X



【大阪】特急白鳥の思い出【青森】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0927回想774列車
垢版 |
2024/05/05(日) 08:41:23.18ID:0ssmjDhv
>>918
そうだとすると分割民営化後もあんなに長期間生き残ったのは奇跡的だったということか。
0930回想774列車
垢版 |
2024/05/14(火) 02:01:38.17ID:1Y2JYxZs
>>927
カヌ持ちの頃なら緊急時の差し換えもやりやすかったのかも
ムコ持ちに戻った時点で命運は尽きていたのかも
0932回想774列車
垢版 |
2024/06/13(木) 15:14:33.07ID:FNadTsZ9
80年代に大阪、青森間をよく乗ってた時は、「金沢、秋田」とか「長岡、酒田」のように新潟をはさんで乗り通す人が多かった
様に思う。大阪や京都から乗車した人も東北地方南部ぐらいまではある程度乗っていたからね。90年代〜それ以降は新潟でごっ
そり乗客が入れ替わっていた。貧乏学生には本当にありがたい便利な列車だったよ。
0934回想774列車
垢版 |
2024/06/14(金) 15:12:35.40ID:NDH6QnN0
>>927
直江津が途中駅の優等列車が多くて、東と西で車両精算キロが絡んでたのだろう。
新潟雷鳥や、北越・日本海・つるぎ・きたぐに以外に、はくたかや、白山・北陸・能登も存在してたし。
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況