まあ、そうだけどそれでも、戦後も国鉄から南武や横浜線を、引き受けないか持ちかけられても
断っているしね、同様に戦後 テリトリー外で方々買収仕掛けていた西武も、青梅・五日市等 
南武も?話を断っている何故だろう、二重の意味で失策だったような気もする。
労務問題上多くが、左傾化した国鉄職員を引き受けたくなかったのか?

一方関西では、阪和が地元民から再民営化運動が起こった。
(国鉄は、関西圏の南へのネットワークを構成する阪和線については、
当然重要視していたので黙殺した。)需要と供給が一致しないのは、
悲しいことだ。(まあ人間というのは、基本無いものネダリするもの
なのかもしれない。)