X



高千穂鉄道について語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2008/11/20(木) 06:42:24ID:0OUu0CQ2
残念なことに1995年の台風の被害により休止、
そして復活することなく廃止になった
宮崎県の高千穂鉄道について語りませんか。
国鉄時代の高千穂線、日之影線の頃のこともいいよ。
0372回想774列車
垢版 |
2009/12/13(日) 04:49:04ID:bLQ16uRs
>>371
たぶんw
0373回想774列車
垢版 |
2009/12/13(日) 16:32:27ID:0ybxQC2Q
あの鉄橋で事故が起こらなかったのが不幸中の幸い
万一突風に煽られると100メートル下の谷底に落ちてしまう。
0374回想774列車
垢版 |
2009/12/13(日) 17:35:34ID:qLRTGJjJ
いいねえ。
0375回想774列車
垢版 |
2009/12/13(日) 18:11:41ID:1ciQTxV0
DQNが福岡からやって来ては地元で暴れていたのは
不幸中の不幸だったけどな。w
0379回想774列車
垢版 |
2009/12/15(火) 12:22:28ID:txkAooob
さる
0380回想774列車
垢版 |
2009/12/16(水) 07:14:09ID:m+OWxQV2
昔の日之影駅が好きだった
0381回想774列車
垢版 |
2009/12/16(水) 22:35:14ID:4Y/r9BEh
匿名で色々言うのはいかがなものか
0382回想774列車
垢版 |
2009/12/17(木) 02:19:51ID:f/9CgVy/
>>381
どうぞ
まずあなたから名前とメールアドレスを
0383回想774列車
垢版 |
2009/12/17(木) 08:03:44ID:SrQN2nO3
トロッコ列車に一般車輌が増結された時、一般車輌客にもトロッコ料金徴収され、窓口でブチ切れていた客がいたなあ
0384回想774列車
垢版 |
2009/12/17(木) 10:29:00ID:rRS1wh8o
>>383
福岡からやって来たDQN某が地元で暴れていたのと比べると可愛いものじゃん。
ブチ切れても渋々料金を払うなんてまだマシ。
DQN某は新たな会社設立のための基金(寄付金)を募る話が持ち上がった途端
「ボクはもう(この路線に)興味がなくなりました。」といって無責任にも
逃げちゃったからな。
0385回想774列車
垢版 |
2009/12/17(木) 19:23:53ID:SrQN2nO3
>383追記
結局、その客は乗車前だったので、払い戻し受けた後、
顔真っ赤にして帰っていった
0386回想774列車
垢版 |
2009/12/18(金) 01:19:27ID:KtVBK0Uj
>>385
口は出しても金出さず、「ボクちゃんの大好きな路線を税金を使って
復旧させろ〜!」と宮崎の山の中までやって来て暴れていた福岡の
某DQNに比べれば可愛いものだろ。w
0389回想774列車
垢版 |
2009/12/18(金) 07:26:04ID:BPtf8aF0
まあ確かに展望料金なんだから取る方がおかしいよな
団体被ったら平気で増結して一般車に乗せてたんですがねこの会社
三セクはやっぱその辺かなりDQNだよな
0390回想774列車
垢版 |
2009/12/18(金) 09:40:31ID:veh0LOHB
知事の2009-12-14のブログによると千原ジュニアが
「正月に高千穂にプライベートで行きます」
0391回想774列車
垢版 |
2009/12/18(金) 10:49:34ID:Eiq5Bllz
>>388
リンクはこっちのがいいだろう
ttp://www.youtube.com/watch?v=dmXUkj6ywBo&hd=1
0392回想774列車
垢版 |
2009/12/18(金) 13:04:16ID:veh0LOHB
2月14日 第48回延岡西日本マラソン(西日本新聞社など主催)に
知事が出場
0393回想774列車
垢版 |
2009/12/18(金) 18:17:42ID:IapzYvUD
>>389
高森線のトロッコは一般車に乗る場合料金取らないのになぁ。
島鉄はキハでもトロッコ運賃適用だったが普通往復運賃よりトロッコ運賃のが安い。
0395回想774列車
垢版 |
2009/12/19(土) 22:52:08ID:pEKCWo4E
>三セクはやっぱその辺かなりDQNだよな

元々が国やJRの廃止という判断を潔しとせず、地元の身勝手なご都合主義で
存続させた路線なんだからDQNなのはある意味当たり前。
0396回想774列車
垢版 |
2009/12/20(日) 09:02:04ID:Lo4TORtq
そんなDQN列車ももう走らない
0397回想774列車
垢版 |
2009/12/20(日) 09:30:23ID:wSa0MxuF
DQNは香椎からやって来るw
0401回想774列車
垢版 |
2009/12/24(木) 13:43:18ID:7+4fhRQP
旧高千穂駅では復活に向けたクリスマスライブをやるのですか?
0402回想774列車
垢版 |
2009/12/24(木) 22:59:29ID:Z/lCXZsN
>>401
13日に槇峰駅で無料コンサートをやったばかり。
どうせならネットで生放送をしたらどうかと。ただしニコニコ生放送の長時間配信は
お金がかかるから結局StickamかKeyholeTVかな。


0404回想774列車
垢版 |
2009/12/26(土) 22:49:49ID:7+7wMxI3
廃線になって困ってる人って誰ですかね??
0405回想774列車
垢版 |
2009/12/26(土) 23:30:57ID:AwzedEyp
福岡からやって来て「ボクちゃんの大好きな路線を廃止するな!」
と地元で暴れていたDQNだろ?w
0406回想774列車
垢版 |
2009/12/26(土) 23:41:40ID:A91nf2p9
定期的に昔の話を蒸し返す馬鹿がいるな。
0407回想774列車
垢版 |
2009/12/27(日) 00:29:24ID:eD/z7PiP
名松線と違って存続運動が活発じゃなかったような
0409回想774列車
垢版 |
2009/12/27(日) 12:43:02ID:4XKZCNaA
>>406
もしかして・・・おまいがそのDQN本人か?w
0410回想774列車
垢版 |
2009/12/28(月) 12:32:09ID:f5x8TTBL
ここは地元公民館併設の駅舎が幾つかあったな。
当面は解体されないだろう。
0411回想774列車
垢版 |
2009/12/30(水) 11:27:15ID:GvFppmyg
>>345
高千穂観光客150万人突破 09年見込み
2009年12月30日

県内有数の観光地、高千穂町を今年訪れた観光客数が、
昨年記録した過去最高を上回り150万人を突破しそうだ。

今春から始まった高速道大幅割引策や台風災害に見舞われなかったことが主な要因。
観光関係者は「高千穂の潜在的な魅力が多くの人に浸透してきた。厳しい経済状況の中、
多くの県外客に選んでいただいたのはありがたい」と喜んでいる。

高千穂町によると、今年1〜9月に同町を訪れた観光客は119万7千人(推計)。
過去最高を記録した昨年(149万6500人)の10〜12月の観光客数を加えて試算すると、
「150万人を超えるのは間違いない」(町企画観光課)という。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=22762
0412回想774列車
垢版 |
2009/12/30(水) 12:43:12ID:SQ8G+KSz
福岡のDQNの主張を否定する結果となりましたな。

鉄道亡き後の方が地元にとって明るい話題が多いじゃん。
0413回想774列車
垢版 |
2009/12/30(水) 15:33:28ID:yvt1pML5
逆に高千穂〜天岩戸・高千穂橋梁の保存鉄道運行をやりやすくなったと見るべきか?
0414回想774列車
垢版 |
2010/01/01(金) 11:51:19ID:HfAWUWdB
別に鉄道に乗りたいがために多くの観光客は高千穂にやって来る
わけではないと思うが。
0415回想774列車
垢版 |
2010/01/01(金) 12:12:30ID:blrUrdpL
もちろん観光鉄道は高千穂観光のアトラクションのうちの1つというという扱いさ
門司港を訪れる観光客だってレトロな建物や美術館見物の+αでトロッコ列車にのるわけだから
0416回想774列車
垢版 |
2010/01/01(金) 13:40:28ID:HfAWUWdB
その+αのためのコストは誰が負担するの?
地元の税金で賄うのかい。
0417回想774列車
垢版 |
2010/01/01(金) 16:19:56ID:r8UY7xzR
県や高千穂の税金、周辺地元関係企業に加えて熊本県側からも協賛金募ってみてもいいと思う
阿蘇観光とワンセットなんだし
0418回想774列車
垢版 |
2010/01/01(金) 20:04:19ID:HfAWUWdB
>県や高千穂の税金、

観光鉄道に公的資金の拠出は不適切でしょ。
そもそもそんな余裕はないはずなんだが。

>周辺地元関係企業に加えて熊本県側からも協賛金募ってみてもいいと思う

そういった他力本願的な考えで存続に失敗したんでしょ。

>阿蘇観光とワンセットなんだし

だとしても観光鉄道は不要。
0419回想774列車
垢版 |
2010/01/01(金) 23:53:26ID:CZOJRhc+
100万割り込み→東国原効果で130万
ここからさらに上積みするとは予想外だったなぁ
空港〜高森のバスが延長されたとはいえ、個人観光客がそんなに増えたわけじゃないだろうし、どうして増えたんだ

なんか、鉄道がなくなったおかげで阿蘇方面との関係性が強まって結果的には良かったんじゃないのかこれ?
高千穂鉄道廃止で割り食ってるのは案外延岡かもしれん

そしてトロッコ列車に乗りたい観光客は南阿蘇で乗ってくるから、観光資源としての必要性が非常に低い
アリモノ利用ならあってもよかったが、観光目的鉄道は……
0420回想774列車
垢版 |
2010/01/02(土) 09:10:10ID:TwVZvT4g
BSフジ 1/2 9:00〜9:55
全国百線鉄道の旅「高千穂鉄道・南阿蘇鉄道」(再)

懐!
0421三田井氏家臣
垢版 |
2010/01/03(日) 14:33:58ID:Gv6KuaIg
祖父母の実家が日之影(当方東京在住)
去年の夏にも日之影に行って来た。
日之影温泉駅の写真も撮って来たがうpの仕方が分からん。
0422回想774列車
垢版 |
2010/01/08(金) 17:26:17ID:VGBS/aYF
ここはどこかと聞かれたら
日之影です〜よ
私のふるさとよぉ♪
0423回想774列車
垢版 |
2010/01/09(土) 05:32:10ID:bneD0KpK
ここは日之影流されて俺
今日もさすらい涙も枯れる
0424回想774列車
垢版 |
2010/01/09(土) 16:51:36ID:FBQeEFpC
    高上河日高立大水熊玉大船久鳥博小下山徳岩広三尾福倉岡相姫明神大
    千野内泊森野津前本名牟子留栖多倉関口山国島原道山敷山生路石戸阪
うんかい●━━━●●━━●━━━━━●●━━━━●━━━━●━━━━●
かりぼし●━━━●●●●●━━━●●●●━●━━●━━●━●━●━●●
くろうま●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    高  |阿|JR九|九州新幹線|山陽新幹線          
0426回想774列車
垢版 |
2010/02/06(土) 08:14:44ID:XcP8GHvT
さて、トロッコ鉄道会社はまだあるの?
0427回想774列車
垢版 |
2010/02/06(土) 08:16:01ID:XcP8GHvT
さて、トロッコ鉄道会社はまだあるの?
0428回想774列車
垢版 |
2010/02/10(水) 10:14:57ID:3KbEdofY
高速道路無料化でどうなるかな。
0429回想774列車
垢版 |
2010/02/10(水) 22:18:15ID:u7eYkaCm
是非、阿佐海岸鉄道へお越し下さい。
0430回想774列車
垢版 |
2010/02/11(木) 00:04:43ID:QLT26m8l
>>429
高千穂塗装はどうやら、2月末で終わりみたいだね。
せっかく、集客のネタがあるのに、わざわざ色を塗り替えるとは阿佐海岸鉄道には、
なんとか客をあつめようって心が見えないね。
わざわざ、車内でコーヒー飲ましてくれるより、高千穂塗装残す方がよっぽどいいと思うけど。
0431回想774列車
垢版 |
2010/02/15(月) 19:26:08ID:wMcTeviq
02/15 18:44 高千穂線、鉄道橋撤去に向け調査へ 県内ニュース

旧TR高千穂鉄道の施設の撤去問題について話し合う協議会が、15日、延岡市で開かれました。
協議会では、今後の撤去に向けて、63の鉄道橋の調査を、来年度に実施することを決めました。
県と、旧TR高千穂鉄道の沿線自治体は、TRの運転資金として積み立てていた基金をもとに、
2008年、新たに、「高千穂線鉄道施設整理基金」を設置した上で、その運営協議会を立ち上げ、
跡地処理について検討しています。15日は、延岡市で、2回目の運営協議会が開かれ、
今後の施設の撤去に向けて、63の鉄道橋について、来年度、約1500万円をかけて、
調査を実施することを決めました。高千穂線をめぐっては、鉄道橋や駅舎など、
施設の撤去にかかる多額の費用を、県と沿線自治体が負担することになっていますが、
今のところ、その額などは、はっきりしていません。運営協議会では、調査の結果を踏まえ、
来年度中に撤去計画や基金の積立計画を策定することにしていて、
鉄道橋の撤去作業は、さ来年度以降になるということです。
0432回想774列車
垢版 |
2010/02/15(月) 20:56:06ID:wMcTeviq
廃止の高千穂線 施設撤去検討

廃止された高千穂線の施設の撤去について沿線の自治体などが話し合う協議会が、
延岡市で開かれ、新年度、平成22年度におよそ1200万円をかけて、鉄橋などを
撤去する場合に必要な費用を調査することを確認しました。

この協議会は、宮崎県と、廃止された高千穂線の沿線の延岡市、日之影町、
高千穂町の3つの市と町が不要になった鉄橋や駅舎などを撤去するための
費用などについて話し合うために設置されたもので、これまでに、
県と3つの自治体が共同で1億1000万円余りの基金をつくっています。
延岡市で開かれた協議会には、県の担当者のほか、沿線自治体の副市長と
副町長のあわせて4人が出席し、新年度の計画について話し合いました。
その結果、あわせて63か所の鉄橋については、撤去するかどうかを来年度中に
判断することになり、撤去する場合に必要な費用を調査するための予算として、
1200万円余りを計上することを申し合わせました。
調査の対象には、水面からの高さが105メートルある
高千穂峡谷の高千穂鉄橋も含まれるということです。
0433回想774列車
垢版 |
2010/02/15(月) 21:37:22ID:0IUfdSFt
TR本社跡地新たな子育て拠点に 支援センター4月移転
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=23265&catid=2
高千穂町三田井の高千穂鉄道(TR)本社跡地に4月から町地域子育て支援センターが入ることになった。
目の前には旧TR高千穂駅があり、高千穂あまてらす鉄道社(高山文彦社長)が公園化構想を描く。将来は鉄道公園と一体となった新たな子育て拠点になりそうだ。
建物は旧町商工会館。商工会が2002年に町中心部へ移転後、町に無償譲渡し、03年11月からTRが入っていた。
0434回想774列車
垢版 |
2010/02/20(土) 07:18:36ID:5tISwGhC
>鉄道公園と一体となった新たな子育て拠点
全く意味が分からんのだが

「でんちゃなんて子どものおもちゃでしょ」ってことか
0435回想774列車
垢版 |
2010/02/20(土) 10:24:57ID:Nsz17d4/
実証運行来月で休止 高千穂―熊本空港シャトルバス
2010年02月06日

高千穂―熊本空港で実証運行しているシャトルバスについて、
事業実施している西臼杵3町や熊本県の沿線自治体、交通機関などで
つくる西臼杵地域公共交通活性化協議会(会長・興梠高彦高千穂町副町長)は、
今年3月末での運行休止を決めた。

年間約2万9千人の乗客数を見込んでいたのに対し、実際は7千人弱と
4分の1以下しかなく、運行継続は困難と判断した。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=23572&catid=2
0436回想774列車
垢版 |
2010/02/24(水) 15:04:53ID:EiyGVqzZ
>>435
客層を見誤ってた気が…
観光客は南阿蘇トロッコ+高千穂+阿蘇山のワンセットを望んでるのに、熊本から高千穂直通じゃあ1/3しか
楽しめんもの。
0437回想774列車
垢版 |
2010/02/24(水) 19:32:28ID:Ox+3dhIR
え?
高千穂の人間を熊本空港に送るためのバスなんじゃないの?
0438回想774列車
垢版 |
2010/02/27(土) 20:20:10ID:aLVIDg4z
>>436
お前は何を
熊本〜高森の高千穂延長だからもちろん南阿蘇鉄道とセット可能
南阿蘇鉄道連絡の路線バスも用意したんだぞ

結局は、公共交通機関で観光するという概念自体がもうありえないってことだな
0439回想774列車
垢版 |
2010/03/03(水) 21:02:40ID:imB1hMrD
シャトルバス運行してるなんて知らなかったぞ。きちんと宣伝したのかな。
需要が見込まれるところにきちんと観光プランと利便性を訴える資料を持って
廻ったか疑問だ。
常識を超えた努力無しでは成功はありえない時代だってのが認識できなきゃ。
0440回想774列車
垢版 |
2010/03/06(土) 03:12:50ID:TAj+8LQ+
ネット上では興味を持って調べても情報にたどり着くのに一苦労ってぐらいだった
リアルでは熊本あたりで広告出してたのかもしれないが、熊本空港から観光客を呼ぶにはそれじゃ足りないよね
0441回想774列車
垢版 |
2010/03/25(木) 12:21:13ID:uePQtaRr
宮崎から熊本になったら?>高千穂
0442回想774列車
垢版 |
2010/03/26(金) 01:58:11ID:jf6ekNZP
>>440
そもそもが熊本空港&高森駅から陸の孤島高千穂へのアクセス改善実験として
運行が開始されたわけなので、熊本側でもほとんど広告が打たれることもなかった。

高千穂や五ヶ瀬は空港利用を含めいわずと知れた熊本志向で潜在的な需要はあるんだが、
観光地としては阿蘇山等に比べると地味だから、そこまで多くの観光客は見込めなかったし
高千穂+五ヶ瀬の人口も合計で2万弱と少ないので、さすがに延岡始発のたかちほ号含め6往復運行は過剰だった。
(ちなみにたかちほ号も減便されるので高千穂〜熊本方面へは6往復→2往復に激減となる)
0443回想774列車
垢版 |
2010/04/17(土) 07:19:55ID:gnw5I8+7
北海道で今年新規開業する「三笠トロッコ鉄道」
http://www.karamatsu-train.co.jp/mikasa/mtr.html
まだ雪の積もっている北海道でもここまでできるのだから
高千穂でもトロッコ体験ぐらいはできるはずなんですけどね。
0444回想774列車
垢版 |
2010/04/17(土) 14:14:40ID:urRGHSYX
>>443
そんなんでいいなら、もうやってますよ。どこからかトーマス君なんかも持って来てるし。
0445回想774列車
垢版 |
2010/04/17(土) 18:47:56ID:U9JTGg2p
>>443
どうでもいいが、そのサイト激しく見にくいな。
0446回想774列車
垢版 |
2010/04/20(火) 22:19:27ID:AUDjjHfd
あのトーマス号はトンネル手前まで押すのは結構きついが、帰りは下りだから結構転がるな。ホームを過ぎて車庫まで行くのもおもしろい。
いずれモーターカーが入ったりするんだろうけど、自由に遊ばせてくれる今の形態も鉄道公園が本格化すると貴重なものになるかもね。
高千穂駅のお姉さんは、美人だな。あのお姉さんに会えるのも楽しみの一つだな。
ホムペに載っている高千穂の元運転士さんが来てたけど、さわやかで感じがいい人だったよ。
ただ、一人で行ってもあそこは少しさみしいな。
グッズは、全てのヘッドマークのストラップがあったりして、なかなか散財させてくれる。あれだけのラインナップを販売しているのは、うれしいね。
できれば本物と同サイズのヘッドマークレプリカを売って欲しい。
0448回想774列車
垢版 |
2010/04/21(水) 08:15:19ID:SeoHCwP3
古くはねえだろ
阿久根の「なは」のライダーハウス見て思いついたんだから新しすぎるよw
0449回想774列車
垢版 |
2010/04/24(土) 18:51:18ID:1BUSNyw5
第三五ヶ瀬川橋梁あたりも遊歩道化されたんだな
0450回想774列車
垢版 |
2010/04/25(日) 16:53:30ID:ot95jj8i
日之影温泉の電車のホテル泊まってきましたよ。
運転席があったり面白かったです。
廃線路を歩いたのも面白かった。
0451回想774列車
垢版 |
2010/04/25(日) 20:59:17ID:QFcJaK4X
お前らがもっとたくさん高千穂鉄道に乗っていれば復旧できただろうに
0452回想774列車
垢版 |
2010/04/25(日) 22:05:02ID:QQ7CI68U
それはない
とっくに鉄道としての使命を終えている

観光目的鉄道としての復活も、国土交通省は頑なだわ橋に金かかるわでやっぱり難しい
九州には年間数億稼いでる観光用有料吊り橋があるんだから、不可能とはいい切れなかったと思うが
0453回想774列車
垢版 |
2010/04/28(水) 09:36:05ID:ILXrc9DN
ゴールデンウィークにスーパーカートが走る! 廃線の鉄路に「自走車」復活か 高千穂あまてらす鉄道

TR高千穂鉄道から譲り受けた施設の公園化を目指している高千穂あまてらす鉄道は、従来の
「手押し」トロッコ車に小型エンジンを供えた「スーパーカート」を連結し、旧軌道を走らせる計画を進めている。
このゴールデンウィーク中の施設解放イベントで初お目見えとなりそう。
スーパーカートは、本来鉄道会社が軌道の保線作業などの際に使用する小型エンジン付きのカート車で、
「レールカート」などとも呼ばれるもの。今回あまてらす鉄道では、TR高千穂鉄道から譲り受けた旧式の1台を
修理再生した上、もう一台を新規に購入。従来「手押し」で動かしていた木製「トロッコ」に新旧2台を前後に連結し、
旧軌道を走らせたいとしている。



ゴールデンウィーク初日の4月29日から運転を開始する予定で、関係機関の了承が得られれば、
「手押し」のころより長い距離を動かすという。
なお、従来「施設整備費」として入場料を大人300円、中高生100円(小学生以下無料)を徴収していたが、
スーパーカートの導入に伴いその維持費を捻出するため、大人で入場料100円、乗車料500円程度に
改訂することを予定している。

「線路であそぼー!!」
開催期間  平成22年4月29日(木)〜5月5日(水)
開催場所  旧TR高千穂鉄道 高千穂駅 敷地
開場時間 10時00分〜16時00分

旧高千穂駅の敷地(駅舎・ホーム・線路)を公園として開放。旧普通車両の展示や記念品等の販売もある。
ttp://uproda.2ch-library.com/240000Gkd/lib240000.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=GyujsAsp948
0454回想774列車
垢版 |
2010/05/02(日) 05:26:59ID:Xg1lSpgF
新型トロッコ大人気 高千穂あまてらす鉄道 宮崎日日新聞
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=25684&catid=2

往復3kmの廃線跡はほとんどジャングルになっていて視界が開けたと思ったら雲海橋まで見えたり鉄橋の下の道路からバイクの方が手を振ってくれた。
軽く冒険気分を味わえたwトロッコアドベンチャーだな。
0455回想774列車
垢版 |
2010/05/02(日) 20:00:58ID:fXHqYyGi
運転できなくなった路線でもこんな形で営業してくれているとなるとうれしいな。
ええ遊び場になったらええ
0456回想774列車
垢版 |
2010/05/03(月) 05:26:57ID:JXDPffYf
トロッコ列車は将来高千穂駅から天岩戸駅まで乗り入れると思うけどそうなると鉄道免許は必要なのでしょうか。
0457回想774列車
垢版 |
2010/05/03(月) 09:16:26ID:Uu0e0pVQ
>>456
天岩戸駅含めて線路敷地を全部公園化してしまえば園内遊具≠フ扱いで出来る筈。

幸い途中に踏切も無いので、立体交差化などといった工事は必要無い為、必要区間の
公園化と企画の認可、軌道や周辺整備が整えられれば運行は可能かと思われます。
0458回想774列車
垢版 |
2010/05/03(月) 22:03:01ID:IYm33WYi
>>456
不要。
距離においても最長で岩日北線(6km強)の例もあり、鉄道会社復活にこだわらなければ大丈夫。
0459回想774列車
垢版 |
2010/05/03(月) 23:05:50ID:RD2xuMl+
カギは天岩戸駅の先、高千穂橋梁まで運行できるかだな。
資金面や安全面もあるし難しいかもしれないが、
ここまで走らせることが出来るなら観光資源としても活用できる。
0460回想774列車
垢版 |
2010/05/03(月) 23:18:07ID:RD2xuMl+
ついでに朝日の記事
ttp://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001005010002

2008年12月に廃線になった高千穂鉄道の旧高千穂駅〜旧天岩戸駅間(高千穂町)を
木製のトロッコ列車「しあわせ号」が走った=写真。ミニ列車とはいえ、人を乗せて両駅間を走ったのは、
同鉄道が台風で壊滅的打撃を受けて05年9月に全線運休して以来。両駅間の鉄道公園化を目指す
民間会社「高千穂あまてらす鉄道」は「沿線の人たちには往時の風景が蘇(よみがえ)ったのではないか。
実際の列車走行に向けたステップにしたい」としている。(続く)
0461回想774列車
垢版 |
2010/05/04(火) 01:25:39ID:YIML5yc/
すぐに飽きられて終りだろな
0462回想774列車
垢版 |
2010/05/04(火) 03:52:22ID:DSQtnWVQ
案外この手の乗り物は需要あるよ。
けっこう辺鄙な所でも走らせてるところ多いし。
0463回想774列車
垢版 |
2010/05/04(火) 12:07:46ID:jQn44vUf
全国を把握してる鉄オタ的には同工異曲でまたかって感じでしかないにせよ、一般には案外人気があるんだよな
まあ、県内とか近隣県とかそういう範囲でのレジャーになるんだろう
0464回想774列車
垢版 |
2010/05/04(火) 13:02:38ID:YIML5yc/
純然たる遊具として見ても、浅草・花やしきのそれに遥かに劣るな
需要というものをどのように捉えているのかが疑問?
0465回想774列車
垢版 |
2010/05/04(火) 13:41:33ID:FWwrKSCs
都会の小さな遊園地となぜ並列になるのかがわからん。
そもそもトロッコに乗りに来る大多数の人たち(九州人)は花やしきの内容自体知らんw

ここのお客は遊園地のように刺激的なアトラクションで遊ぶことを求めに高千穂に来ているのではなく、
あくまで観光のオプションとして、「高千穂」という付加価値のついた
おとぎ列車&観覧車的な感覚で乗っているんだろう。客層も全然違うしな。

これに簡易トロッコという非日常的な乗り物に触れるという要素も。
南阿蘇鉄道のトロッコと赤村トロッコを足して2で割ったような感覚だな。
0466回想774列車
垢版 |
2010/05/04(火) 13:52:45ID:bVPPjRLy
浅草・花やしき(笑)
0467回想774列車
垢版 |
2010/05/04(火) 16:22:18ID:WpqJ2pFo
花やしきの内容はおろか花やしきや浅草すら知らんと思うけど
0468回想774列車
垢版 |
2010/05/04(火) 19:12:10ID:YIML5yc/
花やしきであればその経営者が事業全般全てに渡って自らの責任でマネージメントしているが、
他方高千穂のトロッコはどうよ?
A to Z 地元の自治体(税金)頼みでその経営はもちろんのこと、万が一の場合のリスクを負担
することもできないんじゃあないの?

正規の鉄道事業であれ、遊戯施設の経営であれ、それなりの責任を負うことができる
組織でないと困るんでないかな。
そんなものに付加価値なんてあまりにもレベルが低すぎるんでないか?
0469回想774列車
垢版 |
2010/05/04(火) 21:14:41ID:bVPPjRLy
A to Z (笑)

花やしきとか出してくるあたりあまり高千穂とは関係なさそうな奴が何人かいるようだ
0470回想774列車
垢版 |
2010/05/04(火) 21:56:44ID:NhIH9l0Y
高千穂でレベルが低いのなら他の田舎でやってる動態保存とかミニトロッコはなんなんだよw
0471回想774列車
垢版 |
2010/05/05(水) 02:29:07ID:wc6NnH5K
>あまり高千穂とは関係なさそうな奴が〜

そういえば香椎(福岡)から宮崎の山の中にやって来ては
「ボクちゃんの大好きな路線を(税金を使って)復活させろ〜!」と暴れていた
30過ぎのおっちゃんも言ってみれば高千穂とはあまり関係ない香具師だったのかな。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況