X



長距離・夜行各駅停車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2008/09/21(日) 21:06:54ID:0Pwt/2db
いまではほぼ絶滅してしまいました。
薄暗い白熱灯の中、直角のシートに身を寄せ
朝焼けを見た遠い日。

そんな長距離鈍行・夜行鈍行のスレッドです。
マタリ語りましょう。
0139回想774列車
垢版 |
2008/12/14(日) 19:27:19ID:sIhQpaLN
>>138の文章力の無さにびっくりw
0140回想774列車
垢版 |
2008/12/14(日) 19:40:57ID:ovi6XDym
>>132,>>135,>>138 のバカどもへ
早岐←東京より鹿児島→東京の方が走行距離が長いだろうが。
何遍言ったら理解できるんだ?真性バカか?
時刻表見て、営業距離計算してからモノを言え。
1945年1月25日改正時刻表なら復刻版が出てるから、
誰でも入手できるだろ?
0141回想774列車
垢版 |
2008/12/14(日) 19:47:55ID:3CLb9Iqb
馬鹿が馬鹿を馬鹿呼ばわりする馬鹿馬鹿しいスレw
0142回想774列車
垢版 |
2008/12/14(日) 20:15:56ID:thb00BIw
>>134
>早岐←東京が鹿児島→東京より長いのか?
誰がそう書いたんだろう・・・・
>>132のどこを読めばそういう意味に取れるんだろうか。
誰か>>134の脳内スキャンしてくれ。
0143回想774列車
垢版 |
2008/12/14(日) 20:21:47ID:KnFqag+w
うっとおしいからそろそろよそでやってくれんか
01442530列車 ◆D4FbE4ug0Q
垢版 |
2008/12/14(日) 21:24:14ID:d1NEkl/D
>>132氏,>>135氏,>>138氏が過去の歴史的な事実に反した認識をしているから
>>134=>>137=>>140さんが暴れている

ということは、わかりました。
>>134=>>137=>>140さん、貴方の知識が正確だということはわかりましたから、
もっと素直に>>132氏,>>135氏,>>138氏に教えてやったらどうですか?
それが、無知な厨房たちに対する博識な大人の対応というものです。

このように書いてやったら、荒れずに済みましたのに↓

「史上最長距離の普通列車は、戦争直後の東京発早岐行ではなく、
戦争末期の鹿児島発東京行です。それぐらいの基礎的な事実は、
ちゃんと覚えておきましょうね」
0145回想774列車
垢版 |
2008/12/14(日) 23:16:21ID:thb00BIw
>>144の予想通りだとして、>>134は何の意味があって「鹿児島−東京の普通列車」
について一言も書かないまま騒いでるんだ?
>>144と同じく、「知ってて当然」みたいな糞くだらないエリート意識(笑)のせいかね?
知ってることなんて偉くも何ともないよ。ただ、先に知ってるだけじゃん。
ガキの知識自慢のレベルからまったく進歩してない。
それより、自分が暴れてる理由を説明できないことの方が
 よ っ ぽ ど バ カ
だな。
0146回想774列車
垢版 |
2008/12/15(月) 00:21:34ID:4W/x2AOj
だれかわかりやすくまとめて!
0147回想774列車
垢版 |
2008/12/15(月) 00:41:41ID:j3ziW+4r
>>146
日本語の不自由なID:ovi6XDymが火病を起こしている。
01482530列車 ◆D4FbE4ug0Q
垢版 |
2008/12/15(月) 01:15:05ID:4abRgm8V
>>145さん

わたしは、別に「エリート意識(笑)」を持っていないですが、
わたしのレスがそのように受けとめられて、不愉快な思いをさせてしまったようで、
本当にすみませんでした。
最長距離を走った普通列車が鹿児島発東京行だったという事実は、かなり有名で、
大抵の人が知っておられるものだと、思いこんでいました。
別に、悪意はありません。反省します。
01492530列車 ◆D4FbE4ug0Q
垢版 |
2008/12/15(月) 01:37:08ID:4abRgm8V
>>145さん

こんなので罪滅ぼしになるのかどうかわかりませんが
どうぞ御活用くださいませ

http://imepita.jp/20081215/056450
0150回想774列車
垢版 |
2008/12/15(月) 04:29:29ID:FDc3dc5P
「東京ー鹿児島の普通列車があった」とだけ書いとけば、済む問題だった訳か。






まぁ少なくとも、俺は知らなかったけどなw
0151回想774列車
垢版 |
2008/12/15(月) 18:51:58ID:php/zv8+
>>123 409列車 
博多537ー鳥栖622/632ー久留米641/645ー大牟田734/738ー熊本858/907ー八代958/1006ー人吉1131/1140ー
吉松102/108ー都城232/236ー宮崎345/350ー延岡553/555ー佐伯725/730ー大分914/920ー別府941ー中津1149
(昭和34年末 主要駅のみ)
0152回想774列車
垢版 |
2008/12/16(火) 01:15:34ID:Q/0W/X8V
雑形客車といいココといい何でこんな典型的な連中ばっかりなんだこの板はorz
0153回想774列車
垢版 |
2008/12/16(火) 04:34:05ID:U61KQdvV
ウラジオストックからモスクワまで「ロシア」号以外に「普通列車」があるという話だが
これに乗りとおす人はさすがにいないだろうなwwwww
0154回想774列車
垢版 |
2008/12/16(火) 15:49:43ID:Yp7RjrUX
>>152
「こんな連中ばっかり」だからこの手のスレが路線車両とかから分割されたんだろう。
0158回想774列車
垢版 |
2009/01/05(月) 10:27:17ID:NUFh5TPq
>>151

多分後で門司港発都城行き夜行普通列車に変化したんですね。
0159回想774列車
垢版 |
2009/01/05(月) 16:18:26ID:49LYPa4d
>>151
昭和34年というのは不審。12時間表示ということもあり、1934年の誤りではないかと思われ。
0160回想774列車
垢版 |
2009/01/05(月) 23:23:24ID:igUlpIRN
>>151
補遺
人吉11:40−吉松13:02/13:08−都城12:32/12:36−宮崎15:45/15:50−延岡
15:53/15:55−大分21:14/21:20−中津23:49
S9,9月時点では博多ー都城
S9,12/1改正で博多ー中津
S14,11/15改正で博多ー隼人になる。

0161回想774列車
垢版 |
2009/01/09(金) 09:16:14ID:cv8auysn
昨日の「欽ちゃんの全日本仮装大賞」、ファンタジー賞は「夜汽車の窓」
だったな。

欲を言えばもう少し窓枠や壁の色など、旧型客車を忠実に再現して
くれれば良かったのに・・・・・・・

全体(ストーリーや車窓)の出来が良かっただけに残念。

あと、あの2人にはぜひ幸せになって欲しいと思ったね。
0162回想774列車
垢版 |
2009/01/09(金) 13:05:18ID:wi5wKjxq
ドミソド(高)ソミド ミ〜レ〜ド〜 ド(高)
0163回想774列車
垢版 |
2009/01/09(金) 16:05:31ID:aThXrtWK
ハイケンスなら、
ラ↓ドファラソミド ミ〜レ〜ド〜 ド↑
なわけだが・・・・
>>162は何のメロディーだろう。
0164回想774列車
垢版 |
2009/01/25(日) 19:50:50ID:L8PQf4GV
>>163 HeykensのSerenade

2ミ1ソ2ミ〜 2ファ2ミ2レ〜
2ド2レ2ミ2ド1ソ〜 1ソ〜
2ファ1ソ2ファ〜 2ミ1ソ2ミ〜
2レ2フ#2シ2ラ2ソ〜 2ソ〜
2ミ1ソ2ミ〜 2ファ2ミ2レ〜
2ド2レ2ミ2ド1ソ〜 1ソ〜
1ラ2ド2ファ2ラ2ソ2ミ2ド〜
2ミ1ソ2レ1ソ2ド〜 3ド〜

こういう曲である。
0165回想774列車
垢版 |
2009/02/08(日) 15:17:31ID:WNnxRHPq
やっぱり途中駅で車内清掃員が乗り込んでゴミ集めしてくれたの?

もしそれが無かったら終着近くではゴミの山だよねたぶん
0166回想774列車
垢版 |
2009/02/10(火) 23:04:58ID:mhKjM5px
実際終着近くではゴミの山になったりしたよ。
多客期の夜行列車なんてピーク区間すぎるとまず
座席にありつけなかった人が敷いた新聞紙が散乱し
吸殻入れからこぼれた吸殻に空き缶空き瓶があちこち
ゴロゴロ。
そんな中に通勤通学客がのってきて網棚に新聞紙と週刊誌を
おいていく。
だれもいなくなった昼下がりそれらのゴミの山は片付けられることもなく
そのまま運ばれていく。

だから長距離客レなんかに乗ると普段みかけない地方新聞があったりする。
0167鈴木
垢版 |
2009/02/11(水) 00:22:36ID:nfPZGjOW
私の記憶はもう少し古い時代かも知れない。
車内清掃員は日中4時間に一度くらい来ました。
竹かごを紐で引きずって椅子の下まで丁寧に掃除してくれます。
夜行で発車して朝になったあと、1回来るが午後2回目を見るとさすがにウンザリです。
当時は、週刊誌とは言え勿体無いから、網棚に捨てて行く人は少なかった。
自販機が無いから飲み物は余り買わないし、ホームの水を飲んでた。
カンビールは売ってない。
弁当殻を椅子の下に置くのはマナーの良い人、床に置きっぱなしは悪い人。
鶯谷→上野の線路上は、到着直前に持ち物を整理し、弁当殻を徐行中の客車窓から捨てる人が多かった。
彼らは車内美化に協力してるつもりだったのでしょう。
0168回想774列車
垢版 |
2009/02/11(水) 23:17:55ID:tkBxv7m7
山陰
0169回想774列車
垢版 |
2009/02/12(木) 09:41:20ID:VppeOgx5
列車内でタバコよく吸ったな。(高校時代)
家→親がうるさい
学校→先生がうるさい
街中→いろいろとうるさい人がいる
列車→だれもいない解放区!

国鉄さんごめんなさい
0170回想774列車
垢版 |
2009/02/17(火) 14:49:09ID:7oTp2akm
>>169
ある意味マシな時代だな
いまだと
家→親は共働きでいない
学校→先生はほとんど生徒に関心を払わない
街中→ほぼ全員見て見ぬふり
列車→ここだけ「禁煙」!!
0171回想774列車
垢版 |
2009/02/23(月) 11:05:21ID:TjzbwDEd
時刻表の1965(昭和40)年7月号が手元にあったので、当時の長距離ベスト10を調べてみた。
233・236 大阪⇔八代
411・412 上野⇔青森(奥羽経由)
211・212 上野⇔青森(常磐経由)
111〜114 上野⇔青森
232 鳥栖→京都(呉経由)
231 京都→鳥栖
811・818 京都⇔門司(山陰経由)
419・420 函館⇔釧路
819 京都→下関(山陰経由)
143・144 東京⇔姫路

走行距離が800kmを超える列車はこの時点ではもうない。
10月改正以降は421・422が最長距離の座に就く。
0172回想774列車
垢版 |
2009/02/23(月) 11:09:05ID:TjzbwDEd
↑411・412改め421・422。
0173回想774列車
垢版 |
2009/02/23(月) 11:55:17ID:Yaa76Qg1
>>160なんだけど、午後にする区間は博多〜人吉間じゃね?

409列車については、>>122で『夜行鈍行』と明記しているんだから、もし吉松以降が午後なら
>>122は嘘つきになるんだけどな。>>122>>160、どっちが嘘つきなのさ?
0174回想774列車
垢版 |
2009/02/23(月) 22:19:19ID:lrykGhP6
昭和十五年十月一日改正列車番號 409

博多發 525
鳥栖發 627
熊本發 912
八代發1022
人吉發 006(以下午後)
吉松發 144
隼人著 253
0175回想774列車
垢版 |
2009/02/24(火) 00:13:24ID:gNtRV5Yy
ということは、>>160が書いたように409列車は吉松以降が午後の運転で、
後にも先にも夜行として走ったことはただの一度としてなし。
よって、>>122が明記した時刻は間違いはないものの、『夜行鈍行』は
真っ赤な大嘘で、しかも昭和34年には存在すらしていない。>>122はその
409列車に乗ったことすらなく、ただ過去の何かしらの資料からたまたま
この列車を見つけ、24時間制と12時間制の違いに気付かずに、人吉〜吉松間で
12時間以上もかかっているただその一点から、409列車が『史上最強の夜行鈍行』
だとここに恥を晒した、ということで正解ですね?
0176回想774列車
垢版 |
2009/02/24(火) 06:52:27ID:nmmGZTkN
4ヶ月も前のネタまだ引っ張ってるのかw
0177回想774列車
垢版 |
2009/03/03(火) 14:36:27ID:GQp+mqdk
山陽系の客車長距離鈍行は須磨駅(ホームは電車線側のみ)に停車する列車が多かったが、
神戸を出てから電車線側に転線してたのかな?
0178回想774列車
垢版 |
2009/03/03(火) 23:02:22ID:9OyLjo+l
>>177
その辺の複々線化は1965年ですが、それ以後も客車鈍行残ってましたっけ?
0179回想774列車
垢版 |
2009/03/04(水) 05:12:29ID:sLbT9CV7
>>178
昭和44年5月の時点では…

大阪〜広島に1往復
大阪〜宇野に1往復
京都〜宇野に1往復
0180回想774列車
垢版 |
2009/03/04(水) 20:56:36ID:tYUPP54E
>>178
鷹取〜西明石間の複々線化は1965(昭和40)年3月28日。
この年の7月時点の下り列車だが、
143レ 東京〜姫路
321レ 大阪〜小郡
323レ 大阪〜小郡
826レ 大阪〜姫路
229レ 大阪〜門司
325レ 大阪〜広島
641レ 大阪〜宇野
327レ 大阪〜広島
231レ 京都〜鳥栖
341レ 大阪〜糸崎
949レ 大阪〜上郡
233レ 大阪〜八代(最長)
645レ 京都〜宇野
と、これだけの列車が須磨駅に停車していた。
姫路〜鳥羽間の参宮快速はこの複々線完成を待たずして廃止。
西明石に列車線ホームができるのは山陽新幹線岡山開業時。
0181回想774列車
垢版 |
2009/03/14(土) 23:59:43ID:49JKGUWq
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。


普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
0182回想774列車
垢版 |
2009/03/15(日) 02:40:40ID:8YMhcptk
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
0183種村直樹崇拝者
垢版 |
2009/03/15(日) 22:13:40ID:G89dIP0c
昔よく山陰本線の長距離普通列車に乗りました。京都を朝出て夜やっと江津でしたから。今では考えられない偉大なる鈍行です
0184回想774列車
垢版 |
2009/03/16(月) 10:27:57ID:NRjS4yNT
>>180
壮そうたる顔ぶれですね。現在の敦賀〜赤穂の新快速が霞んで見えます。
ウチの親父の同僚が大阪発の客レで曽根に帰ろうとして居眠りして気づいたら糸崎…
昔の鈍行は風情あったけど乗り過ごしたら地獄見ると言ってたのを思い出しました
0185回想774列車
垢版 |
2009/03/16(月) 16:32:37ID:QSoO6bCH
>>180
>>184
あの年の10月改正では、春完成の鷹取〜西明石間複々線が本格使用となり、
客車列車は完全に列車線に移動して須磨には停車しなくなり、西明石も当然ながら通過。
最長距離233・236レ(大阪⇔八代間)も消滅。

山陽系の主な客車鈍行(40年10月改正)
141・142レ(東京⇔姫路)
221・222・225レ(大阪⇔門司)
224レ(門司→京都)
223レ(京都→鳥栖)
226レ(鳥栖→大阪)※呉線経由
326・328・329・331・335レ(大阪⇔広島)
322レ(広島→京都)
421・422レ(大阪⇔糸崎)
621・622レ(大阪⇔宇野)
623・624レ(京都⇔宇野)
921〜924レ(大阪⇔姫路)
0186回想774列車
垢版 |
2009/04/18(土) 21:55:33ID:BP8G06zJ

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0187回想774列車
垢版 |
2009/04/25(土) 03:58:00ID:NKTO6CjZ
山陰号だけ乗ったことがある。
あと高松ー中村夜行。でもこれ快速を名乗ってたし、気動車だから外れるね。
京都から乗り、遅い通勤客が降りると、すいてさびしかった。
倉吉で下車、今はなき倉吉線に乗りました。
倉吉線には山陰線より古いオハニがいて楽しかった。
0188回想774列車
垢版 |
2009/05/17(日) 23:27:27ID:EnPkc/kl
保守
0189回想774列車
垢版 |
2009/08/01(土) 23:47:30ID:XknngXSS
保全
0190回想774列車
垢版 |
2009/08/02(日) 07:41:37ID:9N2s9Cch
中学時代、原ノ町発青森行(列車番号は失念)の普通に乗った。尻と背中が痛くなったが、感慨深いいい思い出です。「はつかり」の通過待ちで、ホームでまったりするのが気持ちよかったなぁ・・・
0192回想774列車
垢版 |
2009/08/04(火) 22:56:40ID:I2CdPDhK
祖母が新潟に住んでたからよく長岡行きに乗ったな。
高崎でありえないくらい停車すんだよな。

いつもすいてた。
0193回想774列車
垢版 |
2009/08/06(木) 12:31:32ID:1t3Epvvb
>>192
新幹線開業くらいまで一日何本かあったな。
確か夜行もあったけど車輌は昼行と同じく115系?
0194回想774列車
垢版 |
2009/08/09(日) 14:28:04ID:T+cQQ9Oj
>>193
確か60-3で上野〜長岡通し運用はなくなったかと。改正前の長岡夜行を
録り鉄したカセットテープがあるから、間違いないと思う。

車両は115系11連で、シマで4連落とし。クモニ付きだったはず。

改正後の長岡夜行は、通常新前橋行で季節延長が越後湯沢だったと
記憶している。日中の長岡は全て水上で系統分離した。
019544803
垢版 |
2009/08/10(月) 00:47:54ID:OqWT9piH
一度だけ乗った、上野→長岡の115系
ただし乗車区間が、赤羽→宮内
そのあと、→来迎寺→西小千谷
魚沼線で長岡行きから降りた同じパターンの人が10人くらいいました
0196回想774列車
垢版 |
2009/08/10(月) 04:27:00ID:1H6ROZfp
>>194
季節延長の越後湯沢で間違い無いね。
S47年生まれの私が、中学生の時に何度もその季節延長でスキーに行った。
越後中里の駅で仮眠して、6時の早朝ナイターから滑って一日券が終わるまで。

その後、高校生で利用したシュプール号や大学生のころの関越道大渋滞よりずうっと快適だったよ。
0197回想774列車
垢版 |
2009/08/10(月) 09:20:28ID:3at6gpO+
その臨時の越後湯沢行き夜行っていつまであったかわかる方いますか?
たしか10数年前まではあった記憶があるのですが、いつまで走っていたかという明確な時期がわからない…
0198回想774列車
垢版 |
2009/08/10(月) 12:12:14ID:Oc7dpVsX
湯沢夜行s61・12に乗ったなぁ、水上過ぎたら乗客は俺達のグループだけになって、窓全開にして鉄郎になった気分を味わった。
湯沢で時間潰して始発で上野にとんぼ返り。
前夜大垣夜行で翌日は上諏訪夜行、高校1年の冬に名古屋からの当時の自分達には大旅行、いい時代だった。
0199回想774列車
垢版 |
2009/08/12(水) 15:40:45ID:B44KZYSB
ものすごく古い話なんだけど、
京都―下関
とか
大阪―新潟
とかの夜行があったな。
前者は厨房の時に乗った。乗車時間20時間以上。
寝台車もついてた。
0201回想774列車
垢版 |
2009/08/13(木) 19:02:03ID:H0ZaG7tT
>>200
確かに下関でした。
京都を夜10時頃に出て、下関着は翌日夕方の7時頃。
下車後、幡生周辺をうろついた記憶ありますから。
で、山陽線電車夜行急行に乗ってトンボ帰り。夜の広島駅で駅弁がよく売れてました。
岡山辺りで降りて廃止直前の井笠鉄道を撮り鉄し、80系湘南型で帰宅。
厨房はさすがに体力ありますな(w。帰ってから1日寝込みましたが。
0202回想774列車
垢版 |
2009/08/13(木) 19:56:15ID:GSZbqGlz
>>201
列車としては門司行きだろ
後に出雲市までに短縮になって山陰号になった列車だ
020544803
垢版 |
2009/08/17(月) 21:18:55ID:YefipG3A
時期はそれぞれずれますが、長距離普通の記憶
 東海道線:大垣行き、昼では浜松行き
 中央線 :長野行き
 高崎上越線:長岡行き
 高崎信越線:高崎行き、ただしこの後長野行き、さらに新潟行き
 東北線:一ノ関行き、福島行き
 常磐線:仙台行き
通しで乗ったのは、大垣行きだけでした
0206回想774列車
垢版 |
2009/08/17(月) 23:07:25ID:LhJFArQb
中央線の長野行きというのは、いささか不思議に感じたもんだ。
0207回想774列車
垢版 |
2009/08/18(火) 00:53:16ID:iNvPSawc
あの時の朝方小淵沢で極寒のなか食べた立ち蕎麦旨かったなぁ
よくあんな時間に開いていたもんだ
先日行ったらまだ健在なのが嬉しかったよ
0208回想774列車
垢版 |
2009/08/18(火) 08:17:21ID:/KOUSoq7
各停ではないけど、小淵沢から白馬方面に行くときに夜行のアルプスに2回ほど乗ったな。
夜中3時頃だったけど、待合室のそば屋は開いてたっけかなぁ。
夜中でもストーブは点いていて、回りに人が群がっていたのは記憶にある。
0209回想774列車
垢版 |
2009/09/04(金) 20:33:32ID:YPPBqzDx
>>206
朝6時20分に出て途中長時間停車しながら長野に15時過ぎに着いた思い出がある。
潮沢のスイッチバックにも入った記憶がある。
荷電が付いていたかは忘れたけど車両は115系。
あれから20年以上経つけどまだ115系走っているんだよな。
0210回想774列車
垢版 |
2009/09/13(日) 01:12:14ID:0JrvEghU
戦後すぐの混乱期は通勤電車にブラインドがないのは当たり前だったが夜行列車には必ずブラインドがあった
0211回想774列車
垢版 |
2009/09/16(水) 00:28:03ID:AeY6DMS8
上越線新前橋〜越後湯沢延長の半夜行は一番利用した1995年夏は985M〜9985M
という列車番号だったと覚えている。
上野を出る頃は通勤客と登山客が呉越同舟、「この電車は本日に限り越後湯沢まで
参ります」の車掌の放送にサラリーマンが「寝過ごし出来ないな」とヒソヒソ話している
のが面白かった。
新前橋で大体通勤客は捌けちゃって馬鹿停のあとは快速運転、沼田、土合で登山客の
大量下車があり結構利用されていたと思う。終点の越後湯沢まで行く人は朝一番で
浅貝行きのバスに乗ったりしてたね。

そのちょっと前までは冬季も走っていて石打まで行っていたそうなんだけど、
生憎その頃はスキー熱が再発する前だったから利用出来なくて残念。
0212回想774列車
垢版 |
2009/09/16(水) 02:32:33ID:kT9tZTWQ
>>211
長岡夜行の廃止後多客期に延長運転ありましたね。
あれで越後湯沢までいって翌朝6時ころの一番に
乗り継いだことあります。
待合室にはストーブがあってよかったな。
0213回想774列車
垢版 |
2009/09/16(水) 03:50:34ID:5LbQyOgz
>>212
冬の越後中里も、待合室の俺一人のためにストーブ焚いてくれたな。
今のJRだったら、無駄な燃料費とかいわれてしまうのだろうなあ。

昔と比べて、夜行動人口は増えているはずなのに、夜行列車は減っている不思議。
夜間の人件費と光熱費の削減のためってのも大きいのだろうね。
0214回想774列車
垢版 |
2009/09/25(金) 20:36:16ID:JUbGu1qo
昭和20年2月、福岡から北海道の塘路に疎開した。
途中駅から乗ると絶対に座れないので、
座席を確保するため、博多始発の列車を選んだ。
と言っても、選択の余地はなく、
当時、博多を始発とする列車は1本だけ。
前日の夕方から駅に並んで列車を待ち、翌朝、
博多を朝5時前に出る東京行鈍行に乗った。
夜8時頃に底冷えする上郡で降り、駅で夜明かし。
朝6時か7時頃に上郡始発の青森行に乗り、
次の日の夕方、青森着。
決死の連絡船で、函館には深夜に着いた。
函館の街中にある親戚宅へ行く。
親戚と合流して、午後3時頃発の根室行鈍行に乗り、翌朝釧路に着いた。
釧路から網走行に乗って、いよいよ塘路に到着、
ちょっと歩いて疎開先に着いたらすぐに日が暮れた。
釧路に着いたのが朝で、ほど近い塘路の疎開先ですぐに日没。
自分でもよく分からない。すでに記憶が曖昧だ。
0215回想774列車
垢版 |
2009/09/25(金) 21:40:20ID:OT1xmQ2n
>>214
現役の戦前生まれの方でつか?
だとしたら多分最長老だお・・・
0216回想774列車
垢版 |
2009/09/25(金) 23:45:44ID:BypbtSg6
疎開経験ありの2ちゃんねらって凄いな
0217回想774列車
垢版 |
2009/09/26(土) 06:38:56ID:U9FdjhKC
一年くらい前だったか、84才vipperとかいうスレがあったなw
0218昔がなつかしい
垢版 |
2009/09/26(土) 22:45:01ID:Xr1am+H3
35年前位まえに山陰本線で京都駅から普通列車に寝台車が付いていた列車に
乗った覚えがあります
どなたか、その列車のことわかるひといますか?
0219回想774列車
垢版 |
2009/09/26(土) 23:48:50ID:TpKphcjl
>>218
夜行鈍行「山陰」だな。俺も何回か乗った。
0221回想774列車
垢版 |
2009/09/27(日) 00:34:24ID:34PYBxAd
>>220
おおっ、これは懐かしい。山陰とだいせんは福知山で相互に乗り換えが出来たのですね。これは初めて知った。
この頃は時刻表を眺めているだけで、旅への思いを馳せながら何時間でも過ごす事が出来たなー。
0222回想774列車
垢版 |
2009/09/27(日) 10:15:49ID:GNGLgCeH
確か西村京太郎の小説ネタにもなったな…>福知山での「山陰」の「だいせん」待ち


福知山でリヤカーに積んだ駅弁売りめがけて走ったなぁ。真夜中にw
0223回想774列車
垢版 |
2009/09/27(日) 13:09:07ID:SzPzDgHe
ここのスレでは「はやたま」くらいしか知らない俺は若造なのであろうか。
0224昔なつかしい
垢版 |
2009/09/27(日) 16:44:38ID:2moc7v2C
ありがとうございます。
青春がよみがえってきます。


0225回想774列車
垢版 |
2009/09/27(日) 17:07:10ID:GmiUgZC9
>>223
はやたましってるならながさきとか山陰も知ってるだろ?
0226回想774列車
垢版 |
2009/09/27(日) 18:11:40ID:KYVv3pPr
>>225
そのころは「はやたま」じゃなくて南紀じゃね?
0228回想774列車
垢版 |
2009/09/27(日) 19:10:07ID:GmiUgZC9
>>226
南紀 南紀が特急の名前になってはやたまに改称 寝台非連結になって愛称無しに
って流れだよ

>>227
からまつは少し廃止が早いから知らなくてもおかしくない
0229回想774列車
垢版 |
2009/09/27(日) 19:39:57ID:dxOOGXnM
夏のながさきは寝苦しかったなー
人いなくて必ず横になれたんだけど
0230回想774列車
垢版 |
2009/09/27(日) 20:44:58ID:409altkl
S47.8の事だったが中央東線の夜行で
新宿23:45南小谷行き「アルプス11号」、23:55発長野行き425レの間に23:50発臨時の
普通電車で上諏訪行き夜行があった。

これが165系4+4の8連で冷房付き。これだけでも乗り得だが乗った車両を今でも記憶
しているがモハ165。当時の電車編成で調べるとモハ165の入った4連は身延線の「富
士川」で甲府停泊中の間合いは間違いないところ。

またダイヤも面白く、甲府では1番線に停車中の「アルプス11号」に追いつく。この
列車は3番線に入線して2〜3分の停車後に「アルプス11号」に対し先発。
そして次の竜王でバカ停があり、「アルプス11号」、後続の臨時の「たてしな?」に
抜かれる。ちょっと推理ネタにでも使えそうなダイヤだった。

ちなみにこの列車は小淵沢の大築堤でC56牽引の「八ヶ岳高原」の撮影には大変便利な
列車だった。この板の中でもこの列車にお世話になった人もいると思う。
0232回想774列車
垢版 |
2009/09/27(日) 21:27:07ID:KYVv3pPr
>>231
これには出ていないが
高千穂51号ハ座とべっぷの10系寝台なら乗ったことがある。
幼少ゆえあまり記憶が無いのが残念
0234回想774列車
垢版 |
2009/09/27(日) 22:56:11ID:q3HUXI4j
時刻表かぁ。
10系寝台車内部かと思たw
山陰、はやたまは乗りました。座席ですが。
0235232
垢版 |
2009/09/28(月) 02:13:38ID:3XFmMJuw
>>233
サンクス!
これ、何年の時刻表ですか
0236回想774列車
垢版 |
2009/09/28(月) 03:25:57ID:ffU2w4KJ
>>235
70年7月号ですo(^-^)o
0238回想774列車
垢版 |
2009/09/30(水) 13:56:00ID:EqdpEnQ6
糸崎駅のうどんスタンドに長距離列車のニオイを感じる。閉鎖されてるけど…


あの駅、基本無人なんだけど未だに管理局境界駅(岡山・広島。現在は支社境界)で運行上の「要衝」なんだな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況