上野から新津新潟までは昭和39年の時点で電化までされていて頼もしい。151系こだまのお下がりとは言え、特急ときが一日一本既に上野新潟間を4時間半位で結んでる。しかしその先羽越線方面となると優等列車乗り継いでもダイヤは考慮されていなくて誠に貧弱。そのあと5年くらいして特急いなほが上野発羽越線直通で出来た時は地元の人はさぞかし心強かったろう。
白鳥や急行日本海みたいにあくまで羽越線など日本海沿いは都会に出ると言うと大阪が最初にあったのかねえ。。

まあそれから30年したら酒田庄内空港と羽田は45分で飛べるようになっちまった。フライトレーダー見てたら庄内離陸後35分で千葉駅上空まで来てる。