X



1960〜70年代の路面電車総合 1系統
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 21:38:05ID:hGhweBQP
廃止された都市・路線はもちろん、現存するものでもOK。
懐かしい時代のの路面電車について語ってください。
0188回想774列車
垢版 |
2009/03/08(日) 09:26:49ID:CbP/4zMA
電停に「駅前」を名乗りながら乗降場から駅改札口まで数分歩かされた海南駅前
0189回想774列車
垢版 |
2009/03/08(日) 09:39:44ID:OmTjg2ZW
>>187
少し道幅は狭いが海南や日方付近で普通に撮れたよ。当時は車も少ないし。
紀三井寺〜布引は専用軌道だったし。
>>188
海南駅前は一応駅前アーチの所だから踏切を越えてなお歩かされる野上電車前よりずっとマシ。
同じ南海の天王寺駅前の方が詐欺に近い。あれは近鉄百貨店前。
0190回想774列車
垢版 |
2009/03/08(日) 14:16:45ID:bN3BW1or
和歌山軌道線には野鉄と連絡するメリットなんか無かったように思う。
0191回想774列車
垢版 |
2009/03/08(日) 19:46:25ID:iFstEkiB
和歌山電軌が南海に合併された時、南海の在来車(阪堺・上町・平野線)と車番が重複する事は無かったのかな?
100番台、200番台、300番台は大阪にも和歌山にもあったはず。
0192回想774列車
垢版 |
2009/03/08(日) 20:14:23ID:bxFiX1Jr
あれは、ようするに紀勢線が開通する前の名残なんだろうな>>野上前。
0193回想774列車
垢版 |
2009/03/08(日) 21:11:32ID:OmTjg2ZW
>>191
同一事業者でも営業地域が異なれば番号の重複は問題ないですよ。
軌間も違うから車両の交流もないですし。
ちなみに戦前の合同電気時代は和歌山と三重(宇治山田市)で同時期に路面電車が営業されていました。
0194回想774列車
垢版 |
2009/03/09(月) 10:43:31ID:rA+6n1hg
そういえば西鉄にも福岡と北九州とで重複ナンバーごろごろいましたね。
0195回想774列車
垢版 |
2009/03/09(月) 21:33:38ID:gKh5dD/7
ケロヨン電車の異名もあった321形は新製後わずか数年で廃線になってしまったが
伊予鉄に行った一両以外はみんなお釈迦にされたの?
だとしたら当時の南海って結構鷹揚だったんだな。

というか、廃線になるほど経営が悪化してたとは思えないのだが。
国体道路整備だけが理由なのだろうか。
0196回想774列車
垢版 |
2009/03/09(月) 22:10:05ID:1xdfFOo8
>>195
道路整備にかこつけて、行政側が撤去したがっていたんでしょう。
そういう意味では別大線も似たようなものかもね。

まあ、当時の南海は昇圧でヒゲ新を潰したくらいなんだし。
0197回想774列車
垢版 |
2009/03/10(火) 00:38:00ID:nZOZ6U+o
>>195
当時は路面電車退潮時代で引き取り手がなかったのと、和歌山の車両は収容力も小さかったからね。
もし大阪軌道線並みの車体巾と長さがあれば車体は大阪へ転用されてたかもね。
0198回想774列車
垢版 |
2009/03/10(火) 01:16:17ID:uIZGDkKp
>194
500は大牟田・福岡・北九州で重複していた。
0199回想774列車
垢版 |
2009/03/10(火) 19:27:46ID:P+hKmd0X
>197
しかも、当時の主な引き取り手は軒並み1435mm軌間だし、
改軌せずにすぐ使える余剰車もゴロゴロあったからね。
0200回想774列車
垢版 |
2009/03/10(火) 21:33:46ID:ozLM6mMc
南海合併後に転入した三交神都線や秋田市交の中古車はいずれもケロヨン車同様に前照灯が2灯化されているね。
前方注視を容易化するためとはいえデザイン的には不恰好。
和歌山には特別な事情があったのかな。
併用軌道区間では却って自動車等の運転者に悪影響を及ぼすと思うのだが。
0201回想774列車
垢版 |
2009/03/10(火) 23:01:47ID:nZOZ6U+o
在来車に2灯車がないから、恐らく和歌山軌道線がずっと存続していたなら車両更新を機会に在来車の2灯化も施工したかもしれないね。
今となっては真相は解りませんが。
321型に関して言えば塗装のせいもあるけれどカエルみたいで愛嬌が有りましたよ。
当時のケロヨンの人気(ケロヨンは今見ると相当不気味だけど)の影響もあったのかな?
どちらかというとケロヨンではなくコルゲン興和のケロちゃんの方がイメージに近いんだけどね。
旧型車の2灯は本当に夜見ると不気味でしたが。
0202回想774列車
垢版 |
2009/03/11(水) 20:08:57ID:N2cDxbhC
和歌山電軌の2灯化はトンネル内の保安度を高めるためだったと何かの本で読んだことがある。
0203回想774列車
垢版 |
2009/03/13(金) 22:56:22ID:dkIboQnH
和歌山でこれだけレスが続くとは・・・
0204回想774列車
垢版 |
2009/03/14(土) 02:58:29ID:I2R9k/GY
>>202
在来一灯車の改造へ波及していないところを見ると緊急かつ必須のものではなかったということだね。
専用軌道で飛ばす所だったからねえ。
在来車は塗装も和軌時代を頑なに踏襲していたからね。現場は南海式の体質や仕事の進め方と合わなかったのかも知れないね。
0205回想774列車
垢版 |
2009/03/14(土) 12:21:00ID:Pm/0Qnur
>>204
>>現場は南海式の体質や仕事の進め方と合わなかったのかも知れないね。

それは実際にあった話のようです。知人の親が旧和歌山電軌の庶務経理部門に勤務していましたが、
その人の話では、旧和歌山電軌の人は合併後も南海社員の事を「大阪もん」と呼んでいたそうです。
管理系の職場にしてこの有様ですから、現場の意識はもっと熾烈なものがあったのかもしれません。
0206回想774列車
垢版 |
2009/03/14(土) 18:44:50ID:I2R9k/GY
和歌山電気軌道の廃止は国体の道路整備にかこつけた組合潰しというのをどこがで聞いたけど、本当かどうかは別としてゴタゴタはあったんだろうね。
0207回想774列車
垢版 |
2009/03/14(土) 20:59:41ID:hiqa2A0K
たしかに前照灯は和歌山仕様がいいが、
塗色はケロヨンの金太郎腹掛けの方が好きだったな。
ツートンの場合、上半分がクリーム系なら下半分は濃色の方が視覚的に落ち着く。
和歌山のブルーは少々薄すぎるように思った。
0208回想774列車
垢版 |
2009/03/15(日) 01:32:21ID:kQEwx4MM
>>205
バス部門の話だが、和歌山電軌を合併してから13年で、結局和歌山バスとして再独立(100%出資の子会社だが)させるのだから
なにかとやりづらかったのだろうな。
0209回想774列車
垢版 |
2009/03/15(日) 09:36:27ID:6BKgrTN6
和歌山市内線の話は今まで少なかったからな。
買収して10数年で廃止、新車も10年足らずで大半が廃車、それほど経営状態が悪いわけでもないのに国体道路の建設を理由にというのも?な点があるし、
南海としては念願の和歌浦進出だったはずなのにあっさりと切り捨てたというのは裏があったのだろうね。
0210回想774列車
垢版 |
2009/03/15(日) 09:38:51ID:3fOxQ2wP
南海は合併後ケロ電を7,8両新製投入したまでは良かったが、
その後の体質改善は結局他社からの中古車を買い入れてお茶を濁しただけだった。
特に秋田から来た4両は戦後生まれなのに三重から来た戦前生まれの車よりも乗り心地が悪く(音もやかましかった)、
利用客からは不評だったようだ。
0211回想774列車
垢版 |
2009/03/15(日) 10:32:33ID:6BKgrTN6
>210
秋田のは豪雪地帯で痛みが激しかったのもあるだろうな。
三交はデザインは古臭いが作りがしっかりしていたようだ。
0212回想774列車
垢版 |
2009/03/15(日) 17:31:24ID:XFiOrR6b
秋田の劣化が激しかったのは保守をろくにやってなかったかららしい。
秋田市交の経営が苦しかったためで、市営だからこそ60年代半ばまで走り続けられたのであって、もし純民営だったら高度成長期前に廃止されててもおかしくないようなくらいの低収益路線だった。
廃止後、市は一日でも早く市電事業の精算を済ませたがってた。
登場時はエース扱いだった60形も鉄くず同様の値段で売り払おうとしていたのだろうか。
南海はそこに目を付けた??でも、どうせなら呉に行った200形を買っておけば良かったものを。
0213回想774列車
垢版 |
2009/03/15(日) 17:43:50ID:sbz1HBas
>212
>もし純民営だったら高度成長期前に廃止されててもおかしくないようなくらいの低収益路線だった。
旭川市街軌道とか、箱根登山あたりが息絶えた時期ですな。

>呉に行った200形を
岡山だってば。
0214回想774列車
垢版 |
2009/03/15(日) 18:08:01ID:UgfEtcqJ
三重交通の車両が作られた頃は、和歌山も同じ会社だったしね。
だから三重の車は狙ってたと思うよ。
昭和40年代の軌道線の中古導入は大阪軌道線も同じだから、
長期低落傾向の軌道線に対する設備投資の抑制と、
木造車淘汰を急ぐ必要があったからだろうね。
0215回想774列車
垢版 |
2009/03/15(日) 18:23:43ID:XFiOrR6b
>>213
失礼。
仰るとおり嫁ぎ先は呉ではなく岡山。
書き込む前には資料を確認しておくべきだった。
申し訳ない。
0216回想774列車
垢版 |
2009/03/15(日) 20:35:12ID:6BKgrTN6
>213
しかし、旭川市街軌道のほうは単車とはいえ頑丈だったのか、他市で活躍したんだな。
秋田にも行っているのが皮肉というか。
旭川の場合は戦後軍がいなくなって客が激減したのが痛かった。
0217回想774列車
垢版 |
2009/03/15(日) 20:45:55ID:6Jo7Ncqm
昔の公営交通(特に市電)の経営はデタラメもいいところだったらしい。
さすがに地下鉄となると投資が膨大だからそうもいかなかったが。
0218回想774列車
垢版 |
2009/03/16(月) 10:48:57ID:Tq8Dxd8l
都会の路面電車の公営化は住民のためというよりは、
都市部の交通という高収益の利権を民間に貪られてたまるかということだし。

もちろん都市計画とリンクした道路建設などの効用の面も大きいのだが。
0219回想774列車
垢版 |
2009/03/16(月) 16:46:22ID:iXySlRnf
土佐電鉄の御免〜安芸の電車は、よかったなあ。
あれ、廃止する必要なかったのに・・ JRのあほ
0220回想774列車
垢版 |
2009/03/16(月) 17:34:14ID:N5imZfZN
>>219
念のため書いておくけど、鉄道建設公団は国鉄とはまったく別。
国鉄が戦後、ローカル線の建設に消極的だったために、
政治屋さんが作った組織。まあ功罪あるけれども。

国鉄末期、マスコミが国鉄叩きの材料に、
故意に混同して報道していたから、今でも誤解してる人は多いのかな。
未成線の高架橋を指して、こんな無駄遣いして、みたいな。

スレ違い失礼。
土電の伊野電停も改築されてしまったなあ…。(一応軌道修正)
0221回想774列車
垢版 |
2009/03/16(月) 19:29:55ID:sVCUxTSL
>219

土佐電鉄の安芸線は赤字で廃止考え始めたところで阿佐線建設話が持ち上がったからな。
四国の鉄道は私鉄ががんばっている分国鉄のふがいなさが一時目立ったが、
JRになってからは長距離輸送が相当良くなってきたし、うまく住み分けするほうがいいだろうね。
0222回想774列車
垢版 |
2009/03/16(月) 21:36:08ID:TN5YvAB/
四国の話題に変わりましたか。
0223回想774列車
垢版 |
2009/03/16(月) 22:46:50ID:X+GFD6Fq
土佐電鉄の鉄道線は営業補償目当てで廃止された、って聞いたけどガセ?
sage
0224回想774列車
垢版 |
2009/03/16(月) 23:32:16ID:A2+c5Wqr
>>218
都会・地方問わず、戦時中〜戦後にかけて沢山の公営交通が生まれている。
戦中派が函館とか秋田、川崎市。電力統制との絡みや戦時輸送の担い手ってことだろうな。
戦後組は、関西の中小都市の公営バスが代表的な存在で、こっちは地方自治の自主独立と関わっているんだろう。
事実、この時期は全国各地で公営バス設立の動きがあって、民営バス会社といざこざが起きている。

>>223
それは当然考えられていたでしょう。実際、一部の路線敷が流用されているわけだし。
宮崎交通鉄道線しかり、江若鉄道しかり。
0225回想774列車
垢版 |
2009/03/16(月) 23:41:01ID:g5rzMftQ
>224
函館は1897年開業の馬車鉄道を始祖とし1913年電化。
秋田は1889年開業の馬車鉄道を始祖とし1922年改軌・電化。
和久田さんの最新作に目を通してから、も一度おいで。
0226回想774列車
垢版 |
2009/03/16(月) 23:43:50ID:A2+c5Wqr
>>225
函館市交通局と秋田市交通局がいつできたか?って話なんだが・・・・。
0228回想774列車
垢版 |
2009/03/17(火) 00:18:51ID:qf8PWTye
>226
確かに、秋田は1941年、函館は1943年に市営化されてるね。
だったら、もーちょっと書きようがあると思うんだけどね。

>戦中の公営化が函館とか秋田、新規開業が川崎市。
というように。
0229回想774列車
垢版 |
2009/03/17(火) 00:30:29ID:O9sZAUik
>>228
1行目に「公営交通が生まれている」とあるし、
元となった>>218は「路面電車の公営化」だから問題ないんじゃないか?
0230回想774列車
垢版 |
2009/03/18(水) 20:38:36ID:abP40XOp
民営の路面電車が公営化された経緯は、
莫大な運賃収入を行政の財源にしようとして市が買収したケースと、
にっちもさっちもいかない路面電車を半ば救済の意味も込めて市営化したケースがある。

前者は神戸や横浜、後者は今話題の秋田。
昔から秋田の路面電車は儲かってなかったんだよ。
0231回想774列車
垢版 |
2009/03/20(金) 01:44:53ID:aR9/F/rN
公営から民営になったのは富山くらいか?
0233回想774列車
垢版 |
2009/03/20(金) 03:51:01ID:Y8ZA6+WY
>>231
千葉県→夷隅軌道
0234331
垢版 |
2009/03/20(金) 10:22:22ID:aR9/F/rN
>232
あ、路面電車で、ってことで。
0235331
垢版 |
2009/03/20(金) 15:24:31ID:aR9/F/rN
>233
それがあったか。
これは県の失敗を民間で救済した例だな。
0236回想774列車
垢版 |
2009/03/20(金) 16:57:32ID:hP80zJif
戦時中の交通統合では、他の交通機関を含めても、公営から民営は富山と八戸市営バス→南部鉄道(戦後に返還)の2例だけだものね。
0237回想774列車
垢版 |
2009/03/20(金) 17:35:12ID:amx7iygb
富山は民営化して正解だった。
0238回想774列車
垢版 |
2009/03/20(金) 18:35:23ID:aR9/F/rN
富山市のままなら昭和40年代に廃止だろうな。
0239回想774列車
垢版 |
2009/03/20(金) 19:57:10ID:hfEp8eaO
しかしそんな富山でも営業規模は最盛期の半分くらいになってるよね。
路面電車という業態がそもそも今にそぐわなくなってきてるといえるのでは。
0240回想774列車
垢版 |
2009/03/20(金) 21:05:03ID:TH7a1sD2
>238
富山市営のまま昭和40年代前半で廃止になった場合の姿を想像してみた。

都電6000形コピーが主力で、ツーマンのまま廃止になった姿が浮かんできた。
異論反論、歓迎申上候。
0241回想774列車
垢版 |
2009/03/20(金) 21:34:21ID:aR9/F/rN
>240
射水線や笹津線の乗り入れはなかっただろうな。
0242回想774列車
垢版 |
2009/03/20(金) 22:57:40ID:aR9/F/rN
今鉄ピクの174号みたら茨城交通水浜線の部分廃止の記事があって、富山・岡山・南海和歌山が車両を買おうとしたが仙台が1両300万円で129〜138を買ったとある。
記事には
・平時は20〜40分ダイヤだったが最終日は無料で捌ききれずに20分ごとに増発&続行運転
・茨城交通発足時には会社収益の65%を稼いでいたが昭和30年以降は赤字転落
・昭和38年度は営業係数188
・残りの水戸駅前〜浜田は35分間隔、浜田〜大洗が70分間隔で昭和42年度までに廃止予定
と貴重な情報が。
同号には「札幌の誇り/躍進する札幌市電」という札幌市電の成長を載せた記事もある。
0243回想774列車
垢版 |
2009/03/21(土) 00:25:45ID:IQd9tMxK
水浜は既に昭和30年で赤字転落だったのか。
厳しいのうう。
0244回想774列車
垢版 |
2009/03/21(土) 01:11:43ID:ItLEely3
>243
水浜は全線単線が致命的だった。
複線なら都心は5〜10分おきにするなどして市内線として残ったかもしれない。
0245回想774列車
垢版 |
2009/03/21(土) 01:26:07ID:BdXBt+oS
でも、どのみち倒産していだろう。
0246回想774列車
垢版 |
2009/03/21(土) 01:50:25ID:yJspxn6s
昭和30年といえばまだモーターリぜーション前だから、
その時点で赤字を出すようでは、戦争が無ければとっくの昔に廃止でしょうな。

世の弱小鉄軌道は戦争のおかげで延命したと思われる例も多いしね。
0247回想774列車
垢版 |
2009/03/21(土) 09:40:04ID:XO+4MdO6
>>246
そうか?

名鉄も昭和30年代までは鉄道が赤字続きで、
バスに食わしてもらっていた時代がある

地域事情とかわかってなかったら結論は出せないだろ
0248回想774列車
垢版 |
2009/03/21(土) 09:48:13ID:kACZlOcM
しかし30年以後も地味にではあったが新車を投入していってたよね。
特に最後期の2,3両は中々のハイレベル車ではなかったかな。

赤字になっても一応、攻めの経営をしてたってことなのかな。
0249回想774列車
垢版 |
2009/03/21(土) 17:57:03ID:GvadRCYm
でもポツンポツンと入れてただけでしょ。
一方で保守状態の悪い戦前製の木造単車も多く走らせていたわけだし。
市内電車の利便性は頻発運転の実現で初めて確保できるもの。
その点で>>244氏の指摘の通り、肝腎の中心部区間が単線では
早晩寿命は決まっていたような。。。。
0250東別院
垢版 |
2009/03/21(土) 18:42:39ID:kMGtFoa6
昭和39年。俺の親父はセドリックカスタムを購入し近所のみんなから羨望のまなざしで見られていた。まだマイカーが珍しいころ
0251回想774列車
垢版 |
2009/03/21(土) 21:37:40ID:BdXBt+oS
しかも朝の続行運転は、交換設備の有効長よりも多い車両を走らせて、
かなりややこしい行き違いをしていたそうだし。
0252回想774列車
垢版 |
2009/03/22(日) 14:03:05ID:tgdt81EC
スレからずれるが、茨城県の鉄道発展を妨げたのは地磁気観測所と思う。
あれさえなければ水戸電鉄も当初計画通り電車で開通できただろうし、関東鉄道なども電化でき、常磐線も直流電化で早期電化できた可能性が高い。
0253回想774列車
垢版 |
2009/03/29(日) 19:33:46ID:VBbnL6+i
保育社カラーブックスの「路面電車」って覚えてる人います?
0255回想774列車
垢版 |
2009/03/29(日) 21:26:37ID:VBbnL6+i
そうです。
0256So What? ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2009/03/29(日) 22:45:41ID:KeluKkjF
>>253
わしが別大線電車のある広告看板に気付いて過去他スレでちょっとした話題にw
0258
垢版 |
2009/03/30(月) 19:13:29ID:2lB1wKnB
(年齢が知れるが)
昭和30年代に札幌市電の北部地域への延伸で、
何故か気動車を採用、形は他の路面電車と同じで
屋根側面中央部にエンジン排気口があって、
発動機特有のモクモクボッボッが特に発車加速時には見られた。

他の都市では気動車路面軌道は無かったのだろうか?
0259回想774列車
垢版 |
2009/03/30(月) 22:35:00ID:oRUFcUVv
>>256
「徳川」の広告ですね。
確かにあれは公共交通機関のモノとしてはw
0260回想774列車
垢版 |
2009/04/01(水) 18:31:39ID:8acaE9+f
>>258
戦前の岡崎市内線とかに例は有るけど、
戦後は札幌と花巻電鉄(鉄道区間のみか?)位かも?
0261回想774列車
垢版 |
2009/04/04(土) 16:32:13ID:A3eDNHo3
札幌市の非電化区間は電化するほどの需要はないが、市中心部に車両を直通させて利用客の便を図りたいために
0262回想774列車
垢版 |
2009/04/06(月) 10:29:04ID:Ppy0c9oA
札幌は雪が無くて、道路事情が良ければバスでも良かったんじゃないかと思う。
0264回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 10:08:41ID:aE10K+Ow

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0265回想774列車
垢版 |
2009/04/25(土) 11:32:18ID:RGVJjTZa
札幌の路面ディーゼルカーが泥んこ道の中の併用軌道をゆく写真
を見ましたが、舗装するより線路敷いたほうが安上がりだったのかな?
0266回想774列車
垢版 |
2009/04/25(土) 18:07:57ID:KK0/bwaD
昔は電化されてる路面電車の周りでも未舗装であることが多かったらしいよ。
0267回想774列車
垢版 |
2009/04/25(土) 19:47:36ID:0s795jeQ
北海道固有の事情として春先は道路が泥濘化して底なし沼状態になるので、
道路の改良が終わるまでは簡易軌道の類も廃線にはできなかった。

日本の道路の舗装率がぐんぐん上昇するのは昭和30年代末からじゃないかな。
0268回想774列車
垢版 |
2009/04/25(土) 21:27:14ID:RGVJjTZa
>>266-267 どうも。
不意に散水車を思い出しました。
函館市では交通局章入りの特装自動車を保有していました。
舗装は済んでいたのにいっときの車粉公害の対策で残されていたのかな?
0269回想774列車
垢版 |
2009/04/26(日) 11:53:33ID:T/22fqD+
>>267
舗装の普及はもっと遅いよ。日本列島改造論のあたりから。昭和40年代半ばでも未舗装道路なんて大都市でも普通に有ったよ。
0270So What? ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2009/04/27(月) 12:07:09ID:/VffBth8
旭川電気軌道千代田下車徒歩十五分の所に住んでいましたが
周辺では本格的なアスファルト舗装は電車通りだけで
家の近くまで来る枝線が廃止後にやっと簡易舗装になりましたっけ。
0271回想774列車
垢版 |
2009/04/28(火) 19:23:57ID:gVLYnzlL
都電が荒川線だけになり77年に登場した7000形更新車、子供心にスゲーカッコイイ!って興奮した。
それまで路面電車に全く関心のなかった俺をこの道に引き込んだ偉大な存在。
軽快電車も語りたいが80年登場でギリギリアウト残念。
0272回想774列車
垢版 |
2009/04/28(火) 22:27:06ID:PhNwzhoM
>>271
あの電車の登場は衝撃的でしたね〜それで荒川線乗りに行く気になった。
乗ってびっくり、つりかけ式。路面電車ではふつう
だと知るのは後の話。モーターも床の蓋から類推すると2ケ
なのも新鮮な驚きでした。
0273回想774列車
垢版 |
2009/04/30(木) 12:54:29ID:xOSVCKJ2
以降の路面電車の新型は熊本の舶来品まであれの亜流だったな(名鉄除く)
スレ違すまん
0274回想774列車
垢版 |
2009/04/30(木) 14:54:13ID:xOSVCKJ2
>>271-273
ギリギリ70年代かもしれんが、そういう新車の話は路車板の現行スレでやってくれんか。
スクエアデザインだの軽快電車だの超低床だのと言った話はここの住人には興味ないから。
0275回想774列車
垢版 |
2009/04/30(木) 16:53:56ID:qwzdvpb9
興味ある奴だっているだろ
何で自分の興味ない話題は排除したがるのかなあ?
0276回想774列車
垢版 |
2009/04/30(木) 17:06:07ID:s5RmHU3f
いや個人的には7000形更新車は以後の路面電車デザインを変えた名車だと思うし、しかも現役。
それを懐かしネタにされるのがちょっと許せなかったんで。
でも現役車両の思い出話なら路車板でもスレ違いではないと思う。
俺も言い方悪かった。謝る。ごめんなさい。
0277回想774列車
垢版 |
2009/04/30(木) 17:21:37ID:xOSVCKJ2
ただ今まで都電7000更新車の話題が全くあがらなかったのも事実。
ここでその話を振ってもレス返す奴は少ないと思うよ。
>>271>>272は軽快電車世代だと思うので、路車板の路面電車・LRVスレの方が語り甲斐があると思う。
お〜い誰か>>271>>272にレス返してやってくれ〜
0278回想774列車
垢版 |
2009/04/30(木) 18:08:56ID:s5RmHU3f
では次スレは「1960〜90年代(プレ超低床車)の路面電車総合」で
0279回想774列車
垢版 |
2009/04/30(木) 20:17:03ID:xOSVCKJ2
つか普通に「懐かしの路面電車総合」でいいでしょ
西鉄や名鉄の末期もこれで無問題
0280回想774列車
垢版 |
2009/05/02(土) 08:41:46ID:ERAAO9VD
名鉄の岐阜市内線と言えばピクだったかのバッナンバーよむと
明治村に保存するN電をイベントで市内線走らせたら、当時の市長だか県知事が
明治の古くさいものを走らせるのは何事かと激怒して一日で終了させたとか
新聞にもなったからホントのことだろう
0281回想774列車
垢版 |
2009/05/02(土) 11:48:24ID:wrJwxMju
それって長良線の廃止原因になったナントカ博?
0282回想774列車
垢版 |
2009/05/02(土) 12:00:43ID:wrJwxMju
土佐電鉄600形の連結運転って冷房改造後も市内線とかでやってたっけ?
そんな仕様のNゲージ模型が出るんだが。
0283回想774列車
垢版 |
2009/05/02(土) 18:06:53ID:Q+zBH2DP
>>281
違う違う、もっと昔。
>>280は明治村開業イベントかなんか、とにかく昭和40年代の話。
岐阜ナントカ博は昭和63年くらいだったかな?
0284回想774列車
垢版 |
2009/05/02(土) 21:28:46ID:wrJwxMju
ありがとうございます。俺産まれる前の話かぁ。
0285回想774列車
垢版 |
2009/05/05(火) 08:37:48ID:pkT5N2v/
>>280
なんじゃそりゃw

岐阜の頭て今も昔もDQNばかりかwww
0286回想774列車
垢版 |
2009/05/05(火) 17:00:57ID:2ysiPP4m
平成の今、昭和をレトロと懐かしがる風潮があるが、
昭和時代に明治レトロとありがたがる事はなかったのか…
大正レトロが現役な地だったからかな?
0287回想774列車
垢版 |
2009/05/05(火) 22:51:46ID:hsXl7fgx
>>286

>>285に答えが出てるよ
とりあえず岐阜人には 自動車=善、電車=悪 位の認識しかないと思われ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況