X



【トルペード】木製車【トラス棒】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2009/05/06(水) 20:18:15ID:4t8fAEUy
立ててみました 需要あるかな(´・ω・)
0002回想774列車
垢版 |
2009/05/06(水) 20:52:00ID:Emesyouy
いまだ現役

東京⇔名古屋を5分で走る汽車!
0003回想774列車
垢版 |
2009/05/06(水) 22:02:32ID:yvsIXtq+
木製車といえば夷隅軌道とか増東軌道ですかい
0004回想774列車
垢版 |
2009/05/06(水) 22:36:08ID:OL0BGzCX
トラス棒といえばクイーンポスト。
西武山口線の井笠の客車みたいに1本しかないのはキングポストですっけ。

>>2 博物館明治村ですね。
0005回想774列車
垢版 |
2009/05/07(木) 05:13:52ID:RxzFQCoU
トラス棒を締めるのはターンバックルですっけ。
プレハブ校舎(懐かしい)のブレースにもついてるやつ。
0006回想774列車
垢版 |
2009/05/07(木) 06:14:53ID:cTeL1r4o
>>2
旧京都市電も仲間に入れて
0007回想774列車
垢版 |
2009/05/07(木) 07:19:30ID:sXOQGUnx
トラスバーって台枠が歪み車体垂下した時、締め直し修正する為のものだろ。
初期の全鋼製車にも付いていたが、飾りか?硬いので到底(ボルト・ナットがイカレル)
修正機能なんか 期待出来ないんだが・・・
0008回想774列車
垢版 |
2009/05/07(木) 12:50:15ID:RifWAx8B
路面電車で最初に3扉車にした東京市のホヘ中という車は、車体がへのじになってしまって
増備車は2扉にもどってしまったらしいが、キングポストつければよかったのに
0010So What? ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2009/05/08(金) 20:59:39ID:SEFmuoQV
>>7
その機能はあくまでもオマケでして基本は補強ですがな。
0011回想774列車
垢版 |
2009/05/09(土) 16:13:23ID:s/8o4Nh5
交博に木造電車のミニチュア・カットモデルがあった(確かデハ43100)
けど、鉄博には持って行ったかな?
各部材の名称が筆の字で書いてあるやつ。
いつかまた木造車を新製するその日のために!
0012回想774列車
垢版 |
2009/05/10(日) 22:16:00ID:eiE0yNnx
カメラ持参で大正時代にタイムスリップして、新車の6810形(12000系)客車やら
日本鉄道や山陽鉄道から引き継いだ優等車を撮りたいです
0013回想774列車
垢版 |
2009/05/11(月) 17:51:45ID:wc5Qbaw4
島原鉄道に木造客車の台枠流用のチキ車があったけど、
もう現物は残っていないでしょうね…
0014回想774列車
垢版 |
2009/05/13(水) 17:31:23ID:ysDCLd35
有蓋貨車の鋼製煽り戸の木体化って戦前からありましたね。
下ってはトラ45000とか…歴史は繰り返す…
0015回想774列車
垢版 |
2009/05/13(水) 22:10:33ID:Em5etXV6
RMライブラリの鹿児島交通に客車の定期検査をするため国鉄西鹿児島工場に入場
させたら行方知れずになってしまったと書いてあった。解体したあと戦中戦後のど
さくさでなくなってしまったらしい
0016回想774列車
垢版 |
2009/05/18(月) 06:33:46ID:PEiAAFTQ
営業車で最後まで残っていたのは名鉄520で桶?
0017回想774列車
垢版 |
2009/05/18(月) 22:30:08ID:w0rY1s7k
あれは末期は事実上完全な半鋼製車になっていたからな…>μ520

ニセスチールじゃ無いのなら、蒲原モハ21か弘南クハ二201あたり、
ニセスチールでも良ければ、電車なら銚子デハ201、客車なら別府ハフ7、あたりかな?
0019回想774列車
垢版 |
2009/05/29(金) 05:52:56ID:RygLNnds
長崎電気軌道の167がいるじゃん

鉄道線の旅客営業車となると、どうなるのかな?
0020回想774列車
垢版 |
2009/06/01(月) 23:00:34ID:rYT+vfxs
やはり >>18 っぽい。

オハ61系は20mクラスだけど、短い木造客車の台枠を流用といっても
切ったりつなげたり、大変な作業だったのでは。
0021So What? ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2009/06/01(月) 23:44:59ID:8eusCL1Y
>>20
側枠はいっぺん外したけど残りは連続井の字状態で継いだそうですなあ。
0022回想774列車
垢版 |
2009/06/01(月) 23:45:09ID:1gQcKAQL
鋼体化客車を造る時に、種車になる木造車を状態によって
A〜Eにランク分けしたらしいのだが、
客車の妻面に「E」とペンキ書きされた古い写真を見るにつけ
ああこれが最低のボロ車なんだ、と妙に納得するw
0023回想774列車
垢版 |
2009/06/02(火) 08:28:05ID:0ELP2Zvi
>>21
台枠流用は名目ではなかったのですね。驚きました。ありがとう。
0024回想774列車
垢版 |
2009/06/02(火) 10:17:03ID:vOl48oAP
ターンバックルを締めすぎて逆に反ってしまったというのを湯口氏の本で見たような。
0025回想774列車
垢版 |
2009/06/02(火) 13:26:07ID:0ELP2Zvi
鋼製車でも戦後の(準)張殻構造の車両って
車体だけ壊すと、台枠が垂れ下がってしまうんですね。
強度を台枠だけじゃなくて車体全体で受けていることがわかりました。

木造車じゃなくてスマンです…
0026回想774列車
垢版 |
2009/06/06(土) 22:14:41ID:VtFwsu65
木造客車の「木」って主に何でしょう?米松?
0027回想774列車
垢版 |
2009/07/05(日) 21:55:29ID:mh4ZlUT7
イネシ
ホロワシ
オロネワシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況