X



消えた機関区
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/03(水) 18:17:46ID:c/la7Sxk
稚内から鹿児島まで主要な駅には機関区があったよね。
0531回想774列車
垢版 |
2013/10/09(水) 18:01:07.16ID:VC+FFIQr
>>529
私には「んだ」しかわからなかった津軽弁
0532回想774列車
垢版 |
2013/10/09(水) 18:27:35.72ID:iu/kfuWg
>>529
手作りのガリ版刷りの配置表とか「機関車の動くまで」のイラスト入り手書きの紙とか、ヘルメットをかぶり裏に「運転士」とか描かれていたお古の腕章を付けると
いっぱし区員になったつもりになったよね。

「おい坊主、運転室に乗って石炭くべてみるか?」とか言われたり。
0533回想774列車
垢版 |
2013/10/10(木) 08:15:25.21ID:DTB4xiBc
>>530
蒸機末期は新左翼が労組に入ってきて反合闘争とかで内ゲバやったり、
構内をシュプレヒコールしながらデモしたり、助役に暴行したり
カマにスプレーで書きなぐったり
していたからあまりいい覚えがない
0534回想774列車
垢版 |
2013/10/15(火) 09:51:01.77ID:q21URvSy
横浜駅東口側にあった機関区は何か痕跡ないのかな?
0535回想774列車
垢版 |
2013/10/18(金) 17:28:46.30ID:0cTYbhtH
>>534
たしか、まったく無いはず。
転車台は本牧に移転、D51と一緒に展示されてるが。

あの機関区が総撤去されたのは、たしか1986年(昭和61年)以降じゃなかったかな?
1985年(昭和60年)には機関区の横(1号線)から扇形庫を覗き込んだことがあるが、
既に扇形庫の中は線路がところどころ剥がされていた記憶がある。
まだスカイビルの展望レストランも在ったな。
0536回想774列車
垢版 |
2013/10/19(土) 16:59:07.52ID:mU4dw8Rb
横浜機関区廃止後、機関区付近で解体準備中の大量のDD51を発見!

眺めていたら、解体業者さんから250万円で買わないか?と持ちかけられたのはいい思い出。

輸送料別だけど、といわれたので断念。
0537回想774列車
垢版 |
2013/10/21(月) 07:04:00.73ID:4Jxu7iJw
素人相手に随分と吹っ掛けたられたな。

国鉄末期だったら電車が20万円そこそこ、機関車でも20万円からだったな。
それでも買い手がさほど居なかったのは、輸送費が本体代を遥に超えてる為、
置いておく敷地が無いなどだった。
0538536
垢版 |
2013/10/21(月) 21:14:27.53ID:kD0+rZSN
>>537
そうだったのか、、、
orz
0539回想774列車
垢版 |
2013/10/21(月) 21:56:29.18ID:GtqGsX+H
「場所と輸送料があれば蒸気機関車がもらえる。タンク機なら置けるかな?」と言ってたジイ様を思い出した。
結局、デフを切り取った鉄板に取っ手を付けてもらった「鉄板焼き用鉄板」だけが家に来た。
今でも納屋にあるはず。
0540回想774列車
垢版 |
2013/10/22(火) 00:55:02.35ID:TRsdAZg4
千葉の流山に機関車やら貨車大量に持ってた人いたね
0541回想774列車
垢版 |
2013/10/22(火) 06:13:08.09ID:DfMLz1N/
鉄板焼きに使ってるんかいw
0542回想774列車
垢版 |
2013/10/28(月) 09:17:05.95ID:OUg6BNIy
>>538
昭和46年47年頃だったかな?国鉄が廃車になった蒸気機関車を無償(タダ)であげると新聞で広告打っていた覚えが。
ただし運搬費用は実費と記載されていた覚えが。
解体費用をかけるより、無償で引取って貰える方が良いみたいなことが書いてあったような。
どれだけ応募があったか判らないが、ここ30年位の保存歴を某HPで見ると、そんなに引取手が居なかったんだろう。
0543回想774列車
垢版 |
2013/10/29(火) 16:15:38.86ID:iahv0OAp
>>537
確か、コンテナは一時期タダだった気がする。
でも、やはり輸送費はかなりかかるので、躊躇する人間が多かったとか。
(一般で倉庫や物置小屋として使われたのを見たことがある。
確か、当時陸送20qで8万円とか何とかと、雑誌で見た。)
0544回想774列車
垢版 |
2013/10/30(水) 23:28:54.69ID:hkcYulmw
>>543

コンテナを購入した学校があって、その中で生徒が熱射病で亡くなってしまうという痛ましい事故もありましたね
0545回想774列車
垢版 |
2013/10/31(木) 01:30:09.96ID:MG6XfLcV
スレチだし前にもどこかに書いたけど、33年前のある日、
西鹿児島の駅前に「引越は国鉄コンテナで」と書かれたコンテナの現物が置いてあった。
昼間に見に行くと、扉が開いていて、中で職員が引っ越しの受付をしていた。
年度末で入学・就職・人事異動のシーズンだったのだ。
0546回想774列車
垢版 |
2013/10/31(木) 23:01:45.09ID:Y+1ZkbF9
>>545
あのコンテナは、九州各地を巡回して営業してたんだよ。
0548 【沖縄電 - %】 【大吉】
垢版 |
2013/11/01(金) 07:17:17.94ID:Q8NNXqPw
0549回想774列車
垢版 |
2013/11/07(木) 06:54:11.98ID:rFbrsi29
高島機関区の跡地から出てきた車輪が今もオブジェとしてみなとみらいの道路に置かれていますね。
0550回想774列車
垢版 |
2013/11/07(木) 10:25:08.55ID:Hpy/S73f
高島機関区は全く痕跡なし?
0551回想774列車
垢版 |
2013/11/07(木) 16:20:20.50ID:VD6Q41si
>>549
あの車輪、関東大震災時の被災車輌一部。
0553回想774列車
垢版 |
2013/11/07(木) 21:19:36.04ID:BA/B0wYm
>>543
空のコンテナ輸送運賃20`で8万はぼったくりだな
現在なら一般貨物で運賃8万貰おうと思ったら大型で最低500`は走らんとあかん
0554回想774列車
垢版 |
2013/11/08(金) 13:47:41.85ID:mRaOo35t
大志田機関区
浅岸機関区
0555回想774列車
垢版 |
2013/11/14(木) 03:15:18.08ID:wEulY6JN
稲沢はなんで愛知機関区なんて名前になっちゃったんだろう
0556回想774列車
垢版 |
2013/11/14(木) 03:36:31.11ID:3rfOEVEw
きっと区名札を「愛」にしたかった奴が当時の担当幹部に居たんだよ
直江好きかは知らんけど
0557回想774列車
垢版 |
2013/11/14(木) 08:57:54.96ID:3y/Drx1e
あれだけの規模だった高島機関区だから、みなとみらいになった今もレールの1本くらい残ってないのかな?
同じ神奈川県の大船と藤沢の間にあった貨物の施設も跡形もない。
0558回想774列車
垢版 |
2013/11/14(木) 14:24:56.93ID:0lgHXst4
高島高島ってしつこい奴がいるが、
高島機関区は昭和22年の時点で改称して横浜機関区になってる

あと、横浜機関区自体の規模は決して大きくはない
操車場がでかいだけ

レールが残ってないのかとかくだらん質問を繰り返す馬鹿
みなとみらい地区に実際いってみろ、もしくはグーグルマップでも見ろ

東海道本線の貨物線が東高島方面から地下くぐって(このトンネル出入口
付近に昔の高島貨物駅の上屋ホームがあった)桜木町に抜けてる以外は
鉄道の痕跡は皆無

高島機関区は高島貨物駅とは隣接してるが別地区、高島操車場はまた別

っていうか再開発の時代すら知らない奴にいってもしかたないな
0559回想774列車
垢版 |
2013/11/14(木) 16:05:21.18ID:Wohq4qwa
まあ良いじゃねえか、本人は必死に探そうとしてるみたいだし。

横浜機関区の忘れ形見は本牧公園に移設された転車台位じゃないか?
後は無いだろ。
0560回想774列車
垢版 |
2013/11/18(月) 01:24:41.19ID:oX6uaf66
>>555
ただ、乗務員と車両を分けたとき 乗務員区に 稲沢を取られただけでは
0561回想774列車
垢版 |
2013/11/18(月) 07:29:50.20ID:XSA0d4qk
やっぱり末期の竜華に一票。
ED60、EF15、EF58、DD13。
3942446699139147170、呪文のように今でも言える。
0562回想774列車
垢版 |
2013/11/21(木) 20:48:21.21ID:7ijdAkkN
あの辺で昔のレールが残っているとしたら新興地区くらいじゃないか?
0563回想774列車
垢版 |
2013/11/25(月) 23:06:24.70ID:8oMHInao
>>544
風の子学園のC20の事?
あれは事故ではなく事件
わざとコンテナの中に放り込んだからあんな事になった
Wikipediaによると現場のコンテナはまだそのまま置いてあるらしい
0564回想774列車
垢版 |
2014/01/22(水) 05:08:22.85ID:JCcc0sh4
>>518
名古屋第一・姫路第一はともかく、広島機関区にもECウテシ配置されてたの?
0565回想774列車
垢版 |
2014/03/25(火) 06:58:28.69ID:EXVPdo5k
佐々機関区
0566回想774列車
垢版 |
2014/08/06(水) 22:48:59.22ID:ZuXYJ6dg
佐々木ゼミナール
0567回想774列車
垢版 |
2014/08/08(金) 01:27:01.25ID:8/i1qAuW
勝浦機関区の運転区化後、木原線はそのまま勝浦運転区が担当していたのかな?
0568回想774列車
垢版 |
2014/10/05(日) 20:08:15.52ID:hj0iGp70
鷲別機関区
0569回想774列車
垢版 |
2014/10/25(土) 19:46:50.64ID:EH9uiGwE
竜華の近所の食堂に鉄チャンの大将がおって
いろんな機関車の写真とかを店内に貼り出してたなあ
機関区の職員の皆さんも食事に来てたのかな
0570九州電機大好き
垢版 |
2014/10/26(日) 11:52:55.64ID:zhXgFBna
鳥取機関区、後に、西鳥取運転区、今は鳥取鉄道部になった。
米トリ
0571回想774列車
垢版 |
2014/10/26(日) 12:51:55.38ID:BSBiza80
西武の所沢にあったのは、機関区ではなく検車区だった。
0572回想774列車
垢版 |
2014/10/26(日) 21:25:10.01ID:7NzIDjg2
大手私鉄最後の機関区は東武
杉戸(既出)、坂戸、館林
杉戸の建屋も区画整理のため遂に解体された
坂戸は相変わらず保線関係の機材置場?
館林は電車の更新改造作業場
0573回想774列車
垢版 |
2014/10/27(月) 00:21:56.07ID:cT99GqkE
竜華機関区の動画あるよ。ただしテロップの撮影地点が怪しい。
http://youtu.be/77B-qo-FN3E
0575回想774列車
垢版 |
2014/11/16(日) 15:19:32.57ID:IJHSKEQy
竜華は入れ替えに控車を使ってたよな。機関車の前につなげてそこへ操車係が
乗って誘導していた。機関車のデッキにぶら下がるんじゃんなくて安全でよかったね。
ロヒ(ロは4分の1倍角)だけど制式なのかな?
0576回想774列車
垢版 |
2014/11/16(日) 19:20:13.43ID:QFkjQk5q
「ヒ」控車に65km/h制限の 特殊標記符号「ロ」を冠したんだ。同時に側面に黄色い帯をペイントするルールもある。

制式だよ。
0577回想774列車
垢版 |
2014/11/16(日) 19:26:36.40ID:QFkjQk5q
>>573
阪和貨物線から関西線への渡り線の位置を竜華(信)としてる。ちよっと混乱するね。

阪和から関西線下りをこえて上り発着線(城東貨物線側)へ、電機機関車が貨物列車を引き込んだ時期は短いはず。
ちよっと珍しく思いました。
0578回想774列車
垢版 |
2015/01/02(金) 19:52:05.27ID:DiWPkg8V
保守
0579回想774列車
垢版 |
2015/02/15(日) 19:54:54.51ID:PJ6RGpG3
横浜みなとみらいに空き地多いけど、どっかに線路残ってないのかな?
0580回想774列車
垢版 |
2015/03/26(木) 17:27:22.47ID:S3i88Ix1
酒田機関区の【酒】標記の区名札が妙に格好良く感じてた
ひと頃はEF81の一大拠点だったよな
0581回想774列車
垢版 |
2015/05/06(水) 22:03:23.58ID:LhxXvocK
蒸気時代は扇形庫など格納庫に納めたってイメージなんだけれど(全部では無いだろうが)
電気は基本野ざらしで、あまり丁寧な扱いを受けていないイメージ
俺が無知なだけで、古典電気など蒸気全盛時代はちゃんと格納してたのかな?
扇形庫は格納目的というより、出庫時方転の必要性ゆえの効率化が主で、格納は二の次?
0582回想774列車
垢版 |
2015/05/07(木) 02:49:48.66ID:gGp6mhEp
電機は扇形庫には入れないんじゃないかな。扇形庫は蒸気の方転が楽だからああなってるわけで
そもそも庫内や転車台に架線を張るのは難しいし、電機は側があるから雨ざらしでも困らない
蒸気は保火作業の必要があるから屋根がある方が都合がいいんじゃないかね
0583回想774列車
垢版 |
2015/05/07(木) 08:29:35.44ID:m32wVhoO
SL末期の沼津機関区は、電機が転車台の上をスルーできるよう架線が張ってあった
さすがに扇形庫内までは張ってなかったと記憶、↑な転車台って珍しくなかったのかな
0585回想774列車
垢版 |
2015/05/13(水) 22:45:09.92ID:P9Wkd93h
>>583
こんな感じで?
ttp://omoidenoshasoukara.web.fc2.com/maibara/d50200.jpg
ttp://omoidenoshasoukara.web.fc2.com/maibara/d51501658383.jpg
ttp://omoidenoshasoukara.web.fc2.com/maibara/ef65.jpg
ttp://homepage1.nifty.com/naro/rail/dd50/dd50_02.jpg
0586回想774列車
垢版 |
2015/05/15(金) 09:05:39.47ID:A6fxp862
架線が蜘蛛の巣みたいでキモい
0587回想774列車
垢版 |
2015/06/24(水) 12:37:17.14ID:oMf4FN6F
今じゃ想像付かないが武蔵五日市に機関区あったんだっけ?
0588回想774列車
垢版 |
2015/06/25(木) 00:19:00.16ID:Obo4SSLU
>>585

最初と最後の写真は米原ですね。
2枚目はどこでしょう?
3枚目は吹田第一?

SL全廃後の奈良と竜華の扇形庫には
EF52が入ってましたね。
0589回想774列車
垢版 |
2015/06/25(木) 22:09:04.74ID:gRh72ETD
>>588
1-3枚目はURLにmaibaraとあるので4枚とも米原では?
0590回想774列車
垢版 |
2015/06/26(金) 01:02:59.13ID:C25lPzSW
>>589

確かに(笑)
しかし2枚目の写真はD51ばかりで
D50やE10のイメージとは違うね。
0591回想774列車
垢版 |
2015/07/01(水) 21:41:17.20ID:VbubS6S2
伊那松島みたいに
電車が常駐していた機関区てどんくらいあったのかな
0592回想774列車
垢版 |
2015/07/02(木) 08:40:14.60ID:7fIBlscK
豊橋区・同中部天竜支区が伊那松島区と同じ性格で長期配置

変わったところ(暫定的含む)では、敦賀第二区・岡山区・長岡第二区・沼津区(冨士電車区からの移管)・
富山第一区城川原派出所(富山運輸区の改組)あたり

機関区は基本機関車の配置なので電車導入となると運転所(区)や電車区への配置がほとんど
DCだとローカル線では乗務員兼用のかねあいもあって機関区のままの場合が結構あるが、
客車は暖房車以外は配置実績はないようだ(運用からして当然か)

逆に電車区への蒸気配置だと大垣、気動車区だと四国各所その他があるが
さすがに客車区への蒸気配置はない

飯田線関連は何故飯田線管理所や運転区に改組しなかったのか不可解、私鉄買収路線なので放置されてたのかも
0593回想774列車
垢版 |
2015/07/02(木) 20:03:25.80ID:5o4M4F6r
地元の図書館に『国鉄「東京機関区」に生きた』という写真集があったので借りてきた
内部的な写真が多くて興味深い内容だった
定年退職する乗務員が最後に東京に着いたブルートレイン牽引の機関車を品川操車区まで「お別れ乗務」したりしていたらしい
0594回想774列車
垢版 |
2015/07/02(木) 20:40:59.75ID:nXpLSSPt
>>593
労働運動的な側面に結構スポットがあたってたね
その本
0595回想774列車
垢版 |
2015/07/03(金) 14:54:00.99ID:FGrqBQ0c
>>592
DCはむしろ機関区配置の方がそれ以外より多いよね
S40〜50年代の頃にDCが配置されてた機関区って北海道だけでも稚内、名寄、遠軽、旭川、深川、池田、釧路、苗穂、苫小牧、室蘭、倶知安、長万部、函館とこんなにある(なんか漏らしてるかも)
全国書こうかと思ったけどあまりに数が多すぎてやめたw
0596回想774列車
垢版 |
2015/07/03(金) 23:57:07.71ID:b2ppTjin
>>594
俺もそれ見た
今までなかなかそういう本はなかったから面白かった
メーデーの時の写真のEF65の形のプラカードがかっこ良かった
0597回想774列車
垢版 |
2015/07/04(土) 10:34:24.70ID:xrC5CWbk
トレマ付けた66と65ずらりと並んでいた東京機関区が跡形も無しか・・
0598回想774列車
垢版 |
2015/07/04(土) 16:32:21.82ID:LfQoOeQ+
品川駅の暗くじめじめした長い地下道をわたって港南口にでる
と左手バス乗り場手前に常盤軒の立ち食いそば、
品川丼を食べてから
屠場からただよう枝肉や臓物のにおいから逃げるように
そこから線路沿いに歩くと下水処理場つきあたりが
品川機関区と品川客車区の入口、
DD13が停留してる脇をずんずん奥にいくと
新幹線の高架の先に田町電車区と東京機関区の入口
EF65・EF58、たまにEF10やEF15
どれもありふれていて、新鶴見が地元の俺にはあまり魅力なかった
0599回想774列車
垢版 |
2015/07/05(日) 08:01:48.01ID:7z5LsisC
25年前、古本屋に並んでた「鉄道ファン」誌で一番古い一冊(キハ181が表紙)をめくったら、追分機関区の記事が出ていて呆気にとられた。
赤字の中、新品が真っ先に廃車って…。
0600九州電機大好き
垢版 |
2015/07/22(水) 23:07:51.24ID:q5sVzT0g
昔の大宮機関区蒸気機関車は、白地に赤で『大』だった。

また、厚狭機関区は、グニャリと曲がった『厚』
0602回想774列車
垢版 |
2015/07/23(木) 06:40:20.77ID:b9FE+H3/
>>601
たしか「厚」の「子」の部分がぐにゃっと曲がった感じで…。

象形文字のような  厚狭に緑ナンバーのD51がいたなあ、あと門鉄デフ装備D1で唯一保存されているD51272号も(昭和47年頃)
0603九州電機大好き
垢版 |
2015/07/23(木) 12:35:14.76ID:vwIRIcdK
昔、篠栗線・勝田線を走った、C11
香椎機関区、吉塚機関支区 『塚』
0604回想774列車
垢版 |
2015/07/23(木) 14:12:29.46ID:83dWzIdr
吉塚区は直方区西戸崎支区と統合して香椎区になった
香椎区吉塚支区というのは存在しない
0605九州電機大好き
垢版 |
2015/07/23(木) 19:42:10.04ID:vwIRIcdK
そうだったな?しかし、西戸崎が直方機関区の
支区とは初耳だったね。
0607回想774列車
垢版 |
2015/07/24(金) 20:34:46.32ID:9HqCqDWE
青森区や盛岡区に第二機関区が無かったのは不思議だったな。
結構な規模なのに。
仙台地区は旅客の仙台区、貨物の長町区に分かれていたからなおさら。

青森第二機関区:区名札「青二」
などという声優ネタをやるつもりは無いが。
0608回想774列車
垢版 |
2015/07/24(金) 21:02:59.60ID:rcHJOeKf
>>597
赤い76と75に銀の81と30が並ぶ
門司機関区も懐かしいですね。
0609九州電機大好き
垢版 |
2015/07/24(金) 22:58:21.06ID:8l4jEBq2
消えた機関区は良いスレッドですね。
蒸気機関車の場合、形式によって、機関区・運転所・運転区と言われる所に配属されて良い形式、悪い形式がある。

例えばC11は運転所と言われる所に配属されても何とも思わないけど。
会津若松が良い例ですが

D51は、運転所と言われる所に配属されていると違和感がある。例えば、長野・下関が。


話がずれて悪かった。

山口では、奇妙な名前の機関区があった。
正明市機関区、後の長門機関区
機関支区かどうか判らぬが、宇部港駐泊所
厚狭機関区の支区?、宇部港・宇部線、小野田線の専門区?

山口線のD51で山口線管理所があった。奇妙ですね。
0610回想774列車
垢版 |
2015/07/24(金) 23:00:16.10ID:saqlUgDv
>>609
C11は電車区配置もあると前にどこかで聞いた気がするが気のせい?
0611九州電機大好き
垢版 |
2015/07/24(金) 23:09:03.05ID:8l4jEBq2
昔、広島には、広島第一機関区と広島第二機関区があったという。
広島第一は、山陽本線の貨物専門区で、広島第二は、山陽本線の旅客専門区並びに、呉線・可部線・芸備線の担当であったという。
広島第二機関区は、機関支区に毛の生えた位の規模しかない。
0612九州電機大好き
垢版 |
2015/07/24(金) 23:14:20.50ID:8l4jEBq2
C11が電車区配属は、見た事もなければ聞いた事もない。
それを言うならば、C12でしょう、 加古川気動車区。
0613九州電機大好き
垢版 |
2015/07/24(金) 23:28:04.71ID:8l4jEBq2
蒸気機関車の場合
貨物専門区と旅客専門区の色分けが厳格な程明確だったらしい。
例えば、直方は貨物、若松は旅客
鹿児島は旅客、出水は貨物

下関は旅客、小郡は貨物

米子は旅客、鳥取は貨物

変わった例としては
豊岡は山陰専門、その支区の和田山は、播但線専門と言う様に。
0614九州電機大好き
垢版 |
2015/07/24(金) 23:33:30.09ID:8l4jEBq2
福知山機関区のD51は
区名札入れの横に、仕業番号札を入れた。

『福』の横に、『37』とか。
0615九州電機大好き
垢版 |
2015/07/24(金) 23:33:38.87ID:8l4jEBq2
福知山機関区のD51は
区名札入れの横に、仕業番号札を入れた。

『福』の横に、『37』とか。
0616九州電機大好き
垢版 |
2015/07/24(金) 23:42:17.45ID:8l4jEBq2
小海線のC56、中込機関区
『込』の横に、行路列車番号が書かれた札があった。また、行路の箱ダイヤが書かれいた。
0617九州電機大好き
垢版 |
2015/07/24(金) 23:49:29.86ID:8l4jEBq2
大分鉄道管理局は、機関区が四つしかない。
大分・柳ヶ浦・豊後森・南延岡
0618回想774列車
垢版 |
2015/07/24(金) 23:50:43.97ID:OQ2WxFW7
>>612
現在一番SLとは縁のなさそうな会社の区所にいたみたいですね
大垣電車区に6輛在籍していた模様

ttp://d51791.com/pg26oogaki.html
ttp://d51498.com/db/C11/C11155
ttp://d51498.com/db/C11/C11296
0619九州電機大好き
垢版 |
2015/07/24(金) 23:59:57.38ID:8l4jEBq2
D51で石灰石を輸送する機関区は
新見・厚狭・門司がある。
厚狭機関区のD51は、白く汚れていた。
石灰石を頻繁に輸送する割りに、門司機関区のD51は、綺麗だったらしい。
0620回想774列車
垢版 |
2015/07/25(土) 00:14:10.59ID:GXHaQG05
この人こういうレスしかできないの
0621回想774列車
垢版 |
2015/07/25(土) 00:52:08.24ID:wU0oGsKy
>>612

618の言うように
樽見線のC11は大垣電車区だよ。
重連の運用もあり
青ナンバーで異彩を放っていた。
0622回想774列車
垢版 |
2015/07/25(土) 09:00:53.56ID:2092NCjq
会津若松は蒸気が残ってたころは運転区だぞ
0623回想774列車
垢版 |
2015/07/25(土) 10:06:34.34ID:IShbD7ey
抽出ID:8l4jEBq2 (9回)
ウソがすぐわかる知ったかは大変だね。
0624九州電機大好き
垢版 |
2015/07/25(土) 12:05:33.07ID:lftCSePt
会津若松は、運転区でしたか、失礼しました。
会津若松運転区には、磐越西線管理所があった。
C11は運転区、D51は管理所に棲み分けか。
0625回想774列車
垢版 |
2015/07/25(土) 12:27:03.10ID:2092NCjq
いや、磐西線管理所と会津線管理所が発展的解消・統合で会津若松運転区に組織替えしたんだっての
それと、磐西線管理所にも日中線用のC11・C12配置されてたから
0626九州電機大好き
垢版 |
2015/07/25(土) 12:31:39.52ID:lftCSePt
昔、木次線のC56で
備後十日市機関区があった、後の、三次機関区、そして、三次運転区か。


九州では、佐賀機関区があった。佐賀線の9600を担当していた。
39640とか。
0627回想774列車
垢版 |
2015/07/25(土) 12:34:47.17ID:+5lLHVIY
ID:8l4jEBq2のレスはどれが正しくてどれが間違ってるのかよく分からないや
みんな訂正よろ

正明市機関区のどこが奇妙な名前なんだろ?
あと、>>612も分からない
何故電車区配置の話なのに気動車区配置の話にすり替えるのか
0628九州電機大好き
垢版 |
2015/07/25(土) 12:38:39.88ID:lftCSePt
昔、鳥栖機関区には、D60が来ていた。
直方と大分のD60です。
同じD60でも番号から言って、直方の車か大分の車かがあった。
則ち、25〜28は、直方の
61〜65は、大分のと言う様に。
0629九州電機大好き
垢版 |
2015/07/25(土) 12:42:48.11ID:lftCSePt
正明市は、長門市正明市と言う地名であった。
だから、長門市駅、長門機関区があった。失礼しました。
0630回想774列車
垢版 |
2015/07/25(土) 13:03:51.04ID:RkmHeaDC
ネットや本に書いてることをただ適用に書き込んでるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況