
>>88
運転手と運転士がごちゃごちゃだけど、あまり気にしてないのかい?
009088
垢版 |
2009/10/29(木) 00:21:11ID:475e1kC7
>>89
親父の時代は、拝命が「運転手」
俺の採用時の辞令は、「運転士」

今の職場では、送迎運転手なんだ。
0091回想774列車
垢版 |
2009/10/29(木) 21:18:02ID:qqg9Nycg
>>90
失礼しました。
なるほど、鉄道が「士」バスが「手」と憶えていたが、一概にそうでもないんだね
0092回想774列車
垢版 |
2009/11/10(火) 17:48:11ID:fLRfG60S
今も現存していたら、札幌の交通事情はどの様に変化していたのかな?
0093回想774列車
垢版 |
2009/11/10(火) 19:40:03ID:wA4xV6FL
>>92
真駒内くらいまで複線電化。
電化された学園都市線と直通運転してたかも。
0094回想774列車
垢版 |
2009/11/10(火) 19:40:16ID:apf3S3fx
市電路線網と定鉄が共に残っていたらLRT化が
取り沙汰されていた鴨
0095回想774列車
垢版 |
2009/11/10(火) 20:46:33ID:xRSWZERF
地下鉄南北線を旧定鉄沿いに延伸する気はないのかね?
0096回想774列車
垢版 |
2009/11/10(火) 21:28:54ID:Qod/xm5s
>>92-93
札幌〜東札幌はどうなるだろうか?
国鉄千歳線別線複線化の際に旧線買って電化?
そして国鉄乗入れのために交直両用車両導入?
0097回想774列車
垢版 |
2009/11/11(水) 08:14:04ID:N/YkE0xe
>>96
旧型及びゲロ電淘汰のために思い切って交流転換…
仙山線かっ!
0098回想774列車
垢版 |
2009/11/11(水) 12:18:26ID:g+EB9upU
札幌駅乗り入れを意識するなら交流化も考える必要ありだっただろうな。

南北線がゴムに拘らなければ、平岸〜大通〜新琴似間を交通局、平岸以南を定鉄、新琴似以北を国鉄という運営もあったかも。
それでもオリンピック輸送出来ただろうし。
0099回想774列車
垢版 |
2009/11/21(土) 15:31:27ID:VQGaErge
>98
以前、他刷れで聞いたときも回答なかったんだけど、札幌市交通局が
独自のゴムタイヤに固執した理由が分からないんだよねぇ、未だに。
まさか、「見栄」だけってわけじゃないよね?

1067mm架空線にしておけば定山渓・夕張鉄道・国鉄各線(ただし電車は交直流。
でもソウルの実例あるから非現実的ではない)との直通だって出来た。
予算ないときには、営団あたりから中古車買って誤魔化すことだってできる。
(そもそも量産品のふつーの電車と、特注品だらけのSSトラムじゃ値段も違うし)
0100回想774列車
垢版 |
2009/11/21(土) 23:39:05ID:5gCtDJXb
○騒音防止
○今のシェルター部分は当初はシェルた−なしで建設して、
比較的雪に強いゴムタイヤ車両で運用すると言う予定もあった(くわえて郊外部は地下鉄じゃなくて高架にする予定だった)
○一部に急勾配がありゴムタイヤが望ましかった

△当時の国鉄は都市間輸送特化で、近郊及び市内の通勤通学用ではなく、相互乗り入れは全く問題外だった
△鉄軌道にすることによるコスト低下が重要視されていなかった
0101回想774列車
垢版 |
2009/11/22(日) 14:45:01ID:rXJZhjTz
>100
騒音・対雪あたり納得は出来るけど、決定打にはならないような。

やっぱり
「新しいもの好き・見栄」
「コスト意識の欠落」
がゴムタイヤ式を後押ししちゃったのかな……。

まぁそんな事情で導入されちゃった姫路モノレールとか
そんな事情に限りなく近そうな千葉モノレールとかあるから、
都市交通における合理的な判断というのは働きにくいんだろうねぇ。
0102回想774列車
垢版 |
2009/11/22(日) 16:29:34ID:g2vChLM4
三大都市圏にしか地下鉄がなかった時代に、
まだ一地方都市だった札幌に地下鉄を通す名分として
新交通的な要素が必要だった、といったようなことを
ずっと前だれかが書いてたよ。
0103回想774列車
垢版 |
2009/11/22(日) 22:50:15ID:/RL60SQe
霊園前の辺りの急勾配は鉄軌道じゃ無理目なほどの急勾配だから
それは決定打になるね
それから都心部を除いた郊外は高架の予定だったから
地下→高架部分は同様の急勾配になる予定だった

なのでゴムタイヤ導入だよ
0104回想774列車
垢版 |
2009/11/23(月) 00:05:54ID:s80/1vGa
結局、アイデアマン・大刀豊局長を始めとする交通局技術陣が
オリンピックの緊急性を背景に技術的暴走しちゃったのが実情ではなかろうか。
0105回想774列車
垢版 |
2009/11/23(月) 19:27:02ID:mH6D6s6S
でも乗り心地はいいから○って感じ? 初めて乗ったときには感動すら覚えた。>ゴムタイヤ
0106回想774列車
垢版 |
2009/11/24(火) 00:17:37ID:7JdqQR0M
当時の太刀交通局長は「法令が無ければ無いで、サッサと造ればいい。造っちまえば
法令など後からついてくる」が持論の人だったからね。
0107ローカル私鉄ファン
垢版 |
2009/12/05(土) 17:25:20ID:/b5GWibv
 当時の地方私鉄ではすばらしい車輌をそろえ、有名な温泉をバックに抱えていたのに、
なくなって残念です。今も存在していればと思います。
 ところで、当時の車輌の内装はどんな感じだったのでしょうか?座席の色とか内張とか、
北海道ゆえに暖色系とか。
0108回想774列車
垢版 |
2009/12/06(日) 18:21:00ID:M5bJkzzI
>107
モロやクロは普通にニス塗だったと思う。写真の出処覚えてないスマソ。
他の電車もニス塗りだったんじゃないか。あの時代じゃ。

十和田観光にいった湘南顔のは(1207+1208)
十和田観光だと灰色塗装+緑のモケットだった。ただし
十和田観光で変更された可能性は当然にあるけど。
0109ローカル私鉄ファン
垢版 |
2009/12/06(日) 21:30:51ID:nP4j+GZE
 ご教示ありがとうございました。外観の写真は多くても内装はよくわかりませんよね。
つくづく現存していればどうなっていたかと思います。
0110回想774列車
垢版 |
2009/12/06(日) 23:15:53ID:EOIcZ3kE
星良助翁がほぼすべて撮り残してくれている。

著者に分散しているから、全部見るには著者に諭吉二枚ほど必要。

レイルno21、22・北線路
北国の汽笛1〜4
鉄道ピクトリアル232

位、買い集めて損なし。

どれも案外入手出来る。

キハ7000の転クロはスゲェの感嘆でておかしくない。


北国の汽笛からオススメ。

北海道私鉄に銭払った以上に深く魅せられること間違いなし?

0111回想774列車
垢版 |
2009/12/06(日) 23:20:03ID:EOIcZ3kE
諭吉二枚では済まないかもだが、価値あり。
0112回想774列車
垢版 |
2009/12/11(金) 19:00:39ID:egvmbpL4
遅レスすまんが>>99-102について
表向きの理由は>>100の通り

んで>>102の話は、
当時の運輸省が「地下鉄は三大都市圏以外は不要」と言って、頑として補助金をつけてくれなかったというもの。

一方、当時はモノレールやらの新交通システムが今より有望視されていたということもあり、五輪のからみもあって、そちらの枠なら補助金がつきそうな情勢だったという。

んで、「これは一部地下も走る新交通システム」と言い張るために、地上区間を設けることにした。もちろん、五輪までの工期日程的にも、地上区間を設けたほうが得策という事情もあったが。

この説はただの噂話なんで、残念ながらソースはない。当時の予算書でも見て補助金の費目を調べれば少しは分かるかも。

しかし、仮にこれが事実としても、東西線、東豊線の頃は事情が変わっているのだから、鉄軌道で作るべきだったわな。
この辺になると市の意地だけではなく、事実上一社独占の車両メーカーやタイヤメーカーとの癒着を疑われても仕方ないと思う。
0113回想774列車
垢版 |
2009/12/14(月) 21:25:15ID:TP1uyjB/
ここは札幌市営地下鉄のスレですか?w
0114回想774列車
垢版 |
2009/12/15(火) 08:31:58ID:/fGrhJdF
いいんじゃね。定山渓の最後にはついてまわる影だし。
札幌市交通局のスレだと今の地下鉄のこととか、市電話とかで
この種の話題は埋もれると思うぞ。
0115回想774列車
垢版 |
2009/12/19(土) 21:22:44ID:l10TtiYe
>>96-98
国鉄が>>57のように思っていたとしたら、地下鉄直通を気に手を切るかもな。
車両面を考えても、定鉄・地下鉄(現行5000系基準)の18m直流規格にわざわざ合わせてくれるとも思わんし。
0116回想774列車
垢版 |
2009/12/19(土) 23:39:10ID:Z7OuSP/D
時系列じ考えてみると面白いのが、

東洋精糖事情〜五島慶太死去〜東洋精糖撤退〜伊豆急開業〜くろがね自動車撤退〜定鉄廃止
の順番であること。

実は東急グループは伊豆急と定鉄の間で経営危機になっている。
そのため、五島昇の努力で再建を目指し、瀬島龍三などの大物に相談役や非常勤役員を依頼して、銀行からの人材注入を避けた歴史がある。

定鉄の開業に際して、当時の大臣は五島慶太であり、テープカットをしている事実がある。
慶太の内心を考え、鉄道を継続していた向きが大きい。
また、東亜国以内航空結成目前にして、大きな資金を調達する必要があった東急グループは、
経営バックボーンが変わり、北海道東急グループを拡大継承したものの、資金を北海道内で回し、
事実上本体から金銭的な流れを切ることが必要であると考えたのが五島昇であると言われている。

そこで考えられたのが、定鉄を北海道東急グループの幹事会社として資金力を持たせ、成長分野の不動産中心に
資本中心化をさせる案があったらしい。

そのため、定鉄の鉄道廃止を取引条件に、五輪関係でつぎ込まれる資金を取り囲むことでの
北海道東急資金独立確保が計画されたと言う説がある。

五島が主宰したテンテン会のメンバーとも歩調をあわせたとも噂される。
テンテン会メンバーは、昭和40年代前半、瀬島の勧めで起きた政財界の青年集団で、
警視庁総監秦野章や、鹿島の石川六郎、廃止を決めたときの運輸大臣中曽根康弘が居るなど、何らかのにおいがする。
その直前に、財界の大物とも懇意になっていると言うか、住友銀行系慶応閥との和解をしている。
あまりに出来すぎていると言うか・・・。

私見だが、定鉄廃止は、上手に五輪資金の一部が東急グループに流れるように警察政治金融経済界がやんわりとタッグを組んだ結果ではないかと思うのだが・・・。

まぁ、確かに、定鉄へのいきなり7箇所立体交差化のほかにも、昭和30年代の警察は札幌市電親子電車に対しても「交差点通過時間がかかりすぎる」というイチャモンにちかい勧告をしていたりして、
訳の判らない交通取締りをしているのだけれども。
0117回想774列車
垢版 |
2009/12/19(土) 23:46:43ID:Z7OuSP/D
ちなみにテンテン会の結成の発端となったキャピトル東急開業が1963年であり、
その1010号室が会合の場だった。というのは記録に残っている。

昭和38年から定鉄廃止決定の昭和42年までに、秦野と中曽根と懇意にあり、
不動産開発&建設を拡大の種に伸びて、更に真駒内アイスアリーナなどの五輪施設を後に建設する鹿島建設の石川六郎がいるというのは
あまりにも出来過ぎではないかと。

結局、鉄道の規格や運輸成績もろもろなど関係なく、そういった人脈から定鉄は廃止になったのではないかと推測している。
0118回想774列車
垢版 |
2009/12/20(日) 00:01:00ID:AKoWzqJB
続けると、
昭和40年代中半から後半にかけて、
秦野は政治家への路を進み始め、石川は五輪建設の大きなものを手がけたことを切欠にメガゼネコンの地位を確立、
東急は北海道に定鉄を中心とした不動産と観光ネットワークを確立、中曽根はキャリアを重ねて田中角栄の次席を狙う基礎派閥の開始、
着実に成果をものにしている。

テンテン会は15人位居たらしいが、ほかにもそういった上手にカルマを伸ばしたものが多い。
ちなみに小佐野賢治や田中角栄はテンテン会には入っていないので、また別の五島人脈であったようだね。
(どちらかというと慶太が昇に与えた人脈のようだ)
0119回想774列車
垢版 |
2009/12/23(水) 01:29:31ID:327o6J5h
>116-118
なるほどね。
鵜呑みにするのは危険な類な情報だけど、面白い話だと思う。
長文書き込み感謝。
0120回想774列車
垢版 |
2009/12/23(水) 02:57:45ID:ybjNPaND
散発だが、五島慶太と五島昇は親子2代に渡って、北海道の勢力拡大に尽力したが、手法にいささかの違いが見られる。

慶太は定鉄を幹として、夕鉄を取り込み夕張定山渓千歳をつなぐ札幌急行電鉄構想を持っていたのは有名だが、

昇は東亜国内航空樹立(昭和40年代の第一次JAL併合を回避成功している)、そして観光の足回りにはバスであると見ていた節が多い。
実際のことらしいが、慶太の最初の危篤の報を受け取ったのは、確か腹心の田中均とともに北見バスと東亜航空買収を手がけていた北見で一報を聞きつけ、
北見から東京に帰った記述が見られる。

どうも東亜国内航空をつくるには、北見の有力者の味方が必要であったらしく、有力者が首長選挙での当選手土産として華を持たせるべく、五島昇は大学設立資金を提供したらしい。
(それが国公立の北見工業大学なのか、現在の北海商科大学なのかおぼろげ)

札幌急行電鉄構想は昇の時代になり姿を消していること、その後はバス事業を定鉄資金で積極的に購入しているので、
鉄道>バスが
見えてくる気はする。
(しかも観光路線以外の路線バスには余り手を出していない、むしろ生活重視路線は手放している)

ちなみに有名な話だが、北海道中央バスを慶太の時代に買収しかけているが、資金は東急、使った放ち駒は小佐野賢治と北交ハイヤーの柴野初代社長だが、
両者あわせて51%まで買い進めたものの、柴野の裏切りで売り払われてしまい、頓挫したようだ。
慶太はむしろその後は北海道・東北のバスについて小佐野に斡旋することはあっても自らでは進めていない。

確かに私見・妄想の中だけであるけど、点と点はつじつまが合うことが多いのが楽しい部分。

昭和38年に2300型電車を東急車両で作らせているが「例」の構造。
東急車輛に修行に長く居た昇が、そのような極端な方針の車両のことを知らないとは思えない。
実際、伊豆急電車については色について細かく意見している。
(たかが定鉄通勤電車に熟考したとも思えないけれども)
そのころから長く営業しないつもりで居たんじゃないだろうか?
0121回想774列車
垢版 |
2009/12/31(木) 22:19:28ID:KLbfakX5
定鉄の車、廃止時には長野にEL2両、十和田観光に1200が2両売れたのみ
でしたが、昭和32年、2300に機器を譲って廃車になったモハ100の車体は一両が旭川電気軌道に
行きデハ501となり、もう一両は弘南鉄道に行きモハ2210になった。さらに弘南がS36年、1500v昇圧に伴って
2210は日立電鉄に譲渡され、昭和54年まで活躍しました。短命車が多かった定山渓で思わぬ長命車がいました。
日立の廃車直後の現車を実見しましたが、「よくぞここまで」といいたくなるようなボロボロでした。

前硬軟
が後年意7のあ
山渓
0122回想774列車
垢版 |
2010/01/01(金) 05:10:35ID:0+R4Czqp
どちらも更新を担当した日本車両で処分扱いのものを再生したものですねぇ。

処分したものが長生きしたという稀有な例で。
0123回想774列車
垢版 |
2010/01/01(金) 05:14:58ID:0+R4Czqp
改造前
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/910034c3463dd4d190c7433404338607.jpg

改造後
ttp://1003.amigasa.jp/1003%20HITACHI%20(12).jpg
ttp://homepage3.nifty.com/m_horikoshi/3_2Sitetu/_Rs_02_04_asahikawa_011-22_yojyou.JPG

特に101は定鉄と日立で比較すると面白いですねぇ。
0124回想774列車
垢版 |
2010/01/01(金) 05:20:41ID:0+R4Czqp
>>121
ついでに言うなら、転籍車だけで追うと、
DD4501が定鉄(豊羽)〜北海道拓殖〜旭川通運
寿都に8105と8108
藤田炭鉱に8104
C12が一部部品だけだけれどもいずこかに持っていかれたとか。
0126回想774列車
垢版 |
2010/01/03(日) 10:04:18ID:W2oduDvx
>>123
日立の車両なら、鉄コレ第1弾の改造で作れそうな感じですね。
0127回想774列車
垢版 |
2010/01/06(水) 19:04:05ID:TyHlwKYI
鉄コレで定山渓ネタは何時かくるのかな……。
1200の定山渓と十和田観光仕様両方とか。
あとはモロとゲロ電。

これだけじゃ足りないから北海道の私鉄電車という括りにして
旭川電軌の1001も。
0128回想774列車
垢版 |
2010/01/06(水) 20:32:15ID:xZz+opBC
基本的に日本車両のものがとても多い (というか図面集のがことごとく網羅されてきた) ので、
可能性が無いわけではなさそうなんだけど、
富山地鉄特急と遠鉄30とのバトルかw


ゲロ電より1200のほうが「若干」可能性が高そうだ。
0129回想774列車
垢版 |
2010/03/08(月) 22:14:18ID:RkCb5FFS
定山渓の某温泉宿の浴室入口に現役時代の定山渓駅の写真が展示されており、写ってた車両がキハ56・27に見えた。
多客期には国鉄の車両乗り入れてたの?
0130回想774列車
垢版 |
2010/03/09(火) 15:47:59ID:mdGJkD5B
>129
色で見間違えてない? 末期は急行型気動車に近い配色だったから。
定山渓のキハ7000/7500は濃赤に白帯だったけど。

国鉄車乗り入れは初耳。
0131回想774列車
垢版 |
2010/03/09(火) 16:54:30ID:6gLpRD3K
国鉄の客車が、定鉄のELに曳かれているのは豊平で見た。
0132回想774列車
垢版 |
2010/03/09(火) 21:09:35ID:DLvx9Rae
>>130
その写真を携帯で撮影してたの再確認したら、あの運転台窓と側面窓配置は紛れもなくキハ56系列だった。
ちなみに時代は昭和38年頃らしい。
0133回想774列車
垢版 |
2010/03/10(水) 08:07:52ID:d32j3r6O
定鉄線内でのキハ56の写真、自分も見たことあるよ。
確かレイルマガジンから出てる「消えた轍1」だったかな、それに載ってた。
0134回想774列車
垢版 |
2010/04/28(水) 13:30:32ID:JAvoOmD5
緑が丘駅の場所はどこだったのかな?痕跡ある?
0135回想774列車
垢版 |
2010/04/28(水) 22:39:05ID:k1lHVqUj
終戦ちょっと前か直後に樺太にいた傷痍軍人輸送で、
稚内発定山渓行という汽車が出たことがあると聞いたことがある。

>>134
真駒内南町3丁目バス停(滝野方向)付近でなかったか。
0136回想774列車
垢版 |
2010/04/29(木) 09:27:49ID:H7UIdkVZ
>>133
下藤野駅を通過する3両編成のキハ56・キハ27の臨時列車という写真が
掲載されてますね。
0138回想774列車
垢版 |
2010/06/27(日) 08:21:21ID:lnSQyQ/8
>>93
そうなると他の札幌の地下鉄にも影響が出て、東西線と東豊線も通常鉄道になってた。
もし札幌地下鉄がゴムタイヤではなく普通レール式だったら、建設費は安くなってて、札幌の財政は少しは浮いていた。
定鉄は存続、高架化、複線化されてシェルター化、南北線は南平岸までで、そこから定山渓まで乗り入れ、現在は地下鉄直通の特急列車もある
札沼線は医療大学まで電化され、南北線は麻生から札沼線に乗り入れて石狩当別まで乗り入れて、一部は北海道医療大学まで
東西線は手稲辺りから函館本線に乗り入れて小樽まで乗り入れ
菊水辺りで旧千歳線跡地から高架化、シェルター化され、厚別区で分岐して、上野幌から千歳線新千歳空港、一部苫小牧まで乗り入れ、地下鉄経由の快速エアポートも存在する。
分岐線は森林公園から函館本線に乗り入れて岩見沢まで乗り入れ
東豊線は経済関係でリニア地下鉄。
あいの里公園を起点にして、豊平公園から違うルートになり、羊ヶ丘通りを走り、札幌ドームや美しが丘を経由して、大曲のアウトレットパークまで。
0139回想774列車
垢版 |
2010/06/27(日) 12:19:26ID:etbGzQ+P
JNMAでキハ7000と7500、モハ800、1000、1100、クハ1010、1110発売されるらしい。
0140回想774列車
垢版 |
2010/07/02(金) 22:50:37ID:iwswb7W0
>138
前も話でてたけど、やっぱり札幌市のあの交通部長がA級戦犯か……。

0141回想774列車
垢版 |
2010/07/04(日) 22:27:04ID:Zpi9pUrt
当時は定鉄も札沼線も、見向きもされなかったんだね。
非電化単線だった筑肥線の活用を、昭和40年代から計画していた福岡とは対照的。
0142回想774列車
垢版 |
2010/07/06(火) 10:49:10ID:9djQC8D5
まあ正直なところ、地下鉄が普通鉄道規格だったとしても
定鉄との乗り入れは実施されてなかっただろうけどね。

想定される輸送量の段差があっただろうし、結果としては
福岡の貝塚みたいな分断駅がどこかに出来ただけかと。
0143回想774列車
垢版 |
2010/07/17(土) 20:52:44ID:H0SeBQkX
真夏のゲロ電に一度乗ってみたかった。
せめて乗った人の話し聞きたい。
0144回想774列車
垢版 |
2010/07/17(土) 21:47:36ID:IWs/8xDd
>>143
今なら秩父鉄道モハ1100で同様の体験ができる。
真夏なのに窓が閉まっている車両が多く、車内温度は41度位。
0145回想774列車
垢版 |
2010/08/02(月) 06:11:58ID:Sygyb0ig
名鉄のモ600はかなりゲロ電に近かったぞ。
開く窓がかなり少ない上、運転台とその周辺は構造上完全に温室状態になる。
おまけに沿線の暑さがガチだったし。

新関行きの電車に乗ってたら、競輪場前ですれ違った対向電車の運転士が
「さっき50度超えたぞ…」と汗ダラダラ垂らしながらこぼしてたの思い出した。
モ870も似たような状況だった。
0146回想774列車
垢版 |
2010/08/02(月) 07:15:17ID:R7eTuyvY
>>29
遅レスだけど田井自動車って根室拓殖の2以外にも鉄道車両手がけていたのね。
十勝清水だかどっかの日本甜菜糖の移動機も作ってるんだね。
調べれば他にも小物とか保線車両とかありそう。
0147回想774列車
垢版 |
2010/09/20(月) 05:02:14ID:n7RL3Fke
>>121
モ100が機器を譲ったのはモ2100
モ2300に機器を譲ったのはモ201と301

ちなみに金属キットなら
銘ワークスからモ100
キッチンからモ801、モ802、モ1001+ク1011、モロ1101+クロ1111、モ2200
マスターピースからED500タイプ
あと名前忘れたけどどっかから十和田1207が出てる

鉄コレ13弾が北海道祭りになりそうだったから期待したけど残念な結果にorz
0148回想774列車
垢版 |
2010/09/20(月) 17:45:42ID:Xwxrx0iu
雄別と留萌だけ
0149回想774列車
垢版 |
2010/09/21(火) 07:42:12ID:v8DK2ZaA
鉄コレ13弾、定山渓の気動車も出して欲しかったよな。
0150回想774列車
垢版 |
2010/09/21(火) 11:39:52ID:4BFa7Qwy
定鉄が存在していたら、5000系や7000系が来てたかな。
0151回想774列車
垢版 |
2010/09/21(火) 18:03:19ID:9MGNu72L
東西線6000って窓割り東急7000と似てるから
(ってか南北線2000もある意味似てる)
乗り入れる事になってたら7000投入されたかもな
0152回想774列車
垢版 |
2010/09/21(火) 21:31:23ID:izdIXGBQ
東急7000の車体に、足回りに札幌5000とか素敵過ぎる
0153回想774列車
垢版 |
2010/09/24(金) 10:43:41ID:Nalq1Qw4
もし札幌市営地下鉄が普通の地下鉄で、定鉄と相互直通運転してたら、
定鉄沿線は札幌のベッドタウン化が進み、温泉電車から都市通勤路線に
変貌した神戸電鉄有馬線のようになってただろう。
ひょっとしたら今頃は準大手の一角を占めてたかもしれない。
そういや神鉄も少し前まで準大手だったしな。
0154回想774列車
垢版 |
2010/09/24(金) 20:37:18ID:nbOX2tbz
そうなった場合複線用地の確保に苦労しそうだな
0155回想774列車
垢版 |
2010/09/24(金) 20:49:25ID:D57ZklaK
>>153 いやーそれは 馬鹿な役人しかしない希望的観測じゃないの?
札幌郊外の人口は当時より減ってないか?東京集中で。

俺的には、エネルギー革命(国内炭と外国炭の価格に差が無いとかも)が起きず
夕張と札幌急行電鉄が具現化していたほうが面白い事になっていたと思う。
0156回想774列車
垢版 |
2010/09/24(金) 21:00:45ID:YEzkjh4I
「面白い事」を具体的に書いてみて
0157回想774列車
垢版 |
2010/09/24(金) 22:33:38ID:nbOX2tbz
でも定鉄残ってたら準大手に成れたかどうかはさておき
南区の人口はもっと多いと思うよ
0158回想774列車
垢版 |
2010/09/25(土) 21:46:10ID:x9jSd3UN
真駒内〜定山渓だけでも残ってたら・・・
って、やっぱり無理か。
0159回想774列車
垢版 |
2010/09/26(日) 06:53:38ID:aUAlKbUV
真駒内以南がキモだけど、以北も東札幌連絡線プラス千歳旧線貨物化残存区間とセットで
残したら多大な威力を発揮していたと思う。
札幌直通は難しいにしても、苗穂まで自社線で直通していたらそれだけで地下鉄南北線が
かなり楽できてると思う。

札幌出身の鉄も一般人も、酒の席で沿線の話になると口を揃えて「あれが残ってたら…」という話になる。
石山とか簾舞あたりは今の悲惨な道路事情から解放されたらもっと発展しているだろうし、
定山渓温泉もここまで寂れないで済んだと思う。
0160回想774列車
垢版 |
2010/09/26(日) 09:36:14ID:kiQasvYt
>>159
千歳空港駅開業に合わせて交流電化して、空港直通快速とか走らせればすごいことになってたような気がする
0161回想774列車
垢版 |
2010/09/26(日) 09:59:36ID:hvjpdMF4
>>159
完全地元在住だが
>今の悲惨な道路事情
今は逆に過剰なくらい道路が太くなったから、もう実質要らないよ。
藤野地域も人口暫減でスーパーでさえも閑古鳥だ。

バスは相変わらず交通弱者をキチンと細かくフォローしているし
いま、駅にまで歩くと言う状況ではないな。

石山は逆に道が良くなった昭和53年から急速に寂れた。
いまや老人ホームが17件もある姥捨て山だ。
それだけ交通事情が良くなっちゃったんだよ。

定山渓も寂れているのはホテルのワンパッケージ化がメインで、ホテル外に人がでなくなったからだよ。
あと、豊羽鉱山の閉山も大きい。

まぁ、勢いもって藤野に地下鉄があったらよかったけど、恐らく赤字の大量発生原因になる空気輸送だったと思う。
0162回想774列車
垢版 |
2010/09/26(日) 10:02:47ID:hvjpdMF4
豊羽鉱山の掘削全盛、ダム建設全盛のときには工員が定山渓に数ヶ月数年滞在した。
その頃が近代定山渓のピーク。

特に女買いが商売として成立していた。
働く男の性欲処理が花盛りだったし。それが賑やかにしていたからね。

いま、定山渓に女郎が入るなんて聞かない。
恐らくいないんだと思う。
デリすらいないかも。
0163回想774列車
垢版 |
2010/09/26(日) 16:27:45ID:VEoanrn0
>>161
鉄道が無くなって道路しかないから整備されたんであって
鉄道残ってたら逆に道路貧弱なままだったかもね
0164回想774列車
垢版 |
2010/09/26(日) 18:32:18ID:vc9oFKHU
伊予鉄森松線の話と似ているなあ。
あっちは鉄道を廃止して道路が太くなったから、街が栄えたという点が違うけど。
0165回想774列車
垢版 |
2010/09/27(月) 20:38:12ID:VfNJj+rd
>>163
うんにゃ。
昭和44年の前から30年計画が既にあった。
かなり遅れているけど進んでいる。

逆に人口増加のポイントの藤野団地一体は、定鉄保証金が元金なので、
廃止ありきは当然であり。
0166回想774列車
垢版 |
2010/09/30(木) 11:30:23ID:Mj+mo64r
豊羽鉱山…採れていたのはいま話題のレアアースですね…
0167回想774列車
垢版 |
2010/10/01(金) 22:18:55ID:G3Q3WfkR
埋蔵はまだ在るのだけど、地熱が高くなりすぎたのだよね。
国家的に露天掘りすれば
0168回想774列車
垢版 |
2010/10/08(金) 07:15:10ID:zcwga0RA
プロ市民から環境破壊とか言われそうだな>露天掘り
0169回想774列車
垢版 |
2010/11/28(日) 19:55:16ID:r4vMo7yt
プロ市民はどんな掘り方でも文句を言う。
0170回想774列車
垢版 |
2010/11/29(月) 08:31:28ID:oMzAjzA1
豊羽鉱山は、地熱の原因となっている温泉の水脈を変えない限り、
あれ以上採掘出来ないから無理。
0171回想774列車
垢版 |
2010/12/04(土) 01:29:33ID:pVPRIT7e
内地の者で門外漢ですが、たった数日のレースのためだけに恵庭岳の原生林つぶしたり、
道警が年間200万近くが利用している鉄道に廃止勧告したり、当時はまさに狂気の時代だったのですね。
時代の犠牲になった定鉄、もっとも東急系列化したおかげで保証金がたんまり引き出せたわけだし。
五島の犠牲になった定鉄といったほうがいいのかもしれませんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています