>>647
>>655
理が通ってない「能書き」は、単なる屁理屈・誤魔化しですからね。
でも>>647氏は、きちんとした論理的背景を説明した上で、氏の持論を
展開する意志があると私なりに解釈しましたが。
なぜなら、それを行わないと、氏の書いた過去レス全てが「インチキ発言」になって
しまうからです。これは私の勝手な感情ではなく、論理的にそうなりますよね。
氏がそのような屈辱に応じるとは思えませんし、逆に応じないからには、自説の展開と、
その精神的背景(普遍的価値感、または他者を納得させる独創的価値観)を
説明せざるを得ないからであると考えています。
今このスレに必要とされるのは、>>642(>>650)氏自身の語る、
幾つかの観念だと思います。
彼が、自己の意見を明確にしない限り、当然ですが、彼の批判的(独善的)な
意見を、誰一人理解しよう(できない)と思う為です。
上記の経緯は、当然の事だと理解します。