乗車券類の思い出
0091回想774列車
垢版 |
2008/10/29(水) 23:32:16ID:nIYz5XFI
>>90

京津線の車内券(常備券末期)、厨房がキセルの元ネタにしたため、
趣味的発券禁止令。その後、機械化(車掌端末化)〜ワンマン運転開始。

超近代でもこんな話があったりする。

0092回想774列車
垢版 |
2008/10/31(金) 15:33:44ID:Tm9NiY+H
割と最近だが、JR東のT駅の自動券売機111番で、平成11年11月11日11:11に1枚買った。
さすがに1111ではなかったが。もし1111だったら30万くらいで売れたかな?w
0093回想774列車
垢版 |
2008/10/31(金) 15:48:20ID:IXddnBS8
H11年じゃあ感熱になってますよね既に…消えてなんていませんよね?
0094回想774列車
垢版 |
2008/10/31(金) 19:53:07ID:JIKuRNDe
>>90高松吉太郎氏、懐かしいですね。

確か鉄道営業法で切符は1人一枚発売と決まっていたような気がします。
あくまでも
確か
0095回想774列車
垢版 |
2008/10/31(金) 22:32:14ID:rDCxBFbZ
>>93
密封してます。
0096回想774列車
垢版 |
2008/10/31(金) 22:36:33ID:IXddnBS8
>>95
感熱券の保存方法はそれに尽きますか?
地紋だけが残った紙片を沢山持ってます(泣
0097回想774列車
垢版 |
2008/10/31(金) 23:59:49ID:rwbmdnRb
まあ保存したいならコピーだな
0098回想774列車
垢版 |
2008/11/01(土) 04:26:31ID:ObNg4grB
7年6月8日にJR高尾駅で1箇月の定期入場券を買った。
7-7-7狙い。小児のだけど使わなければ使用資格を偽ったことにはならないw
0099回想774列車
垢版 |
2008/11/03(月) 16:31:03ID:QXnfF2ZU
昔、都市交通統計要覧に、東海道線戸塚駅接続、神奈川中央交通発の
定期外の国鉄連絡の乗客が計上されていたのであたりをつけて
長後駅のバス定期券売り場に逝って、軟券の片道補充券をゲットした。
0100回想774列車
垢版 |
2008/11/03(月) 23:09:46ID:/j0Gclax
>>99
うpキボンヌ
0101回想774列車
垢版 |
2008/11/04(火) 03:22:05ID:hNg6eHl2
>>99
たしか阿久和だったよな。
種氏の「弟子」の1人がそれを発見して横浜線のどこかの駅からか阿久和までの
連絡乗車券をゲットしたいきさつを読んだことがある。
0102回想774列車
垢版 |
2008/11/04(火) 23:42:04ID:1t0mVbXm
>>101
私が長後で買ったのは昭和60年でした。種氏の本や旅鉄は持っていませんが
もしや人づてに聞いた話が刷り込まれていて購入を思い立ったのか
記憶に自信が無くなってきました。
交趣界の達人諸氏に一笑に付されるでしょうが
いつかささやかな所蔵品をupすることにしましてこの場から消えます、、
0103金星51号 ◆zKt8djrH4w
垢版 |
2008/11/05(水) 01:46:26ID:KyS5Sii5
伊豆箱根大雄山の近くに、関本案内所というバス乗車券発売所があり、
小田急新宿までの硬券を売っていた。
まだ、連絡急行あさぎりがあった頃だから、今はないだろうなあ。
0105回想774列車
垢版 |
2008/11/05(水) 20:28:16ID:Ec8bIK47
しかしマルスも進化したね。
私が初めて指定席を取って列車に乗った時は縦長穴あきのX型だったかな?

そして、初めてマルス券の周遊券や青春18きっぷを手に取った時には
画期的でびっくりした。
0107金星51号 ◆zKt8djrH4w
垢版 |
2008/11/05(水) 22:29:36ID:KyS5Sii5
>>106
神奈中にあったのかあ。

俺は、昭和60年にJTBから出た『停車場一覧』の連絡社線の頁を見て、
買いに行っても、なくなっていたのが多かった。
0108100
垢版 |
2008/11/05(水) 22:39:03ID:aKti2UMP
>>106
ありがとうございます。
発駅は長後「駅」じゃないんだ。発行駅が「長後駅」だけど。
0109回想774列車
垢版 |
2008/11/05(水) 23:50:22ID:dgPKlyll
JR東日本の青春18がほとんどマルス化されたので
わざわざ御殿場線松田駅まで買いにいったことがある。
そうしたらなんとbO001で大喜びした。
今でも大事にとってある。
0110名無し募集中。。。
垢版 |
2008/11/06(木) 21:23:27ID:Ku1tabnB
>>109
近場の住人かもしれない
0111回想774列車
垢版 |
2008/11/07(金) 11:57:16ID:gzX1oUtP
>>109
1997年に横浜から松田までチャリでピンク色買いに行ったけどないと言われた。

その数年後四国の某都市に移住しいつでもピンクが手に入るようになったw。
0112回想774列車
垢版 |
2008/11/14(金) 00:02:16ID:h0pfTzU6
今から11年前、横軽廃止の時に出補(@250円)を売りさばいていた
某旅行代理店が懐かしい!

もうこんなことは無いのでは?
0113Takechang ◆OERN6KX2L.
垢版 |
2008/11/14(金) 00:15:30ID:0fEMZazs
>>103
駅は大雄山でバス停は関本だよね
子供の頃に新松田からバスで関本へ
さらにバスを乗り継ぎ夕日の滝までキャンプ行ったなあ
0114回想774列車
垢版 |
2008/11/14(金) 02:24:53ID:ATkitUXA
バスの出札窓口って昔はわりとあったよね。
鉄道駅併設でもなく,観光地でもない拠点「駅」で
乗車券買うの好きだった。
0115回想774列車
垢版 |
2008/11/14(金) 07:55:18ID:sJA+jBl+
名前忘れたが、光から出てる国鉄バスに駅があったなあ。
0116名無し募集中。。。
垢版 |
2008/11/15(土) 00:29:19ID:6nFAuOEK
>>115
スレチだが平塚には神奈中の駅があるぞ
0118回想774列車
垢版 |
2008/11/15(土) 22:22:16ID:Dn+dVfCL
タダ事典にバス駅のカテゴリーがあった。
ウィキメディアに神奈中の金目駅の写真があった。
20年位前までは愛川町の田代停留所も
「愛甲田代駅」だったのを覚えている。

富士急(富士急静岡バス)の吉原中央駅は有名ですよね。
0119名無し募集中。。。
垢版 |
2008/11/15(土) 23:32:50ID:7V/oLAaP
>>117
>>118
0120回想774列車
垢版 |
2008/11/16(日) 04:50:34ID:qHWZcOOE
鉄道にしろバスにしろこんな感じの場所ってないか

昔親に連れられていったころ
・・・出札窓口があって売店があって待合室があって
「まもなく・・・行ばまいりまーす」なんていう放送があって

20過ぎて1人でいってみると
出札窓口と売店は閉鎖されてそれでも待合室だけは残っていて・・・

今1人でいってみると
・・・・路線そのものがない
0121回想774列車
垢版 |
2008/11/16(日) 11:08:57ID:Xym0MlAQ
なんか、福丸駅みたいだな。
0122回想774列車
垢版 |
2008/11/17(月) 15:41:59ID:lKF07Vn9
マルビなんてとおに懐か死語だが、
今のJTBの前身、戦前の日本ツーリストビューローが発行してた切符には
、発行所名の前に、まさに、○内にビの字の符号が書かれていた。
0123回想774列車
垢版 |
2008/11/18(火) 20:46:15ID:cv8BC6hg
>>114>>115あたりを見て思い出したのだけど、昔はJRバスの十和田湖駅で、A型硬券
の「みずうみ号」「とわだこ号」バス指定券を売っていた。今はマルスでも置いてある
のだろうか?
また本篠山、篠山本町等では、篠山口からの特急券類や大阪方面などへの通し乗車券も
買えたけど、現在はJRバスではないんだね。ちなみに券面には「本篠山駅発行」と印
字されていたし、もちろん硬券もあったよ。
0124回想774列車
垢版 |
2008/11/18(火) 23:59:54ID:EdP2JjLJ
時刻表の索引地図のバスの駅が緑丸だったのは
草津温泉駅や瀬戸記念館駅が覚えがあるけど、他にはあっただろうか?
0126回想774列車
垢版 |
2008/11/19(水) 00:29:35ID:5L3PdypG
あと、バス駅ではないけどNEXができる前の成田空港とか…
それと、緑丸はないけど鉄道撤退後の名寄にもあったような…
0128回想774列車
垢版 |
2008/11/19(水) 07:37:14ID:mLRFI7eu
>>124
広島バスセンター
0129回想774列車
垢版 |
2008/11/19(水) 10:06:24ID:5L3PdypG
>>127
ゲッ!!ご指摘ありがとう。名寄の住民に怒られてしまうところでした…

関係ないけど自動車線の切符は使用後に貰えない(ような気がした)ので
少額の未使用券しか手元に無い…
0130回想774列車
垢版 |
2008/11/19(水) 22:37:34ID:/OqyVJtf
>>124
瀬戸記念橋じゃなく?

つくばセンターも。
0131回想774列車
垢版 |
2008/11/20(木) 22:53:43ID:WgadNqbb
東京から巴里行の古乗車券なんてどこかに存在しないもんかなー。
0132回想774列車
垢版 |
2008/11/20(木) 23:58:06ID:c05w4FZD
>>129
鉄道線接続券。これならね。 
このスレの宮田町とか福丸なら簡単に補充券発行してた。
簡易委託タイプなら自動車線内相互とかしかない場合が殆ど。

ローカル線のウテシによっては、きぼんokしてくれたこともある。
他社線との共同運行便でも手元に残ったケースもあったし。
高速バスはムリなことが殆どだけど。
0133回想774列車
垢版 |
2008/12/06(土) 21:49:23ID:ezSksDEQ
>>90
最末期に車内券ふつうにフルコンプ出来たぞ?
荷物券や乗継票、本線連絡も買えた。
つーか京阪大津線部分廃止前では駅も含めて発券を断られた事無いんだが。
0134回想774列車
垢版 |
2008/12/06(土) 23:45:15ID:Y0oFfMq0
>>133
(常備)入場券大人1枚、小児1枚注文で、無駄遣いをするものでない、
記念なら小児用で1枚十分と諭されたことがある。O2線の駅。
廃線騒ぎになる前の話。

京津線部分廃止騒ぎのとき、連絡運輸廃止前に現物が無くなって発売不能に
なっていた口座があるはず。>比叡山鉄道連絡用専用券(坂本接続)


0135回想774列車
垢版 |
2008/12/07(日) 21:54:08ID:8BqO2cap
>>133
京阪は今でも「特別補充券は回収するので、収集用には発売しない。」と言う駅員と、
そうでない駅がある。
中之島新線では買えた。
0136回想774列車
垢版 |
2008/12/14(日) 03:01:42ID:WjiaxfwO
無人駅の乗車証明書は珍しくもないが、'78年4月の暴動事件で神田などの券売機が壊されたとき、
無印字で駅名をゴム印で押しただけの軟券を急ごしらえの乗車証明書として配っていたな。
0137回想774列車
垢版 |
2008/12/14(日) 09:51:46ID:WjiaxfwO
>>136
自己レス 訂正です '78年4月→'73年4月
事件の概要はWikipediaで「首都圏国電暴動」を参照してください。

ついでに、このころはストが多く、使えなかった定期の代償として乗車票が発行され、
いろいろ便利に使わせてもらいました。
0138回想774列車
垢版 |
2009/01/02(金) 20:40:14ID:/WWX9j1K
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
0139回想774列車
垢版 |
2009/01/03(土) 22:03:49ID:/FCor+YN
ガリ版刷りっぽかった、富士急の硬券…
0140回想774列車
垢版 |
2009/01/04(日) 02:07:21ID:p3eL/eli
そういえば、一時期のJR西日本の回数券や18きっぷなどの印字の質が悪かったのは何でだろうと思った。
コピーを何回もしたような版下で印刷したみたいに角がつぶれているものばかりだった。
当時新幹線の偽造回数券が出回って問題になっていたけど、こんな印字品質の悪いきっぷはマジに偽造じゃないかと
思ったよ。
0141回想774列車
垢版 |
2009/01/10(土) 06:34:25ID:cOKq4v2p
こんな経路の乗車券もっている人いないか?

@発駅→青森→(青函)→函館→(函館本)→五稜郭→(江差)→木古内→(海峡)→中小国→(津軽)→着駅
A発駅→国分寺→(中央本)→北府中→(武蔵野)→府中本町→着駅
B発駅→五郎→(内子)→新谷→(予讃本)→伊予大洲→着駅
C発駅→山本→(筑肥)→東唐津→(筑肥)→西唐津→(唐津)→唐津


0142回想774列車
垢版 |
2009/01/10(土) 14:40:51ID:qO1drRIh
>>141
平成に入ってのMR券だが、こういうのなら持ってる。

[浜]横浜市内 → 着駅
経由:東海・東北・高崎線・信越・小海線・中央東・横浜線・相模

野辺山に行って、帰りは違うルートで帰る、と言ったら
一枚にできますよ、と出してくれた。
マルスでは一筆書きとかダメかと思い込んでいたのだが、
係員氏は画面の指示で難無く発券。

途中下車してゲットしたが、もう同じ経路は不可能なのでよい思い出。
0143回想774列車
垢版 |
2009/01/17(土) 13:23:16ID:uuqxSs4Y
それって、日帰りだったらスーパーホリデーで行けなかった?
0144回想774列車
垢版 |
2009/01/17(土) 14:00:57ID:IBGOe5t7
まだ18きっぷのなかった時代、「西鹿児島→稚内:経由別紙」と書かれた乗車券がある。
鈍行で沖縄県以外の全県庁所在地を通り、全て夜行で17日間かけて旅した時に使ったきっぷだ。
そのきっぷを頼んだ東京駅のJTB支店の社内便箋にびっしり経由が書かれていた。
今は亡き仁堀航路があったおかげで四国も一筆書きで回れた。

その後も時々こういうややこしいきっぷは作ってもらったけれど、マルス発券が基本になってからは、
経由入力が16箇所だかに制限されていたり、第三セクターが2路線以上入ると(JRとの連絡運輸可能線区なのに)
発券不能になったりして(現在は改善されているのかもしれないが)、面倒になったから今はやっていない。
0147回想774列車
垢版 |
2009/01/17(土) 19:31:35ID:IBGOe5t7
>>146
例えばこんなことがあった。
伊勢市から鳥取までの乗車券を参宮線、紀勢本線、伊勢鉄道、関西本線、東海道・山陽新幹線、姫路、
山陽本線、智頭急行、因備線経由で頼んだら、どうやっても出て来なかった。
後に3セクが間に2つ以上入る時は発券できないというシステムになっているのが判明した。
上記のルート、それほど変わったルートではないと思うのだけど、変なシステムになっているんだなと思ったよ。
今は改善されていると思うけどね。
0148回想774列車
垢版 |
2009/01/18(日) 04:09:03ID:y8ZNglSf
>>141
それって一定日付を境に廃止路線に乗ったあと新規開業路線に乗るってやつだな
@については種本でそんな話みたことあるな。
0149回想774列車
垢版 |
2009/01/18(日) 18:29:49ID:dlvneqxp
平成生まれがいるな


そういえば民営化直後は三島会社はバスも直営だった
間にいくつも入れた乗車券作ったな
発駅が広尾だった
0150回想774列車
垢版 |
2009/01/19(月) 14:11:25ID:9qGZXsHf
>>149
民営化直後は旧国鉄バスは全部直営だったよ。
種ルート最長乗車券の経路公表の時期と本州別会社化の時期の先後は
ちょっとわからないけど・・・。
0151回想774列車
垢版 |
2009/01/21(水) 00:21:25ID:dkTX275Q
小児断線で切られない様に、赤い小付き券がある区間を聞いてました。
乗るためではないけど、蒐集で購入することが認知されてる時代でしたので。
0152回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 23:46:43ID:xvnOKwK8
まだ一般周遊券が存在した頃、こんなことがあった。
豊橋から辰野〜塩尻〜名古屋〜大阪〜和歌山〜新宮〜津〜伊勢鉄道〜名古屋〜豊橋
という経路で某旅行会社にオーダーしたところ、周遊券にするより一筆書きの片道
切符にした方が安いとのことで、一枚の片道普通乗車券として発券してくれた。
でもこの切符だと、名古屋〜金山を二度通ることになるのでおかしいな?とは思っ
たが、行きが大阪直通のしなの利用、帰りが名古屋から新幹線経由なので同区間は
別線扱いとなり、条件がクリアされたものだと勝手に思っていた。

ところが、三セク鉄道(この場合伊勢鉄道)を間に挟む事で、名古屋〜金山の重複
が認識できなくなってしまったことによる、誤発券だと言うことがわかった。
当然現在はシステムが改められ、発券できないようになっていると思う。
まだ自動改札も無く、横長のL型?マルス券だった頃の話。
0153回想774列車
垢版 |
2009/01/23(金) 01:48:03ID:pSqXoj+p
>>152
名古屋〜金山の重複以前に
名古屋駅に戻った時点で片道乗車券にはならない。
0154回想774列車
垢版 |
2009/01/23(金) 09:25:19ID:C1glMD+x
京急横浜駅北口構内連絡改札口(京急では、○H)で、○社扱いの国鉄(のちJR)のB型硬券。
入場券は、初乗り券に入場券ゴム印を入れた。
来宮までの区間まで取り扱いがあった。

国鉄地紋の東日本線、JR地紋の東日本線は、0001を入手した記憶が。


昭和64年1月7日の昭和駅券売機購入の乗車券と、売り渋りしやがった、鶴見駅発行の昭和発のB型硬券。
もう、20年越えかよ。
0155回想774列車
垢版 |
2009/01/23(金) 11:52:54ID:pSqXoj+p
小学生のころは駅構内を歩くときは下だけ見て歩いた。
そこかしこに切符が落ちているのでそれを拾い集めた。
東京競馬場前→30円をはじめとしていろんな短距離硬券をもっている。
30円の切符ばっかりだったので不思議に思った。

あと切符のほかにも外れ馬券外れ車券外れ船券も一緒に拾った。
束のように捨ててあるのでこれも不思議に思った。
(捨てるくらいなら買わなければいいのに)
0156回想774列車
垢版 |
2009/01/26(月) 06:06:42ID:mvBNQ8e0
>>155
うp
0157回想774列車
垢版 |
2009/01/28(水) 22:25:33ID:zR/97GSF
名鉄の車内補充券は集めるのには魅力的だった。
縦長で路線図が描かれてて、駅名にパンチっていうのはよくあるパターンだが、金額を予め印刷したのが10円、20円...と10円刻みで200円以上まで用意されていた。地紋の色が5色あって、10の位が10円・60円は水色、20円・70円は黄色..と5色あった。
そのほかにも金額をパンチするタイプのものもあった。
0158回想774列車
垢版 |
2009/01/29(木) 12:53:19ID:hwFud0cg
>>157
今でも銚電の駅売りのきっぷにややそれに近いものがあったかと。
0159回想774列車
垢版 |
2009/01/31(土) 11:12:27ID:4jcgt4Ba
県内の中小私鉄の一部の駅(自販化駅もある)で、まだ硬券を窓口売りしているようなの
ですが、これは貴重な存在ですか? 
時々コレクション用に買っています。(微少ながら売上に支援)
0160ローカル線ヲタ
垢版 |
2009/02/07(土) 19:51:51ID:pglDbPuv
富良野駅発行の南武線通勤定期券(使用済み)を持っています。ちゃんとした磁気券
でしたよ。予めJR北海道の営業センターに電話で確認して、発行可能
という言質を得ていたので出札口でその旨を話したら、あっさりと売って
くれました。
0161回想774列車
垢版 |
2009/02/07(土) 21:18:48ID:xS1/mBz6
>>159
小湊鉄道みたいな例だな

勿論貴重品。
0162回想774列車
垢版 |
2009/02/08(日) 03:22:59ID:CMQL3HC/
とはいえ、小湊は、のっけから進化してねぇし。
パスネットもPASMOも導入せず、バス路線も共通バスカードが使えないだろうに。
そのくせ、無人駅で、運賃をしっかりと受け取りに来る車掌ちゃん。

0163回想774列車
垢版 |
2009/02/08(日) 04:15:54ID:A2I6zrna
昭和天皇在位60年記念乗車券はお宝ですか?
0164回想774列車
垢版 |
2009/02/08(日) 09:12:12ID:wqYJ5mnp
>>163
たいしたことないだろうな。
実際その程度古いのは大半がまだ残っている。

お宝というのはまずこの世にある絶対数が少ないものに限る。
@世間一般の常識的に使って処分される
A戦災などでの焼失
0165回想774列車
垢版 |
2009/02/08(日) 09:29:47ID:XjRxeRxZ
>>163
記念乗車券の中でも、一番ゴミの類かな。
柄はヲタ向けじゃないし、大きく紙質だけはやたらと豪華で厄介物。
0166回想774列車
垢版 |
2009/02/08(日) 22:43:22ID:wqYJ5mnp
むしろたとえば
水郡線川東駅からの「急行券」なんていうほうが「お宝」かもな。
「急行」だった時期は短いし,実際売れた枚数少ないだろうし。
0167回想774列車
垢版 |
2009/02/09(月) 00:15:43ID:OibPA4sm
>>136
昭和57年、日曜午前の中央東線・上野原駅
券売機などなく、1つしかない出札は大行列。
列車到着までに裁けそうにない状態。

そして、新宿行普通列車が到着する間際に改札で配り出したのは
何と、廃ポスターを小さく切った裏にゴム印の「乗車駅証明書」だった。
0168回想774列車
垢版 |
2009/02/09(月) 01:07:21ID:vNFyJE6h
>>167
南武線南多摩駅なんかは、券売機の券紙を適当に切って、ゴム印押したのを配った時がある。
0169回想774列車
垢版 |
2009/02/09(月) 02:27:48ID:MgorwWKi
>>167
>>168
その時代は,急造間に合わせ券を配ってでもお客を捌こうとしたんだよな。
今ならどんなに長蛇の列ができてもシランプリだな。
0170回想774列車
垢版 |
2009/02/09(月) 02:30:35ID:MgorwWKi
今だと
毎度おなじみの突発事故でJR不通→地下鉄に振り替え輸送
なんてときJRではあのクソ狭い有人改札で振替券を配るのみ
待ちきれないお客が地下鉄の改札に向かうと
地下鉄のほうは係員総出で「振替券」を配って対応。

なんかおかしいよな。
0171回想774列車
垢版 |
2009/02/09(月) 02:37:12ID:vNFyJE6h
振替票を貰っても、SFで利用している奴は、運賃の安い迂回をしても、しっかりと正規運賃を徴収され、旨み無し。
やはり、現金で乗車券類は購入が一番。
SuicaもPASMOも、とっとと放出しちまった。
手元には、ICOCAと買物が出来ないデビュー記念Suicaがあるのみ。
0172回想774列車
垢版 |
2009/02/10(火) 21:44:53ID:bizm5zGD
博多周辺の駅から博多南行きの特急券付き乗車券は割と最近まで横長の硬券だった気がする…
当時は券売機で買えず不便としか感じなかったが…
0173回想774列車
垢版 |
2009/02/12(木) 02:31:35ID:P11e7DWb
そろそろ、山手線内均一回数券、都区内均一回数券が懐かしくなってきても良いと思ふ昨今…。
0174回想774列車
垢版 |
2009/02/12(木) 09:35:46ID:VppeOgx5
東京駅で荻窪までの回数券を頼んだら
都区内均一を売ってくれた思い出がある。たしか同額。
0175回想774列車
垢版 |
2009/02/13(金) 07:04:39ID:tDguq+D8
鶴見線の各駅の硬券は、鶴見駅で購入出来たなぁ。
裏には、鶴見線内使用済み。って文言が入っていたけど。
0176回想774列車
垢版 |
2009/02/19(木) 20:33:04ID:/G6NsuE6
>>175
電車が着く→正面連絡改札に向かわずに→改札脇の小さな窓口に行列!

こんな光景が見られた鶴見駅。
0177回想774列車
垢版 |
2009/02/19(木) 21:19:27ID:V8Nmsy81
そういや鶴橋の環状線ホームもそんな感じだったな。
窓口は3つくらいあって、大量の客を捌いてたけど。
0178回想774列車
垢版 |
2009/02/20(金) 05:24:54ID:EQNglHjh
昭和天皇の崩御が早朝だったから、鶴見線の昭和駅に向かった人、多かったんだよなぁ。
学校は、まだ春休みだったから、俺も行ったよ。
で、駅に二台ある自動券売機には、長蛇の列。
感熱紙だから、消えちゃうでしょ。
と、思いつつ、鶴見駅の出札窓口に向ったら、ガラガラ。
すかさず、昭和駅からの硬券を求めた。
が、掛員、出し惜しみ。
念を押しの交渉で、数枚購入出来たんだが、増収を嫌った?
硬券の在庫の問題?
で、エキサイトしちゃうと、昭和駅の自動券売機みたくなっちゃうだろうから、静かに退散してあげた。
という、昭和最期の日の思い出…。
もう、20年ですか…。
0179回想774列車
垢版 |
2009/02/20(金) 05:33:11ID:GK3z46Ox
>>178
春休みじゃなくて冬休み
0180回想774列車
垢版 |
2009/02/20(金) 06:03:17ID:EQNglHjh
>>179
そうだね、確かに。
スマソ。
ということで、昭和最期の日は、冬休み中でした。
と、訂正させて頂きます。
0181回想774列車
垢版 |
2009/03/04(水) 08:54:45ID:+GKSgQOS
明延鉱山の「一円電車」、切符1枚の印刷費用が1円を超えていた
と少年向け雑誌で読んだような…
0182回想774列車
垢版 |
2009/04/25(土) 17:31:25ID:RGVJjTZa
発駅準常備、ってみたことない。どんな場面で設備されたのだろう。
あと、連続乗車券の常備も。
0183回想774列車
垢版 |
2009/04/25(土) 21:12:23ID:u9t91cpX
>>181
末期はありえない。 廃品リサイクル。 とはいえ人件費を考慮すると?かも試練。
(不要な厚紙にゴム印押+認印を捺印しただけ)
最終様式はファンによる需要が増えたため、印刷方法を変更している。

>>182
他駅発売(軽井沢エリアの東京向け対応)や新幹線折り返し(清水→静岡→東京)
これらの券はJR券(常備)も存在している。
0184回想774列車
垢版 |
2009/04/25(土) 21:44:35ID:RGVJjTZa
>>183
速攻レス感謝です。
鉄なガッコ出た人からもらった旅規の本で
いろんな切符の様式を眺めて萌えてます…
0186回想774列車
垢版 |
2009/04/28(火) 06:15:09ID:PhNwzhoM
復路専用乗車券でしたっけ
0188回想774列車
垢版 |
2009/05/12(火) 21:49:38ID:z6Opaktx
>>185>>186
塩尻〜松本のは知っていたけど、長野にもありましたか・・・
路線の形態がよく似ているからね。
他にも存在した区間ありますか?
0189回想774列車
垢版 |
2009/05/13(水) 12:30:24ID:/aQWc1h8
>>188
苫小牧ー沼ノ端
釧路ー東釧路
長岡ー宮内
金沢ー津幡
はまだ現役で復路券があった
0190回想774列車
垢版 |
2009/05/13(水) 16:25:14ID:C+VeZ22Z
ローカルから寝台特急まで、硬券数百枚持ってますが、古いアルバム台紙にくっついて、剥がせません(TT)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況