X



1960〜70年代の路面電車総合 1系統
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 21:38:05ID:hGhweBQP
廃止された都市・路線はもちろん、現存するものでもOK。
懐かしい時代のの路面電車について語ってください。
0449回想774列車
垢版 |
2010/12/03(金) 17:48:24ID:191GXBeL
>>448
その上「時代遅れの路面電車撤去決議」なるものを可決して平成の世まで生かしてたあそこか。
0450回想774列車
垢版 |
2011/01/16(日) 09:48:02ID:yTmfnEjp
奈良に路面電車が無かったのは意外だなあ。
0451回想774列車
垢版 |
2011/01/16(日) 13:12:10ID:aS6xea97
>>450
まあ、路面を走る電車なら、大軌があったが。。。
奈良は市街地が小さすぎるんだよなあ。
0452回想774列車
垢版 |
2011/01/16(日) 14:05:09ID:Z93kc34R
>451
実在したなら、奈良〜天理のインターアーバンみたいな
モノになったかもね。
0453回想774列車
垢版 |
2011/01/17(月) 01:55:24ID:STpL8H8k
全都道府県庁所在地で史上全く路面電車がなかったのは奈良以外は
青森 盛岡 山形 宇都宮 千葉 長野 津 鳥取 徳島 宮崎
があるね。
このうち軽便・地方鉄道などの私鉄すらなかったのが
青森 盛岡 鳥取(山形と徳島にはロープウェーがある)
雪国ゆえ鉄道での市内移動も困難だったのだろうか。
0454回想774列車
垢版 |
2011/01/17(月) 02:21:26ID:CkFGpi5E
>>453
青森は路面電車の計画もあったけど、積雪で断念して
市営バスにしたみたい。

八戸、釧路、郡山、台北あたりは計画はあったけど実現しなかった。
0455回想774列車
垢版 |
2011/01/17(月) 09:47:43ID:haWvFsHm
>>452
インターアーバンみたいなのがありなら
大軌もありじゃん

>>453
当時は県庁所在地じゃなかったけど
今は合併で県庁所在地になっちゃったところは路面電車ありの扱いなのね
>雪国ゆえ鉄道での市内移動も困難だったのだろうか
北海道や秋田、北陸で問題ないんだから不可能ではなかったろうね
0456回想774列車
垢版 |
2011/03/07(月) 09:08:36.37ID:havJ4rmH
>>451
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れよ。
だから以後じゃねえんだよ。俺は今の話をしてんだろうが。
今の反省も出来てねえ奴が勝手に未来語ってんじゃねえよ。
勝手に話を切り上げようとするなよ。失礼だろうが。
そんなにやりたくないんだったらだったら今すぐ辞めろお前。
0457回想774列車
垢版 |
2011/03/12(土) 13:32:48.34ID:oIhSFg85
姫路にも計画があったような
0458回想774列車
垢版 |
2011/04/08(金) 01:45:29.94ID:kTHvBlpd
         ___
         ´/ヽ ヽ
         〈ー‐〉ー〉
    (丶、__ヽ,/_,/___,..,______,..,____,..,____,ィ'O,_
   γ´ __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__ `ヽ´== ニニ`ヽ
    |i´l li | ill ̄ll ̄ll ̄ll ̄l |l ̄ l| l ̄ll ̄ll ̄ll ̄l li | il l`i|.| ̄l ̄「''||,0
    |l_,l |l_|_l|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| |l__l| | ̄|| ̄|| ̄|| ̄| |l_|_l| |_,l|.|_|___|__||
    |.  |: l .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |. l .|   |  。   []|
    ,.l.  |_,|_,| _____   |,__,|   ______ |_.|._|   l、____l
   `ー──'´ {;r;;};:i、{;r;;})`ー───‐'´{;r;;};:i、{;r;;})`ー──'´`;;;=====;
0459回想774列車
垢版 |
2011/05/07(土) 18:17:04.76ID:4HZ6PgDT
秋田市電200は何をモデルにして作られたのでしょうか
0460回想774列車
垢版 |
2011/05/07(土) 18:26:11.37ID:pol3yKvm
>459
あれは都電6000形の系譜に入る車輌だと思うが。
0463回想774列車
垢版 |
2011/05/29(日) 21:34:31.63ID:gxbb3J55
>>461
福島交通の馬面とか山梨交通の一つ目とか
0465回想774列車
垢版 |
2011/07/15(金) 14:09:32.94ID:1qFsFIcn
RMライブラリー144号 145号は2分コラムで詳しい事は解りませんが
福島交通軌道線か名古屋市電 琴平参宮電鉄 秋田市電 山陽電軌 西鉄北方線
福岡市内線 荒尾市電のいずれか1つを紹介するみたいで、これらもいずれはやるみたい
でも144巻145巻以降は路面電車中心みたいです(稀に国鉄車両)
だから毎月21日はラッキーな日です。
0466回想774列車
垢版 |
2011/07/15(金) 22:03:03.87ID:+djYFlkg
あちこちに違う内容の書き込みですか、暇ですね。
0467回想774列車
垢版 |
2011/07/18(月) 13:42:39.39ID:TqfRYfDU
>>461
戦後に開業した会社以外は皆ありましたけど?
0468回想774列車
垢版 |
2011/07/18(月) 23:11:46.83ID:gZXMn3kR
貨物側線を持つ路面電車は多い。
それも砂利のような重量資材以外の、野菜とか日用品を運んだ路線は多い。
そして大半の廃止が早いので知られていない。
0469回想774列車
垢版 |
2011/07/18(月) 23:23:46.72ID:zzjTO2nm
>468
戦後まで残った場合、概ね自動車が普及し始める昭和30年代に
入ると消滅してるようですね。
0470回想774列車
垢版 |
2011/07/19(火) 12:20:31.65ID:9SKvIzhV
>>461
土佐電鉄も伊野の和紙を高知港へ輸送していた。
0471回想774列車
垢版 |
2011/07/19(火) 15:46:24.75ID:7ASmwaXo
>>461
東武日光軌道線の古河電工輸送
0472回想774列車
垢版 |
2011/07/27(水) 23:28:14.74ID:lPxAxTP4
>>453
盛岡や鳥取の場合、県内に路面電車を有していた都市が他にあったけどね(花巻と米子)
盛岡なんて駅と繁華街や官庁街が離れているし、路面電車があってもよさそうなのにね。
0473453
垢版 |
2011/07/29(金) 22:28:08.27ID:/EocX6ER
>>472
花巻と米子には温泉があった。
盛岡は大正時代にすでにバスがあったので、作られなかったのでは?
鳥取は日本交通すら戦後の会社だし、謎だ。
0474回想774列車
垢版 |
2011/07/30(土) 00:36:41.45ID:ZZthzsuI
大正以降に開業した路面電車もそれなりにあるけどね
0475453
垢版 |
2011/07/30(土) 00:47:28.70ID:aWafnIL0
>>474
そもそも仙台市電が昭和の開業。
盛岡と鳥取は仮にできていてもあまり路線網として機能しない程度の規模になりそうなんだよね。
よくある省線の中央駅と旧市街間の実質1本だけで面として伸びてないパターンというか。
0476回想774列車
垢版 |
2011/07/30(土) 11:49:54.86ID:Bxz+vTli
鳥取はしょぼいけど盛岡は北東北一の大都会なんじゃなかったっけw
0477回想774列車
垢版 |
2011/07/30(土) 22:27:56.15ID:MiFGxR5R
青森とかにあったら面白かったな
0478回想774列車
垢版 |
2011/07/30(土) 23:12:53.15ID:aWafnIL0
>>477
秋田以上に雪対策が決め手になっただろうね。
あとはゲージの選択だな。
0479回想774列車
垢版 |
2011/07/31(日) 09:36:58.85ID:2nQVFWA2
でも札幌にも函館にも、古くは旭川にも路面電車あったわけだし作ろうと思えば作れたと思う>青森盛岡
0480回想774列車
垢版 |
2011/07/31(日) 21:06:50.21ID:oA8zBBmf
>>479
市電や郊外鉄道の免許・特許すらないのは発案者の不在だろうな。
だいたいこういう場合は篤志家が話を出して進めるものだが。
0481回想774列車
垢版 |
2011/07/31(日) 22:44:15.89ID:gww6f14K
>>477
昔の青森空港が冬季運休で閉鎖だったように,路面電車は冬期間全面運休だな。
0482回想774列車
垢版 |
2011/07/31(日) 23:32:36.53ID:q0lEut8I
>>479
当時岩手一の実業家といえば金田一国士があげられる。銀行から電気会社、岩手軽便鉄道に花巻電鉄も所有していて花巻温泉開発に巨費を投じていた。
ういきぺであ参照
0483回想774列車
垢版 |
2011/08/01(月) 00:05:47.50ID:NLuYwtfP
>>482
京助の義理のいとこだな。花巻より盛岡に力を入れていれば盛岡市電もできていたのだろうけど、金融恐慌でどうなっていたのだろうか?
0484回想774列車
垢版 |
2011/08/01(月) 19:29:15.42ID:ThuI6e8O
>475
> よくある省線の中央駅と旧市街間の実質1本だけで面として伸びてないパターンというか。
そのミニマムケースが桑名ですな。
0485回想774列車
垢版 |
2011/08/02(火) 22:06:00.09ID:qBfnRF2d
>>484
当初計画通りすぐに拡張すればひっくり返せたんだろうけどね。
その後は近鉄に買収されるか市営化されただろうけど。
0486回想774列車
垢版 |
2011/08/02(火) 22:53:54.18ID:b9hoqOPj
>485
なるほど。
北勢線が改軌されて直通してたら?とか
妄想が拡がる話でもありますな。
0487回想774列車
垢版 |
2011/08/02(火) 23:02:11.15ID:qBfnRF2d
>>486
北勢線が1067mmに改軌されて桑名電軌と乗り入れていたら、近鉄合併後標準軌・名古屋線規格に改築されて名古屋から直通列車が走っていたと思う。
もちろん沿線開発されていまでも近鉄北勢線。
残る桑名電軌側だが、標準軌に一緒にされて路面電車として各種新車が導入されていたか、伊勢湾台風で廃線したかだろうな。
市営なら今でも桑名市電が名古屋市電あたりのお古を買って阿下喜まで直通していただろう。
0488回想774列車
垢版 |
2011/08/12(金) 00:40:29.46ID:nrbNWnB4
鳥取に市電があったとしたら
鳥取駅〜県庁
鳥取駅〜瓦町〜裁判所
県庁〜(山陰道)〜鳥取砂丘
あたりか。
戦後日本交通or日の丸自動車が運営していたらそれなりに残ったかも。
0489回想774列車
垢版 |
2011/08/12(金) 08:38:37.37ID:oSEGeukT
大牟田といえば三池炭鉱の電機と電車型の客車が思い浮かぶけど
大牟田電車があった。鉄道雑誌の紹介は皆無に近い
0490回想774列車
垢版 |
2011/08/12(金) 11:34:06.12ID:99//fIrZ
>489
ピクの過去30年間の西鉄特集増刊を丹念に探せば、どれかに載っていた気がする。
0491回想774列車
垢版 |
2011/08/12(金) 12:30:04.12ID:Dkpae7I1
>>490
>490
たしかに車両についてはでているね。鹿児島本線をおーばくろすしていて電車が落ちて大破したとか
歴史は弱い会社の創立には長崎電気軌道の関係者がかかわっていたとか
0492回想774列車
垢版 |
2011/08/13(土) 00:33:43.03ID:92oavvZU
この前のピク特集にはダイヤが載っていたような。
電車も里帰りしたことだし。
0493回想774列車
垢版 |
2011/08/13(土) 09:14:24.27ID:gx7blveL
RMライブラリー146号、147号は名古屋市電 それ以降秋田市電 琴平参宮電鉄
山陽電気軌道 西鉄北方線 福島交通軌道線 花巻電鉄 2度目 3度目の京都市電
都電 横浜市電 神戸市電 を今年度 来年度絶対にやる みたいだから路面電車の事
なら鉄ピクではなく共産主義者御用達の本RMライブラリーです
0494回想774列車
垢版 |
2011/08/15(月) 13:48:11.85ID:nkws25TS
ここにも妄想を書いている奴が・・・
0496回想774列車
垢版 |
2011/09/20(火) 22:31:15.44ID:y+SrrG7B
佐賀電気軌道もいれて。
0497回想774列車
垢版 |
2011/09/20(火) 23:28:19.05ID:pMLilE6Z
>>496
昭和12年にバス転換かぁ、ノーマークだった…
0498回想774列車
垢版 |
2011/09/23(金) 15:41:19.99ID:3fdXIL5g
岡電3010が、MOMO2号の導入で廃車。
0499回想774列車
垢版 |
2011/09/27(火) 12:08:37.28ID:qY7NCVac
西日本の軌道は、車内券を収集のためにもう一枚、と申し出ても
決して売ってくれなかった、ようなことを、
故高松吉太郎氏が書いていたが、理由は何だったのだろう。
0500回想774列車
垢版 |
2011/10/04(火) 20:54:37.13ID:wRzXjk/i
500げっと

「裁断箱」ってのは、下車時に渡した切符を
車掌がちぎって入れる箱のことなんだね。
0501回想774列車
垢版 |
2011/10/05(水) 21:41:31.70ID:+XqVr/Ag
正しくは「断裁箱」じゃない?

自分、30台後半だけど「高松吉太郎」って最近まで
「よしたろう」って読んでたけど「きちたろう」が正解なんだね
0502回想774列車
垢版 |
2011/10/22(土) 04:58:33.34ID:C2gqJTEz
大阪市電2601形などは、大阪に居た期間よりも、広島時代の方が
長くなって久しいが、年代をあまり感じさせない。
0503回想774列車
垢版 |
2011/11/17(木) 20:58:13.62ID:F/G6N2On
昭和45年に、国道1号線でクルマから見かけた、
クリーム色と緑の電車は、豊橋の市内線だったのか…
0504回想774列車
垢版 |
2011/12/18(日) 18:52:44.09ID:L87RPaPU
>>502
ただ下回りを見るとやはり年代を感じませんか?
0505回想774列車
垢版 |
2011/12/18(日) 20:16:02.67ID:6ajrAiBP
筑鉄って新車入れないの?(いい加減 古いと思うのだが・・・・)
0507回想774列車
垢版 |
2012/03/06(火) 00:07:38.23ID:+HS/oK1Z
騒音が大きいとか、そんな問題ですかね。
0508回想774列車
垢版 |
2012/05/06(日) 12:05:04.09ID:BWsqgzAV
路面電車の場合昭和30年代生まれでも冷房つけてるしね。
車齢50年超でも保守さえしっかりやってれば問題ないかも。
0509回想774列車
垢版 |
2012/05/06(日) 20:36:07.98ID:LBvTFzND
広島はなんと戦前生まれの電車にも冷房をつけている。
0511回想774列車
垢版 |
2012/06/07(木) 01:56:16.57ID:f8lDgexq
阪堺電車も同じだね。
0512回想774列車
垢版 |
2012/06/07(木) 03:06:05.63ID:NiF5IIAY
モ161形式に冷房がついたの?
0513回想774列車
垢版 |
2012/06/07(木) 20:59:12.93ID:5Jc4seur
低床路面電車で連接車走らせている会社って車輪の直磨の問題どうしているのか?どなたか知りませんか?
元々車両の構造上 車輪直径も鉄道より径が小さいくなるから持たないきがするし・・・

あと中間台車の心皿の磨耗が早い問題とか・・・・。

某社で困っているんだけど・・・。
0514回想774列車
垢版 |
2012/06/07(木) 21:21:12.51ID:nZnNAkr9
>>513
某社で困ってることは某社で解決するだろ
お前はただのヲタなんだから心配しなくていいんだよ
0515回想774列車
垢版 |
2012/06/07(木) 21:47:37.53ID:5Jc4seur
コンプライアンス
0516回想774列車
垢版 |
2012/06/10(日) 10:37:37.26ID:N5IovrJE
門司発筑豊直方行きは何気に凄い。
0517回想774列車
垢版 |
2012/08/14(火) 23:09:43.64ID:N+dR6NaS
西鉄の三車体連接は有名だったが
そんなに乗客があったのですか?
東京や大阪に出現しなかったのはなぜ?
0518回想774列車
垢版 |
2012/08/14(火) 23:57:19.26ID:V/RIJOED
東京に限れば都電には連接車は導入されなかったが、玉電には200形が導入されたことを考えると
法令上の問題で導入できなかった、という訳ではないと思う
トラバーサーを含む車庫の大改良が必要であったり
大都市東京というイメージに反して急坂や急カーブが多く、道路幅にも余裕が無い路線を多数抱えていた
都電に連接車は不向きだったというのが妥当なところではないか
0519回想774列車
垢版 |
2012/08/15(水) 00:23:39.56ID:QK4jEpqU
>518
> トラバーサーを含む車庫の大改良が必要であったり
以前ピクの都電特集に掲載された車庫構内配線図を見ると、間口が広いが奥行きの浅い車庫が多く、
またトラバーサへ乗らなければ他の留置線へ転線できない構造が一般的だったのが、連接車導入を
阻んだ理由でしょう。

1系統のような条件のいい路線であれば、土佐や京都、大分のような連結運転を採用しても良かった
かもしれませんが。
0520回想774列車
垢版 |
2012/08/15(水) 00:25:41.39ID:QK4jEpqU
>517
八幡と戸畑の2つの製鉄所の最盛期は、相当なものだったらしい。
西鉄バスに「製鉄構内営業所」なるものが設けられていたくらいなので。
逆に言えば、この2つの製鉄所の縮小が、北九州線の命運を決めたようなもの。
0521回想774列車
垢版 |
2012/09/08(土) 23:16:33.06ID:ZeSsb7l/
>>520
北九州線についていえば、廃止要因は

製鉄所の規模縮小
道路の幅
西鉄のやる気の無さ
モノレールの存在(当時は全線置き換えを検討していた様子)

等が挙げられる
0522回想774列車
垢版 |
2012/09/09(日) 00:21:43.31ID:nQu8yU8k
>521
> モノレールの存在(当時は全線置き換えを検討していた様子)
そういや、計画あったね。
東西線に黒崎からのもう1つの南北線。
確か、東西線だけは懸垂式にするとかいう話だった記憶が。
0523回想774列車
垢版 |
2012/09/13(木) 15:14:19.91ID:X0Udg65F
>>518
東京は大都市のイメージだが溜池や赤坂などに割と急な谷(坂)が在るんだよな。
昭和25年頃の飯倉、溜池付近では満員のバスが坂を登らずに、
乗客が降りてバスを押して一緒に坂を上がったことや、
飯倉片町の坂を33系統、六本木通りの六本木-溜池の急坂も6系統が走ってたし。
0524回想774列車
垢版 |
2012/09/13(木) 23:54:06.92ID:+m+pbRfX
東京で戦時中に旧4000形かなにかにバス流用のトレーラーを
牽かせて走らせる「親子電車」の試験をした写真を見た。

北九州線の衰退要因には、鹿児島本線が便利になったこともあるかも。
0525回想774列車
垢版 |
2012/09/14(金) 00:05:23.29ID:td3oU3Db
行き止まり終点が多い都電では、使い勝手悪かったのでしょう。
ループ線は、三田、千住とか一部の車庫にしかなかったし。

一方、「親子電車」方式の成功者・京都は、ターミナルの京都駅がループなのと、
主要路線が循環系統なのとで。
0526回想774列車
垢版 |
2012/09/17(月) 23:20:19.60ID:oZEKldPk
>>521
並行するJR鹿児島線の増発&新駅増加の影響も大きいな。
JRが増発&新駅増加したことで他都市における地下鉄のように
都市内の高速輸送機関として脱皮してしまった。

>>517
昭和30年代、製鉄所通勤でごった返していた朝の北九州線は45秒間隔だった時代もあるそうだ。
0527回想774列車
垢版 |
2012/09/27(木) 21:47:43.49ID:Ha/jtZMq
都電に連接・連結車は試運転以外には出なかったけど
戦前には5000形をTc-Mcの2両編成にする構想が市電気局内に存在したみたいですよ。
これが実現していたら終戦後の車庫改築や道路整備にも反映されて
都電が連接車王国になっていたかもしれませんね。
0528回想774列車
垢版 |
2012/09/27(木) 22:34:26.76ID:9sQvwN07
6500形も連結運転構想の下に設計されたと見た覚えありますが、
どの程度根拠のある話なんでしょうかね?
0529 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2012/11/15(木) 22:06:24.59ID:i6/l31w2
都電7000のデッドコピーの土電600は連結運行してたし
本家もやっていれば…
0530回想774列車
垢版 |
2013/02/28(木) 09:13:44.57ID:uSJq9Co7
そうだよな
0531回想774列車
垢版 |
2013/03/01(金) 12:41:38.88ID:zIatQDhe
>>527
仮に都電が連接車王国になったなら、戦後は片方がTcだから早晩、電装化されそうな予感。

5000形の連接車、名古屋市電2600形〜3000形みたいな感じの車体になるってことだね。
0532回想774列車
垢版 |
2013/03/02(土) 20:55:17.69ID:E8GspqOy
>>521
北九州と言えば貨物列車しか走らなかった北九州市営
0533回想774列車
垢版 |
2013/03/02(土) 21:16:25.80ID:brftFDt6
3線で走ってた福岡ってのもあるな
0534回想774列車
垢版 |
2013/03/03(日) 21:35:12.85ID:lUYjR2bH
彩流社の「路面電車の記憶」買ってきた。
個人的には見たことが無い写真が多かったので満足。
0535回想774列車
垢版 |
2013/03/07(木) 17:39:15.81ID:HgAAjH8X
三線で貨物走らせてたといえば、川崎市電もそうだったと聞きましたがホント?

関係ないけど、いま松本駅から浅間温泉に行くバスは1時間おきですって?電車時代より減ったのでは。
0536回想774列車
垢版 |
2013/03/07(木) 18:41:57.94ID:Uvd7+5sQ
川崎もあったよ
ただし路面区間ではないけどね
0537回想774列車
垢版 |
2013/03/07(木) 18:53:12.07ID:FUAq6coS
>>536
〉路面区間ではなかった

そうでしたか、ありがとう。
0539回想774列車
垢版 |
2013/03/07(木) 21:04:48.07ID:Hd+JLybH
>535
RMライブラリ「川崎市電」見るべし
0541回想774列車
垢版 |
2013/05/30(木) 20:32:51.13ID:VIGevHjw
>>538
デハじゃなければモハかw

冗談はおいといて

松電の木造電車は
上高地線→奇数
浅間線→偶数
0542回想774列車
垢版 |
2013/05/30(木) 21:06:09.93ID:fD0bwevF
>>535
バスになっても10分毎とか本数多かったんだけど
新しく浅間線と新浅間線を繋ぐ形で循環系統が出来たので
それから外れる浅間温泉は本数激減しちゃった
0544回想774列車
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:PdKzI8dg
ヨ-ロッパでは1970年代後半から1980年代前半にかけて製造された路面電車の外見が旧型と一線を画すスタイルとなった
路面電車が電気ガス水道と同様の社会インフラとして位置付けされているからこそであろう
0545回想774列車
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:AqsXkVpj
ドイツではケルン〜ボンの郊外電車すら路面電車風の電車に置き換えられてしまった。
標準化、大量生産ということなのだろうか。
1980年代、2000年代(超低床車)と20年毎程度で車両陣が一新されたのは
まるで日本の私鉄電車(とJ束)みたいでもある。
都市圏の広がりの差なのだろうが、欧州の路面電車が担っている役割を
日本では普通サイズの電車がこなしているのかもしれない。
0546回想774列車
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:RkhKM3SA
>>524
3117がバス車体を牽引する写真がどこかに出ていた
0547回想774列車
垢版 |
2013/09/13(金) 14:02:02.15ID:0AMNliqL
昔は蓄電池を充電するのに、架線電圧を抵抗で降圧してたんだな、勿体ない。
0548回想774列車
垢版 |
2013/10/20(日) 22:09:32.53ID:MGs0FbcJ
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう


<女性専用車両にはこんな女が生息しています>

 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&;list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況