X



【キハ】相模線【砂利】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001南チサ
垢版 |
2009/05/28(木) 16:21:42ID:heT6/SKs
電化後の話題でもOKとします。
0481回想774列車
垢版 |
2022/09/10(土) 16:15:25.79ID:09CNs1qC
>>480
1964年
この年に相模川の砂利採取が全面禁止になってる
0482回想774列車
垢版 |
2022/09/21(水) 16:10:54.25ID:QEeZXWE7
部屋を片付けていたら1986年5月のGWに厚木駅で開催された「厚木駅ふれあいフェスタ」
の写真が出てきた。
ワフ29613+ナハフ11 2021+オハフ15 6+オハネ25+マニ36 2154が展示されていて車内も入れた。
懐かしかったのはワフの後ろにパッソルが2台、オレンジと黄緑色が写ってた。
あの頃パッソル、パッソーラ、ラッタッタが沢山走っていたのを思い出した。。。
0483回想774列車
垢版 |
2022/09/21(水) 17:10:06.05ID:0HwgdS5Z
ロードパルって本名は忘れられがち
0484回想774列車
垢版 |
2022/09/21(水) 17:30:00.92ID:QEeZXWE7
ロードパル・・・、そうだった、ありがとう。
0485回想774列車
垢版 |
2022/09/21(水) 17:47:30.86ID:0HwgdS5Z
いや、俺も思い出せなくてWikipedia見た
0486回想774列車
垢版 |
2022/09/21(水) 19:10:05.77ID:+3HRoG5l
>>482
パッソルって兄貴の友達が中3なのに乗ってたな
0487回想774列車
垢版 |
2022/09/24(土) 02:43:10.17ID:x50kZDyT
相模川で採れなくなって次はどこから調達するようになったんかね
0488回想774列車
垢版 |
2022/09/29(木) 20:27:44.90ID:vrIax6KW
海砂を洗って使う事が多くなったようだ。
0489回想774列車
垢版 |
2022/12/08(木) 18:41:33.96ID:rZ0fbmda
電化試乗会やったのは珍しい
0490回想774列車
垢版 |
2022/12/26(月) 23:07:22.54ID:hItzGnyL
>>486
パッソーラは豪華装備でパッソルより格上だった。
0491回想774列車
垢版 |
2023/02/22(水) 11:07:21.53ID:hptVCDqa
今後は205-500の話題もこのスレで、
ということでいいのかな?
0492回想774列車
垢版 |
2023/03/07(火) 11:42:04.08ID:WPN00OhG
キハ35じゃなきゃダメと言う頑固ジジイがいなけりゃ
0493回想774列車
垢版 |
2023/03/07(火) 16:27:46.16ID:+zi6V/FA
関東鉄道に元相模線のキハ30はあったのかな?
0494回想774列車
垢版 |
2023/03/21(火) 23:23:57.25ID:9gv+MWzt
>>493
関東鉄道には合計40両(キハ30:16両、キハ35:19両、キハ36:5両)が譲渡され
ましたが、そのうちキハ30の3両、及びキハ35の7両が旧相模線からの入線です。
車番はキハ30-25・29・49、キハ35-59・81・134・158・163・165・170です。
ただキハ35-158のみは部品取り車となり関東鉄道での車番は与えられませんでした。

なお、この10両全車新製配置は相模線では無く、福井・厚狭・加古川・千葉・高崎・
常陸太田・大宮・広島が新製配置の車両達です。
0495回想774列車
垢版 |
2023/05/27(土) 17:34:45.86ID:ODTpi+hU
京王の茅ヶ崎進出かあ
実現してたら面白かったのにな
0496回想774列車
垢版 |
2023/07/05(水) 17:43:54.44ID:SSlmKPYV
電化営業前に
浦和区の103系3連2本が
茅ケ崎機関区に突っ込まれてたな
0497回想774列車
垢版 |
2023/09/16(土) 22:38:57.36ID:rc73+vjo
電化試乗会あったなあ
思い出した
0498回想774列車
垢版 |
2023/09/22(金) 02:18:34.40ID:OnZO5kNz
バブルで浮かれてた時代な
0499回想774列車
垢版 |
2023/09/22(金) 17:52:08.95ID:OVRjat1d
そのツケを今払わされてる
許さん
0501回想774列車
垢版 |
2023/10/30(月) 23:30:05.60ID:ZxoQUP9S
倉見に2休留置されていた南シナのナシ20×5両+オロ11×1両+両端マニ60×2両、しっかり撮っておけば良かったと未だに後悔。。。
0502回想774列車
垢版 |
2024/01/15(月) 17:36:08.18ID:0kFNus1G
相模線205系は座席端部のアクリル板が省略されているのが良かった
あれは邪魔者のほか何者でもないのだが他線では付いていた
0503回想774列車
垢版 |
2024/02/11(日) 11:38:40.01ID:kgXCRypU
アクリル板がジャマか?
シート端に座ったときに誰かに横に立たれるとカバンやリュックがちょうど自分の顔の高さに来て触れるのが嫌。
アクリル板があるからこそ安心できる。
0504回想774列車
垢版 |
2024/02/11(日) 12:31:14.61ID:3EhDhqjC
頑固爺?
だってトイレの隣りの特等席がないんで
0505回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 21:07:35.37ID:HGwxs6/z
国土地理院マップで1960年代の地図見て発見したんだけど厚木って相模→相鉄の連絡線だけじゃなくて相模→小田急の連絡線もあったらしい
タイムズカーの厚木第二駐車場あたりで合流してたみたいだね
0506回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 21:13:27.78ID:HGwxs6/z
こういう専門板は地元住民しか知らない事が多くて21世紀生まれとしてありがたいわ
0507回想774列車
垢版 |
2024/02/17(土) 21:45:37.37ID:HGwxs6/z
連投失礼、質問です
少し前に相鉄7000で4両編成があったのは相模線に直通するためとか聞いたんですが、そもそもそんな計画あったのでしょうか?
(スレチだったら本当に申し訳ない)
0508回想774列車
垢版 |
2024/02/18(日) 09:37:44.68ID:bjftP8yJ
海老名の直通線は常識的な話だと思ったが?
本厚木まで乗り入れていたからね
あれ復活させたら県吏の便利になるんだが
0510回想774列車
垢版 |
2024/03/22(金) 18:42:08.71ID:d3b93byf
どうしても解読できない!
0511回想774列車
垢版 |
2024/03/23(土) 20:47:40.34ID:DepD+98s
ダジャレも理解できないのが鉄オタか…
県吏…ここでは神奈川県庁職員(県警も含む)
県庁の人間が県央行くことなんて別に珍しくないし、市役所の人間が県庁に行くことはさらに多いだろう
多分小田急関係者が相鉄乗り入れ認めたくないんだろうなとは思う
自分としては相模国分から延伸して相模川を渡り厚木市役所前に駅ができればいいなと思う
更に半原から横浜市道志区まで延伸すれば西谷の人が助かるかも
0512回想774列車
垢版 |
2024/03/23(土) 21:06:32.56ID:E/tb900c
神奈川県庁職員の便利になるんだが

これを日本語として変だと思わないなら中学校からやり直したほうが良いなw
0513回想774列車
垢版 |
2024/04/22(月) 07:17:07.43ID:MIhuI4ht
海老名発7時3分橋本行きいつも助かるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況