X



トップページプロバイダー
1002コメント297KB

NTT docomo home 5G [HR01] W Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3bb8-BsCk)
垢版 |
2022/07/11(月) 22:26:16.29ID:z7g2jApJ0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

↑スレ建て時、三行コピペ

ドコモの5G対応ホームルーター「home 5G HR01」と専用プラン「home 5G プラン」について情報交換するWありスレッドです
仕様やFAQは下記参照

※前スレ
NTT docomo home 5G [HR01] W Part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1653795094/

Wなし31は立て間違いです
ご注意を VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさんに接続中… (スッップ Sd43-TkQT)
垢版 |
2022/07/11(月) 22:27:14.18ID:ZuFYUYnAd
■HR01本体
ttps://www.nttdocomo.co.jp/home_5g/router/
ttps://jp.sharp/products/hr01/spec.html
取説
ttps://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/manual/HR01_J_syousai.pdf
*5Gはn78/n79のsub6のみ (ミリ波未対応)
*ポート開けないがtorrentはqBittorrentかμTorrentなら使えるという情報あり
*有線LANポートはランダムMACアドレス(仕様)

■料金プラン「home 5Gプラン」ttps://www.nttdocomo.co.jp/home_5g/charge/
・プロバイダーはmoperaではなく「SPモード」
・基本的にはプライベートIPv4アドレスまれにグローバルアドレスが降ってくることも
・IPv6は今後サービス予定

※利用上の注意点
・モバイル回線のため、レイテンシ(ping値)と上りの速度は期待できない
 「FPS/格闘ゲーム」「配信/アップロード」「株取引」目的の人は
  光を引くか光が引ける家に転居を
・大量・長時間の通信を行った場合は通信制御を行うことがあるが一般的な利用では現時点で明らかな規制なし
・ドコモオンラインショップで購入した場合はSIM到着後開通手続きが必要

* 通信の最適化がデフォルトで適用される
 適用のままだと、SPモード側で自動で画像・動画等が強制的に圧縮され劣化する
 →[My docomo]-[ご契約内容]-[ご契約内容確認・変更]-[データ通信]-[通信の最適化]を開いて"非適用"に変更
なおhttps通信は関係なし
0003名無しさんに接続中… (スッップ Sd43-TkQT)
垢版 |
2022/07/11(月) 22:27:32.34ID:ZuFYUYnAd
使用上のTips
・HR01本体の自動再起動手順

1 設定ツール画面で[設定][端末設定]を順にクリック
2[再起動]をクリック
3[自動再起動]の[有効]をクリック
4[自動再起動時間]欄で日数と時刻を入力
5[適用]をクリック
自動再起動がうまく動作しなかったり
設定が飛ぶ不具合が報告されているらしい
そんなときはおとなしく裏側の再起動ボタンを押そう

・SSID Aはデフォルトで2.4GHz
SSID Bはデフォルトで5GHzが割り当てられている
ただしそれぞれ周波数帯は変更が可能
マルチSSIDの設定を無効にしたらSSID Bが消える
Wi-Fiをどちらかの周波数帯のみで使いたい方は参考まで

・デフォルトでは有線接続もしくはSSID A(2.4GHz)からしかウェブ設定画面に入れない
SSID間通信隔離がデフォルトで有効になってるので
無効に変更してあげれば5GHzでも設定画面に入れるようになる。
もちろん2.4Ghzで接続してやること。
またSSID BユーザーのWeb設定ツールへのアクセスも「有効」にしておこう。

・5GHz帯Wi-FiはW52のみ屋内専用でレーダー検索で途切れることがないので頻繁に途切れる場合は変更を

・5Gエリアギリギリだとパケ止まりとよばれる通信ができない現象が起こりやすい
エリアが広がり安定するまで4Gのみに設定で回避できる
0004名無しさんに接続中… (スッップ Sd43-TkQT)
垢版 |
2022/07/11(月) 22:27:45.32ID:ZuFYUYnAd
Q&A 1

Q. ASDLやSoftBank Air、WiMAX2+や光VDSLよりも速くなる?
A. 立地、基地局との位置関係、障害物の程度、ユーザー数等条件次第。大前提としてエリア内かどうかはエリアマップで確認を
→ ttps://www.nttdocomo.co.jp/area/

Q. マンションの光VSDLから変えようと思うんだけど、問題ある?
A. 速度は速くなる可能性はあるもののモバイル回線特有の遅延が発生するため 一長一短

Q. 月々の割引とかはあるの? 条件は?
A. 以下の2つ
・月々サポート
ttps://www.nttdocomo.co.jp/charge/monthly_support/
契約翌月の月額基本料から1100円×36ヶ月割引、条件なし
・home 5G セット割
ttps://www.nttdocomo.co.jp/charge/home_5g_set/
指定プランとファミ割を組むこと

Q. 月々サポートは特定の販売店だけやってるの? オンラインショップには割引あるの?
A. ドコモがやってる施策のため、どこで契約しても、もれなく1100円×36回の割引あり

Q. 本体のLEDが光りっぱなしでウザい。
Q.通信すると左のランプがチカチカする!
A.仕様です。気になる方はマスキングを

Q.カツゼロとは?
A.規制前は携帯電話でも行われていた、販売店の販売奨励金を利用した端末本体価格0円施策
エディオンが販売初日から行い話題になった
いつでもどこの店舗でも行われているわけではない
0005名無しさんに接続中… (スッップ Sd43-TkQT)
垢版 |
2022/07/11(月) 22:27:57.02ID:ZuFYUYnAd
Q&A 2
Q.home 5GのSIMカードをHR01以外の端末に挿して使える?
A.使えません

Q.HR01にhome 5G以外のSIMカードを挿して使える?
A.SIMフリーなのでバンドが対応していたら使えます

Q.一括0円で購入後すぐ解約できる?
A.お店からのお願いとして最低一ヶ月は利用するように言われることが多い
規約上は問題ないがマナーとしてはアウト
ブラックリスト入りの基準は非公開だが
超短期解約はブラックリスト入りの可能性が高い
過去数年以内にBL行為されているならしないほうが吉

Q.なんで無線ホームルーターが人気なの?
A.今秋一部ADSLサービス終了で乗り換え先として需要があったこと
現在光工事の遅延が顕著なこと
一括0円でお試し契約しやすかったこと
SoftBank Airのサービスに辟易としている層がいること

Q.今後も一括0円で買える?商品券やキャッシュバックなど上乗せの可能性は?
A.キャリアや販売店の戦略次第なので不明

Q.オンラインゲームで使える?株取引やFXに使える?
現行4Gや5G NSAは光より遅延が大きいので、瞬発力が必要なら無理
遅延が大きくても影響しないようなゲームや取引なら可
0009名無しさんに接続中… (バッミングク MMa3-HuD4)
垢版 |
2022/07/13(水) 18:29:20.37ID:pLaMLt1HM
プレミア5G
利便性、程々の速さ、コスパいい


モンハンなどのオンゲー

ホームルータ
存在意義は?


というか光ってコムだと五千円前後なのな?
所帯持ち4人家族とかでなけりゃプレミアが最強じゃん

データプラスもあるし
0019名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa09-vKBp)
垢版 |
2022/07/15(金) 09:17:08.59ID:S0TT99FAa
>>17

自分がそのパターンだわ。

自宅がドコモの5G(SUB6)エリアだから
home 5Gに興味を持ちこのスレ覗いてる。

お試しでMVNO契約して5Gスマホで試したら夜間300Mbps出たから
速度は問題なし。夜ならNUROより速そうだ。
0020名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa09-jVDF)
垢版 |
2022/07/15(金) 09:30:24.34ID:+eeNC7Sca
今もげきおそだからWiMAXに切り替えてるけど
WiMAXで40mbps、home5Gだと4mbpsだから悲しいわ
ベストエフォートとか提供者有利な情報提供は禁止にして最低速度保証な情報提供にすべきだと思うんだよな
正直500mbpsとかいらんから100mbps程度保証してほしいわ
0022名無しさんに接続中… (ワッチョイ cb6c-TkQT)
垢版 |
2022/07/15(金) 14:13:09.54ID:rpEeX2uT0
5G回線網自体はまだまだスカスカ
でも問題は電波強度と1つのアンテナに同時接続するユーザー数だからな
電波強度は建物の材質にもよるから保証しようと思ったら各部屋に5G基地局置かなきゃならねーのかなw
到底現実的ではないよね
0029名無しさんに接続中… (スプッッ Sd81-4Uu4)
垢版 |
2022/07/15(金) 21:44:38.17ID:YNtU0rSud
激遅だから再起動→再起動直後は爆速→時間経つと激遅
意図的に制限してるよなクソdocomo
0042名無しさんに接続中… (スプッッ Sda5-eHP4)
垢版 |
2022/07/17(日) 00:36:23.29ID:9XApcFZ6d
>>41
4~65くらい
安定してクソならまだ諦めがつくが時々思い出したかのように速度が出る
10ヵ月の内3週間てとこかな(ちなみに開始から10日ほど経って安心した頃にクソ化始まる)
クソならクソでいいけどクソに同額払うのは腹立つわ
実情に合わせて減額しろクソ回線w
0048名無しさんに接続中… (スフッ Sdfa-cNHU)
垢版 |
2022/07/17(日) 10:57:02.88ID:bw9Q6boId
半年間一貫して120Mぐらいで安定しているな
半年後でも5Gの予定がない地域だから
そのおかげもあるんだろうな
5G対応の準備が始まると工事の影響で遅くなったりするし
0059名無しさんに接続中… (スッププ Sdfa-GsVe)
垢版 |
2022/07/17(日) 21:38:22.22ID:S2NHxe14d
>>56
VPN経由?
だったら設定のVPNパススルーを有効にすると大丈夫だったよ。
0067名無しさんに接続中… (ワッチョイ 766c-GsVe)
垢版 |
2022/07/19(火) 12:59:16.55ID:shgZRskS0
まぁ、都内中心部なら出来るだけ見晴らしの良い窓辺に置けば
一定以上の電波強度になる可能性高いと思うがな
それで屋内Wi-Fiの問題が出るなら中継機で対処
0069名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa39-Vb2/)
垢版 |
2022/07/19(火) 15:40:37.87ID:IH5S2on1a
1K室内窓側に置いてたけどここ2,3週間は再起動してもずっと1桁まで落ち込んでたから
試しに玄関近くにおいたら昔のように80mbps(4G固定)まで回復した
デスクトップPCと有線でつないでたけどPCも無線LANつけることになって余計な出費だわ
0070名無しさんに接続中… (ワンミングク MMea-NLm4)
垢版 |
2022/07/19(火) 18:53:26.15ID:vGIrhEAeM
>>18
化石有線ADSLなみで草
0071名無しさんに接続中… (スプッッ Sdda-5sDc)
垢版 |
2022/07/19(火) 22:26:58.90ID:ZPkzefkDd
これでもスマホからだと圏外か制限速度以下しか出ないから凄まじい改善なんだぞ
四方が山に囲まれててそこからさらに低地に家があるからNHKすら映らない
自治体のやってる難視聴地域政策の補助を受けて受信用の高い電柱立てたけど天候が良くないとやっぱり映らない
0076名無しさんに接続中… (スプッッ Sdda-enes)
垢版 |
2022/07/20(水) 19:43:04.28ID:YHOyBwiBd
5Gエリア外で今年の年末になってもエリアに入らんのにやたら不安定だなと思って
見たら青ランプついてたからギリギリ繋がっては切れてるのが分かって4G固定にした
0079名無しさんに接続中… (スーップ Sdfa-vE+D)
垢版 |
2022/07/20(水) 23:11:49.96ID:TefCmPwTd
東京都心だけど、過去最高に調子悪い。
0085名無しさんに接続中… (スププ Sdfa-M9vt)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:22:55.80ID:SOak+yZdd
買ってから無効のままだったし初期のまま使っててボタンにも触れてない
数日前に右ランプが黄点灯になったんだよ
調べたらアプデだったというわけ
再起動はまだしてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況