>>72 三国芦原線の前身 三芦電鉄って越前鉄道の傍系として設立ながら
当初よりパンタ集電とか、レベルは一段上だったらしいですね。
三国・東尋坊方面へは、官尊民卑が常識?の時代に、全国的にも珍しく国鉄の方が
撤退しているけど、純粋に電車の方がフリークェントサービスとかで便利?
と云う地元の声反映?それとも、越美北線開業に伴う 利害バーター?

大聖寺までの延伸が、実現していたら 北鉄加南線と接続していた事になるし

また、加越能鉄道の延伸金沢乗入れが、実現していたら 北陸の中小私鉄勢力地図
の展開が全く別モノになっていたかもしれない・・・?
無理かな?京都電灯の縛り?で、

京福福井(越前・三芦・永平寺・丸岡※・・・・京都電灯系)※例外?廻りを囲まれたから?
福井鉄道(福武・鯖浦・南越・・・・・・・・・・非京都電灯系)
で統合したみたいに、近隣路線でも別ブロックになっていたかな?

福井・金沢・高岡・富山の地域間対立・競争意識と合わせてどのような?
ブロック編成が行われていたか?
また規模が大きくなれば、名鉄以外にも大手の資本介入(・・・例えば近鉄とか?)
があり、代理戦争とか面白い事になっていたかも知れない。残念だ。