X



子供用絵本の鉄道を語る【ヲタの原点】

0001回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 01:50:54ID:OUel1EQI
鉄ヲタになった原点の、絵本の世界の鉄道を語ろう。
新幹線0系・パノラマカー・「こだま」型電車など、
幼少時の鉄道に関わる話題をぜひ。
昔の絵本の鉄道には、夢があった気がするのだが…

勿論、自分の息子向けでもOKだけど、今の絵本って
どんなのが出るんだ?

0003回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 09:28:28ID:8+T/fJ6g
きかんしゃやえもん
0004回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 22:09:26ID:L2W0kc3f
小学館のコロタン文庫でどれくらいの鉄ヲタを育成したことか・・・?
0005回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 22:13:32ID:vlYkquvK
世界文化社 カラー図鑑百科 「交通」
0006回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 22:41:47ID:68bYYBsy
>>5
懐かしい!「カラー図鑑百科」は、私が小学1〜2年生の頃、毎月家に配本されて
きました。
確か「交通」は全24巻だったかの第18巻で、そればっかり繰り返し読んでいたので
背表紙ははとれ、ページの綴じも緩んで、すっかりガタガタになっていました。
まさに私のヲタ人生の原点といえる本です。
同じカラー図鑑百科にあった「日本の地理1・2」も、貪るように読み耽ったなぁ…。
0007回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 23:19:13ID:SFPM7G3q
EF70牽引の客レと471系が北陸トンネル内ですれ違う様子が描かれた
妙な絵柄があった。文章は「あかあか あかるい」とか書いてあった。
照明があったところでトンネルの中が明るいわけがないんだけど。
幼児向け絵本なんか大掃除のたびにあらかた捨てられちゃったけども、
その絵柄だけ鮮明に覚えてるのは昭和47年の事故のせいだな。
0008回想774列車
垢版 |
2008/10/16(木) 21:23:04ID:Ek5lt+WK
ケイブンシャの本は作りが悪くて、
背中がパカッと割れちゃったっけなぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況