X



乗ったことのある廃止された列車を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2009/01/20(火) 12:51:13ID:yVoBPoph
乗ったことのある廃線を語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220123714/

というのがあるので姉妹スレとして立ててみた


優等列車、愛称付き普通列車を主な対象としたいけど、無名でも特徴ある普通列車(たとえば長距離鈍行など)なんかも桶
ただし、通年運行された定期列車とある程度の年数を毎シーズン必ず運転された季節列車(そよかぜ、新雪など)に限ります

オレはとりあえず
特急:あさかぜ、さくら、みずほ、出雲、あかつき、はくつる、ライラック、はつかり、たざわ、あさま、白山、かがやき、東海
急行:ちとせ、えりも、いわて、津軽、軽井沢、外房、東海、アルプス、銀河、かすが、丹後
普通:大垣夜行、上諏訪夜行
かな
こうして列挙してみると以外と少ない事に気付くな。関東在住のせいか西日本があまりないし
0308回想774列車
垢版 |
2012/01/08(日) 00:33:45.86ID:/opTDAfB
熊延鉄道
0309 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/01/09(月) 19:45:17.72ID:fCVMmm6X
急行かいじ・かわぐち→格下げ版ホリデー快速ピクニック号
急行みのぶ
急行富士川三島行
0310回想774列車
垢版 |
2012/01/15(日) 11:32:53.65ID:RjKo0CvM
礼文、利尻、大雪、まりも、ミッドナイト、はつかり、赤倉、やひこ、奥只見、白山、ちくま、さんべ、砂丘、いそかぜ、
えびの、銀河・・・・

随分廃止されちゃったなあ
0311回想774列車
垢版 |
2012/03/12(月) 00:10:19.01ID:UY2N9Kqi
平日日中に走っていた阪急宝塚線特急
0312回想774列車
垢版 |
2012/03/12(月) 00:46:14.31ID:IXiAkruZ
阪急宝塚線の特急はまだ日生エキスプレスが残ってるけど
快速急行はいつの間にかなくなってるね
0313回想774列車
垢版 |
2012/03/12(月) 07:40:03.77ID:HOoFoPlZ
急行「まつしま」
親父が岩沼の工場に単身赴任していて、
夏休みに親父の工場に遊びに行くときによく使いました。
特急「ひばり」では岩沼駅を通過だったので。
0314回想774列車
垢版 |
2012/03/21(水) 06:45:07.55ID:DZYtAmLI
廃止になったのは思い出せないくらいあるな。
急行「しらゆき」金沢ー青森間走ってた、北海道行く時乗車。
電化区間を走るのに、併結の関係でDCだった。
青森から深夜の青函連絡船に乗り、朝一の札幌方面の
急行と特急に連絡してた。

0315回想774列車
垢版 |
2012/03/25(日) 20:31:16.74ID:p2FPQ78b
今思い出すと結構あるのかなぁ。
夜行列車は殆ど無くなったし。
彗星、なは、かいもん、日南、さんべ、だいせん、まつかぜ、いそかぜ、あさしお、
みささ・みまさか、ちくま、八甲田、利尻等々。

夜行おおぞらで新得の坂を下る最中目が覚めて、夜空の星が綺麗だった事が今でも忘れられない。
0316回想774列車
垢版 |
2012/04/22(日) 17:37:58.07ID:nNW85WTe
はやぶさ、なは、急行かすが。大和路ライナー。リレーつばめ。ハイパー有明。日本海。
0317回想774列車
垢版 |
2012/04/22(日) 18:30:50.55ID:nNW85WTe
はやぶさ、なは、急行かすが。大和路ライナー。リレーつばめ。ハイパー有明。日本海。
0318回想774列車
垢版 |
2012/04/22(日) 19:21:38.36ID:n3ZCXsXz
はやぶさ、みずほ、富士、あさかぜ、瀬戸、彗星、
銀河、新星、さんべ、だいせん、
あまぎ、ひばり、雷鳥、あさしお、まつかぜ、
きのくに、アルプス、こまがね、越前、佐渡、丹後、かすが、比叡、東海。
能登ときたぐには臨時で残ってるのかな?
乗ったのは何れも客レ時代だけど。
あと同じ使命をもった新幹線に名前が継承されたけど在来線時代のとき、あさま。

乗った列車のほとんどが消えてるなあ。
0319回想774列車
垢版 |
2012/04/22(日) 19:44:53.56ID:M44he8/7
富士、なは、日南、
だいせん、丹波、白兎、まつかぜ、雷鳥、白鳥、立山、
銀河、東海、つばさ、はつかり、八甲田、海峡、ライラック、大雪、利尻、礼文、ミッドナイト

急行、夜行、客レが殆ど無くなっちまいましたなぁ。
0320回想774列車
垢版 |
2012/04/23(月) 15:21:40.96ID:sEUN+tCT
快速やひこ
急行赤倉と同じ車両、同じ行き先、同じ位の停車駅数、同じような時間帯。なのに快速。
今のくびき野と同じ位画期的かつ挑戦的な列車でした。
越後線内の快走は忘れない。
0321回想774列車
垢版 |
2012/04/23(月) 19:22:35.20ID:wBpApZrM
急行「えびの」
吉都線でえびの高原を見ながら走った光景が忘れられない。
昭和47・48年ころか。
0322回想774列車
垢版 |
2012/04/23(月) 19:26:31.42ID:wOAiZcEF
小坂鉄道
0323回想774列車
垢版 |
2012/04/23(月) 19:28:36.01ID:xCq3QY2i
>>321
えびの…肥薩線で乗ったなぁ。

火の山や由布も懐かしい。
0324回想774列車
垢版 |
2012/04/23(月) 19:37:50.07ID:beAM9bLG
学生時代、旅行好きだがカネのなかった俺なんか急行しか乗れなかったから、
青春時代に乗った列車のほぼ全てが廃止になっちまったよ。
0325回想774列車
垢版 |
2012/04/23(月) 22:42:14.69ID:1fKGdzCu
急行「内房」、急行「ばんだい/ざおう」(臨時夜行)、急行「銀河」…
0326回想774列車
垢版 |
2012/04/25(水) 16:26:41.98ID:m7ROSbay
南海天王寺支線 天下茶屋〜天王寺間
福知山線の客車列車、生瀬〜道場の旧線区間
南海本線 白線急行、淡路号、赤準急
0327回想774列車
垢版 |
2012/04/25(水) 19:52:10.27ID:/4u8xJPd
急行るもい(キハ22)、天売(キハ56)、はぼろ(キハ56)、かむい(キハ56)、利尻(14系)(キハ400)、宗谷(キハ56)(14系)(キハ400)
サロベツ(キハ400)、礼文(キハ54)
※『はぼろ』乗車時は『大雪』『紋別』併結、堂々の3階建て時代。

特急ライラック(781系)、利尻(183系)、

快速ミッドナイト(キハ56)(183系)、海峡(50系)
0328327
垢版 |
2012/04/25(水) 20:05:22.78ID:/4u8xJPd
特急つばめ(787系)もありした。九州旅行で西鹿児島から博多までフルで乗りましたね。
ビュッフェも営業していた頃で、飽きない旅を提供してくれてました。
0329回想774列車
垢版 |
2012/05/12(土) 23:40:37.37ID:6zceB3K0
q
0330回想774列車
垢版 |
2012/05/12(土) 23:45:28.35ID:6zceB3K0
現在50歳のオサーンです。年代ごとに記載してみます。(   )は乗車区間。

【1970年代】
特急 
いなば(京都〜東京)、雷鳥(京都〜敦賀)、加越(福井〜米原)、あさしお(京都〜西舞鶴〜城崎)

急行
立山(京都〜武生)、ゆのくに(京都〜福井)、雲仙・西海(新大阪〜下関)、ちくま(米原〜京都)
石見(松江〜安来)、美保(安来〜出雲市)、たかやま(京都〜大阪)、くにさき(大阪〜小倉)
日南(佐土原〜宮崎)、錦江(霧島神宮〜指宿)、かいもん(門司〜西鹿児島)、くまがわ(熊本〜門司港)
さんべ(東萩〜出雲市)、大社(米子〜鳥取・浜坂〜豊岡)、丹後(城崎〜京都)、土佐(高松〜高知)
あしずり(高知〜中村)、こまがね(茅野〜伊那市)、赤倉(中津川〜名古屋)、紀州(名古屋〜熊野市)

普通・快速
824(門司〜福知山)、山陰(京都〜松江)、762D(窪川〜高松の夜行ドン行)
はやたま(新宮〜和歌山)
0331回想774列車
垢版 |
2012/05/12(土) 23:46:32.73ID:6zceB3K0
【1980〜1982年】

特急
はつかり(野辺地〜盛岡)、白鳥(青森〜弘前)、

急行
むろどう(富山〜立山)、アルプス(信濃大町〜松本)、越前(糸魚川〜軽井沢)
天竜(長野〜松本)、妙高(横川〜小諸)、伊那(飯田〜豊橋)
あおもり(米原〜坂町)、おが(米沢〜上山)、べにばな(山寺〜仙台)
八甲田(仙台〜青森)、むつ(東能代〜追分)、千秋(秋田〜大曲)
たざわ(角館〜盛岡)、くりこま(盛岡〜北上)、おが(横手〜上野)
東海(東京〜静岡)、くろよん(名古屋〜京都)、

快速・普通
大垣夜行(大垣〜東京)、白い砂(安房鴨川〜大網)、新幹線リレー(大宮〜上野)
なつどまり(大湊〜野辺地)、上越夜行(上野〜長岡)
0332回想774列車
垢版 |
2012/05/12(土) 23:47:34.73ID:6zceB3K0
【1983〜1984 年】
特急
つるぎ(京都〜新潟)、ライラック(室蘭〜登別)、おおとり(登別〜苫小牧)
北海(長万部〜函館)

急行
能登路(穴水〜輪島)、のりくら(津幡〜富山)、うわじま(高松〜伊予大洲)、
よしの川(阿波池田〜小松島港)、阿波(池谷〜高松)、むつ(秋田〜青森)
まりも(札幌〜釧路)、しれとこ(斜里〜弟子屈)、ノサップ(厚床〜根室)
えりも(札幌〜様似)、大雪(北見〜砂川)、奥只見(小出〜会津若松)
ばんだい(会津若松〜郡山)、津軽(山形〜小山)、佐渡(高崎〜赤羽)
利尻(札幌〜稚内)、天北(稚内〜旭川)、かむい(旭川〜札幌)
むろね(一ノ関〜盛)、陸中(遠野〜花巻)、くりこま(一ノ関〜盛岡)
月山(新庄〜酒田)、きたぐに(新潟〜京都)、ちどり(鳥取〜三次)
夜行さんべ(大田市〜小倉)、だいせん(出雲市〜大阪)

快速・普通
41(函館〜札幌夜行)
0333回想774列車
垢版 |
2012/05/12(土) 23:48:12.35ID:6zceB3K0
【1985〜1989年】
特急
つばさ(秋田〜横手)、彗星(岡山〜門司)、たざわ(弘前〜青森)

急行
狩勝(札幌〜富良野)、紋別・はぼろ(滝川〜札幌)、日田(小倉〜日田)、
由布(日田〜大分)、火の山(大分〜熊本)、佐多(串間〜志布志)
平戸(唐津〜平戸口)、えびの(宮崎〜小林)、丹波(大阪〜三田)
よねしろ(大館〜鷹巣)

快速・普通
海峡(青森〜函館)、嵯峨野嵐山ホリデー(馬堀〜高槻)、ふるさとライナー九州(京都〜博多)

0334回想774列車
垢版 |
2012/05/12(土) 23:48:45.74ID:6zceB3K0
【1990〜1994年】
特急
新幹線あおば(一ノ関〜仙台)、さくら(肥前山口〜長崎)、あかつき(新大阪〜諫早)
なは(熊本〜岡山)、新幹線あさひ(越後湯沢〜ガーラ湯沢)、北アルプス(犬山〜美濃大田)
在来線つばめ(博多〜熊本)、スーパーホワイトアロー(旭川〜札幌)

急行
アルペン(富山〜京都)、エーデル鳥取(倉吉〜浜坂)、礼文(稚内〜豊富)
サロベツ(幌延〜稚内)、

快速・普通 
ムーンライト九州(京都〜博多)、たねさし(鮫〜久慈)、ばんだい(郡山〜会津若松)
ゆうトピア山陰路(浜坂〜大阪)、ムーンライト高知(高知〜京都)、マリン但馬(大阪〜姫路)
南三陸(仙台〜気仙沼)、ミッドナイト(札幌〜函館)、うそり(下北〜野辺地)
SLあそBOY(宮地〜熊本)、ムーンライト(新宿〜村上)、月山(余目〜新庄)
うみかぜ(松島海岸〜石巻)、ざおう(山形〜かみのやま温泉)、葛城ホリデー221(五条〜王寺)
世界リゾート博(大阪〜和歌山)
0335回想774列車
垢版 |
2012/05/12(土) 23:49:33.48ID:6zceB3K0
【1995〜1999年】
特急
かがやき(長岡〜富山)、ソニックにちりん(小倉〜博多)、MAXなすの(宇都宮〜大宮)
スーパーくろしおオーシャンアロー(和歌山〜新大阪)、ビューかいじ(錦糸町〜八王子)
日本海(京都〜弘前)、スーパー雷鳥宇奈月サンダーバード(寺田〜新魚津)
ビバあいづ(会津若松〜郡山)、あさかぜ(小郡〜下関)、ドリームにちりん(小倉〜宮崎空港)
在来線あさま(軽井沢〜横川)、リゾートわっかない(名寄〜旭川)
スーパーやくも(出雲市〜玉造温泉)、ドリームつばめ(博多〜西鹿児島)

急行
たかやま(高山〜下呂)、赤倉(新潟〜新津)、

快速・普通
ホームライナーながら(岐阜〜大垣)、ムーンライトながら(大垣〜東京)
トロッコファミリー(豊橋〜中部天竜)、ホリデー快速ピクニック(八王子〜相模湖)
ノスタルジックビュートレイン(川部〜深浦)、ふるさとライナー山陽(大阪〜広島)
日田(小森江〜彦山)、EF55奥利根(高崎〜水上)、フェアーウェイ(新宿〜宇都宮)
しらゆき(東能代〜大館)、石見ライナー(玉造温泉〜松江)、こよし(秋田〜酒田)
仙山(仙台〜山形)、
0336回想774列車
垢版 |
2012/05/12(土) 23:51:02.09ID:6zceB3K0
【2000〜2009年】
特急
オーシャンアロー(串本〜白浜)、リレーつばめ(博多〜新八代)
ゆふDX(博多〜由布院)、まりも(札幌〜帯広)、タンゴディスカバリー(西舞鶴〜京都)
つがる(青森〜野辺地)、水上(渋川〜赤羽)

急行
能登(上野〜高岡)、銀河(大阪〜東京)

快速・普通
こまくさ(新庄〜横手)、マウントレイク摩周(知床斜里〜標茶)、きのくにシーサイド(白浜〜串本)
いさり火(竹野〜香住)、ムーンライト仙台(大宮〜郡山)、秘湯めぐり(福島〜米沢)
ゲレンデ蔵王(大宮〜仙台)、湯けむりこがね(鳴子温泉〜仙台)、瀬戸内おさんぽ(安芸津〜呉)
下関ふくフク(岩国〜広島)、ムーンライト松山(松山〜大阪)、ほくほく線体験(大宮〜熊谷)
やすらぎの日光(大宮〜小山)、うみねこ(鮫〜種差海岸)、さんりくしおさい八戸(種差海岸〜八戸)
みさわシャトル(八戸〜三沢)、マンガッタンライナー(東塩釜〜石巻)



【2010〜2012年】

特急
北陸(金沢〜上野)
0337回想774列車
垢版 |
2012/05/13(日) 02:03:45.89ID:0TcsP/aA
特急はくつるみちのく急行十和田もりおか普通223レ勿論他にも沢山あるが原発警戒区域のまさに幻の列車
0338回想774列車
垢版 |
2012/05/13(日) 09:32:47.48ID:ZNaU2AlF
急行「だいせん3号」

初めて乗った寝台車。宝塚から乗車。オレンジ色のDD54が入線してきたシーンは
今でも目に焼きついている。
0339回想774列車
垢版 |
2012/05/16(水) 20:14:39.12ID:38CIWs1d
出島・かいもん・日南・火の山・くまがわ・由布・えびの・みささ・砂丘・山陰・紀ノ川
北近畿・みやづ・丹波・雷鳥・たかやま・さくら・あかつき・明星・はやぶさ・雲仙・大垣夜行・諏訪夜行
0340回想774列車
垢版 |
2012/05/28(月) 08:15:11.11ID:vE5mrA8i
>>330>>336
萌え〜
0341回想774列車
垢版 |
2012/06/03(日) 15:15:16.46ID:W/J7mT5H
東京〜大垣
新大阪〜門司:急行だったかな
門司〜福知山
鹿児島〜東京:急行屋久島or桜島
新宿23:55
玉電:渋谷〜池尻
0342回想774列車
垢版 |
2012/06/03(日) 17:56:26.62ID:7YEdV2qU
尼崎駅→尼崎港
昭和49年乗車。
公衆電話10円、チロルチョコ20円、LPレコード2300円、ボクの1ヶ月の小遣い1200円の時代に尼崎→金楽寺→大物→尼崎港の4駅間の乗車券10円だったと思います。
花やしきのジェットコースターや岸和田のだんじりみたく民家に手が届くような距離にレールが敷かれ、ふたむかし前の車両が走ってました。
30年位前に廃止されたけれど…今でもホンの少し尼崎港線の名残りがあります。
国道2号線を走ってたチンチン電車より需要が低かったのに30年前まであったことが驚きです。
イビツな交通行政に郷愁を感じますww
0344回想774列車
垢版 |
2012/06/09(土) 08:07:11.83ID:qmsdI8Tn
急行能登路 輪島へ旅行した帰り乗った。
キハ58だった。日曜と能登地方からの帰りとあって混んでた。
0345回想774列車
垢版 |
2012/06/10(日) 20:54:10.37ID:eX7mccWn
ノスタルジックビュートレイン、良かったなあ

能代から青森だったかな

あと、青森発の上り普通列車
たしか青森730発くらいだった
0346回想774列車
垢版 |
2012/06/10(日) 21:47:30.54ID:ZAV7fMgz
10数年前のGWとお盆 に長野ー福井(直江津経由)で走ってた特急信州
長野へ遊びに行って小松へ帰る時に使った。時刻表の臨時列車の欄にあっただけだから
気付きにくかった。
0347回想774列車
垢版 |
2012/06/11(月) 15:18:40.13ID:tjrL1U00
新宿発の 甲府(松本) 行き夜行普通列車。
ホームレスが1人乗って来ちゃって、みんな黙って他の車両に避難したな。
0348回想774列車
垢版 |
2012/06/15(金) 22:50:52.16ID:DqMv8nEJ
大張線
0349名無しさん@十一周年
垢版 |
2012/06/17(日) 22:27:15.50ID:48so5qcF
特急こまくさ

たまたま山形発の最終列車に乗り合わせた。
車掌さんが一人一人に記念のしおりを配っていた。
0350回想774列車
垢版 |
2012/08/18(土) 20:21:23.31ID:o5zU5AUq
エキスポ準急北千里ゆき
0351回想774列車
垢版 |
2012/08/24(金) 21:13:54.20ID:+vpdBrei
鹿島鉄道と日立電鉄
0352回想774列車
垢版 |
2012/09/23(日) 17:29:41.11ID:rejyU7mC
大張線=三菱大夕張鉄道線ね!
0353回想774列車
垢版 |
2012/09/23(日) 20:18:24.04ID:hHD9QQ+L
大阪発米子ゆき723列車に大阪から東浜まで乗った事
0354回想774列車
垢版 |
2012/09/23(日) 20:18:59.83ID:Fo2hSX+M
普通の区間も含めて、全列車全区間乗ったことがあるのが急行時代の「東海」
全区間とまでは行かないが、「伊那」には全列車乗った
0355回想774列車
垢版 |
2012/09/26(水) 14:37:49.43ID:QZK51k2J
大阪発浜田ゆき急行だいせん1号で東浜駅で降りたこと
0356回想774列車
垢版 |
2012/10/04(木) 00:48:27.28ID:sRmSuAYl
>>341
池尻の出身なので玉電の渋谷〜池尻間は親に連れられよく乗った。
渋谷もガラリと変わったので今では当時の雰囲気を残す所は無いな。

鹿児島〜東京は「桜島」は既に廃止されていたので24系時代の日豊本線経由の「富士」。
0357回想774列車
垢版 |
2012/10/04(木) 08:38:10.50ID:ZsdT6/iB
新特急なすの。上野から親戚のいた石橋まで。ギリギリ100キロいかなかったけれど、まだ学生だったから特急料金を高く感じたのをおぼえている。その後すぐに新幹線に昇格したから、乗っておいて良かった。今は石橋に止まる特急もない。
0358回想774列車
垢版 |
2012/10/04(木) 15:14:06.35ID:RujLS09W
大阪発米子ゆき723列車に大阪から鳥取東浜迄乗った
10時16分に大阪を出て東浜に着いたのが17時過ぎの為
7時間の旅だったが飽きることがなかったのが不思議だ
0359回想774列車
垢版 |
2012/10/04(木) 19:56:08.91ID:ZsdT6/iB
ありがとう。東京・神奈川でそれらの値段で売ってる良い店ありますか?
0360回想774列車
垢版 |
2012/11/10(土) 17:05:41.26ID:3QMgUgZQ
急行富士川三島行き
今でも、特急ふじかわを三島まで延伸すれば対東京横浜需要を掘り起こせそうだが
0361回想774列車
垢版 |
2012/11/10(土) 17:19:35.50ID:w//EYL2y
新潟県の魚沼線
西小千谷→来迎寺なら一度ある。キハ58
来迎寺、長岡間は回送です。今は来迎寺は棒線です。廃線跡をのんびり散歩したい
0363回想774列車
垢版 |
2012/11/16(金) 23:39:57.34ID:TfNm/6EU
京王線特急(初代)

来年2月改定後は現在の準特急が2代目特急となるようだが。
0364回想774列車
垢版 |
2012/11/19(月) 17:42:00.18ID:GhVyqHmA
581系なは〜昼間は間合いで有明、そんな運用してたね。
どちらも乗った。
あの頃からヤバいと噂されていた食堂車営業。
金も無いのでサシ581で紅茶だけを飲んだのが懐かしい中学時代。30年前の話です。

0系新幹線食堂車で食べたハンバーグ定食やオシ24で食べた洋朝食も懐かしい思い出。

脱線したのでsage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況