X



乗ったことのある廃止された列車を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2009/01/20(火) 12:51:13ID:yVoBPoph
乗ったことのある廃線を語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220123714/

というのがあるので姉妹スレとして立ててみた


優等列車、愛称付き普通列車を主な対象としたいけど、無名でも特徴ある普通列車(たとえば長距離鈍行など)なんかも桶
ただし、通年運行された定期列車とある程度の年数を毎シーズン必ず運転された季節列車(そよかぜ、新雪など)に限ります

オレはとりあえず
特急:あさかぜ、さくら、みずほ、出雲、あかつき、はくつる、ライラック、はつかり、たざわ、あさま、白山、かがやき、東海
急行:ちとせ、えりも、いわて、津軽、軽井沢、外房、東海、アルプス、銀河、かすが、丹後
普通:大垣夜行、上諏訪夜行
かな
こうして列挙してみると以外と少ない事に気付くな。関東在住のせいか西日本があまりないし
0239回想774列車
垢版 |
2010/01/28(木) 12:43:15ID:wqRnJmRf
189系急行「妙高」
彼女と長野から乗って、TDLへ朝イチで行ったのは良い思い出。
0240回想774列車
垢版 |
2010/01/30(土) 00:01:27ID:m1a+yk/e
新幹線)あさひ あおば ウエストひかり

特急)やまばと つばさ(在来) ひばり はつかり こまくさ
たざわ あさま(在来) 白山 そよかぜ なすの 東海 あいづ
出雲 あさかぜ ゆうづる エルム ライラック 白鳥(日本海縦貫)

急行)アルプス ときわ こまがね かもしか 信州 つくばね 
わたらせ 犬吠 内房 伊豆 東海 佐渡 月山 出羽 おが 
津軽 十和田 八甲田 銀河 ちくま みまさか 伊予 能登(信越)
妙高 だいせん ざおう まつしま 天の川 ばんだい もがみ 
あさひ(米坂) べにばな ごてんば あさぎり(小田急直)
ちどり 

普通など)大垣夜行(345M・340M) 上諏訪夜行(441M) 
紀勢線夜行(924レ) 新幹線リレー号 ミッドナイト
まりも 利尻

母方の実家が山形で、母親となら特急で帰省、父親となら急行で帰省というのが多かった。
その後、新幹線開通で急行に乗ることが減り、一人で旅行などに行き出す高校の頃にはJR化後で急行そのものが減ってることもあって、
俺の中で「ボックスの電車急行」といえば「交直流車」で、それはこどもの頃の帰省と未だに密接にリンクしてる。

在来線特急は大人になってから長野に住んだ時期に189なんかを死ぬほど乗っているので大した思い入れがないけどなぁ

夜行系は奥羽線の板谷越えでキハ58とか今から思うとよくこんな列車に乗ったなと思うね。
0242回想774列車
垢版 |
2010/02/21(日) 23:52:50ID:AHzFZVQD
>>238
秋田によく通っていたのかな?

俺もだけど歴代「鳥海」で

奥羽本線経由昼行PC急行時代
上越羽越線経由昼行DC急行時代
上越羽越線経由夜行PC急行時代
上越羽越線経由EC特急時代
上越羽越線経由ブルトレ時代

+ブルトレ時代の「出羽」「天の川」

日本海が見たかったから上越羽越線経由を選択した。
0243回想774列車
垢版 |
2010/02/23(火) 21:19:46ID:/rmECXNm
特急
あかつき、北アルプス、白山

急行
奥久慈、砂丘、かすが、のりくら、紀州、志摩、わかさ、あかくら、ちくま、日南、火の山、うわじま、つがいけ、えびの

奥久慈は、大学時代に友人の家へ行った帰りに乗車。
水郡線内の鈍足がウソのように、常磐線をときわと共に快走した。
0245回想774列車
垢版 |
2010/02/27(土) 20:15:37ID:FuYjclUw
京王相模原線特急(橋本特急)

一度だけ乗ったことがある、
8000系で。
0246回想774列車
垢版 |
2010/03/18(木) 21:59:22ID:4q40ljwy
静岡県の住人だが東京口の夜行はおおよそ乗った。
しかし紀伊、浜田出雲、ブルトレ瀬戸は遂に乗る機会に恵まれず。

アキバ巡りして翌日は名古屋へ向かう強行スケジュール組んで
MLながら乗ったら列車追突事故の影響で東京から出発出来ず。
朝まで車内で過ごし結局運休で翌朝の新幹線で振替輸送になった。
ちょっと珍しい体験したけど同日の下り銀河乗った人居ませんか?
0247回想774列車
垢版 |
2010/04/29(木) 21:30:06ID:SggtEtIF
急行雲仙→初めて乗った寝台車 神戸から小郡だったかな
急行日南→座席車で宮崎から神戸まで 年末かなんかで寝台が取れなかった
蒸気機関車終焉期は、あちこち行ったから当時の関西発の長距離急行はほとんど
乗ったかも。
へんな乗り方では、急行阿蘇 神戸から米原 EF61牽引だったから
急行屋久島 大阪から西鹿児島 最終日の座席指定券だけ買った(乗らなかった)
買うときに駅員さんに「しんどいですよ」と言われた。全区間空席のその屋久島
を沿線で写真に撮ったけど、結果ガラガラだったから、許してください
0248回想774列車
垢版 |
2010/11/16(火) 20:01:34ID:D3eVyJPg
阪和線新快速
0249回想774列車
垢版 |
2010/11/18(木) 12:56:19ID:xhsXoz7o
急行だいすう
0250回想774列車
垢版 |
2010/11/19(金) 12:32:41ID:OkrzayPw
特急 おおとり スーパーホワイトアロー ホワイトアロー ライラック はつかり 秋田リレー かがやき(北陸) 加越 北アルプス
まつかぜ あい ILOVEしまんと あかつき なは まりも 利尻 北海
0251回想774列車
垢版 |
2010/11/19(金) 12:51:30ID:OkrzayPw
特急白山
急行 利尻 天北 宗谷 サロベツ 大雪 かむい ノサップ ちとせ すずらん ニセコ 津軽 八甲田 陸中 アルプス 立山 のりくら きのくに 白兎 砂丘 いよ うわじま 土佐 あしずり 阿波 むろと ひのくに 火の山 由布 えびの くまがわ 日南 かいもん しらゆき
0252回想774列車
垢版 |
2010/11/19(金) 17:39:58ID:spv7x+5f
急行きるりゅう
急行だいすう
急行だいご
急行きるちい
0253回想774列車
垢版 |
2010/11/20(土) 10:00:14ID:DJHSei3k
昭和40年代初期に、千葉から借りて、北海道函館本線等を、試験営業走行したキハ35系。
0254回想774列車
垢版 |
2010/11/21(日) 16:30:29ID:bIL8jY97
急行 八甲田
急行 まりも
急行 東海
急行 ちどり
急行 砂丘

特急 はやぶさ
特急 東海
特急 ライラック
特急 きらめき

快速 ムーンライト九州
快速 ムーンライト(165系)
快速 海峡

このくらいかな。
0255回想774列車
垢版 |
2010/11/21(日) 20:24:04ID:VLrNrq8m
けっこう80〜90年代に乗ったもの(愛称)で、変遷があったものが多い

【特急】
さくら(14系三段PF)
みずほ(14系三段PF)
あさかぜ(24系25形PF)
かがやき(表定速度100km/h超)
あさひ(幹200系)
※番外編※
金星(臨時14系/すでに583系定期「金星」の廃止後)

【急行】
東海(165系)
比叡(大ミハ153系)
のりくら
アルプス
こまがね
伊那
つがいけ
赤倉(新ニイ165系)
きのくに
日南(12系)
かいもん(12系)
津軽(14系)
八甲田(14系)
紀ノ川(最終日1984-9-30)
0256回想774列車
垢版 |
2010/11/21(日) 21:13:10ID:1ZVqcK6/
就学旅行専用電車 ひので号
0257回想774列車
垢版 |
2010/11/23(火) 08:46:41ID:l6J0nf5B
急行なすの
0258回想774列車
垢版 |
2010/11/24(水) 22:00:31ID:osJa5Dlj
急行だいすう だな。
あっ、どうせ急行だいすうなんか知らないか?
鉄道ファンのモグリだな。
0259回想774列車
垢版 |
2010/12/29(水) 23:46:20ID:znwPeomf
長距離旧客って山陰以外はどこがあった?
0260回想774列車
垢版 |
2010/12/30(木) 00:10:36ID:63GV0G0N
夜行鈍行で、ふと思いつくのは、はやたま、ながさき、からまつ、小樽ー釧路の奴etc

ブルトレブームの頃に、ブルトレ図鑑のオマケに書いてあって興味津々だった。
0261回想774列車
垢版 |
2010/12/31(金) 08:59:12ID:rBhB3zOA
>>260
俺、からまつは乗りそこなった。
今考えるといい時代だったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況