X



子供用絵本の鉄道を語る【ヲタの原点】

0001回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 01:50:54ID:OUel1EQI
鉄ヲタになった原点の、絵本の世界の鉄道を語ろう。
新幹線0系・パノラマカー・「こだま」型電車など、
幼少時の鉄道に関わる話題をぜひ。
昔の絵本の鉄道には、夢があった気がするのだが…

勿論、自分の息子向けでもOKだけど、今の絵本って
どんなのが出るんだ?

0003回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 09:28:28ID:8+T/fJ6g
きかんしゃやえもん
0004回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 22:09:26ID:L2W0kc3f
小学館のコロタン文庫でどれくらいの鉄ヲタを育成したことか・・・?
0005回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 22:13:32ID:vlYkquvK
世界文化社 カラー図鑑百科 「交通」
0006回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 22:41:47ID:68bYYBsy
>>5
懐かしい!「カラー図鑑百科」は、私が小学1〜2年生の頃、毎月家に配本されて
きました。
確か「交通」は全24巻だったかの第18巻で、そればっかり繰り返し読んでいたので
背表紙ははとれ、ページの綴じも緩んで、すっかりガタガタになっていました。
まさに私のヲタ人生の原点といえる本です。
同じカラー図鑑百科にあった「日本の地理1・2」も、貪るように読み耽ったなぁ…。
0007回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 23:19:13ID:SFPM7G3q
EF70牽引の客レと471系が北陸トンネル内ですれ違う様子が描かれた
妙な絵柄があった。文章は「あかあか あかるい」とか書いてあった。
照明があったところでトンネルの中が明るいわけがないんだけど。
幼児向け絵本なんか大掃除のたびにあらかた捨てられちゃったけども、
その絵柄だけ鮮明に覚えてるのは昭和47年の事故のせいだな。
0008回想774列車
垢版 |
2008/10/16(木) 21:23:04ID:Ek5lt+WK
ケイブンシャの本は作りが悪くて、
背中がパカッと割れちゃったっけなぁ
0009回想774列車
垢版 |
2008/10/18(土) 11:34:43ID:drPtmzbt
「いたずら機関車ちゅうちゅう」が好きだった奴居ない?

あれに出てくる「最新式の汽車」って0系のアメリカ版と思っていたw
0010回想774列車
垢版 |
2008/10/18(土) 16:19:52ID:E59p2Rs4
>>9
別に好きという訳でもなかったが、見たことはあるな。
英語版もあった様な。
0011回想774列車
垢版 |
2008/10/18(土) 20:05:06ID:JTsf04cT
学研の図鑑はどう??マスプロアンテナの看板や
マニアックな貨車が並んだページには萌えた
0012回想774列車
垢版 |
2008/10/19(日) 00:14:50ID:nfsK8SWg
福音館書店 「やこうれっしゃ」
0013回想774列車
垢版 |
2008/10/19(日) 01:09:20ID:wG9kTTEq
石ノ森章太郎原作のマンガで、ブルートレインのひみつ。
0014Takechang ◆OERN6KX2L.
垢版 |
2008/10/19(日) 03:25:25ID:Ihf7MKmM
リニアモーターカーは既に開業してるはずだったw
0016回想774列車
垢版 |
2008/10/19(日) 06:20:41ID:AlUuTer8
岩崎書店の「デゴイチものがたり」はリアルな絵で、
子ども心にもハァハァした思い出があるなぁ。
0017回想774列車
垢版 |
2008/10/19(日) 06:37:27ID:luXzjQic
昭和30年代の絵本をまだ持っているわけだが、
丸の内線の300形、高架線を行く73(63原型)系、準急80系、大阪市電、
そして最後のページに「どんな重い貨物でも軽々と引張る電気機関車 素晴らしい」
の文書にどう見ても大正時代に輸入されたELの絵。

別の図鑑の絵で水道橋で総武線を走る73系、中央線の101系、丸の内線300形、
都電600形が同時に描いてる絵がある。
0018回想774列車
垢版 |
2008/10/19(日) 07:09:02ID:sGq5xn2P
「ちいさなおうち」という本で田舎の小さな一軒家がだんだん周囲が街になって
地下鉄やら路面電車が周囲にできてくるのが見てて楽しかった
0019回想774列車
垢版 |
2008/10/19(日) 07:11:11ID:8LiEVWHe
>>9
「いたずら機関車ちゅうちゅう」と「しょうぼうじどうしゃじぷた」で育った
オレが起きましたよ。おはよう。
たしか「ちゅうちゅう」が廃線区間に迷い込んで日も暮れてどうしよう、って
のシーンの次のページで時間が戻るんだよね
「ちゅうちゅうが居なくなった頃、機関士の〜さんは昼食を」みたいな感じでさ。
幼少時代、カナ〜リお馬鹿だったオレはこの「時系列が戻る描写」が長いあいだ
理解できませんでした。えへへ。

http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=420
表紙も良いねえ! ちょっとカッサンドルっぽい?
0020回想774列車
垢版 |
2008/10/19(日) 07:24:11ID:YisDqOt+
「きかんしゃ やえもん」って絵本持ってたよ。
トーマスの原型だったのかな?
0021回想774列車
垢版 |
2008/10/19(日) 10:52:55ID:luXzjQic
>>19
消防の頃読んだ絵本(題名は忘れた)で「いたずら機関車ちゅうちゅう」の
日本版(パクリ?)の絵本を読んだことある。
ある操車場でB6かB20の入れ替え機関車が本線を客車や貨物を牽いて走る機関車を見て
僕も本線を走ってみたいと貨車数両を牽いて本線を暴走する話。
最後は線路以外の所も走っていた。
0022回想774列車
垢版 |
2008/10/19(日) 11:15:00ID:hqgLiA0f
やこうれっしゃは名作中の名作
0023回想774列車
垢版 |
2008/10/19(日) 12:22:50ID:R1cCRRMJ
>>17
> 別の図鑑の絵で水道橋で総武線を走る73系、中央線の101系、丸の内線300形、
> 都電600形が同時に描いてる絵がある。

総出演みたいな絵ってよくありますよねぇ。
昭和40年代前半の絵本ですが、小田原付近の新幹線0系が走る高架の横で
20系はやぶさとクモユニ先頭の111系と、小田急NSEが同じ絵に収まってるのがありました。
002417
垢版 |
2008/10/19(日) 14:29:22ID:luXzjQic
>>23
ごめん。水道橋じゃなくて御茶ノ水。
0025回想774列車
垢版 |
2008/10/19(日) 21:41:39ID:gR547u/t
>>9
これか?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/M-10000
0026回想774列車
垢版 |
2008/10/20(月) 20:54:03ID:R6oEorh2
ふたごの電車。
モータリゼーションで廃止になったある町の市電。
廃止後電車は図書館になる話。
0027回想774列車
垢版 |
2008/10/21(火) 00:41:47ID:oYaN7cjz
ポプラ社の汽車のえほんシリーズ。
(1)三だいの機関車か(2)機関車トーマスか(12)八だいの機関車のうちどれかが実家に残ってるはず。

あと小学2年生のゆきこが青森のおばあちゃんに会いに行くはしれきたかぜ号もたぶん残っているはず。
架空の列車、常磐線回りの上野発青森行き特急きたかぜはテールサインが星マーク付きなのにボックスタイプの座席車が連結されているのはご愛敬。
少々アラがあるけれど夜の上野駅や雪景色の青森駅、連絡船が停泊する青森港に市内の市場の様子などはかなりリアルに描かれている。
0028回想774列車
垢版 |
2008/10/21(火) 03:26:09ID:+HpBlwN2
昭和56〜7年頃、鉄道ファン誌で、鉄道が描かれた絵本の特集がありました。
このスレで散見される「きかんしゃやえもん」「やこうれっしゃ」「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」の他、
「さだおばさん」「ふみきりの赤とんぼ」「さようなら よざえむさん」などが出ていたのを覚えています。

余談ですが、「きかんしゃやえもん」の岡部冬彦さんの絵は、今でも強烈な印象が残っていますね。
ちなみに、レールバスがやえもんを嘲笑ってたのに、いざ廃車の危機が迫ると、
「かわいそうだなあ!」と叫んだ変わり身の速さには腹が立ったものです。
0029回想774列車
垢版 |
2008/10/21(火) 08:15:44ID:wrfwxjmC
>変わり身の速さ

俺はそこにツンデレを感じたw
0030回想774列車
垢版 |
2008/10/21(火) 11:48:15ID:7pEUVJ6l
かもつれっしゃのワムくん・・・
0031回想774列車
垢版 |
2008/10/21(火) 20:35:29ID:WeCoX36L
走れクラウス
現在遠野で保存されているクラウス17号の話。
ドイツで製造され九州で活躍して大阪万博で走ったまでのことが書いてある。
子供向けとは言え絵もかなりリアル。
0032回想774列車
垢版 |
2008/10/21(火) 20:51:26ID:vZ0i9i1v
絵本ではないが貨物列車の歌ってのを幼稚園で習ったんだが
他に知ってる人います?牛が行く豚が行くってやつ
0033回想774列車
垢版 |
2008/10/21(火) 20:58:29ID:wrfwxjmC
>>32
もしかして俺も知ってる奴かも知れない。

ウチにカセットテープがあって、絵本が付いてた。
歌詞は覚えてないんだが、かなりリアルな絵で「かもつれっしゃ」のページだと、
EF65Fが長大雑多な貨車を引いてカーブを走ってる絵だった。


他には新幹線の歌があって、絵は勿論ゼロ系。
歌詞は「びゅわーん びゅわーん はしる」みたいな感じ。
0034回想774列車
垢版 |
2008/10/21(火) 22:54:34ID:c54XtfY4
>>32
かもーつれっしゃーしゅっしゅっしゅー
いそーげいそげーしゅっしゅっしゅっー
こんどのえきへーしゅっしゅっしゅー
つもうよにもつ、がっしゃん!
ジャンケンポン
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況