X



1960〜70年代の路面電車総合 1系統
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 21:38:05ID:hGhweBQP
廃止された都市・路線はもちろん、現存するものでもOK。
懐かしい時代のの路面電車について語ってください。
0315回想774列車
垢版 |
2009/05/16(土) 14:32:57ID:wzOjQwa+
名古屋の路面交通もバス優先ですね。
路面電車みたく中央レーンをバス専用にして停留所も電停スタイル。
ガイドウェイバスも初導入したりと、クルマ社会が進んだ故にマイカーのメリットデメリットをよく理解して、都心へのマイカー流入を減らそうとしてる。
0316回想774列車
垢版 |
2009/05/16(土) 16:07:03ID:s4Runrxt
>>314
北九州はクリーン都市・環境都市・高齢化都市なんだから路面電車を残してもよかっただろうて。
代替バスである1番系統とかそれなりに入れ替わりながらも客乗っているしな。
小倉地区一方通行解除と引き換えに路面電車廃止というのも意味不明だったし。
0317回想774列車
垢版 |
2009/05/16(土) 16:40:12ID:75ZaKaqm
世界でもちょっと先例がないほどの短期間に大都市への人口移動が起きていたわけで、
大量輸送機関の整備に追われて中量輸送機関まで予算が廻らなかった、としか言いようがないね。

中量輸送機関まで予算をつければよかったというのは後知恵だよ。そんな余裕はない。

とか何とかいうとあの高速道路は不要だったとかレスする人がいそうだけどw、1960年代や1970年代の
日本で限られた予算を何に使えばもっとも高い経済成長が実現するのか?という問を与えられたら、
中量輸送機関の整備なんて間違い以外の何物でもなかろう。
0318回想774列車
垢版 |
2009/05/16(土) 18:08:26ID:rsyuRKXP
>>316
現実には、砂津〜黒崎の路面電車を廃止して代替バスにしたらば客が増えたわけで。
この点でも、西鉄に集積されているバス事業者としてのノウハウが生かされた形になった。
理念だ何だといっても、オペレータが西鉄である限りは、廃止という流れは変わらなかった。
0319回想774列車
垢版 |
2009/05/17(日) 00:55:39ID:TT6XivU4
鉄軌道事業にやる気のない鉄道事業者だったのが一番悲劇なんだよな>北九州
バス最優先だもんな
0320回想774列車
垢版 |
2009/05/18(月) 01:55:11ID:Sffwu33b
久しぶりに京都へ帰ったら、梅小路公園入口で保管してた市電が全て姿消してた。
どこへ消えた?
0321回想774列車
垢版 |
2009/05/19(火) 17:05:00ID:4VAMIsTg
豊鉄って鉄にとっては面白みがないんかな?
この板も鉄道路線板も総合もさっぱりスレが無いし話題も無い。
0322回想774列車
垢版 |
2009/05/19(火) 17:25:55ID:7JIdshBi
路線が単純
歴史的な謎も少ない
車両も他社のお古が主力で独自性が無い

仕方ないかと
つーか現役の豊橋レベルの軌道って殆んど話題になっていないから豊橋のせいだけではないが。
そもそもこの板自体過疎だしw
0323回想774列車
垢版 |
2009/05/19(火) 18:34:02ID:rEl9/Fqo
豊橋といえば、赤岩口の車庫以外にも途中に留置用?の引込み線が
あったような。これくらいの規模のところでは珍しい。
今は知らんけど80年代にはまだあった。
ってか運動公園前新線開業以来奥まで乗ってないorz
0325回想774列車
垢版 |
2009/05/19(火) 22:10:04ID:lCTjTQFJ
変化がないので話題にならないだけで、面白いよ。あの路線長でこれだけ乗客がいるのも珍しい。
国道一号線を外れて奥のほうへ行くと、まるで福島交通の軌道線ってこんな感じか?と思うような田舎になる。

元都電だけはいただけないが、他が古いので専ら元都電が走り回っている。それが趣味的にはつまらんと言えばつまらん。

引込み線は真ん前に切符売り場があるので奥をのぞきこむのが躊躇われる。丸見えなのに心理的ガードの固さでは日本一かもw
0326回想774列車
垢版 |
2009/05/19(火) 23:06:22ID:9NncZ9XN
豊橋は懐かしではあまりネタがないが、82年と05年に路線延伸したりと、
路面電車復権の先鋒の一つだったりする。
学生の頃大垣夜行を降りて飯田線の初発まで駅前をうろうろしてた時、
ちょうど駅前乗入れ工事中の最中だったんだが、その現場を初めて見た時は
「この数100mは小さな一歩だが、路面電車にとって大きな一歩である」
なんて、アームストロングさんの言葉を引用しちまうくらい興奮したよ。
でも年代的にここではスレ違で残念。
やっぱりこのスレ、プレ超低床車時代まではOKにしません?
0327323
垢版 |
2009/05/19(火) 23:18:32ID:rEl9/Fqo
どうも >ALL

前にも書いたけど大阪万博の帰りに家のミニカ360がイカれて高速を降りた。
故障直してもらって1号線を東下?したとき見たクリーム色に緑の
市内電車が豊橋のだと知るのはだいぶあとのこと。
0328回想774列車
垢版 |
2009/05/19(火) 23:29:35ID:ePnntqQ3
ミスった。82年と98年に延伸ね。
0329回想774列車
垢版 |
2009/05/20(水) 10:22:38ID:15VIix9l
豊橋で生まれて1976年まで暮らしてた人間としては、
豊橋鉄道はこの先生き残れるのか心配だったなあ。
柳生橋まで伸びていた線も廃止されて、どんどん車の波に飲まれて、
半ば邪魔者扱いされながらもしぶとく走ってた。
渥美線もぼっろぼろのお下がり電車で駅も大丈夫なのってくらいぼろいままで。
それがなんで持ち直して黒字維持出来てるのか不思議なくらいだ。
0330回想774列車
垢版 |
2009/05/20(水) 20:56:29ID:J+Dh3sqN
>>325
怒涛の名鉄車入線で都電はすっかりラッシュ専用になり下がりましたよ。
休日に乗りに行くと大抵ほっトラムと復刻色3200、あとみんな名鉄V車。
0331回想774列車
垢版 |
2009/05/20(水) 21:47:38ID:a5k1fanH
豊橋の780、運転師には使いづらそうですね。
もともとワンマン仕様ではないし。
スレタイからはずれるぎゃあ揖斐線もうないから許してちょうよ…
0332回想774列車
垢版 |
2009/05/26(火) 05:10:03ID:l7vXzvOz
伊予鉄道松山市内線の広告電車が無くなったのは条例かなにかのせい?
広告電車採用是非で揺らいでた都市がいくつかありましたよね。
熊本とか北九州とか…
0333回想774列車
垢版 |
2009/05/31(日) 22:17:34ID:JiCdEuo1
ご年配の方、山梨交通電車線について教えて下さい。
甲府駅前駅は駅ビルの横に貨物用の側線があったのでしょうか?
モニで何を運んでいたの?
小生が生まれた時は既に廃止になっていたので
年配の方ご教授下さい。
0334回想774列車
垢版 |
2009/06/13(土) 02:01:10ID:wd9OQ307
80年代に入っても、鹿児島市電の方向幕は懐かしい布製だった
0335回想774列車
垢版 |
2009/06/13(土) 09:59:22ID:Yy7PLD5I
大阪の地下鉄は平成でも布幕でしたが何か?
0336回想774列車
垢版 |
2009/06/14(日) 18:54:26ID:2nQurzGb
スレタイに60年代 70年代と付いている割に
>>333の質問に誰も答えられんとは。
そういうオレも答えられんが。
0337回想774列車
垢版 |
2009/06/14(日) 19:49:34ID:GUyjvlfI
>>333
携帯から投稿する際、絵文字は使用しないように。
0338回想774列車
垢版 |
2009/06/18(木) 15:42:24ID:tohhKwl3
大阪市の800だか900だか、写真を見ると窓が斜めにつけられていて扉自体が途中で歪んでいるように見えるんだが
あれはどうなってるの?
0339回想774列車
垢版 |
2009/06/18(木) 18:21:06ID:8eMa9ykK
この間久しぶりに名鉄で岐阜行ったけど
駅前のなんと殺風景なこと。
路面電車走ってた頃は人もたくさんあるいて商店街も
活気があったのにいまやゴーストタウンじゃないか
0340回想774列車
垢版 |
2009/06/18(木) 21:34:13ID:rrO6uVNJ
>>338
側面が膨らんでいるのは900形の方です。実際、ドア部を中心に、なだらかに膨らむように作られていて、局での愛称は
水雷型との事。今も熊本に廃車体が残っている筈です。

側面の仕上げは、1両づつ微妙に異なっていて、他の900形のドアを持ってきても、上手く閉まってくれなかったという話
を聞いた事があります。
0342回想774列車
垢版 |
2009/06/19(金) 14:32:07ID:92y/lj/e
岐阜は路面電車が廃止されようが残ろうが、あまり変わらないような・・・。
0343回想774列車
垢版 |
2009/06/20(土) 13:46:33ID:Rkit7CRX
>340
水雷型は800形のあだ名だよ。
860・900形のあだ名は普通に流線型。
860形は側面まっすぐだけど、不具合多すぎたからだろうな。
0344回想774列車
垢版 |
2009/06/20(土) 21:54:19ID:auRKqAZu
RMライブラリ 新刊は横浜市電(上)だそうだ。
0345回想774列車
垢版 |
2009/06/21(日) 01:52:27ID:N/hsbPg5
新岐阜駅前で、どうやって乗ったらいいかわからず困ったことがある。あれじゃよそから来た人には乗れないよ。
0346回想774列車
垢版 |
2009/06/21(日) 14:26:29ID:lHlS5Afx
>>345
もうそんな心配しなくていいから…

漏れも、忠節と新岐阜駅前からしか乗ったことがないなw
0347回想774列車
垢版 |
2009/06/21(日) 14:55:43ID:bIX1AQri
岐阜駅前は地下道で繋がってて安全地帯もあったな…
0348回想774列車
垢版 |
2009/06/21(日) 19:07:23ID:bhKEupDP
岐阜駅。

高架化するから路面電車を駅前に乗り入れさそうと計画したのに……
0349回想774列車
垢版 |
2009/06/21(日) 19:54:02ID:8IO15GBP
でも電車がいくら待っても来なかったけどな。
0350モ870
垢版 |
2009/06/24(水) 22:19:24ID:TaY6Ghcv
岐阜、80年代はすごかった。朝の通勤ラッシュの後に、お買いものラッシュ
が美濃町線ではあった。その後は、トヨタとイオンの巨大ショッピングモール
に包囲されて。街ごと潰されたのさ。後、先日横浜市電保存館に行ってきた。
車両の完成度、剛性、出来の高さにびっくり。ヤナセのロゴでもいれたほうがいいんじゃないか
と思うくらい。輸出用より剛性が高かった。
0351回想774列車
垢版 |
2009/06/24(水) 23:59:02ID:QOtyMEUj
外見だけでなぜ剛性がわかるのだろう。
0352回想774列車
垢版 |
2009/06/25(木) 00:01:33ID:1U2+NOzP
側板のへこみ具合とか車体全体の垂下の具合とかじゃね?

それよりも輸出用の何を見たのかがわからんがw
輸出された以上は外国で同じような判り難いところを評価したのだろうからな。
0353回想774列車
垢版 |
2009/06/25(木) 00:17:08ID:mxNrO6Tu
美濃町線が凄いといっても単線15分ヘッドだから量は知れてる。あの時点で車両の近代化と共に少なくともワンマン化だけでもしていたらもう少し展開が変わったかもなぁ。
0354回想774列車
垢版 |
2009/06/25(木) 13:31:44ID:c92FFZUe
徹明町からの美濃町線は30分間隔だったのも懐かしい。

田神線開通以前は知らん。
0355回想774列車
垢版 |
2009/06/27(土) 22:53:29ID:bJRdFAOx
>>333
地元では「ボロ電」と呼ばれた山交電車で
通学経験、「警察署前」付近勤務経験のある
70代の青柳側の人(鉄でない)に聞いてみた。

・甲府はホームだけで、すぐ隣は建物とバスの車庫。
・荷物電車は覚えてない。

この路線に関しては、99年刊行のRMライブラリー#5があるが
この10年で道路拡張が激しく進行し、そのときの現状からもかなりの変化が。
0357回想774列車
垢版 |
2009/06/28(日) 07:46:34ID:CkQLI7D9
>>355
ほう、なるほどありがとう。
0358回想774列車
垢版 |
2009/08/15(土) 22:11:08ID:QQ0otFTo
昔は午前5時くらいから24時近くまで運行ってのが多かったような。

現在、地方都市で遅くまで走ってるのって熊本以外にあります?
0359回想774列車
垢版 |
2009/08/16(日) 06:43:35ID:sXPJPNiT
23時過ぎても走ってるのは札幌、豊橋、広島くらいですかね。
高知では21時台には赤方向幕の終電車が出るのはあまり変わってない。

むかし夜行列車や連絡船で午前3時とかに着いてもすることがないので
市電の車庫まで歩いて始発に乗ったものです。
函館、豊橋、松山…
0360回想774列車
垢版 |
2009/08/17(月) 23:10:49ID:k/Pg7ey6
昔は終夜運転のところもあったんだが
0361回想774列車
垢版 |
2009/08/22(土) 11:00:49ID:0b97B4gm
大晦日ね。
そして元日にはウヤになる明治時代の京都の電車。
0362回想774列車
垢版 |
2009/08/23(日) 08:19:41ID:Pt/w01QH
鹿児島のエアサス車の台車交換が始まったらしい。
貴重なエアサスが…
0363回想774列車
垢版 |
2009/08/23(日) 09:24:41ID:JY7lhwlb
>>361
365日24時間営業だったんだが。大阪市電。
0365回想774列車
垢版 |
2009/08/23(日) 22:34:01ID:p0G6tP8I
>>363
大阪市電の営業時間は朝5時〜深夜0時までだぜ
ウソ書くなお( ^ω^)
0366回想774列車
垢版 |
2009/08/25(火) 01:21:44ID:J9mF0B2w
>>365
アホか。戦前の主要路線(大阪駅〜四ツ橋〜阿部野橋 築港〜境川 四ツ橋〜玉造 谷六〜天満橋京阪前)は終夜運行じゃ。ゆとりは来るな。
0367回想774列車
垢版 |
2009/08/27(木) 00:19:44ID:ABzoAhbY
この世代の方のレスの後だと、都電7000更新車のネタとか出しづらいなぁ。
前にもちょっと荒れたみたいだし。
0368回想774列車
垢版 |
2009/09/06(日) 10:55:12ID:S7xwA2+B
都電7000って元々は廃止織り込みで設計されてたから寿命も短めに設定されてた
とか何かで見た覚えがあるな
でも兄弟車の富山地鉄や加越能鉄道の車両は現役なんだよね
0369回想774列車
垢版 |
2009/09/06(日) 19:48:52ID:DDXU17ar
>>368
見るからに貧そなデザインだもんねぇ・・・都電7000
0370回想774列車
垢版 |
2009/09/06(日) 20:20:23ID:4ZbJt/r6
>368
それ、7000形じゃなくて8000形。
0371回想774列車
垢版 |
2009/09/07(月) 10:53:20ID:dihvRscV
都電8000の台車は外からよく見えなかったから
どうなってるのかわからなかった(インサイドフレーム?)けど
地鉄デ7000の初期車の台車は軸バネ無しの代物だった。
0372回想774列車
垢版 |
2009/09/07(月) 23:58:19ID:hmsjKgZk
>>351
己の拳で確かめたんだろう
0373回想774列車
垢版 |
2009/09/08(火) 01:32:05ID:JRnwidCx
>>372
岐阜の人間なら自分の車で確かめたのかもしれないね
んで「電車がこんなとこ走ってるのが悪い!」って叫ぶ岐阜ではお決まりのパターン
0374回想774列車
垢版 |
2009/10/11(日) 17:55:05ID:D1s9Wdgf
都電8000はそのまま富山地鉄と加越能鉄道(現万葉線)にコピーが登場したわけだが、
両社でドア位置が違ってたのは何故なんだろう。
0375回想774列車
垢版 |
2009/10/11(日) 18:17:03ID:cZwujqfH
バスでも両端扉車と中扉車があるのと同じ、
会社の思想の差や客の流れを勘案したから。
0376回想774列車
垢版 |
2009/10/11(日) 19:19:54ID:PfW+ayAt
確かに中扉式と後扉式の違いは気になるなぁ。

都市内電車と都市間電車(インターアーバン)の違いかと思っていたが、それじゃ広電の
宮島線2000型の説明が付かない。
まあ、あそこは高床車まで中扉改造したので、中扉至上主義なだけかもしらんが。

都市間電車は阪神国道線とか西鉄北九線が後扉派の代表かな?
中扉式だと乗降がスムーズになるし、後扉式は客室内が有効に使われそう。

あと、西鉄100形(現長崎の168号等)は元々オープンデッキ形が原型なのと木造車なの
が原因で後扉にせざるを得ないと言うのもあるけど。
0377回想774列車
垢版 |
2009/10/11(日) 19:36:12ID:CP7yW3gU
>374
高岡は、先住者のデ5010に合わせただけだと思う。
0378回想774列車
垢版 |
2009/10/11(日) 20:26:15ID:ecX7ZrmL
あとは、片面ホームがある射水線での使用を考慮していたんじゃないかね?
0379回想774列車
垢版 |
2009/10/11(日) 22:38:29ID:CO0YMjqX
>>378
それだ!

とはいっても射水線リアルでは知らないですけど。

以前は長崎の大浦天主堂下にいく系統も中扉車入りませんでしたね。

あと岡電も岡山駅前に島ホームがあったから両端扉(が主力)だった…
0380回想774列車
垢版 |
2009/10/17(土) 17:00:05ID:I9zHPH0e
中扉は明らかに車内空間の有効利用に逆行してる。
今の路線バスを見て下さい。
中扉車の後方はガラガラで、前方だけ混んでる便がどれほど多いことか。
0381回想774列車
垢版 |
2009/10/17(土) 17:04:33ID:4pFKUmec
料金の収受が乗車時の会社なら扉位置は中の方が合理的かもしれない。車内の何処に居ても下車扉には等距離になる。
0382回想774列車
垢版 |
2009/10/17(土) 18:26:35ID:X/bx0e2E
長距離の客は後ろでどっかりと腰を下ろす、急ぐので座ってられない客は前方に向かうので合理的とかふざけた事をいってみる。
0383回想774列車
垢版 |
2009/10/17(土) 20:48:54ID:VIKVjYt7
座ってかぶりつきやるなら中扉車の一択
0384回想774列車
垢版 |
2009/10/18(日) 03:42:37ID:p++7BG/O
筑豊電鉄に乗ってきた。

路面電車を普通鉄道の線路で走らせると言う妄想をした事があったが、ここではまさに
夢が実現していて感動ものです。

熊西までの西鉄乗り入れ区間はいかにも路面電車の専用軌道軌道と言う感じですが、
熊西より先の第一種鉄道区間はいかにも高速運転を行う私鉄っぽい路線となっていて
そこを路面電車タイプの車両がかっ飛んで行くのですからこたえられません。

しかも、ちゃんと車掌が乗務する非ワンマン(おかしな言い方だと我ながら思う)運転で。

釣り掛け車しかいない鉄道なのも、今となっては奇跡と言えるかもしれない。
駅間の長い南部の区間を快走するあたりは独特のサウンドも有って昔の私鉄に乗って
旅をしているような気分になってしまいました。
いわゆるインターアーバンとでも言うのでしょうか?こんな鉄道が今現在走っている
と言うのも不思議な感じがあります。

色々な偶然が重なってこのような形に落ち着いたのでしょうが、筑豊電鉄は江の電や
世田谷線などとはまた違う魅力に溢れています。
0385回想774列車
垢版 |
2009/10/18(日) 08:51:41ID:XnwGEZBq
すげえな
まだそんなのあったんだ
いってみたくなった
0386回想774列車
垢版 |
2009/10/18(日) 15:05:10ID:uvAPOsRQ
福鉄とか広電とかの鉄道区間も同じようなものだろ?
0387回想774列車
垢版 |
2009/10/18(日) 15:32:37ID:Eg0HXbO+
ただ、筑豊電鉄は駅間距離が宮島線より長くて、表定速度も高いからね。
しかもあのアップダウンを駆け上がって降りてゆくのは楽しい。

どちらかというと、ドイツの郊外電車に近い雰囲気。

福鉄は揺れが激しいのが玉に瑕。
0388回想774列車
垢版 |
2009/10/18(日) 15:38:53ID:aGUsq+DZ
筑豊は北九州市内線がなければ高床だったろうね。

もし福岡まで全通させたとしたら、何れかの時点で高床式車両が走り出すと思うんだけど昔の宮島線みたいにするつもりだったんだろうか?
まさか路面電車スタイルで鹿児島本線と張り合うつもりではあるまい?
そう考えると、筑豊に高床式ホームの予定場所が見つけられなくて不思議なんだよね。建設時点で近い将来のホーム嵩上げを織り込み済みなら、少しは配慮して当然でしょう。
高床化配慮の形跡がないってことは、福岡方面は貝塚あたりから福岡市内線に乗り入れる気だったりして。
0389回想774列車
垢版 |
2009/10/18(日) 21:31:13ID:agbKX8ZU
>>386
それが違うんだなあ。
筑鉄は電車とホームが低床な事を除けば都市間高速鉄道そのもので、線路状態は
福井や広島よりずっと高速運転向けにできています。
最近は高架化も進んで、いよいよ本格的な鉄道になりつつあったり。
通谷駅での福岡行高速バスとの連絡が良い結果を出しているので、高架化して
1階を高速バス乗り場にする話も出ているみたいです。

>>388
まあ、親会社の西鉄には路面電車を鉄道化した西鉄甘木線が有ったので、そこら辺の
ノウハウは十分あるかと。
軟弱地盤等、土木的立地環境で言えば甘木の方が筑鉄より厳しいですしね。
0390回想774列車
垢版 |
2009/10/20(火) 00:10:41ID:S7K/JLRQ
>388
普通に昇圧して大牟田線と直通だったと思う。
北九州側はとりあえず黒崎を拠点にしてゆくゆくは小倉・門司まで専用軌道だろうな。
0391回想774列車
垢版 |
2009/10/20(火) 23:20:10ID:r4V7TZJC
>>390
大牟田線に直通するくらいなら初めから1500Vにするか車両規格を大牟田線規格にしてるよ。
車両規格向上や昇圧又は複電圧化という二度手間三度手間になるからね。
つーか福岡でお客が入れ替わるのに直通のメリットが無いんだが。
筑豊は福岡・北九州の市内電車ネットワークに直通できるよう規格を軌道並にしてるんだから。
筑豊が地方鉄道にしたのは、万一福岡〜北九州の直結が出来た時軌道の最高速度制限(40km/h)では時間が掛かり過ぎて話にならんからでしょう。
0392回想774列車
垢版 |
2009/10/22(木) 04:06:51ID:JBr43I01
蒸気時代の北九州5市と福岡/博多との間のフリーケンシーのままだったら
最高時速60`でもいい勝負になったかもしれませんね >幻の筑鉄延長
国鉄側もあのへんの区間にはキハ17をわりと早く投入したんですっけ?
で、鹿児島本線は電化以後長年、北九州線の市場を蚕食し続けて来た、と…
0393回想774列車
垢版 |
2009/11/29(日) 13:58:59ID:gsOQWRuT
この前実家の押入れを整理してたら親父が撮影した廃止直前の阪神北大阪線の写真が出てきた。
阪急との立体交差部分から少し東に寄った辺り。「ピアス」の大きな看板のあるビルの前。
変色しまくってるけど雰囲気はよく出てる。当時の記憶は微かに残ってる。
70年代中葉になっても一色塗りだったんだな。
0394回想774列車
垢版 |
2009/11/30(月) 19:47:10ID:xnLyaVv3
マルーン濃淡の二色塗りじゃなかったか
0395回想774列車
垢版 |
2009/11/30(月) 20:38:38ID:zw/lzJrA
金魚鉢は戦前の登場時から二色塗りで、1・31形も戦後すぐに二色塗りになって居た筈。
0396回想774列車
垢版 |
2009/12/04(金) 21:04:34ID:WamkgUVF
北大阪線は天六ガス爆発の時無傷だったんだろうか。
電停は事故現場の目と鼻の先のはずだが。
0397回想774列車
垢版 |
2009/12/04(金) 21:53:30ID:bkDCqySu
爆発現場は谷町線の天六より都島側に少し離れた所だから被害は無し
0398回想774列車
垢版 |
2009/12/04(金) 22:14:01ID:nAiIPSmk
>>397
バス停で1つ分先だぞ
天六と言っても国分寺あたり

実は、おれのとーちゃんはあの現場見てるんだよなー
大爆発直後の現場を
0399回想774列車
垢版 |
2009/12/05(土) 06:41:37ID:nat8yxv/
北大阪線の豊崎付近は営業廃止になった後は架線は撤去されたものの、
軌道はアスファルトで適当に覆い隠されただけでしかも所々露出したままだった。
だから旧軌道敷部分を車で通行しようとするとものすごくガタガタ揺れた。
0400回想774列車
垢版 |
2009/12/05(土) 14:17:37ID:0lUXe+yl
ゴーストップ事件のときは市電が出てきたね>天六
0401回想774列車
垢版 |
2009/12/05(土) 19:52:04ID:F05WbqML
晩年の国道線は乗客激減で赤字出しまくりだったそうだが、北大阪線もやっぱり赤字だったの?
鉄印だった叔父が生前言っていたのは、北大阪線は儲かっていたがR176拡張のために中津付近の敷地を獲得したい建設省の意向に
阪神が屈したとか言う噂だった。結局拡張しても混雑は解消されなかったのだからあの時阪神が頑張ってくれてたら・・・
などと妄想してみる。
0402回想774列車
垢版 |
2009/12/05(土) 20:58:59ID:hT+LwV2g
>>400
出て来るけど事件とは関係ないぞw
ゴーストップ事件は陸軍と大阪警視庁との争い

>>401
北大阪線が単独では残れない。車庫は浜田にあるから
まあ、北大阪線がなくなって中津陸橋が出来たから
そう思われたのかも

あの区間は国管理じゃなく大阪府管理だし
0403回想774列車
垢版 |
2009/12/05(土) 21:18:59ID:u12L0H0H
>402
あまり存在に触れられた事がないし、浜田ほどの規模じゃないけど、野田にも車庫があったんだよ。
留置線だけじゃなくて車輌が入れる建家もあって、古い地図を見ると配線が判る結構な大きさ。
でも、東急世田谷線のように設備移転させて北大阪線を残す気概は、当時の阪神にはなかったんだろな。
0404回想774列車
垢版 |
2009/12/05(土) 22:37:11ID:hT+LwV2g
知ってる知ってる。今バスのターンテーブルがあることやね。
でも、本当に電留線だけの車庫やん

検車設備を移転する気がないというか、やっても儲からないから
やらんかったんだろうね。輸送人員も大して多くないから
バス転換という流れは仕方がないと思う。

昭和30〜40年代に名鉄がそうだったように
0405回想774列車
垢版 |
2009/12/05(土) 23:56:43ID:0lUXe+yl
阪神としては組合との絡みもあるし、一部を残すよりはすっきりバスに移行したかったのだろう。
>402
事件のきっかけは市電に乗ろうとした兵士が信号を無視したといわれたこと。
0406回想774列車
垢版 |
2009/12/06(日) 00:00:57ID:aLDEklQf
>>405
市電から降りてきた、じゃなかったっけ?
0407回想774列車
垢版 |
2009/12/06(日) 08:06:53ID:MIMZlq31
>>403
甲子園線と北大阪線の2線は、ある程度の輸送量があり、最後まで10分程度の間隔で運転されていました。
北大阪線だと、中津での乗り換え客も居て、結構混んでいました。甲子園線は、団地の利用客が多く、朝夕は
かなりの混雑でした。

甲子園線だと、浜田車庫〜上甲子園間を残せば、存続可能だったとは思いますが、結局本社側にその意志が
なく、尼崎市・西宮市ともに、国道線の撤去に積極的だった事もあって、廃止に至ったんだと思います。
0408回想774列車
垢版 |
2009/12/06(日) 10:57:10ID:ynsQi0M9
路面電車って一列車当たりの輸送力が鉄道線車両に比べて小さいから効率悪いね。
阪国くらいの規模なら相当な数の運転士を抱えていたはずだが、一気に全廃しても
大丈夫だったのだろうか?再配置できたのだろうか。
0409回想774列車
垢版 |
2009/12/06(日) 11:59:51ID:aLDEklQf
>>408
路面電車を廃止した変わりに
バスが大量に導入されました
0410回想774列車
垢版 |
2009/12/06(日) 18:28:18ID:Y0VDIFVx
電車→バスの配転はすぐにでも可能だからね。
その逆は無理だけど。
0411回想774列車
垢版 |
2009/12/06(日) 20:52:50ID:NNLjBCjf
>404
ちゃうちゃう。
北側のジャスコの入ってるビルとか阪神のビルが建ってるあたりが車庫なってたんや。

と、証拠の空撮画像探そうと思ったら、60年代後半には既に阪神バスの車庫になってた。
これじゃ北大阪線だけ残せんわ。orz
0412回想774列車
垢版 |
2009/12/06(日) 22:59:48ID:iMT7sFDB
まあ70年代半ばのオイルショックあたりまでは路面電車などSL同様時代遅れの乗り物で、
技術者も官僚も政治家も道路周りの鉄道はモノレールになると思っていたからな。
阪神としても本線と併走しているので残す価値はないと思ったのだろう。
0413回想774列車
垢版 |
2009/12/07(月) 20:08:50ID:7mqn1s/K
国道線は本線と並行だから存在価値は低いけど、甲子園線や北大阪線は残してもヨカッタよね。
車庫の事がネックだったとは。つくづく惜しい。
0414回想774列車
垢版 |
2009/12/07(月) 23:15:06ID:/5DFZhZG
>413
甲子園・北大阪線とも途中で本線の支線扱いにしてどこかに連絡線作っておけば武庫川線のように残っただろうに。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況