【穴水以北】のと鉄道の思い出【輪島・珠洲・蛸島】

0001回想774列車
垢版 |
2008/10/03(金) 22:00:39ID:Z3f6fUV7
石川県の方針で能登空港を造る代わりにあっさりと切り捨てられた
のと鉄道を語るスレです。
0004回想774列車
垢版 |
2008/10/04(土) 07:48:14ID:I8ockID5
能登かわいいよ能登
0005回想774列車
垢版 |
2008/10/04(土) 08:09:31ID:hQzN3nX4
窓全開で真夏の能登湾を走ると最高でした
0006回想774列車
垢版 |
2008/10/05(日) 09:26:39ID:Fw1J7l6k
もう珠洲方面は・・・行くこともないだろうなあ
0007回想774列車
垢版 |
2008/10/05(日) 16:28:52ID:3H5sESmP
七尾線電化なんて、身の程知らずなまねしなきゃ、輪島切り捨てなんてされなかったのかも知れない
0008回想774列車
垢版 |
2008/10/05(日) 16:56:15ID:Fw1J7l6k
>>7
あれは石川県知事が見捨てる気満々だったのがすべての元凶だがな
0009回想774列車
垢版 |
2008/10/06(月) 00:21:39ID:F+1u6Pwh
親の田舎が輪島だったので、国鉄七尾線時代には
よく乗ったな。
小学校低学年の頃までは、蒸気機関車が走ってた。
0010回想774列車
垢版 |
2008/10/06(月) 21:11:55ID:F+U+9AJ1
石川県知事の交替を願うスレですな
0011回想774列車
垢版 |
2008/10/06(月) 23:51:19ID:7BicvkQ0
>>10
つーか、加賀の人間と能登の人間て反目しあってた言うからな。

自分の母が能登の出身で、早くに亡くなった真下の弟が旧国鉄からのと鉄の
保線関係の仕事をやってたが、その関係で政治家とも付き合いがあったのだ
が、元首相の某政治家は加賀在住の支持者の方にしか向かなかった、て言っ
てた事があったぞ。もっともこれは選挙の票に繋がるか否かの問題だったの
だろうがな。
0013回想774列車
垢版 |
2008/10/07(火) 21:05:24ID:B/YH14Zd
能登不憫だよ能登
0014回想774列車
垢版 |
2008/10/07(火) 21:50:05ID:7Ibo5rm3
夏の、無料の廃駅ツアー、せっかくの企画なのに人数すくなく期待はずれになってしまいました。
次回はと期待したいのですが人数すくなく残念でした。

ただ能登は広すぎる。

0015回想774列車
垢版 |
2008/10/08(水) 07:41:08ID:4+/att/2
しかし蛸島も微妙な位置にありましたなあ。
倉吉線の山守と良い勝負かと。
0016回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 14:32:29ID:VCqD44Kl
珠洲原発があったら廃止にならなかったのに・・・。
珠洲原発断念してから廃止の方向に向かっていった。
0017回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 19:29:01ID:iOXuKwUa
>>16
知事が悪い
0018回想774列車
垢版 |
2008/10/10(金) 12:36:26ID:UNGoZv0v
>>16
80年代の初めぐらいから計画あったとかなんとか・・・。
0019回想774列車
垢版 |
2008/10/10(金) 13:34:28ID:EzsVBg9g
正直七尾線は電化よりも複線化してもらいたかったな。
0020回想774列車
垢版 |
2008/10/10(金) 18:14:44ID:lODCTjyI
国鉄時代宇出津止まりとか結構あったけど行ってみたら意外なくらい小さい駅だった
0021回想774列車
垢版 |
2008/10/10(金) 19:33:14ID:I2Flb7un
終点蛸島駅のレールの切れ目に立ち
幻の鉢ヶ崎駅に思いを馳せる。
0022回想774列車
垢版 |
2008/10/11(土) 13:10:29ID:ES673C0W
>>19
その場合単線区間は3セクとかで結局今と変わらんと思う。
0023回想774列車
垢版 |
2008/10/12(日) 12:03:56ID:neV/zjyf
次シベリア
0024回想774列車
垢版 |
2008/10/12(日) 14:51:06ID:ctIMh4RL
輪島の駅名標、まだ残ってるかな?
0025回想774列車
垢版 |
2008/10/13(月) 01:27:54ID:y+rXA2jW
輪島ステーションホテルがステーションホテルでなくなってしまった
0026回想774列車
垢版 |
2008/10/13(月) 17:49:27ID:9UqI5Wbt
そういえば、3セク化後のキオスクやみどりの窓口がどうなったかを
いくつかの路線で調べたのも懐かしい。
存続したそれらも、その後それぞれ大きく変ったところが多い。
0027回想774列車
垢版 |
2008/10/14(火) 21:25:53ID:mCIfQIth
>>25
輪島駅跡地は「道の駅」となりますた

駅名標はまだ残ってますた
0029回想774列車
垢版 |
2008/10/15(水) 07:37:21ID:AtFvs89b
>>20
富山方面向きの船があったらしいし、
大きな病院や高校もあるから、それなりに
お客はいたんだろう。
0030回想774列車
垢版 |
2008/10/17(金) 15:11:05ID:lJoPo5Xr
宇出津は能登線のダイヤ編成の要となった駅だし
旧能都町の中心的なところだからな。
0031回想774列車
垢版 |
2008/10/18(土) 15:28:32ID:U99xQNCv
能登、七尾線で昔「弁」マーク付いてたのは穴水と輪島と七尾だけ?
0032回想774列車
垢版 |
2008/10/18(土) 19:31:40ID:OvMBdDH7
穴水はまだ現役で弁当売ってなかったっけ?
0033回想774列車
垢版 |
2008/10/19(日) 16:13:48ID:o7SkXPDe
修学旅行のときの増結で、蛸島方面から4両、輪島方面から2両で、
穴水以降は6両編成などという普段見れない編成で運行してたに
興奮してたりしのが懐かしい…

駅のホームに入りきらなくなって一部のドアしか開けられなかったり
してたのも懐かしいw
0034回想774列車
垢版 |
2008/10/21(火) 18:41:56ID:8BrdO3im
急行能登路の「ビデオカー」。
雑誌の記事で知るのみだけど、本来の使われ方をした期間は
きっと短くて、結局は持て余したんだろうな…
0035回想774列車
垢版 |
2008/10/26(日) 16:14:13ID:9pz3TJu2
急行のと恋路号乗ってみたかった・・・。
0036回想774列車
垢版 |
2008/10/26(日) 19:18:31ID:OADXl3ey
同じく・・・>のと恋路
0037回想774列車
垢版 |
2008/10/27(月) 17:58:08ID:825GKuYn
松波から恋路ゆきキップが出てきた
0038回想774列車
垢版 |
2008/11/04(火) 14:24:27ID:IETUJjPY
>>35
中島あたりで放置されているんだよな・・・その車両
0039回想774列車
垢版 |
2008/11/11(火) 20:05:22ID:9e/ug58v
今こそキハ58でリバイバル能登路を!
0040回想774列車
垢版 |
2008/11/20(木) 14:14:36ID:hS2zEPvO
能登保守
0041回想774列車
垢版 |
2008/11/22(土) 20:05:24ID:l5EQS3i5
今さらだが、スレタイに「能登」を入れておけばよかった
0042回想774列車
垢版 |
2008/11/22(土) 22:24:56ID:xXN+Foz1
1往復電車で残った急行能登路、は懐かしくない?
では、国道8号線からも見える津幡の先の交直セクションは…
って、今もあるし…
0043回想774列車
垢版 |
2008/11/23(日) 08:02:22ID:EpjwCalc
>>42
俺も懐かしい。
急行「つやま」ほどボッタクリ急行扱いされていなかったことも・・・
0044回想774列車
垢版 |
2008/11/29(土) 18:00:11ID:YmU8SLWq
まだ急行能登が客車だった事(俺まだ子供)、
キク象ポストに「多客期に七尾線乗り入れさせてください」と書いてだした。
後日、自宅に電話があり需要がないからと返事があったけど、
その数か月後、実現してびっくりした事を思い出す。
利用しなかったけど穴水で30分停車のダイヤだった事は忘れてない。
あまり画像がネット上に残ってないのが残念です。
どこかに輪島駅は穴水駅に急行能登が停車してる画像があったら教えてください。
0045回想774列車
垢版 |
2008/12/03(水) 20:50:52ID:MCkQBsG0
のと鉄の有効長って何両分なんだろうか?
懐かし板じゃスレ違いかもしれないけど…
0046回想774列車
垢版 |
2008/12/03(水) 21:13:39ID:hu2h0o5Y
なんだかんだで元国鉄だ、8両はあった希ガス
0047回想774列車
垢版 |
2008/12/07(日) 22:02:24ID:T8E01ZMR
そういや、輪島の旅館だったか、駅長さんに扮したCMを見た記憶があるな。
0048回想774列車
垢版 |
2008/12/07(日) 22:23:59ID:ZP1q1Vsj
輪島広州園
0049回想774列車
垢版 |
2008/12/08(月) 01:03:34ID:/JyM83/g
そうか、♪こうしゅうえん、こうしゅうえん か。
0050回想774列車
垢版 |
2008/12/08(月) 21:40:28ID:B9WNJnKd
>>49
そこの送迎バスはSL風外装&サウンド付
0051回想774列車
垢版 |
2008/12/31(水) 10:14:30ID:n6C7hV5k
能登かわいいよ能登
0052回想774列車
垢版 |
2009/01/08(木) 18:46:21ID:swdGOkCH
輪島駅は立派だったけどねえ。街もそれなりにでかかったので
なぜ廃止になったのか?穴水ー輪島間が山で速度が出せなかったからかな?
0053回想774列車
垢版 |
2009/01/08(木) 21:10:12ID:JSszbtad
>>52
石川県が能登空港を作って満足したから
0054回想774列車
垢版 |
2009/01/10(土) 12:39:00ID:PZkw3ltr
>>52
ダメな本線を残すために、まともな支線が廃止。その本線も廃止。

あと輪島の街は小さいよ。人口も合併前は2万人台だったし。合併前の日光や萩なんかも名前は有名だが
街としては小さかった。

0055回想774列車
垢版 |
2009/01/10(土) 18:43:06ID:gWgXfo6U
昔は輪島の2,3番線も現役だったな
輪島駅にグリーン車が来てたなんて
夢のようだ
0056回想774列車
垢版 |
2009/01/10(土) 22:19:10ID:GH9tb/R/
飯田港と姫川港にフェリーがあったんですね。
能登線と合わせて一周した方はいますのでしょうか…
0057回想774列車
垢版 |
2009/01/12(月) 12:36:39ID:yAKgU+bZ
鉄道がなくなったから能登へいくことはもうないだろうな・・・
0058回想774列車
垢版 |
2009/01/13(火) 06:09:18ID:wGB3fd+q
>>56
岩瀬浜との間に高速船もありましたよ。
家族旅行の帰り乗ろう!ってことになったんだけど
荒天のため欠航・・・でいつの間にやら廃止にorz
0059回想774列車
垢版 |
2009/01/14(水) 20:50:24ID:dpf+vGx1
無いも同然
0060回想774列車
垢版 |
2009/01/18(日) 19:50:22ID:MEUMkpv2
蛸島駅硝子が割れていた、費用が無いので直せないと張り紙がしてあった
暫らくして路線廃止、なんだか侘びしかった。
駅のそばに北國銀行の支店があったがまだあるのだろうか。
0061回想774列車
垢版 |
2009/01/18(日) 20:28:18ID:AGcf51YF
もう、廃止になったから今さらどうでもいいけど
なんで輪島の方が蛸島より先だったんだろ?
輪島のがいくらか栄えてたのに
0062回想774列車
垢版 |
2009/01/18(日) 20:54:53ID:AyFqdt8i
輪島までの道路が高規格化されたり、
鉄道で輪島に来る人が1割ほどしか居なかったりで、
要らないんじゃないかという話になったと聞いたことがある。

不確かな情報だけどorz
0063回想774列車
垢版 |
2009/01/18(日) 21:21:42ID:AGcf51YF
確かに蛸島方面は有料道路は無いか・・
俺よく考えたら 能登路が健在の頃から
金沢からバス使ってた
だって早いしorz
0064回想774列車
垢版 |
2009/02/08(日) 03:32:56ID:GraCZsR6
珠洲道路という準高規格道路がある。
0065回想774列車
垢版 |
2009/02/13(金) 01:37:30ID:OxYp3qEz
廃止前の夏に行った。きたぐにで金沢に入り、1日目は軍艦島と鵜飼の温泉にも行った。
その日の夜には、あばれ祭りというド派手な火祭りをやっていて感動した。
次の日の行程の都合、宿は白丸を考えていたが、行きの列車から見ると山の中でヤバそうだったから、九里川尻で寝た。
廃止前と合わせて全駅に降りた。しかしカメラが狂っていたのか、出来上がった写真が灰色で、映像の記録が残っていない。行程表だけが記録として残っている。
0066回想774列車
垢版 |
2009/02/13(金) 20:20:11ID:OEaXDpr8
前の方のレスにもあるけど
能登方面の画像は少ない希ガス
輪島の旧駅舎の画像誰か知らない?
2枚だけはみつけたんだが
0067回想774列車
垢版 |
2009/02/13(金) 22:01:31ID:DfVLMkPu
>>66
画像検索でぐぐったら出て来た
0069回想774列車
垢版 |
2009/02/28(土) 12:05:17ID:8TfWvk9J
穴水のパチンコ店ってどうなった教えてくれるかたみえませんか?

昔、ポパイでバイトしてたんですが、さっき、ふとネットで調べたら
ポパイも能登会館もサンパルコもどこにも載ってない。。

0070回想774列車
垢版 |
2009/02/28(土) 12:35:11ID:TDLjhVm8
インターネット・タウンページ見たら
サンパルコと能登会館はあった。
それと、パーラーニューベンツってのが載ってた。
今、それらが盛業中なのかどうなのかまでは電話帳ではわからない。

俺自身は穴水というか能登半島には行ったことはないがw
0071回想774列車
垢版 |
2009/03/02(月) 23:59:57ID:pEP99zRU
まちBBSで聞けよと
0072回想774列車
垢版 |
2009/03/08(日) 20:57:04ID:/aUb0jWw
能登保守するよ能登
0073回想774列車
垢版 |
2009/04/18(土) 21:51:49ID:BP8G06zJ

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0074回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 20:45:27ID:EtBFqJO5
能登かわいいよ能登
0075クサイゾー
垢版 |
2009/04/22(水) 22:56:47ID:AWrNnQ4c
珠洲発輪島経由北朝鮮行き
お乗りの方はお急ぎ下さい。

0076回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 12:18:02ID:cPMRddea
能登線乗ったことあるけど、その時旅行先でもらったうちわに能登半島の地図が描かれていて、羽咋〜三明ってとこまでの私鉄線がある。
これ、わかる人いる?
0077回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 14:35:20ID:jUPKROaa
>>76
北陸鉄道能登線ですね。
電化されてなかった。
0078回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 15:54:23ID:dgudg5i8
珠洲駅も更地になってしまって寂しい
0079回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 17:41:22ID:cPMRddea
>>77ありがと。
ディーゼルかな、乗ったことある方おられます?
北陸鉄道もずいぶん廃止になった路線や区間が多いですね。
0080回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 17:59:33ID:W9YcmGYq
>>79
ま、他の北陸ローカル鉄道会社に比べると消極的だった、と言えるんかね>北陸鉄道

そんなことだから千路(じゃなくて)知事もそれに便乗してしまうのだが。
0081回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 19:19:15ID:jUPKROaa
ぐぐったら、北鉄能登線は昭和47年に廃止になったとか。
鉄道博物館のキハ41307はこの路線にもいたことがあったんですね〜
0082クサイゾー
垢版 |
2009/04/23(木) 23:21:44ID:XwYYav8E
>>78

あの駅にはまいったよ。
列車が長すぎてホームで扉開かなくて困ったよ。
あの駅も更地になったか。
一見山奥の感じがしたが、そこが珠洲の中心だったとは驚きだった。
更地にする予算があるのが不思議な感じだ。

0083回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 23:38:19ID:BFzdL/z2
>>76

自転車道として整備されています。
0084回想774列車
垢版 |
2009/04/24(金) 21:50:42ID:ZUpBUJXM
じゃあもう跡形もないね
0085回想774列車
垢版 |
2009/04/24(金) 22:47:13ID:UgHGcz5B
>>82

その駅は珠洲飯田だと思います。
確かに珠洲の中心(一番大きい市街地)ですが駅は山奥の感じですね。
0086回想774列車
垢版 |
2009/04/26(日) 14:13:13ID:RbUWSbhl
羽咋から先は夜走ると怖い。
能登空港まではなんとかだけど・・
それより先は夜行かない方が良いかと・・・
こんな所に人がいるのかと思う程の山道です。
0087回想774列車
垢版 |
2009/05/10(日) 10:33:48ID:nPHs8mc4
能登線が廃止されてから引っ越してきたが、
かつて蛸島まで全国に繋がる線路が敷かれていて、
今では輪島行きも入れて80kmにも及ぶ線路敷きが野に還りつつあるのが
実にもったいなく思える。

金沢に出るまでに(そもそも金沢に出る用事などそれほどないが)
穴水・七尾と乗換えを強いられ、
それも末期には1日10本もなく、
しかも高速バスより遅い、高いとくれば
余程の趣味人以外乗る訳が無い。

それにしてもただ放っておくにはもったいないいい眺めの所が数多く存在しているのだから
線路敷きを一方通行でいい、有料でもいいから車で走れるようにしてもらえれば
個人的にも有り難いし観光資源になると思うのだが、
石川県も(岐阜ほどではないにしても)公共交通が生き残りづらい、有効活用できないお国柄だ…
0088回想774列車
垢版 |
2009/05/14(木) 00:22:44ID:kg7rDZpj
また道路かよ。
ついでに足湯でも作るか。?
0089回想774列車
垢版 |
2009/05/14(木) 19:52:59ID:bP/XH8J+
>>88
それだけ?<また道路かよ

道路の他に何かよっぽどいいアイディアがあるんなら書けや。
無いなら黙って半年ROMれ。
能登の田舎の道路に落ちてる毛虫や蛙の轢死体程の価値も無い奴が。
お前さんの発案した足湯にでも浸かって待ってるわ。
0090回想774列車
垢版 |
2009/05/14(木) 23:25:30ID:B7a9er6F
マグロにしろよ、マグロなら金になるぞ。
道路作っても維持出来ないだろ。
89みたいな奴ばかりいるから近隣市町村から嫌われるんだよ。
0091回想774列車
垢版 |
2009/05/22(金) 02:04:56ID:e7R8wPfL
>>89
こんなところに書いてなんになる?
お偉いさんか誰かが見て、実現させてくれるとでも?

バカは休み休み言って下さい
0092回想774列車
垢版 |
2009/05/23(土) 17:34:32ID:OlFID4X1
さいぞー
頑張れよ。
0093回想774列車
垢版 |
2009/05/25(月) 18:49:13ID:17jpcenv
たまたまぼーっと色々な板見て回っていたらこんな板もあるんやねえ・・・
俺地元は能都町宇出津てっちゃんじゃないけどのと鉄道にはお世話になった

子供時代にのと鉄道にロマンスカーができたときに
親が一日車掌に募集したのをなぜか俺が選ばれて穴水駅から宇出津駅まで乗ったなあ
あんまり記憶にないけどテレビが来ててすげえ緊張した記憶しかない
高校時代は毎日宇出津からつくもわん小木まで通学してた
たまに縄文真脇駅行って温泉入ってから帰ったりもした
就職時に宇出津駅で東京駅までの切符買ったらぺらぺらの紙でこれで本当に東京行けるの?とか思った
そういやあの時がのと鉄道乗ったのが最後だわ
なんだか宇出津駅から離れていくのをさびしく思いながら
就職のためのドキドキやら一人暮らしのわくわくやら田舎から出れる事の期待やらで
宇出津駅出たすぐのトンネルでふと泣きそうになった

今じゃ実家帰省すると宇出津駅前がますます寂れて寂れて・・・
つか能登自体がやばいくらい過疎ってる
いつか能登には帰りたいと思ってるんだけど金沢で家まで買ってしまったから
親がもし倒れたりしたら能登にはもう一生帰らないかも・・・
0094回想774列車
垢版 |
2009/05/26(火) 04:36:19ID:l7vXzvOz
>>93
石川県に戻ることを決意したのはある意味偉いと思います。
0095回想774列車
垢版 |
2009/05/26(火) 06:41:11ID:088G31HH
87だけど、
能登線モタイネーって言っただけなのに次のレスで
「また道路かよ」なんて言われて、
風景が綺麗で惜しい、って言いたかっただけなのに.…と、むっちゃむかついた。
93さんにはまともなレスついて羨ましいわ。
0096回想774列車
垢版 |
2009/05/26(火) 07:30:01ID:zFhevY1M
>>95
つーかさ、能登線もそうだが、今も含めて(石川の)歴代知事て自動車メーカーから金貰ってるんじゃないか?て位道路
にしか金つぎ込まんからな(両隣がバランス取れた思考してるから余計なのかもしれんが)。
以前のと鉄の保線をやってた叔父に「スピードアップできないか?」て聞いたら「ランカーブいじらんとダメ」と言われたけど、
無理してでもやってたらまだ生き残ってた可能性は高かったんだがな。

>>93
もろ私の従兄弟だな。実家は七見なんだが、嫁さんの実家の近くに家建てたからな。

0097回想774列車
垢版 |
2009/05/26(火) 18:19:31ID:088G31HH
>>95
なるほど、能登線はスピードアップしたくてもできんかった、ということか。
とにかく惜しいの一語に尽きる。

道路か…岐阜県岐阜市のひどさとどっこいかもしれないね。
富山は道路王国と言われる割にはちゃんと残してるという事実がある。
石川は…北鉄返せっつーぐらいすごいな。

実際はどうか知らないけど、イメージ的にも能登線は

国道249整備で先押し
能登有料で中押し
珠洲道路でダメ押し食らったように見える。

後で「政治路線だった云々」みたいな話を耳にしたけど、
近畿に住んでた者が遠路はるばる能登杜氏講習会のためだけに珠洲だの内浦だのまで
来て、そこに能登線があったときの感動ったら無かったよ。
よくぞこんなに遠くにまで、全国津々浦々二万キロに繋がる線路を繋いでくれたものだと。

能登杜氏と言えば、昭和60年に築堤崩壊で急行が脱線転覆した事故があったが、
その時一人息子を亡くされた杜氏さんがおられた。
その方も昨年鬼籍に入られて、昭和と能登線がますます遠くなった気がした。

その時の話をwikiなんかで見たら、4両編成でけが人だけでも40人からいたとか
よく利用されてたんだなと妙な所で感心したり。
散文スマソ
0098回想774列車
垢版 |
2009/05/26(火) 21:30:30ID:4rabeZh4
>>90
珠洲沖でまぐろの養殖やるじゃん
0099回想774列車
垢版 |
2009/05/26(火) 23:26:15ID:BWJlJiBm
鉄道がなくなった半島にはもう行かないと思う。
昔の思い出だけ残して。
北陸新幹線が出来ても乗らないな。
0100回想774列車
垢版 |
2009/05/27(水) 22:30:01ID:ZkwUvKld
俺の田舎は蛸島だぜ☆マジで
0103回想774列車
垢版 |
2009/05/30(土) 06:49:05ID:qliddTjI
蛸の養殖でもしているのか。?
能登半島って陸続きじゃ無かったのか。?
0104回想774列車
垢版 |
2009/05/30(土) 14:28:29ID:az98FvUI
風景が綺麗と言っても山と海と田圃しかないが・・。
そこに住んでいる奴らへの嫌がらせかよ。
そんなに田舎が好きなら引っ越せよ。

田舎は観光客はともかく住むとなると、よそ者を見る目が違うぞ。
0105回想774列車
垢版 |
2009/05/30(土) 16:21:09ID:XgCrg3Xc
↑そういう目で他人を見るから余計田舎に人が寄り付かないんだな。
勿論、現金収入のアテが無いせいもあるが。
田舎の爺さん婆さんって、どうして外人や個性的な格好の都会人をぽかんと口開けてあんな珍獣を見るような目で見るのかな?
0107回想774列車
垢版 |
2009/06/01(月) 23:11:35ID:hRsTj3Yu
年寄りの出戻りお断りします。
地元に税金納めずに年取ったら戻って来るだとふざけるな。

0109回想774列車
垢版 |
2009/06/03(水) 00:44:32ID:/gBQUlRP
今はふるさと納税できるから一慨に叩かんでも
0110回想774列車
垢版 |
2009/06/03(水) 23:49:49ID:+kdr/EMK
マグロは売れていないそうだ。
タコに期待するしかないのか。?
0112回想774列車
垢版 |
2009/06/19(金) 20:45:13ID:NpzzLudZ
助成金が降りたらしくあちこちで跨道橋(コンクリ製のガード)撤去してる…

また能登線の面影が消えて行くのに>>103>>107みたいな話題しか出てこん
のと鉄道の思い出って書いてあるのにまともに能登を知ってるのさえ>>111ぐらいしかいなさそう
能登線が廃止される時の雰囲気がよくわかるわ。
(地元民は無関心、たまにいても>>104みたいな物事をひねくれてしか見れん奴ばかり)


0113回想774列車
垢版 |
2009/06/20(土) 07:17:50ID:ZiFTJAPI
馬鹿かこいつは、
地元民が必要で無い、利用しないから廃線になったんだよ。
要らない物、後生大事に残してどうするよ。
0114回想774列車
垢版 |
2009/06/20(土) 12:18:02ID:FD+k+BDB
すげえ厨だなこいつ
予算が降りて能登線の面影が消えて行くっつーただけで馬鹿呼ばわり

普段余程虐められてるんだな。
哀れな子。
0115回想774列車
垢版 |
2009/06/20(土) 21:04:10ID:axn2sXBe
過疎地の過疎スレでなにギスギスしてんだか
0116回想774列車
垢版 |
2009/06/21(日) 09:00:53ID:dnZDnQuF
>>113
1日7台(最晩年)じゃ利用したくても出来んよ
何と言っても金沢まで直接行けて汽車より安くて早いバスがあったんだから
横見浩彦みたいな基地外以外利用したいわけがない
0117回想774列車
垢版 |
2009/06/21(日) 12:38:37ID:svoe+T2T
維持管理する物がいなくなれば必然的に老朽化するわけで、なにか問題があった時に
行政側が責任取るの嫌なだけですよ。
それなら、不用な物撤去して便利にしようと言う計画です。

業者も儲かるし、住民も便利になるし問題無いと思いますけど。
それに旧能登線の保存活動は珠洲のNPO法人?で行っているはず。
観光の目玉として誰でも運転出来る様に整備する計画と聞きましたが。
能登線の面影が見たければこちらへどうぞ。


0118回想774列車
垢版 |
2009/07/25(土) 06:50:31ID:yORJIk1b
アナログ停波嫌がらせin珠洲@NHK
0119回想774列車
垢版 |
2009/07/25(土) 07:26:03ID:vCuiwxMt
能登実験台だよ能登
0120無料便所 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2009/07/25(土) 20:39:26ID:pcOd4CCn
 
0121回想774列車
垢版 |
2009/08/23(日) 20:25:23ID:I/YtWyoo
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
0123回想774列車
垢版 |
2009/09/05(土) 16:36:17ID:a9TCIWOI
ミンス政権でここも終わったな。
道路&箱物依存に頼っていたのが致命傷。
建設業の連鎖を予想。

0124回想774列車
垢版 |
2009/09/05(土) 23:50:35ID:RI6UgMtS
能登に関してはハゲ知事に文句を言ってくらはい
0125回想774列車
垢版 |
2009/09/06(日) 14:59:54ID:tWgAk2aq
>>123
のと鉄道は死滅するだろうが、能登有料道路の無料化で輪島辺りは観光客増えるんじゃないのかね。
0126回想774列車
垢版 |
2009/09/06(日) 17:42:46ID:1IObHhh8
>>125
高速自動車国道でなく一般有料道路、しかも県道だし。
さらに猫すこでなく、石川県管理だし。
0127回想774列車
垢版 |
2009/09/15(火) 17:56:58ID:4JHEoFJQ
同じ島でも輪島とはえらい違いだ。
0128回想774列車
垢版 |
2009/09/16(水) 02:05:56ID:5LbQyOgz
母親の田舎が、地震の時に嫌というほど報道された門前町道下だ。
子供のころは客車能登で金沢までいって、8時発の急行能登路に乗るのが楽しみだった。
キハ58で穴水まで行く間、富山湾の風景が綺麗でね。
車内で食べた冷凍みかんが美味しかったなあ・・・・・・・。


同じような半島の伊豆と比べると、都市規模比べりゃ珠洲も下田もどっこいで、
輪島に関しては下田に勝っていると思うのだけど、観光客の絶対数が違うからなあ。
富の流入の違いすぎるし、伊豆は恒常的な渋滞を嫌って、伊豆急使用する人もいるけど、
能登の道路でそんな渋滞なんて殆ど無いだろうし。
0129回想774列車
垢版 |
2009/09/16(水) 17:43:16ID:MEy8f1gN
緊急整備だってさ。
0130回想774列車
垢版 |
2009/09/21(月) 17:37:28ID:7jOGzOLn
有料を降りた後不便杉。
夜だとマジ怖いっす。
0132回想774列車
垢版 |
2009/10/06(火) 15:30:41ID:MesiCKgO
廃墟ツアーが人気らしいから奥能登にも日が当る時が来るかもよ。
ミステリー列車ツアーに組み込まれる事もあるかもよ。
.
.
.
.
.
.
.
鉄道無いんじゃ駄目だね。
0133回想774列車
垢版 |
2009/10/06(火) 17:28:43ID:oCIzUK6o
いやいや、蛸島でジャワから輸入した機関車トーマス走らせるらしいぜ?
0135回想774列車
垢版 |
2009/10/08(木) 10:28:26ID:s7DxNdHE
能登空港なら羽田から1時間
0136回想774列車
垢版 |
2009/10/08(木) 19:53:36ID:riZN7nI+
>>135
そっから先の足がないお
0138回想774列車
垢版 |
2009/10/19(月) 15:29:19ID:TvRSGDuD
空港も赤字だから閉鎖になるかもよ。
0139回想774列車
垢版 |
2009/10/19(月) 15:44:44ID:er1dlYUf
国鉄が閑散赤字路線を廃止、建設凍結決めたのと同じ末路を、
これから地方空港や道路、ダムが辿るんだろうね。
造りかけでやめたら勿体無い論調聞くたびに未成線を思い出す。
0140武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
垢版 |
2009/10/19(月) 22:37:06ID:sFJbXeCY
>>1
そういえば「のと鉄道」、旧国鉄能登線はもう25年以上もご無沙汰。
金沢を午前3時45分ごろ始発の58系普通列車で能登半島入りして蛸島まで行ったのが最初で最後…

切り捨てずに”温存”しておいたら、そのうちにはいいこともあるかも知れないのにねえ?
0141武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
垢版 |
2009/10/19(月) 22:46:26ID:sFJbXeCY
>>140補足。
この日の乗車ルート。

大阪(夜行きたぐに) → 金沢 → 輪島 → 穴水 → 蛸島 → 穴水 → 金沢 (特急雷鳥)→ 大阪
0142回想774列車
垢版 |
2009/10/20(火) 05:41:05ID:ZV8wsVjV
北陸新幹線3セクのためにノウハウ継承目的で鉄道維持してるだけだから
和倉穴水も新幹線開業したら速攻廃止よ
0143回想774列車
垢版 |
2009/10/20(火) 06:32:41ID:uuc/6C6e
>>140
確か全国でも有数の早起き列車だったんだよな>金沢午前3時代発の始発
(上下“きたぐに”に連絡してたし)


聞いた話では輪島の朝市観光(+かつぎ屋)向けの列車だったらしいが。
0144回想774列車
垢版 |
2009/10/20(火) 14:44:08ID:vskkbccR
JRになって急行能登が快速扱いで輪島まで行っていたよね?
0145回想774列車
垢版 |
2009/10/25(日) 01:16:20ID:K+r0t92Q
小学校の頃までは珠洲に住んでたから
兄ちゃんと二人で宇出津の母の実家に行くのに乗ったりしたな
今でも盆と正月には能登に帰るが、祭の時期は忙しくて行けないのが淋しい
過疎もなんとかならんのか
0146回想774列車
垢版 |
2009/10/25(日) 12:46:40ID:0UWKRXeu
就職先皆無だから過疎は止まらない。
建設も農家も漁師も駄目だよ。
廃村(市)も生きている間にありそうだ。
0147回想774列車
垢版 |
2009/10/25(日) 16:17:15ID:JODInjBb
役人か生活保護世帯になれば良いのに。
若しくは障害者になれば奥能登は天国だよ。
0148回想774列車
垢版 |
2009/11/02(月) 16:59:58ID:gH/7avBu
そう言われてみれば広報で人口が増えたの見た事が無い。
毎月減っていくばかりだ。
増えるのは老人と在日と借金ばかりだ。
0149回想774列車
垢版 |
2009/11/05(木) 18:13:21ID:gQLSOxIJ
北陸新幹線が出来たら北陸本線も無くなるのか。?
0150回想774列車
垢版 |
2009/11/06(金) 00:22:41ID:GbYVKrqo

三セク化でそ
0151回想774列車
垢版 |
2009/11/07(土) 17:42:24ID:8gjQMGnY
三セク→廃線
0153回想774列車
垢版 |
2009/11/08(日) 16:56:19ID:+pvU7lQ+
高速無料化で新幹線大赤字かもよ。
0154回想774列車
垢版 |
2009/11/11(水) 19:34:40ID:40GOFqXK
www.youtube.com/watch?v=qrrLyb3E70c

冒頭だけですが…
0155回想774列車
垢版 |
2009/11/16(月) 22:08:53ID:nLIvlpqX
>>153
北陸線3セク化→数年後、赤字で廃止→残ったJR七尾線も利用者離れで廃止ですね。

車(つーか道路)しか目を向けない石川県ならやりかねないwww。
0156回想774列車
垢版 |
2009/11/22(日) 15:46:52ID:jV0wEL6X
つまりトワイライトエクスプレスも廃線前に乗っておけと言う事です。
0157回想774列車
垢版 |
2009/11/24(火) 07:56:58ID:sNKb0QC4
>>68

中覗いたことしかないよ
0158回想774列車
垢版 |
2009/11/24(火) 09:32:14ID:sNKb0QC4
のと恋路号
《蛸島行き》に乗った奴いねーか?
0159回想774列車
垢版 |
2009/11/24(火) 13:42:00ID:eyjQRzdr
最近、奥能登のPR番組多いな。
こんなクソ寒い時に行く奴そんなにいねぇ。
夏だけだろ。
0160回想774列車
垢版 |
2009/11/24(火) 17:52:11ID:iCaVxjTe
冬の奥能登は鉛色一色で鬱になること確実だからなあ。
夏は、青い海白い雲赤いトマト緑のスイカ、日本の田舎パラダイスカラーなんだけど。
0161回想774列車
垢版 |
2009/11/24(火) 20:04:40ID:6ZiXjed+
ゼロの焦点
0162回想774列車
垢版 |
2009/11/25(水) 06:49:01ID:dalwR4SJ
最果ての地では11月1日から除雪体制完備です。
どんだけ豪雪地帯なんだよ。
0163回想774列車
垢版 |
2009/11/28(土) 13:56:15ID:VQknqyWv
久しぶりに先端まで行ってきた。
いたるところで道路工事中だった。
珠洲駅がサークルKに生まれ変わろうとしてたのには吃驚。
0164回想774列車
垢版 |
2009/11/30(月) 23:22:27ID:0zDleo4H
新潟!何考えてるんだ?
自分の所が良ければ他はどうでも良いのか。!
0165回想774列車
垢版 |
2009/12/01(火) 00:27:00ID:hDSxVrv4
何の話だ?
新潟鐵工所なら潰れましたし、のと鉄道のは富士重工製なので関係ありませんが

整備新幹線の話なら、のと鉄道一部存置は在来線転換三セクのための技術継承を目的としたもの
なので新幹線開業後、のと鉄道廃止が具体化することになっておりますが?
新潟が新幹線を止めてくれるなら、のと鉄道延命になる
0166回想774列車
垢版 |
2009/12/01(火) 02:06:57ID:IIVE/aGy
新潟は日本全体の事を考えています。
地元だけを考えている訳じゃないよ。
無駄な所は節約、節約。
0167回想774列車
垢版 |
2009/12/03(木) 00:07:35ID:DyY0QvMf
>>163

高校前のが移転するそうです。
道路広げるんだってさ。
相変わらず酷い自治体だ。
0169回想774列車
垢版 |
2009/12/04(金) 00:09:25ID:D5tGz8Ym
どんなに整備しても金沢まで出るのに2時間かかるのは変わらない。
整備すれば人が来ると思っているのだろうか?
整備すればするだけストローになるのに。
0170回想774列車
垢版 |
2009/12/05(土) 15:56:53ID:9T5eXL6q
駅のまわり、道路だらけになったが利用してるのは昔の道路
新しくつくった道路は車ほとんど利用しない
0171回想774列車
垢版 |
2009/12/05(土) 16:14:44ID:8XwQYsJy
信号機が増えそうな予感。
って言うか危ないし。
0172回想774列車
垢版 |
2009/12/07(月) 15:25:08ID:YOSCITsZ
さいぞー頑張れよ。
0173回想774列車
垢版 |
2009/12/09(水) 17:57:52ID:yJfFVpMK
北陸新幹線は、いっそ富山発米原経由大阪行きでも良いんじゃないの?
0174回想774列車
垢版 |
2009/12/11(金) 14:40:05ID:YERpbKc7
先端では、またもや道路工事が始まりました。
また通行止めだってさ・
予算豊富な所だな。
0175回想774列車
垢版 |
2009/12/12(土) 16:14:16ID:Dt7d8H4V
珠洲駅跡地名は「碁盤の目道路」と名づけよう。
0176回想774列車
垢版 |
2009/12/15(火) 13:47:36ID:gceO+IEe
>>169

それは言わない約束です。
そんな時の為に地域振興券があるのです。
これで地元に金を落すのでOK。
経営者が買って売り上げ伸びた事にするのは禁則事項です。
0177回想774列車
垢版 |
2009/12/19(土) 06:24:42ID:fmpD3xU9
それは暗黙の了解事項です。
考えてもみろよ商品券購入するだけで1割丸儲けだぜ。
1000万購入すれば100万の儲け、こんな美味しい話はめったに無い。
桜を雇ってでも購入する価値有り。
次回の発売が楽しみだ。
0178回想774列車
垢版 |
2009/12/24(木) 23:17:26ID:i2cwayUt
次には並んででも買うしかない。
0179回想774列車
垢版 |
2009/12/27(日) 15:48:16ID:KoT92pV7
並ばないと買えないよ。
遠方だと公共交通機関利用なら無理かもよ。
0180回想774列車
垢版 |
2009/12/29(火) 16:14:48ID:CeJZTSyX
侵攻嫌くらい地元経営者に回してやれよ。
お前らはどうせ地元で買い物しないだろ。
買ってもせいぜい日々の食料くらいだろ。

0181回想774列車
垢版 |
2010/01/01(金) 15:48:32ID:UUwUy8af
だってアマゾンや楽天の方が便利なんだもの。
地元商店に頼んだって家まで配達してくれないだろ。

ただで配達してくれるんだぜ。
しかも地元より安いときたもんだ。
どうあがいたって勝ち目無いだろ。
0182回想774列車
垢版 |
2010/01/01(金) 23:30:04ID:oeV6xR8o
>>181
食料品や日用品を自分で買ってないことはよく分かった
0183回想774列車
垢版 |
2010/01/05(火) 15:17:19ID:R4VO2XkA
地元商店に頼んでも入荷しない時があるから仕方無くだがな。
ちなみに俺は料理の才能無いから料理の上手な奴募集中よ。
0184回想774列車
垢版 |
2010/01/10(日) 18:27:54ID:ZekNwhBl
ANAも破綻すれば良いのに。
0185回想774列車
垢版 |
2010/01/16(土) 00:09:29ID:ytpCyeDg
能登と輪島が合併するって話、本当っすか。?
0186回想774列車
垢版 |
2010/01/17(日) 17:55:46ID:lIdDgMp1
スゲエェ大雪だ。
このまま降り続けば良いのに。
0187回想774列車
垢版 |
2010/01/17(日) 20:10:28ID:L2Lymw+A
>>186
こちら能登じゃないけど雪はもう勘弁

金沢-能登のバスって雪だと遅れが出ることある?
0188回想774列車
垢版 |
2010/01/25(月) 00:42:56ID:yfGZ5ajr
遅れじゃ無く運休だろ。
0189回想774列車
垢版 |
2010/01/31(日) 21:46:40ID:K+wxre/A
ふっ、前回は東インターから珠洲まで5時間かかったぜ。
今回は2時間程で到着。
(それでも遠いよ・・・。)
0190回想774列車
垢版 |
2010/02/01(月) 23:36:59ID:TawegKs4
そんなら来なくていいよ。
0191回想774列車
垢版 |
2010/02/03(水) 23:01:54ID:iTe4igJR
もう行かないよ。
先行デジの実況も終わったし用事無いよ。
0192回想774列車
垢版 |
2010/02/03(水) 23:04:33ID:GqqVG3pY
最後に「北陸」の14系を上野から穴水まで運行させるとかやって欲しいもんだな
絶対ありえないけど
0193回想774列車
垢版 |
2010/02/04(木) 22:27:32ID:AQPacGzj
そのまま廃車、能登中島駅で留置か
0194回想774列車
垢版 |
2010/02/04(木) 23:16:17ID:KCMyCRgP
ライダーハウスとして営業
0195回想774列車
垢版 |
2010/02/04(木) 23:33:30ID:gRtNBTQh
それなら寝台列車の方が・・・。
0196回想774列車
垢版 |
2010/02/05(金) 01:12:59ID:ObFbkcN1
北陸の14系は寝台列車だろ
何言ってんだ?
0197回想774列車
垢版 |
2010/02/16(火) 12:49:13ID:g50nIReS
最終日は能登を和倉温泉まで運行
廃止後は車体を蛸島で保存
0198回想774列車
垢版 |
2010/03/05(金) 00:54:00ID:v4k0h52I
最終日、七尾線乗り入れしてほしかったな。
列車名が能登、HMも能登半島なのに。
0200回想774列車
垢版 |
2010/03/07(日) 14:33:18ID:IbyXboYU
七尾線電化は石川国体開催も絡んでたからな〜
0202回想774列車
垢版 |
2010/03/28(日) 14:26:50ID:pVh0Y/dd
電車どころかバスも1時間に1つも無いし・・。
これ以上道路整備いらないからサービスの方を充実させてくれ。
道路作るより安上がりだろ。
0203回想774列車
垢版 |
2010/03/28(日) 21:01:10ID:5szsv+zZ
道路建設と公共交通廃止に熱心な知事が再選されたからな
つまり、そういうことだ
0204回想774列車
垢版 |
2010/04/18(日) 17:18:59ID:JNfc/Nzz
普天間移設部隊を能登空港に受け入れるのは止めてくれ。
0205回想774列車
垢版 |
2010/04/29(木) 01:04:27ID:MEaN9Goy
穴も撤退かよ。
0206回想774列車
垢版 |
2010/04/29(木) 07:38:44ID:wAjx62Uv
穴水以北から撤退か
0207回想774列車
垢版 |
2010/05/05(水) 16:41:02ID:BeBwNSNV
10年くらい前、周遊きっぷで2回行きました。
縄文真脇の温泉がよかったです。
今でもやってますか?
0208回想774列車
垢版 |
2010/05/05(水) 17:32:41ID:2xfSyuBZ
>>207
まだあるけど客が少ない。
壊れた所も直してなかった。確か3億で買い手を探してるけど見つからない。
国道沿いの七海にあるプール併設の風呂の方が交通の便も良く地元では人気かも。
0209回想774列車
垢版 |
2010/05/31(月) 15:50:08ID:wYAeq7YP
珠洲は財政危機を乗り越えたそうです。
薔薇色の脳味噌が詰まった痴呆です。
いわゆる一つの交付金詐欺と言う奴です。

退職金払うのに地方債発行する計画くらいSTOPしろよ。!
0210回想774列車
垢版 |
2010/06/28(月) 14:32:58ID:4LAVBZVP
田舎が蛸島なんだが
毎年夏に蛸島に帰ってたときに蛸島駅にはタクシーが少ないからと
毎回珠洲駅で降りてタクシーに乗ってた良き日の思い出。
0212回想774列車
垢版 |
2010/07/20(火) 10:29:28ID:czgaqV0s
大災害よもう一度。
談合?
そんなの無いよ。

統べて話合いで解決。
0213回想774列車
垢版 |
2010/07/29(木) 19:44:34ID:NKsQBxaz
嘘付け。
地デジ一年前倒しなど事前に公表してないぞ。
腐れ芋菓子屋潰れろ。
0214回想774列車
垢版 |
2010/07/31(土) 08:53:56ID:6My0ha+f
もうあの執拗なアナログから切り替えろオーラは見たくねえ・・・
0215回想774列車
垢版 |
2010/08/18(水) 23:22:20ID:V6MPv3e/
道の駅やすらぎ館が珠洲駅跡地裏に出来たらしい。
0216回想774列車
垢版 |
2010/09/20(月) 02:46:42ID:YidYUmaA
父の故郷が輪島でしたので七尾線時代に乗車しました。
金沢、津幡からの長い時間も今では良い思い出です。

穴水までの鉄路ですが、いつの日かまた行きたいです。
0217回想774列車
垢版 |
2010/09/22(水) 21:15:11ID:mUCUq/sW
のと保守だとのと
0218回想774列車
垢版 |
2010/10/07(木) 14:04:47ID:vPGCwJNV
七見駅の電略、結局分からずじまいだったなぁ…。
0219回想774列車
垢版 |
2010/10/25(月) 22:39:15ID:vk2KD3Bs
能登保守だよ能登
0220回想774列車
垢版 |
2010/11/02(火) 18:04:42ID:IntiRGC1
千枚田のライトアップは綺麗でした
0221回想774列車
垢版 |
2010/11/29(月) 22:50:07ID:EGLkfjEH
のと鉄道は能登線だけならなんとか経営できたと言われている
経営悪化は、七尾線引き継ぎと特殊自動閉塞の導入だ
と聞いたが…
0222回想774列車
垢版 |
2010/11/29(月) 23:47:33ID:fLwTkdP+
それからも過疎化は着々と進行してるから
今じゃとても維持できないよ。残念だけど
特急バス・珠洲道路・能登有料・R249がある限り能登線の出る幕は無い。
0223回想774列車
垢版 |
2010/11/30(火) 17:20:00ID:dbC93e3o
少なくとも廃止時には高校生の需要があったはず
0224回想774列車
垢版 |
2010/11/30(火) 18:25:51ID:/EB5j3DV
>>223
廃止時には、ね。
学校の統廃合も進んでるし「今では」とても維持できない。
たった5年でも能登は確実に寂れていってる
0225回想774列車
垢版 |
2010/11/30(火) 20:09:42ID:DLhTg7Vi
>>221
年間2〜3億の赤字の1億3000万がJRへの線路使用料だし
微黒で延伸まで検討していたのが七尾線取り込んでから大赤字に転落したわけだから
ま、七尾線が原因と言って間違いない

とはいえ少子化で学生の数が開業当初と比べて半分
道路整備もあいまって、能登線だけでもやはり生きられなかっただろう
0226珠洲出身
垢版 |
2010/12/20(月) 05:52:12ID:JjlbQfUr
人口減少・少子高齢社会の珠洲はこれからどうなるのやら...
0227回想774列車
垢版 |
2010/12/23(木) 05:34:26ID:TAVfYzf+
飛行機で金沢市街に出る訳いかねえべ、とは思ったな。
ただ、北海道で廃線にされた羽幌線沿線バスを見ても、ガラガラだったりするんだよね。
人口密度や都市への依存の違いがあるから単純比較出来ないけど、過去の廃止路線にしても、それなりに訳ありなんだろと
思った記憶があります。
出来るなら天候に左右されづらい鉄道、という願いは理解できます。
0228回想774列車
垢版 |
2010/12/23(木) 16:39:34ID:BOrJ+236
なぜ金沢発七尾線始発は日本海の接続をしなかったんですか?
接続してれば七尾線の分離ものと鉄道の廃線も無かったと思う
0229回想774列車
垢版 |
2010/12/24(金) 08:52:18ID:n59INIRK
>>228
意味不明

国鉄時代(客車時代か?)だと上下とも“きたぐに”が午前3時前後に金沢に到着して、金沢を午前3時50分頃発の
七尾線始発輪島行き(能登線方面には接続なし)に接続できてたが。

ものの本によると山陰線下関口のあれとか、東北線福島口のあれと並んだ早起き列車の代表みたいになってたが。
0230回想774列車
垢版 |
2010/12/29(水) 08:16:31ID:xkH9E3zg
当時日本海に乗車、早朝に起き金沢で下車するものの
既に七尾線始発が数分前に発車してました
0231回想774列車
垢版 |
2010/12/30(木) 14:59:41ID:U8gZduc9
輪島発始発列車の送り込みを兼ねてたのでは?
0232回想774列車
垢版 |
2010/12/30(木) 20:49:28ID:12Foxlw/
七尾線始発を10分遅らせれば連絡できたんですが。
ちなみに日本海3:51金沢着、七尾線3:49金沢発で7:16輪島着です。
1967年は日本海3:49金沢着、七尾線4:02金沢発で7:13輪島着で接続出来たようです。
0233回想774列車
垢版 |
2011/02/19(土) 17:56:16ID:aUBfYhZ6
のとを漢字にしちゃうと旧北鉄の能登線の前身会社とカブってしまうからできないのだろうが、
平仮名社名は全国に蔓延してる平仮名自治体と同じで響きがヤダ。
0234回想774列車
垢版 |
2011/02/20(日) 17:33:01.05ID:0IEaWn8A
>>233
3セクでひらがな社名は(一部含めて)決して少なくないからな

加えてあの当時だとイメージ刷新をこめて命名されたんだろうが。
0235回想774列車
垢版 |
2011/02/20(日) 19:34:13.58ID:WOs2bTyP
いすみ鉄道もやはり夷隅鉄道と被らないように命名したんだろうな、ってないわw

ゆとりネームは割と少ないぞ
のと鉄道が嚆矢とまでは言わないが
0236回想774列車
垢版 |
2011/02/22(火) 20:45:53.66ID:pKX1XM7g
三セクのゆとりネームか

肥薩おれんじ鉄道
土佐くろしお鉄道(ごめん・なはり線なんかひらがな駅名のオンパレード)
北近畿タンゴ鉄道
えちぜん鉄道
あおなみ線
りんかい線
つくばエクスプレス
わたらせ渓谷鐵道
しなの鉄道
ひたちなか海浜鉄道
青い森鉄道
0237回想774列車
垢版 |
2011/02/22(火) 20:48:16.33ID:0FjbeZJH
羅列しなくても知ってるから
つか特定地交線転換路線だけにしろよアスペ
0238回想774列車
垢版 |
2011/02/22(火) 22:53:15.34ID:PxZXLq9A
特定地交線転換&鉄建引受線開業限定で
会社発足時点でかな文字だったのは

北海道ちほく高原鉄道
わたらせ渓谷鐵道
のと鉄道
いすみ鉄道
土佐くろしお鉄道

5社か、意外と少ないね
0239回想774列車
垢版 |
2011/02/23(水) 07:31:29.42ID:3Kq5TE+s
のと鉄道は元々旧国鉄、JR能登線があったから仕方ないんじゃないかな
0240回想774列車
垢版 |
2011/02/23(水) 09:43:30.01ID:UKgMofCs
ちょっと意味がわかりません
0241回想774列車
垢版 |
2011/03/01(火) 20:49:54.16ID:nrJgLhv0
(旧)のと穴水-蛸島だけの時はバリバリ黒字だったのよ。
観光地の和倉温泉が津幡から和倉温泉駅まで電化する見返りに
和倉温泉以北を棄てろと命じ、以南のナンチャラ団体も飲んだ時点でのと鉄道は死んだ。
奥能登は和倉温泉によって殺されたと俺は今でも信じてる。
0242回想774列車
垢版 |
2011/03/02(水) 02:11:25.51ID:2EJ+CKxz
あれって、JR側は別に廃止する気はなかったのよな
当時のJRはまだ国鉄体質だったから

能登線が順調だったのと鉄道(には意思決定権がないから、石川県だが)が調子こいて
七尾線も寄越せと言ったのだとか
そして線路使用料であぼーん

七尾〜穴水も北陸線の受け皿まで鉄道のノウハウ継ぐために線路使用料を垂れ流してる状態だし
新幹線できたら早晩廃止だわな
0243回想774列車
垢版 |
2011/04/15(金) 01:13:33.59ID:gWTBaTw2
地震の影響も見逃せない。
能登半島に地震が起きるとは誰も思ってなかった。
0244回想774列車
垢版 |
2011/04/15(金) 09:18:12.41ID:4UyKTo5H
そうそう。
津波が来るわけがないと思ってた内陸まで津波が押し寄せ、
古君−鵜川で急行列車が巻き込まれて7人亡くなり
修理やら賠償やらかさんで
のと鉄道にとってかなりの痛手になった
0246回想774列車
垢版 |
2011/04/16(土) 11:06:54.37ID:xe1OZ3rJ
>>244
何か出来事がいろいろ混ざってないか?

>古君−鵜川で急行列車が巻き込まれて7人亡くなり
これ、梅雨の長雨続きで路盤が緩んでたところで転落した事故で、国鉄時代の昭和60年7月のやつだろ
(ちなみにその翌月にあの御巣鷹山での日航機事故が発生)
0248回想774列車
垢版 |
2011/04/17(日) 21:01:11.90ID:YJzvw+2T
ちなみに>>243もネタ。と言うより悪い冗談?
地震は廃止の後だっつーの。だらぶちが。
0249回想774列車
垢版 |
2011/04/20(水) 23:57:41.65ID:cT7rpR0X
輪島や門前や穴水のインパクトが強いから忘れられてるけど、
能登沖地震(1993年)ってのもあって、あれも結構な被害が出たのよ。
5強とか5弱とか無かった頃の、5(または6)だったと思う。津波注意報も出た。
今は東北のもあって感覚が麻痺してるから「なんだ軽いじゃないか」と思うけど、
当時はなかなか驚いた記憶がある。正院の辺りが特に酷かったようだ。
鉄道への被害は記憶に無いから、まぁ多少あったとしても軽微だったのだろう。
0250回想774列車
垢版 |
2011/04/30(土) 10:39:39.91ID:b34H0ew6
つーかその頃はまだ七尾線レンタルが重荷になると分かってなかった頃
珠洲からの延伸が取り沙汰されるぐらいでイケイケムードだったからな
廃線の判断に影響が皆無だったのは間違いない
0251回想774列車
垢版 |
2011/05/04(水) 21:44:21.15ID:oGgFCJqu
穴水以南になってしまうが、缶コーヒーBOSSのTVコマーシャルで
地球調査員ジョーンズが駅員に扮している「進行」って言ってる作品、
あれ、のと鉄道がロケ地だよね。
画面上部左端に郵便車も映っているしね。
0252回想774列車
垢版 |
2011/05/05(木) 11:39:10.23ID:pWJ4CiQG
フィギュアにもなったし(鉄道むすめ)小説にもなったし(恋文の技術)
アニメにもなったらしいし躍進華々しいね
能登線廃止の経緯を思い返すと忸怩たるものがあるが
0253回想774列車
垢版 |
2011/05/05(木) 17:39:02.56ID:tf8/twQK
今日の夕方、能登空港の下の道がえらく詰まってたから「これは能登ブームの再来か!?」と一瞬思ったがそんなわけはない。
どうやら事故で能登空港IC−穴水IC間が通行止めになっていて、そのせいの渋滞であったとのこと。
泊まる場所が無く、「廊下で寝てもらった」「土間でいいから泊めてくれと言われた」というエピソードまで聞かれる能登ブーム、
一体どんなものだったのか、能登線の雄姿と共に見てみたい。
0254回想774列車
垢版 |
2011/05/05(木) 19:58:10.11ID:695cCAxF
大昔の話。
輪島駅で朝9時頃発の金沢行き急行に乗るとき改札前は長蛇の列。頭数をざっと数えたらどうにも座席数より多い感じ。
列車入線。キハ28キハ52キハ58の三連。!。友人とひそひそ。そして声を限りに叫んだ。
「ひでえっ、急行料金取るのに真ん中のクルマは普通列車専用のヤツだぁぁぁっ」
列の最後尾に近かったが、キハ52に乗りこむと4ボックス分が丸々空いていた。急行型には立ち客が結構いた。
0255回想774列車
垢版 |
2011/05/05(木) 21:45:29.41ID:A1E1HTQI
なんだ、国鉄時代もやっぱり急行型でない車両は誰も乗ってなかったのな
0256回想774列車
垢版 |
2011/05/06(金) 13:08:44.19ID:zd9QO6QV
冷房無いからじゃなくて?
0257回想774列車
垢版 |
2011/05/06(金) 13:56:00.38ID:6VoAusc1
>>254
「ひでえっ、急行料金取るのに真ん中のクルマは普通列車専用のヤツだぁぁぁっ」

この知能犯めww
0258回想774列車
垢版 |
2011/05/07(土) 21:49:24.98ID:z9aSnwuA
>>256
3月だった。キハ26やキハ55をつないだ急行も走ってた。

>>257
似たようなことを日高線の様似駅でやったこともある。
急行「えりも」札幌行き。キハ27キハ56の2連。行列長蛇。
「うわあ〜、2両目はエンジンが二つのヤツだぁ。こんなん乗ったらうるさくてたまんねえ!」
この時も余裕で座席を確保できた。
0259回想774列車
垢版 |
2011/05/07(土) 23:03:44.64ID:QY2FByTQ
それ単に「こんなDQNと長距離を共にするなんてかなわん」
という心理で避けられてただけだろうよ
0260回想774列車
垢版 |
2011/05/08(日) 21:37:11.96ID:kduVgdjh
いや、たとえそうでも座れたんだからさ。当時ならばこその作戦勝ちだと思う。
0261回想774列車
垢版 |
2011/05/08(日) 22:22:02.57ID:WbU19aVD
今じゃ鉄道が維持できないほど人口が少ないもんなぁ。能登。
東京都23区ほどの広さに30万人しかいないと言われてる。
しかも多くが軽トラ乗って田んぼに行くだけのジジババ。
0262回想774列車
垢版 |
2011/05/08(日) 22:23:48.53ID:WbU19aVD
おっと失礼、途中だった。
とは言っても、昭和40年代よりも人口は多いのか。(ソースは国勢調査)
若者が減って年寄りばかりになってるな
0263回想774列車
垢版 |
2011/05/08(日) 23:08:04.65ID:axQdmJJp
のと鉄の場合肝心の石川県が
「鉄道廃止して空港と道路な(キリッ」だったからどうしようもねえ
0264回想774列車
垢版 |
2011/05/09(月) 15:56:00.79ID:8MOWruIe
ちょっと質問 能登路ってグリーン車なかった?
0265回想774列車
垢版 |
2011/05/09(月) 18:09:53.63ID:i+JiAqrr
>>264
昭和60年頃まではあったけど、“能登路”限定としてはなかったな>グリーン車

昭和53年10月のダイヤ改正までは大阪からの“ゆのくに”運用とのからみで
付いていたし、それ以降も名古屋からの季節夜行“のりくら”とのからみで
連結されてたのはよく見たし、一度はグリーンに乗ったことあるぞ
(この辺り、懐かしの北陸特急&急行スレにカキコしたがw)
0266回想774列車
垢版 |
2011/05/15(日) 16:11:14.41ID:iTe3yAoa
もしも珠洲原発が実現していたら能登線は存続できたのでは?
0268回想774列車
垢版 |
2011/05/15(日) 20:35:22.30ID:MOaX7S9A
能登線の隧道は直流電化に対応してたという噂を時たま聞くが、
真偽のほどはいかがなものか…
0269回想774列車
垢版 |
2011/05/15(日) 22:05:19.06ID:X53qtN52
形式の前に●が付く電動車なら通過可能な架線が張れる規格と思われ…
上野から信越線横軽経由での電車直通があったら更に◆も付いていたかも…
0271回想774列車
垢版 |
2011/05/16(月) 15:12:39.03ID:yhZA+y1i
>>265
サンクス 子供の頃の記憶は曖昧だなぁ
0272回想774列車
垢版 |
2011/05/22(日) 22:22:37.11ID:elrVx77w
子供の頃の記憶で「能登路にグリーン車があった」のなら、合ってるだろ
「ゆのくにやのりくらの間合いであって能登路用のグリーン車はない」なんて言い方がおかしい
0273回想774列車
垢版 |
2011/05/22(日) 23:34:07.95ID:i6XOXftD
運用がかなりチグハグだったらしいから、
利用客は混乱しただろうな。
グリーン料金を徴収したりしなかったり、
編成両数が文字通りバランバランだったり。
0274回想774列車
垢版 |
2011/05/31(火) 20:41:31.23ID:d9222izD
来週脱線転覆事故の慰霊碑にお参り行ってくる
たどり着けるか不安だけど、藪化してない事を祈って
0276回想774列車
垢版 |
2011/07/04(月) 21:14:12.26ID:eS2dYCMN
次はぁ能登市ノ瀬えぇ〜
次はぁ能登市ノ瀬えぇ〜
次はぁ能登市ノ瀬えぇ〜
0277回想774列車
垢版 |
2011/07/04(月) 22:02:39.48ID:58ct6y8y
花咲くいろはの聖地巡礼か
0278回想774列車
垢版 |
2011/09/01(木) 20:54:45.25ID:pNkE2WkY
保守
0279回想774列車
垢版 |
2011/10/16(日) 19:50:17.24ID:X+ZzrQrz
体験運転ってまだあるの
0280回想774列車
垢版 |
2011/10/17(月) 13:33:57.69ID:ox0NErKW
製糖鉄道の小型SL輸入して走らせる計画も新聞に出てたが
どうなったんだろうな

有名なサイトで廃線跡が記事になってた
ttp://portal.nifty.com/kiji/111014148916_1.htm
0281回想774列車
垢版 |
2011/10/24(月) 21:56:00.09ID:PBmH9or4
能登寂しいよ能登
0282回想774列車
垢版 |
2011/10/31(月) 09:18:52.08ID:MvXmPW8r
穴水駅でのイベントに忙殺されてて蛸島はほったらかしのイメージ
0283回想774列車
垢版 |
2011/12/11(日) 21:10:26.28ID:pvG/2G7/
末端だからなあ
0284回想774列車
垢版 |
2011/12/13(火) 21:54:48.16ID:RmiT4/2l
蛸島は遠くなりにけり
0285回想774列車
垢版 |
2012/01/11(水) 23:31:47.78ID:TIXLCdtb
能登捕手
0286回想774列車
垢版 |
2012/01/15(日) 23:21:11.37ID:lp8NQRkM
のと恋路号がデビューした翌年に七尾から恋路まで乗った。当時は車内でアテンダントのお姉さんが飴を配りにきてくれたなぁ。行きも帰りも満員だった。
0287回想774列車
垢版 |
2012/03/15(木) 21:23:45.99ID:M3oAEQVP
浮上
0288回想774列車
垢版 |
2012/03/18(日) 12:56:49.07ID:wCzqG75A
アホ丸出しのヤンキーが沢山乗ってたイメージがあるね。
所詮、ど田舎。
0289回想774列車
垢版 |
2012/03/24(土) 17:58:24.44ID:WGdG2LbA
奥能登2市2町に明日はあるのか?
誰か教えて下さい。
0290回想774列車
垢版 |
2012/05/01(火) 09:53:41.93ID:GVhah2VO
奥能登は永遠に不滅です
ところで七尾から佐渡島って断層でつながってる?
0291回想774列車
垢版 |
2012/05/07(月) 21:25:09.35ID:C6ghgo2b
能登可愛いよ能登
0292回想774列車
垢版 |
2012/05/22(火) 19:25:10.55ID:efqKOt78
輪島に行ったら、お土産は輪島塗の箸にしましょう
東京で買ったら8400円もしますので(東京の下町ブランドの品)
輪島ならその半分以下でもっと高級なものが買えます

758 名前:地震雷火事名無し(芋) [sage] :2012/05/22(火) 18:02:02.59 ID:YLRMw7UL0
>>746
http://i.imgur.com/qPXqf.jpg

テロップ:
行きたい「634m」の足元に"巨大な街"
LIVE 4Fスカイアリーナ
すみだまち処
下町の武蔵 8400円(税込)

他の箸がいくらで売られているか、「輪島塗 箸 価格」でググってみました

・桜うさぎ-輪島塗箸ペア2膳夫婦箸セット/父の日/御祝い/ギフト 美食工芸 職人の店 - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/scot/susi-115.html
販売価格:3,680円(税込)

・輪島塗箸 /ご結婚お祝い/内祝い/通販 販売
http://www.purebeauty.jp/Templates/wajima.htm
輪島塗夫婦箸宵待月 価格:5,250円(税込)

・箸/オリジナル/オーダーメイド/石川県輪島市の箸専門店、箸屋助八へ
http://www.suke8.jp/html/shopping.html
[ 桐箱 ]
1膳入り(\598) / 2膳入り(\598) / 3膳入り(\945) / 5膳入り(\945)
0293回想774列車
垢版 |
2012/05/31(木) 19:37:09.85ID:Se8Il+lO
6/2(土)テレビ東京 19時 土曜スペシャル「ノスタルジック鉄道紀行にっぽん廃線歩き旅」
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/sat/next/
草軽電気鉄道、のと鉄道・能登線、高千穂鉄道・高千穂線
0294回想774列車
垢版 |
2012/06/10(日) 19:44:11.64ID:r+RC7mz+
能登保守だよ能登
0295回想774列車
垢版 |
2012/06/25(月) 23:29:56.86ID:CrZlFSDM
能登空港なんて無駄遣いすりくらいなら、能登有料道路を全線4車線化して無料化したほうがよかった。
あんな空港いらねぇ〜!
0296回想774列車
垢版 |
2012/06/26(火) 22:04:42.98ID:slBrcsUK
廃線の半年か一年前に久しぶりに夕方17時台の急行能登路号珠洲行きに乗ったとき、
4両編成中前から2両目は金沢発車時点で私一人だった。
0297回想774列車
垢版 |
2012/07/13(金) 20:33:41.24ID:El5inYt9
廃線の半年か一年前なんてもう能登路号ねーよw
いやあったけど秒殺で満席だよ
0298回想774列車
垢版 |
2012/09/11(火) 23:59:26.70ID:CqA4NStr
廃線が近づくと客が増える
0299回想774列車
垢版 |
2012/09/22(土) 10:59:35.31ID:FvTH3SSl
>>295
来年3月無料化だよ

能登は本当に人が減った
居ても年寄りが多いし
日本の未来を先取りだね
0300回想774列車
垢版 |
2012/10/03(水) 21:42:21.32ID:+HjuC4g6
>>56
能登〜小木(佐渡)
というホバークラフトが有った
0301回想774列車
垢版 |
2012/10/06(土) 07:26:39.41ID:jWbetuZQ
稲忠 破産やと
今頃の能登路1号は満員御礼だったのにな…
気車も無くなり、朝市の駐車場を有料にしてから、おかしなったんや!
輪島村の自業自得や
0302回想774列車
垢版 |
2012/10/06(土) 09:24:33.74ID:erp6lm7S
>>300
珠洲飯田―小木 日本海観光フェリー 就航船 かもめ とあるな(1977年)
0304回想774列車
垢版 |
2012/10/06(土) 11:49:03.63ID:jWbetuZQ
>>300
昭和54年
7月航路開設へ向け、珠洲〜糸魚川間ホバークラフト試験運航
1978昭和53和倉、七尾と佐渡島を結ぶホバークラフト就航
0305回想774列車
垢版 |
2012/10/06(土) 11:55:38.78ID:jWbetuZQ
>>303
1975 3月・飯田港〜佐渡小木港にカーフェリー「かもめ」就
航。(78年 4月、運行中止)
0306回想774列車
垢版 |
2012/10/06(土) 11:58:29.19ID:lJbfeEbF
ありがとうございます
すぐに終わっちゃったんですね
0307回想774列車
垢版 |
2012/10/06(土) 16:31:44.54ID:Msy3fdO+
話には聞いたことがあったけどそんなに短命だったのか。
今でもチャーター便なら出してくれると言う話も聞いたことがある。
昔利用したことがある人の話、
佐渡から飯田まで戻る時に海が荒れて、
いつまで経っても佐渡島が小さくならなくて(飯田に向かって進まなくて)、
いつ着けるのか心配したとか
確か普通3時間ぐらいで着いたと思う
0308回想774列車
垢版 |
2012/10/06(土) 19:31:16.67ID:jWbetuZQ
>>307
珠洲市飯田港と佐渡市小木港を結ぶ約100キロの航路は2007年7月に29年ぶり に復活し、チャーター高速船「あかしあ」で2時間半〜3時間で行き来できる。。。」
七尾〜宇出津〜小木〜飯田っていうのが佐波便と一緒に
国鉄の家庭配布版に載ってる…
ゆのくに、循環急行、しらゆき、白鳥…
いろいろ載ってる
0309回想774列車
垢版 |
2012/10/06(土) 19:36:21.91ID:+G9QnIEm
近いように見えて能登から佐渡は100キロも有るのか…
0310回想774列車
垢版 |
2012/10/07(日) 02:11:10.45ID:JjQulHvJ
>>300
そんときパンフレットは近年までコレクションにあったぞ。
たしかそのホバークラフトは「しぐなす」という名前ではなかったかな?
0311回想774列車
垢版 |
2012/10/07(日) 18:01:08.91ID:NnthQwTH
輪島舳倉島が50km、金沢蛸島が160kmあること考えると佐渡まで100kmは相当近く思える
0312回想774列車
垢版 |
2012/10/07(日) 21:51:44.01ID:8vH7Lk8c
能登半島から金沢回りで北陸道から新潟に行くことがどれだけ遠いか実感した人間なら海回りで100kmなんか近いもんだよ
今年の春にラブロ恋路の風呂に入りに行ったとき、
30年前に佐渡までフェリーに乗って行った記憶があって、そのルートを辿りにはるばる来たと言う爺さんがいたが
気の毒だったな、能登は鉄道も無くなってすっかり寂れてしまって。
フェリーが昔は確かにあったと聞いているが随分前に無くなったと説明するラブロの従業員さんも残念そうな顔してた
0313回想774列車
垢版 |
2012/10/14(日) 09:03:39.44ID:HFMmOFBv
むろや食堂
0314回想774列車
垢版 |
2012/10/15(月) 11:01:36.44ID:xEIBxpO8
ロマンスカー
0315回想774列車
垢版 |
2012/10/16(火) 17:36:15.29ID:K85SANlA
ブルートレイン
0316回想774列車
垢版 |
2012/10/17(水) 21:22:09.07ID:UFcVw24m
飯田港〜佐渡小木港にカーフェリー「かもめ」
特等、一等、二等の三階級もある船だったんだな
何トンくらいの船だったんだろう
一日二往復もあったんだな
それだけのニーズがあったんだか(すぐに止めちゃったんじゃそうでもないんだろうね)
国鉄バスの定期観光「おくのと号」も懐かしいな
0317回想774列車
垢版 |
2012/10/18(木) 13:32:41.83ID:GuHEUTgf
>>316
晩年の
おくのと号
穴水〜宇出津は回送みたいなもんで、
宇出津から本格営業
続行便が出たこともあるw
0318坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2012/10/18(木) 19:55:15.93ID:rQOryyoT
>>301
稲忠って輪島塗とか土産物屋のか?
0319回想774列車
垢版 |
2012/10/19(金) 14:08:57.22ID:JG2cHXIX
>>318(゜∇゜)
ほい、キリコ会館だけは、お情けで再開しました…
輪島で、唯一の団体収容施設だからね〜
0320坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2012/10/19(金) 15:59:21.27ID:jmSswhmS
そうでしたか。
旅行会社の添乗員してたころ行ったな稲忠。
乗務員休憩室で「本当に」の再放送をみたな。あれは平成4年頃かな。
0321回想774列車
垢版 |
2012/10/20(土) 15:33:57.52ID:q8Rv803e
>>320
あの頃は、七尾線電化開業効果による
第二次能登ブームでした…
その数年後、輪島線廃止により観光客が減少傾向に…
0322回想774列車
垢版 |
2012/10/20(土) 19:23:34.53ID:IrQ4JD0s
>>321
輪島線の廃止については、
・年間2億円の赤字の内、JRへの線路使用料の支払いが年間1億5千万円あった
・金沢から輪島なら、北鉄特急バスの方が運賃安く本数多く所要時間短い=ローカル輸送しか輪島線を残す理由が無い
と聞きましたがいかが。
鉄道廃止で輪島の格が下がる(それも元々鉄道さえなかった田舎よりも、鉄道を維持できなかった田舎と言う方が
凋落していて聞こえも悪い)と言うのは当時地元でも言われていたし
観光客減と輪島線廃止は「ニワトリが先かタマゴが先か」のような関係ではないでしょうか。
0323回想774列車
垢版 |
2012/10/21(日) 07:37:17.65ID:MzFjw41c
>>322
今朝の朝刊にも、
【稲忠漆芸堂問題で揺れる輪島】って特集組んでる…
ガタガタ言う前に
観光客を大事にしないとね、朝市駐車場は、観光客だけ有料で、朝市も休みがあり、キリコ会館も倒産w
0324回想774列車
垢版 |
2012/10/21(日) 08:32:28.44ID:kl8K7lYz
>>322
今でも穴水ー輪島の北鉄バスは1時間に1台は確保できてるもんなあ
(金沢ー輪島便は知らないけど)
奥能登行は1日何台あんの?ペースでそれも年々減ってる
0325回想774列車
垢版 |
2012/10/21(日) 08:56:52.61ID:/BvB6WAB
国鉄の定期観光バス「おくのと号」
時国家や喜兵衛どんにも寄ったな
しかし、時刻表で見た「喜兵衛どん」の文字はインパクトがあった
0326回想774列車
垢版 |
2012/10/21(日) 10:00:47.96ID:MzFjw41c
>>324
輪島→金沢
bP1便もあるわw
0327回想774列車
垢版 |
2012/10/22(月) 07:18:01.46ID:9w6jPfad
能登三井
0328回想774列車
垢版 |
2012/10/22(月) 21:58:49.33ID:SoQiBhsD
100kmにも及ぶ廃線があって再利用・再開発されている「土地」は輪島・珠洲・松波・宇出津・比良ぐらい
跡形もなく消え去った駅が能登市ノ瀬ぐらいってのもある意味淋しい
0329回想774列車
垢版 |
2012/10/23(火) 16:29:06.27ID:MWyZdBgv
シベリア
0332回想774列車
垢版 |
2012/10/26(金) 17:27:35.45ID:OAz+LDi8
>>322
輪島線をのと鉄道の運営に切り離させたのは石川県と輪島市のわがまま
のと鉄道が黒字だったので、調子に乗ってもっと儲かりそうな根源をよこせと要求した
JRのままにしておけば今なお現役でサンダーバードからのリレーさえあったろうに

それどころか、のと鉄道能登線の廃止理由は輪島線の線路使用料の高さだからなぁ
のと鉄道が赤字なので能登線を維持できないと言い出した段階では、
赤字の大半は輪島線の線路使用料のせいだったっていうね
輪島線を奪っていなければ、能登線さえまだ存続していたかも知れん
0333回想774列車
垢版 |
2012/10/26(金) 18:02:49.43ID:aru4d3Zi
んん?
和倉まで電化してやるけどそこから北はシラネーヨ!ってのがJRの言い分じゃなかった?
和倉から北だけディーゼルの孤城ができるから、のと鉄道に引き取ってもらったほうが
JRにも都合が良かった、とも聞いた。
違ってたらスマン。

確かに輪島線が足を引っ張ってなければ能登線の延命も有り得たが、
今の奥能登の寂れ様を見れば、能登線もどれだけ持ったかなあ、というのが正直な感想。
一部の狂信的な鉄道原理主義者だけは、「鉄道が廃止になったから奥能登がダメになった」とでも言いかねないけどw
0334回想774列車
垢版 |
2012/10/27(土) 13:21:19.30ID:+t0nWM6G
JRが切り捨ててあまつさえぼったくったと悪者にする流布されているが、
実際は石川県側からの打診
というか当時のJRにはまだうまいこと押し付けるという頭がなかった
当時の石川県はのと鉄道狼煙延伸を画策するほど鉄道にバラ色の未来を描いていたので
リゾート三セクの心づもりで、一体運営による観光開発効果を弾いていた

というのが正史な
JR側に切れ者がいて石川県をくすぐって引き取らせた可能性は否定しないが
少なくとも表向きは、石川県側からの申し入れということになってる
0335回想774列車
垢版 |
2013/02/03(日) 02:59:30.74ID:bHBWVK6H
高速道路未整備で鉄道廃止では
さすがの輪島も衰退するよ
0337回想774列車
垢版 |
2013/03/14(木) 22:09:42.46ID:I3t/Ge5K
今夜からBS日テレでミャンマーの譲渡車両についてやるね
0338回想774列車
垢版 |
2013/03/21(木) 18:24:56.20ID:6lsst5RN
>>335
一時期の日光と同じかよw
0340回想774列車
垢版 |
2013/04/13(土) 18:57:42.29ID:rSpiTvHC
名古屋でも輪島の旅館のCMやってたな。
最近見ないけど。

そう言えば花咲くいろはの映画にNT100が出ていた。
0341回想774列車
垢版 |
2013/04/13(土) 20:04:16.68ID:XweTjTEb
古君駅の駅名看板がなぜか前波駅のそれなんだけど理由を知ってる人いませんか?
あれのせいで古君から鵜川の間を、ありもしない古君駅探して3往復させられた
0342回想774列車
垢版 |
2013/05/20(月) 18:39:22.73ID:cEGMW+v/
宇出津駅ホーム取り壊し開始。合掌
0343回想774列車
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:3mLfSpev
先日、去年亡くなった祖母の法事で車でのとんぼ返りで能登往復したんだが、
春に無料化された能登(元)有料道路の交通量半端ないわ。
0344回想774列車
垢版 |
2014/01/26(日) 20:25:17.52ID:qsIZq4u8
遠藤敢闘賞記念age
0345回想774列車
垢版 |
2014/02/01(土) 14:06:43.59ID:F+z2lRaK
>>344
元々相撲人気の高い所で、あちこちに土俵があるんだから、相撲と絡めたネタ
で客寄せしても良かったんだがな>のと鉄

沿線には今は年寄名籍となってる横綱出身地もあるし(ちなみに開業後唯一追加
新設された駅が最寄り・さらに今の名籍所有者は関脇止まりだったものの
一時期名を馳せた関取で、合宿にこの地を選んでるとか)
0346回想774列車
垢版 |
2014/02/15(土) 00:33:09.70ID:uEULBJ6Z
死んだ親父の実家が鹿波。
ガキの頃夏休みに何度かキハ58系に乗ったなあ・・・。
こないだ写真見たら編成に1両混じってたキハ20から顔出してた。

もうずっと行ってないけどどうなったのかなあ・・・
0347回想774列車
垢版 |
2014/07/09(水) 18:38:32.86ID:yO75bW2y
電化は無理か
0348回想774列車
垢版 |
2014/07/19(土) 23:08:35.10ID:E7RHdAWk
能登空港よりか鉄道残してほしかった
0349回想774列車
垢版 |
2014/07/20(日) 22:26:24.77ID:2DdGZ/lV
せやな
0351回想774列車
垢版 |
2014/08/26(火) 22:31:47.98ID:EDIWWN0S
能登空港を造るのと穴水より先の鉄道を残すのどっちが良かったのやら
0352回想774列車
垢版 |
2014/08/26(火) 22:35:30.97ID:WskfdI0P
上戸駅は読みが「うえと」ではなく「うえど」だったけど
その他にも「中居」という駅もあったね
0353回想774列車
垢版 |
2014/09/07(日) 18:47:44.97ID:kXzQ9T1/
困難だろうが奥能登に鉄道を返せ!ワシは車など運転したくない!
0354回想774列車
垢版 |
2014/09/07(日) 20:29:59.13ID:FrmLQ3Xg
飛行機に乗って金沢ではなく東京へ行けってことやろ
0355回想774列車
垢版 |
2014/09/07(日) 22:56:37.45ID:bOAJwh7K
>>352
「なにもない小さな駅セット」と題して、鉄道の日に
記念入場券として「中居駅」「上戸駅」が発売された。
当時人気があった、当該芸能人の人名を意識したんだろうなあ…と思った。
0356回想774列車
垢版 |
2014/09/08(月) 13:29:38.51ID:uCI4Gmg4
355
中居正広も上戸彩も中居駅、上戸駅(のと鉄道)の事は聞いたことはあるみたい
そして磐越西線の上戸駅のことも上戸彩は知ってるかも
0358回想774列車
垢版 |
2014/10/10(金) 20:42:39.54ID:ID9qObn2
穴水より先が能登らしかったんやで(´・ω・`)
0359回想774列車
垢版 |
2014/11/30(日) 21:56:48.52ID:meVxgX11
沿線人口が希薄な地域にあれほど長大な路線が最近まで存続してたのが奇跡
0360回想774列車
垢版 |
2014/11/30(日) 22:28:20.48ID:bKsrAvwd
>>359 五能線のような観光路線だったから。だが、半島を縦断する高規格自動車道ができたため客を取られた。
それが五能線とは異なるところ。
0361回想774列車
垢版 |
2015/01/03(土) 20:06:06.43ID:uvDc+aOT
>>359
存続と言っても営業外収入(自治体の補助金)で延命してたという方が正鵠を得てるんじゃないの
空気を運んでる列車の運行にどれほどの税金が投入されてたかを住民の人は冷静にすべきであった
0362回想774列車
垢版 |
2015/01/04(日) 00:30:11.68ID:7VjbxUMJ
今の能登半島が遠く感じるず
0363回想774列車
垢版 |
2015/02/04(水) 23:34:35.29ID:CE/ws9sc
新幹線で金沢まで行っても輪島には鉄道で行けないんだよね
0364回想774列車
垢版 |
2015/05/28(木) 13:51:52.83ID:eCjEhsU3
朝ドラで輪島が舞台だけど鉄道は廃止されたから・・・
0365回想774列車
垢版 |
2015/05/28(木) 21:16:11.38ID:t+n2Dw5v
輪島 シベリアの駅名標ェ・・・
0366回想774列車
垢版 |
2015/05/29(金) 06:50:17.75ID:dj4sZSGb
輪島市の公式サイトの観光案内見たら、交通アクセスに「能登」や「北陸」、越後湯沢乗り換えの「はくたか」がかいてある
0367回想774列車
垢版 |
2015/05/29(金) 21:36:26.32ID:8Gslocwu
能登かわいいよ能登
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況