【重厚】旧駅舎スレ【優雅】
0001回想774列車
垢版 |
2008/09/22(月) 05:14:10ID:ZLF6BmDB
惜しくも解体されてしまい追憶の彼方に消えた駅舎を語りましょう
移築されたものもOKです
0307回想774列車
垢版 |
2024/01/06(土) 04:02:26.61ID:iId3pePA
昔の山科駅舎について
>>194の者ですが、映画のキャプで見つけました
https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/t/e/t/tetueizuki/394-6.jpg

引きの姿が見てみたいところですが
現状ネットには前駅舎の写真画像は皆無なので
これでも御の字です
0308回想774列車
垢版 |
2024/01/06(土) 10:54:47.19ID:D7C0620b
常磐線土浦駅の旧駅舎、軍艦のような形と言われていた。筑波鉄道のホームがあり、夏になると桜川から漂ってくるアオコの匂いが立ち込めて。
80年代初め、佐貫、牛久、荒川沖、皆、橋上化されておらず田舎の駅という感じだったなあ。
荒川沖は東口がまだ無かった。西口の駅前は広場なんてものない。
0310回想774列車
垢版 |
2024/01/12(金) 09:19:05.44ID:25lsJCs9
総武本線の松尾駅と横芝駅と干潟駅は明治30年/31年の総武鉄道延伸開業時以来の建物であると帳簿上なっている

がしかし誰も値打ちのある建物と思っていないのであった
0311回想774列車
垢版 |
2024/01/12(金) 13:27:49.01ID:i9D3N/wd
>>309
いま旧輪島駅跡にあるのは当時の駅建物ではないよ
0312回想774列車
垢版 |
2024/02/01(木) 22:44:50.02ID:m+go8zVe
奥羽本線の津軽新城駅、川部駅も明治時代の木造駅舎が新駅舎になってしまいましたね。
青森駅の西口駅舎も裏口のようなふんいき(なぜか変換できない)も近代化されてびっくりしたです。
0314回想774列車
垢版 |
2024/03/28(木) 23:12:37.33ID:RzWexZPS
>>313
古い駅舎が活用されてる実績が
同じ桜井線の近隣駅に存在してることも
良い方向へ影響させたことはあると思う
0315回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 08:44:34.79ID:5wc7H2Ce
費用はどうする
クラファンやるの?
0316回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 21:48:09.12ID:YepxyTB5
困ったときのクラファン頼み
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況