X



トップページプロバイダー
1002コメント256KB

NTT西日本・フレッツ光総合★48回線目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/07/09(土) 06:09:05.75ID:4IHQ1wgV
★NTT西日本と直接契約の「光回線」についての情報・質問スレ

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも
「情強賢人」らが親切・丁寧・簡潔に教えてくれるはずです。

▼▼NTT西日本「フレッツ光」 Topページ 
 http://flets-w.com/

▼NTT西日本HP TOP 
 http://www.ntt-west.co.jp/

NTT東西が提供する光回線の呼称が「フレッツ光」でNTTの登録商標。
光コラボの場合はフレッツという名称は使わない。

前スレ
NTT西日本・フレッツ光総合★47回線目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1642917018/
0103名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 20:45:36.69ID:KFwFirSx
まじで!

携帯は十分安くなったから固定回線ももっと値下げしないとな
1Gとか10Gとかいらんねん

100Mで安いプランだせや
0104名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 20:50:54.06ID:I1XJL0QR
>>103
そのためにコラボでプロバイダに全ての管理丸投げで料金下げたじゃん
ただコラボにすると一切のNTTサポートが得られないので
HGWとか故障したり異変がある時はプロバイダ経由で凄い面倒なんだよね
0106名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 21:28:04.46ID:oci8I1C5
長年サポートにお世話になったこともないしポイントも廃止だし、
そろそろコラボに流れてもいい気がするね
0107名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 21:34:09.27ID:I1XJL0QR
昔週末にADSLモデムが壊れて電話も不通になったら1時間ぐらいで来てくれたわ
とりあえず動作確認用のモデムを一時的に設置して週明けスグに新品交換してくれたな
あとフレッツ光+光電話契約でHGW接続が遠隔確認でもおかしい時は即来てくれた

NTTは電話周りの異常があるととにかく早い
コラボだとそうはいかないのがね…まあ使う事はほぼ無いけど
0110名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 22:53:32.64ID:I1XJL0QR
>>109
自分も「もっともっと割」とプロバイダの割引でコラボに近い価格だけど
基本的にコラボに加入すると上記の合計額よりも僅かに安くなる

他にはSo-netならコラボにするとauの割引や「さくさくスイッチ」(v6プラス帯域保証オプション/別途有料)が使えたりする
コラボにする事でスマホキャリアの料金割引やキャッシュバックとかで実質割引をするところも多い
0111名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/08(月) 00:07:03.52ID:Mh4/M8mO
利便性のある所と契約すればいいだけ
個々の都合なんてそれぞれ違うんだから

安くなりますって言葉だけ信じてコラボにして高くなっただの不便だの
それを納得して変えたんでしょとしか言えない

全ては自己責任
0112名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/08(月) 00:50:33.32ID:w1Juk6lu
>>110
そんなことはない

うちは戸建てで3610円+プロバイダ500円だぞ
こんな安い光コラボあるわけない

>>111
まったく違う
騙してカネを多くとろうとしてるだけ

利便性じゃなくて安くしろ
0113名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/08(月) 00:51:41.69ID:w1Juk6lu
スマホキャリアの料金割引なんてまったく意味がないからな
元が高いんだから

Yモバイル、UQ、OCNモバイルで十分
速度も十分
0114名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/08(月) 01:02:54.83ID:rgiox3tT
ひかり電話をほとんど使わなくても保険代として月に550円払っておけばライフラインを理由に修理が早いのか
0116名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/08(月) 08:01:29.87ID:1e5LHVrL
>>112
プロバイダとか値段だけじゃなくてMAP-EやDSLiteの付随が大事だから
500円で速度が自身で不満ないレベルで維持されてた別に良いけどね
PPPoEとIPoEの両方が使える方が大事だと思ってる

>>113
さっき言ったSo-netとかはKDDI系列が安くなるからUQもさらに最大800円安くなるよ

>>114
あと光電話だと一体型HGWでルーター機能も付くから何だかんだで便利(電話解約すると遠隔でルーター機能OFF)
v6プラスやDS-LiteもHGWは対応してて市販ルーターよりも安定してる
0117名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/08(月) 13:09:46.82ID:w1Juk6lu
>>115
だからどうしたキャリア使ってるバカがw

>>116
なにいってんだこのバカ

バカはだまって俺様の割引原資を貢いでおけ
0119名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/08(月) 16:04:23.44ID:IOLPDmPZ
安いほうが正義?
で、普通の人を罵倒する…さもしい日本になったもんだな
0120名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/08(月) 18:22:28.27ID:GQ4K1dLF
そいつは別に日本代表じゃないから
そいつ一人のために全体をさもしい扱いしないでくれ
0123名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/08(月) 19:37:11.82ID:efrv2JCg
俺いま、WEBもっともっと割適用されてるけど

月額4444円の請求が毎月きてる
プロバイダー料(OCN)とゲートウェイとランカードをレンタルしてる。
プロバイダー料が多分900円ぐらい、機器レンタルが300円やったと思う。
全て込みで、4444円。安いのか高いのか分からない
0125名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/08(月) 21:02:07.48ID:IOLPDmPZ
>>124
0128名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/09(火) 00:19:01.09ID:vBI/SF2e
>>127
暇なら円周率でも覚えようぜ~w
0135名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/12(金) 15:19:12.52ID:pE+kLutJ
フレッツ光クロスってゲームしない場合、意味あるんだろうか。
実際に使ってる人、どんな感じで使えてますか?
0136名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/12(金) 15:31:55.95ID:PKGhSo89
別に帯域が増えたところで応答速度も早くなるわけじゃないから新作買った時と
アップデートがちょっと早く終わるってぐらいの恩恵くらいしかないだろう
0137名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/12(金) 15:41:38.97ID:W7NJ+qDa
ゲームしながら配信つけて、家族がネトフリなんかを見てる~って状態なら恩恵はあるじゃないか
0140名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/12(金) 21:49:19.32ID:tJFQC6Pe
1Gbps回線できっちり1Gbps出てくれるならいいんだけどな
実際は良くて700~800Mbps、運が悪いと100Mbpsを切ったりするから
安定して速い回線を確実に手に入れたい人には向いてる
0141名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/12(金) 21:50:27.91ID:tJFQC6Pe
少なくともOCNのIPoEアドバンスみたいなオプションを付けたり高いプロバイダを契約するよりは回線自体を太くした方がいい
0145名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/14(日) 00:40:45.83ID:OMT/ti6D
>>140
そもそも網内で~250Mbpsが大半だよ
よほど運がいいと最初だけ700Mbps~800Mbps出るけど
引き込みが増えてきたら分岐の都合上そこまで出なくなる
0148名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/14(日) 19:48:16.13ID:07Er0ay5
分岐に恵まれれば7Gbpsとか出るらしいが
そこまでは要らんから常時1Gbps出てくれれば文句はない
0149名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 17:37:02.02ID:eLp7NAIE
1Gbpsを32人で分けるか
10Gbpsを32人で分けるかって話だから
土管は太ければ太いほど一人あたりの使える速度は早くなると思うけどね
0151名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 19:04:03.07ID:4x7lLvft
その速度で一体どこにつなげるんだよ
サーバーはそんなに速くないぞ32人どころじゃない数アクセスするしな

速度測定サイトで悦に入るのか
0152名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 19:51:35.82ID:W2qQioTu
>>149
1Gbpsを32戸に分けたからって、各戸が 1/32 Gbpsになるわけじゃないぞ
アンテナで受信した電波を2分配とか8分配するのとは訳が違うぞ
0153名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 19:52:22.41ID:I7ENqrZE
10Gbpsを32人で分ける

これも嘘
0154名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 20:04:05.74ID:TfFd3u29
10G-EPONは最大128分岐 / PONポートだから
ここに従来の1Gも乗り入れる
0156名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 20:15:43.18ID:TfFd3u29
よく調べてから無理とか言えよバカ
0157名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 20:22:03.05ID:I7ENqrZE
ていうかなんの損失だよ
メタル線ではないぞ
128分岐はEEE802.3avで策定されている規格
0158名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 20:23:35.28ID:I7ENqrZE
IEEE802.3av な
訂正する
0159名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 20:48:07.56ID:W28znwZb
いままでの1Gを局舎で集約できるからメリットは大きいだろうな
勘違いしやすいのがクロージャー内の1芯線に対してドロップケーブルの分岐は8分岐で今までと変わらないこと
現実的に10G/1Gを最大128契約まで一つのPONポートに集約するかはNTT次第
0160名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 21:01:36.14ID:BWj2JYt3
>>156
128分岐スプリッターの光損失値をよく調べてくださいね
局から近い所ならセーフかもねー
0161名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 21:11:42.76ID:W28znwZb
だからさ。お前がよく調べろ
10年以上規格策定や検証に時間費やしてサービスとして提供されているのですよ
10G-EPONは128収容な
0162名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 21:12:56.46ID:BWj2JYt3
10G-EPONの128分岐ってのは128台のONUを1つのPONポートで受けられるってだけで光の損失値は別問題
PR30の許容線路損失値-29dBm超えたら通信できません
ファミリータイプの4x8=32分岐は局からだいたい遠くて7kmまでくらいのエリアカバーできる程度の損失値を計算してて実用的な範囲になってるの
0164名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 21:24:00.95ID:TfFd3u29
64分岐で最低20Kmだっけ?
NUROのXG-PONもおなじくらい

64 分岐で20kmの伝送を実現する 33dBのロスバジェットを
実現する 1G及び 10G-EPON光インタフェース仕様が追加規定されている。

まあ記述は常に進化していおるということだな
0165名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 21:31:52.00ID:TfFd3u29
www2.nict.go.jp/commission/seika/h22/139a_gaiyo_g.pdf

この辺は参考になる
0166名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 21:32:38.88ID:BWj2JYt3
まあ64くらいまではなんとか
新しいインタフェース仕様がいくら作られようが実際導入されてる機器がどうなのかは別の話なので
0167名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 21:36:31.43ID:I7ENqrZE
技術は進化している
10Gは32分岐という>>149はあからさまな嘘ということは正解
0169名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 21:51:40.40ID:XyHn8XUZ
「64 分岐で. 20kmの伝送を実現する 33dBのロスバジェット・・・・」

これが今降りて実装されている技術なのだろう

将来的には>>165のPDF「平成22年度「広域加入者系光ネットワーク技術の研究開発」の研究開発成果について」にある技術が実装されるのでしょう

「波長の異なる1G/10G-EPONの混在収容に対応するため、SOAとL帯
EDFAを組み合わせた光増幅器を用いて、システムのロスバジェットを50 dB
に拡大し、多分岐10G-EPONの70 km伝送を達成した」
0170名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/16(火) 01:04:45.32ID:VCSQSQrf
10G-EPONで光ファイバーアンプの技術もあがっていると考えないアホが一匹いるようだな
0173名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/17(水) 14:46:45.02ID:wfHM/bQx
回線が速くなるのは良いことだと思う。
最初はサーバーが足を引っ張るだろうが、
その内、すこしずつ付いてくるようになるだろ。
鶏と卵のたとえと同じで、いずれどちらかがやらなきゃならんことだ。
0175名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/17(水) 17:50:05.47ID:PEgGWZPV
個人でもゲームのDLとかクラウドストレージとか速度が必要な場面はある
0181名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/19(金) 03:17:20.34ID:1OyM//ku
現金か!
0182名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/19(金) 11:15:47.75ID:DnGk7Mmo
家族のみんなが同時にネットアクセスするような家だと、
10Gのご利益はあるだろうな。
0185名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/21(日) 07:52:39.42ID:shh/BAAB
特にキャンペーンも割引もしていないプロバイダとフレッツ込みで契約する場合、
一旦ほかのキャッシュバック&初期費用割引ありのプロバイダと契約した方がいいですか?
0187名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/21(日) 18:04:08.98ID:wqozP70b
ネットで見かける乞食うざいよな
キャッシュバックキャッシュバックうるさいんだわ
0188名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/21(日) 20:00:50.49ID:CUxnP41C
ちょっとでも得したいじゃん!

いまだに携帯に1万とか払ってるやつはアホ
0189名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/22(月) 10:38:16.27ID:JI2pB9pI
そのキャッシュバックの原資ってどこから来てるんだと思う?
馬鹿はすぐだまされるから。
0190名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/22(月) 17:33:01.86ID:HhSCTkLd
まぁ今どきキャッシュバックとかポイントバックを使いこなせないと
あらゆる局面で損をするからな

>>187
こういうネット弁慶も
どうせリアルではドラッグストアとかでポイントカードせこせこ出してるだろうよw
0192名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/22(月) 18:28:13.33ID:IEu9yLo7
>>190
元々提示された料金でそれに見合うサービスを受けたんであれば、損をしたわけではない
得をしなかっただけ
「得をしなかった」ことを「損をした」と考える人生は侘しいだけ
0196名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/22(月) 23:25:24.04ID:nCzNsV6M
ポイントなんて自分が払った金から決済業者の手数料が引かれてその一部が戻って来るだけ。
一時的には得したように見えても長期的には販売店は手数料を価格に乗せるから手数料分
損することになる。
0197名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/23(火) 00:00:33.77ID:MH+zea4z
クレカの手数料程度受忍限度として社会のシステムに組み込まれてるのに
それで値上げするとか冗談も休み休み言えよ
田舎の個人商店じゃねえんだよ
0198名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/23(火) 00:01:00.26ID:MH+zea4z
>>189
ほかに高い料金払ってくれる奴がいるか企業として体力があって予算があるから新規顧客獲得のためにCBを配っている
何もISP事業だけというわけじゃないからな その部門でそこまで利益がなくても数字達成のために予算が多めに割り振られるとかよくある
その点enひかりはバラまきようがない
0200名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/23(火) 19:20:26.40ID:gLIbNihg
キャッシュバックをいっぱいもらって安いとこに変わるのがかしこい

キャリアにずっといるとかありえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況