東急沿線って五島慶太の頃から
いつの時代も住宅地として人気だけど
具体的に何をやったの?
広告やステマだけであんなに飛ぶように売れるものなの?
既に住宅密集地で集客の必要が無かった京急や京王はともかく
小田急や帝都電鉄も住宅が密集したのは戦後暫く経ってからだよね
なんで?

という名の保守