X



乗ったことのある廃止された列車を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2009/01/20(火) 12:51:13ID:yVoBPoph
乗ったことのある廃線を語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220123714/

というのがあるので姉妹スレとして立ててみた


優等列車、愛称付き普通列車を主な対象としたいけど、無名でも特徴ある普通列車(たとえば長距離鈍行など)なんかも桶
ただし、通年運行された定期列車とある程度の年数を毎シーズン必ず運転された季節列車(そよかぜ、新雪など)に限ります

オレはとりあえず
特急:あさかぜ、さくら、みずほ、出雲、あかつき、はくつる、ライラック、はつかり、たざわ、あさま、白山、かがやき、東海
急行:ちとせ、えりも、いわて、津軽、軽井沢、外房、東海、アルプス、銀河、かすが、丹後
普通:大垣夜行、上諏訪夜行
かな
こうして列挙してみると以外と少ない事に気付くな。関東在住のせいか西日本があまりないし
0002回想774列車
垢版 |
2009/01/20(火) 17:09:46ID:mzzlnpps
【特急】
鳥海・新特急あかぎ・新特急谷川・白山・あさま・加越

【急行】
ゆけむり・妙高・信州・よねやま・越前・おが
わたらせ・天の川・いわて・たざわ・鳥海・東海
まつしま・加賀・くずりゅう・アルプス・ちくま・よしの川

【普通】
山陰・はやたま・いそつり・733M(長岡夜行)・421M(中央夜行)
0003回想774列車
垢版 |
2009/01/20(火) 17:41:28ID:yVoBPoph
>>2
あ、オレも加越があった
まだあるような気がしてたけど、よく考えたらしらさぎに統合されたんだった
485時代はもちろん末期の683の時も乗った。南関東に住んでてあまり北陸線に縁が無いオレが一番乗った北陸特急が加越なんだよな
0004回想774列車
垢版 |
2009/01/21(水) 14:12:58ID:BvH749MN
181系『とき』
急行時代の『かいじ』
大垣夜行のグリーン車
0005回想774列車
垢版 |
2009/01/21(水) 15:04:20ID:b4ofo4dU
特急
あさかぜ、まつかぜ、加越、485白鳥、日本海(函館行)

急行
だいせん(気動車・客車)、銀河、ちくま(座席)、きのくに、たかやま

普通
824レ、山陰(座席・寝台)、大垣夜行(普通・グリーン)、
新宮夜行(はやたま)、海峡

おまけ:京阪神地区の快速のグリーン車


あさかぜ は姫路−東京間のみで、博多からは乗れずのままでした。いちばんしんどかったのは
やはり824レで、いくら乗り鉄でも途中は苦痛だったと記憶してます(笑)
0007回想774列車
垢版 |
2009/01/21(水) 15:39:17ID:O4KX8ZNo
普通列車の南紀
通学でよく利用した
名古屋からね
0008回想774列車
垢版 |
2009/01/21(水) 20:21:48ID:71vTLXxG
特急:『なは』『なは/あかつき』
急行:『銀河』(寝台)『銀河』(座席オンリー)『だいせん』『きのくに』
普通:大垣夜行 臨時大垣夜行 新宮行普通(電車時代) 関西空港⇔JR難波
0009回想774列車
垢版 |
2009/01/21(水) 21:54:29ID:lXvYk/NT
俺も乗った事のある廃止列車を、挙げるわ。
特急、新幹線
夜行オホーツク、まりも、利尻、はつかり、こまくさ、みのり、あさひ、あおば、白山、あさま、すいごう、東海、ドリームつばめ

寝台特急

さくら、下関あさかぜ、彗星、はくつる、北海道編成の北斗星

急行
陸中(キハ110時代)、まつしま、アルプス(夜行)、銀河、だいせん(客車、気動車)

快速
海峡、月山、

まつしまだけは、小さい頃だったから殆ど記憶が無いがね。
0010回想774列車
垢版 |
2009/01/21(水) 22:12:21ID:b4ofo4dU
思い出したから追加するね(震災で記録ノートなくしたもので)

特急
あさしお

急行
丹波

普通
543レ(大阪−出雲市)

たぶん、まだあります。みなさんのをヒントに思い出します。
0011回想774列車
垢版 |
2009/01/21(水) 22:29:48ID:186bhFBj
>>5
824レって門司→福知山の80年代の最長距離鈍行?
0012回想774列車
垢版 |
2009/01/21(水) 22:35:26ID:b4ofo4dU
>11
そうです。説明不足でごめん。

だれかさん(名前は伏せます(笑))の本か記事かで紹介され一層有名になって、
夏休みに乗りに行ったときには、私たち以外にも完全乗車してる人たちがいました。
0013回想774列車
垢版 |
2009/01/21(水) 22:52:47ID:186bhFBj
>>12
やっぱりそうか。ま、結構有名だから列番だけでピンと来る人多そう
このスレ立てた時も誰かこのネタ書くの想定してたし。他に東北本線の123レとかね


ついでで>>1の書き忘れ追加
新幹線:あおば、あさひ
普通、快速:海峡、新幹線リレー
0014回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 12:15:09ID:Ti0i5CyE
急行くまがわ
0015回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 12:27:11ID:PSvLu2qU
準急(急行)比叡
準急伊吹
急行兼六
あさかぜ(20系化前もあり)つばめ(583系)
0016回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 15:55:13ID:wQ1xeme3
里帰りの時は八甲田or十和田。はくつる、ゆうづるは高値の花。
0017回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 16:05:41ID:ZuitQXSx
【特急】
みずほ

【急行】
東海・丹波・だいせん・丹後・かすが

【普通】
大垣夜行
0018回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 16:23:15ID:YxibdxQz
そういや福知山線普通721列車ってあったな。
朝一に大阪を出て出雲市まで行く列車です。豊岡までの乗車でしたが・・・。

1985年の改正でも12系客車になったものの奇跡的に残りましたが、福知山線全線電化で廃止になりました。
0019回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 18:38:43ID:EuLiQ3IC
【特急】
あかつき・なは・彗星・あそ・ドリームつばめ
【急行】
砂丘・みささ,みまさか・えびの・ちくま
【快速】
備讃ライナー
【連絡船】これも鉄道絡みだからいいかな?
宇高連絡線 阿波丸
0020回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 20:10:16ID:KX8GDnN4
【特急】
はやぶさ・富士・あかつき・明星・なは・日向・有明・にちりん
【急行】
桜島・しろやま・あまみ・屋久島・かいもん・日南・錦江・えびの
阿蘇・さんべ・あきよし・いなさ・ひまわり
【快速】
やたけ・大隅・いぶすき
0021回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 20:12:50ID:KX8GDnN4
失礼。はやぶさ・富士・有明・にちりんはまだ現役だったorz
0022回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 20:23:33ID:6Fk3bXLR
【旧国鉄・JR】
特急:さくら・みずほ・ライラック・白山・あさま・あまぎ・スーパーやくも・・
急行:伊豆・東海・能登路
準急:弓張
快速:内房臨時快速「青い海」・関空特快ウイング

【民鉄】
京成:(成田発着ノンストップ特急)=空港開業前のAE形特急
小田急:あしがら
のと鉄道:急行「能登路」
近鉄:(阪京特急)・(湯の山特急)
京阪:K特急
※()書きのは列車愛称ナシの優等列車
0023回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 20:42:43ID:XGSY1/05
瀬戸、あさかぜ、はつかり、はくつる、ゆうづる、鳥海、あいづ
十和田、八甲田、津軽、銀河51、たかやま、くりこま
375M、海峡

富士とはやぶさもありますがまだご存命です。。。
0024回想774列車
垢版 |
2009/01/24(土) 00:29:50ID:BW4QXp8P
>>20
急行時代の有明・にちりんに乗ったことあり
0025回想774列車
垢版 |
2009/01/27(火) 00:50:14ID:KcylxFYO
名鉄の全車特別車特急
0026回想774列車
垢版 |
2009/01/27(火) 00:51:20ID:KcylxFYO
名鉄の全車特別車特急
全車指定席・名古屋〜東京ノンストップ時代の「のぞみ」
0027回想774列車
垢版 |
2009/01/27(火) 01:02:35ID:mQ3N2hOT
>>26
それはどちらも『廃止された列車』じゃないだろ
名鉄なら「高速」や蒲郡特急(三河湾)とかなら該当するけど
0028回想774列車
垢版 |
2009/01/27(火) 01:54:05ID:wVw73P1D
子供の頃乗せてもらった

急行 「鷲羽」 みんな知ってるかな?
0029h
垢版 |
2009/01/27(火) 02:14:09ID:H4cRWExw
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
0030回想774列車
垢版 |
2009/01/27(火) 06:34:08ID:0EA87p/u
>28
最後のフレーズはこの手のスレでは禁句だと思う
0031回想774列車
垢版 |
2009/01/27(火) 09:28:28ID:HXaJAPO5
横博のHSSTは、短命ですたね。
0032回想774列車
垢版 |
2009/01/27(火) 11:15:05ID:9mvZvilx
特急 あさま・581系の有明(博多から西鹿児島まで)・彗星(25系)
急行 しらゆき・白馬・アルプス(165系昼行・183系夜行)・きそ(165系)・ちくま(20系+12系 名古屋が運転停車扱いだった)・だいせん(20系)・天竜(80系)
0033回想774列車
垢版 |
2009/01/27(火) 15:15:15ID:CcUeT7my
【新幹線】
あさひ
【特急】
みちのく,はつかり,鳥海,ゆうづる,こまくさ,あいづ
白山,あさま,さくら,ワイドビュー東海,つばめ
【急行】
ときわ,奥久慈
0034回想774列車
垢版 |
2009/01/27(火) 23:20:43ID:t0rVspIS
沢山あるな!

札幌→函館 急行宗谷

中間車輛のホイッスル鳴らして怒られた。
0035回想774列車
垢版 |
2009/01/28(水) 02:35:45ID:PwUGM0e3
特急
14系つばさ そよかぜ

急行
東海 銀河 ときわ 津軽
0036回想774列車
垢版 |
2009/01/28(水) 03:15:44ID:CZN/asOq
カートレイン
0037回想774列車
垢版 |
2009/01/28(水) 04:11:04ID:tbpOz6y0
桃花台新交通
0038回想774列車
垢版 |
2009/01/28(水) 04:20:03ID:VY2+dCok
不定期準急「ながら」
0039回想774列車
垢版 |
2009/01/28(水) 10:29:41ID:YMnR/zfW
特急
おおとり、はつかり、みちのく、はくつる、白山、あまぎ、東海、おき、 急行
千秋、まつしま、ゆけむり、草津、佐渡、よねやま、信州、妙高、アルプス、たてしな、こまがね、東海、伊豆、ごてんば、富士川、伊那、天竜、比叡、白兎、
0040回想774列車
垢版 |
2009/01/29(木) 17:19:35ID:OmSrThPU
特急では北海。小沢や倶知安にC62重連のニセコを出迎えにゆくにはちょうど
よい列車だった。

特急になってからのみちのく。上りはすぐ前にはつかりがあり、いつもすいて
いた。

九州では門司港ー都城間の夜行各停。大畑ループで迎える朝がとてもよかった。



0041回想774列車
垢版 |
2009/01/31(土) 18:18:04ID:WaeQaqmO
61.11まであった函館本線の旧客夜行鈍行(廃止当時は41・46レ)。
銀河鉄道999のイメージそのままの列車だった。
特に上り(札幌発)の小樽発車〜塩谷へ向かって坂を登り、
小樽の町並みを見下ろす光景は絶品だったな。
0042回想774列車
垢版 |
2009/02/06(金) 06:20:14ID:T9cxkTOI
58654が長崎で運転され、撮影に行った帰りに乗った「雲仙」

20系の三段ハネに唯一乗った。狭かったが乗っておいて
良かったかもしれないな。1990年の夏の思い出。
0043回想774列車
垢版 |
2009/02/15(日) 02:22:54ID:8iZHo2PO
おれがさくらに初めてのって2年以内に廃止になった。
おれがあかつきに初めてのって3年以内に廃止になった。
おれがなはに初めてのって1年以内に廃止になった。
おれがあさかぜに初めてのって1年以内に廃止になった。
おれがはやぶさに初めてのって3年以内に廃止になった。
おれは3年前初めてあけぼのにのった。
おれは4年前初めて北陸にのった。
おれは今年はじめてトワイライトエクスプレスにのった。
残る寝台列車は日本海と北斗星、樫ぐらいかな…

で、本題。
181系あずさ、ときは何度ものったことあるな。食堂車もついていた。
ひばり、やまびこ(在)も何度ものったな。
165系急行なんて数え切れないくらいのっている。
関東甲信越、東北へ行く列車はよく利用していたが、東京発のブルトレは35歳すぎてからしかのったことない。
0044回想774列車
垢版 |
2009/02/16(月) 22:05:00ID:Lx/oRUBI
フェニックス   佐敷〜博多
みずほ      熊本〜横浜
西九州      大分〜日田
由布       日田〜大分
日南       大分〜博多
火の山      熊本〜大分
0045回想774列車
垢版 |
2009/02/17(火) 00:33:23ID:rsZdDvYl
特急 はつかり、白山、かがやき、おおとり、あさしお
急行 おが、越後、しらゆき、宗谷、べにばな、ときわ、
東海、のりくら、むろどう、うなづき、立山、大社、
だいせん、ちどり、土佐、…

圧倒的に急行が多い。
0046回想774列車
垢版 |
2009/02/17(火) 13:25:39ID:nCpCysCQ
秋田リレー

九州人なので1回乗ったら廃止された
0047回想774列車
垢版 |
2009/02/18(水) 00:48:30ID:IuyXcnKK
特急 あさま 白山 ゆうづる ライラック さくら
急行 かわぐち 外房 内房 ごてんば 越後 ばんだい 磐城 もりおか アルプス よねしろ 津軽
0048回想774列車
垢版 |
2009/02/18(水) 00:54:56ID:pBIqlK8v
>>29 本当??
けど、マスゴミがやりそうなことだよ。中川氏への報道も意図を感じる。
0050回想774列車
垢版 |
2009/02/21(土) 20:11:10ID:yM9tvNrg
特急 ライラック おおとり ゆうづる はつかり やまびこ つばさ 白鳥
急行 天の川 信州 しれとこ 大雪 利尻 まりも 礼文 八甲田 津軽 十和田
0051回想774列車
垢版 |
2009/02/22(日) 02:00:55ID:1Bbp0KgQ
特急 はつかり、はくつる、東海、あさま
0052回想774列車
垢版 |
2009/02/22(日) 03:04:04ID:Jy6y42TC
たから号、その他カモレ。
0055回想774列車
垢版 |
2009/02/22(日) 14:30:22ID:GlB5331M
>>54
それはそれは。揺れる(←たぶん)車内での業務おつかれさまでした…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況