話が脱線しているようなので元に戻します。

鶴見事故の引き金となったとされる二軸貨車(ワラなんとか)を使用した再現実験?が
狩勝実験線(たぶん廃線流用)で行われ、
その様子はテレビで生中継されていたのを子供の頃に見た記憶があります。
そこでの実験結果を踏まえて軸バネの支持方法がリンク無し・1段リンクのものは
2段リンクに改造(あるいは廃車)の処置がとられました。

記憶が曖昧ですが、経過処置として未対策の車両を北海道に封じ込めるという
対策も採られていたようです。(道内は速度制限で対応)
対象となる貨車には側面に「道外禁止」と大きく書かれていました。