X



トップページプロバイダー
1002コメント311KB

NTT東日本・フレッツ光総合スレ★52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/07/08(金) 23:24:16.68
NTT東日本の光回線「フレッツ光」の情報・質問回答スレです。

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも、情強賢人らが、親切・丁寧・簡潔に助けてくれるはず。

▼フレッツ光公式|NTT東日本
https://flets.com

▼NTT東日本
https://www.ntt-east.co.jp

▼お知らせ・報道発表
https://www.ntt-east.co.jp/info/

※富山・岐阜・静岡以西のエリアについてはNTT西日本スレへ。
(名称や料金等が異なります)

前スレ
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★51
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1653817624/
0128名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/02(火) 23:15:57.87ID:cMbMiS2W
>>127
へぇ。
0129名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/03(水) 12:13:23.30ID:ktSNf4HJ
うちは「一部地域で提供」だった。
提供範囲に入ってるといいなあ
0131名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/03(水) 17:09:41.65ID:+l7WOhWM
値下げなんてしなくて良いからBフレッツみたいに最低限の品質保ってほしいわ
0133名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/03(水) 18:30:17.53ID:mhUu6Ai7
速度に関してはNTTも原因あるが、ほとんどがプロバイダ側の問題
昔より今は条件変わってPPPoEの設備増強もプロバイダ側の判断でしやすくなったわけだし
0134名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/04(木) 05:04:32.43ID:hPLakR4I
クロスの値下げでギガスマのほうが月額高くなるね。ギガスマの新規やめそうだか
0137名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/04(木) 18:56:31.89ID:8KHaO3H5
2022年度第3四半期以降提供開始予定ということで "度"がついてるから
4月から翌年3月までが一まとまりで第3四半期は10月から12月じゃないかな
0138名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 12:10:21.73ID:opCn3R+s
ネット通信(契約?)の事で聞きたいんですけど、詳しい人いませんか?
わからなくて困っています。
0139名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 12:15:24.25ID:9+3lTDHY
>>138
一度スレタイを音読した上で質問内容が関連していると判断できたなら、具体的に書き出してみよう
0140名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 13:06:25.38ID:opCn3R+s
まず1つ目…

MVNOで「音声・データプラン」を契約し、SIMを挿して初期設定を全て終えたら、4G(5G)通信は出来ますよね。
では、この段階で公衆Wi-Fiにも接続出来るのでしょうか?

*この話はフレッツ光に繋がります。
0141名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 13:38:33.47ID:p8fezNqC
>>140
公衆Wi-FiなどのフリーWi-Fiは設定(アプリでログイン必要など)さえしてればモバイル通信は何でも行ける
詳しくは使う予定のフリーWi-Fiへの接続方法を検索するなりして見て
0143名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 13:45:47.37ID:opCn3R+s
>>141
ありがとうございます。

では、>>140の状態で自宅にもWi-Fiをひきたいと思い、フレッツ光を契約するとします。
この場合、別途プロバイダ契約も必要なのでしょうか?
0144名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 13:52:22.78ID:p8fezNqC
>>143
○○光などの光コラボ系はプロバイダセットなので気にする必要ないが
光コラボじゃないフレッツ回線とプロバイダ別々の契約する場合は必要
0146名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 14:15:11.96ID:9zMO1ysX
その2つの質問は5ch来れるくらいなら検索すりゃすぐ出てきそうなのにな
0147名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 15:14:49.45ID:opCn3R+s
>>144
何度もありがとうございます。

プロバイダの役割り的な情報を前に調べてたのですが…
公衆Wi-Fiに接続するにはプロバイダ契約が必要ないのに、フレッツ光だと何故プロバイダ契約が必要になるのでしょうか?
違いがわかりません。どなたか教えて下さい。
0149名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 16:47:11.84ID:Qa3VC0Gn
>>147

あんたが金を払わないだけで公衆wifiを提供する側は何らかのプロバイダーに入っている
0150名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 17:05:13.47ID:opCn3R+s
>>149
えっ、そうなんですか?
予想外の答えでした。

ということは、4G(5G)通信も提供者がプロバイダに加入してるって事ですか?
0152名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 17:20:47.20ID:opCn3R+s
>>151
「プロバイダーの役割は、回線事業者が提供している回線を通してインターネットに接続する接続事業を行っています。インターネット通信に必要不可欠なものです。」と書いてありました。

4G(5G)通信もインターネットですよね?
0155名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 17:27:23.68ID:opCn3R+s
こういう類いのことを口頭で(必要なら図解付きで) 説明してもらうには、どこに行ったらいいのだろう?

・街の電気屋さん?
・三大キャリアショップ?
・MVNO店頭?

寂しい独居老人なので、わからなくてココに来ました。すみません。
0158名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 17:31:39.60ID:opCn3R+s
>>156
検索ワードのチョイスが下手なのか、調べてもわからないのです。
また説明文自体が理解出来ないケースもありました。
0159名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 17:35:22.79ID:opCn3R+s
>>157
でも厄介なのは、単に勧められたプラン等を訳わからず契約するのは嫌で、理解した上で契約したいのです…。
0161名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 17:40:29.24ID:opCn3R+s
>>154
固定回線?
他に何回線があるのでしょう?

モバイル通信?
他に何通信があるのでしょう?

やばい。
質問すればするほどわからなくなっていく…。
0162名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 17:41:13.67ID:YNNRRBQl
インターネット初心者用の本を買うという手も。ネットでネット用語調べるより本の方が分かりやすくまとまってると思うので。
今の時代なら本も色々あるかと。
0163名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 17:42:01.04ID:Qa3VC0Gn
そもそも頭の出来が悪いみたいだから難しことを考えないこと
0164名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 17:46:06.13ID:Qa3VC0Gn
詳しく知らない人でもスマホは通話もネットにもつながるし
固定回線も公衆ワイファイも利用できるようになっているからな
何も考えないでサービスだけ享受しとけ
0165名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 17:48:08.33ID:lBxf9Ni6
俺の家族もプロバイダとか聞いても何のことか分からないと思うわ
それでも何とかしてくれる業者が世の中には居るんだろうし
0166名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 20:26:06.19ID:opCn3R+s
わかりました。
お答えいただいた方、ありがとうございました。
スレ汚し、失礼しました。
0167名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 20:30:16.07ID:opCn3R+s
>>164
過剰に不要なサービスに契約させられ無駄金払っている恐れがあったので、ここで質問した次第です。
頭の出来が悪くて申し訳ありません。
0168名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 20:45:54.17ID:Qa3VC0Gn
使わないものは契約しなければいいだけ
つかなわないものはいくら安くてもお得ではない
0169名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 23:09:47.79ID:yctfV9Hs
>>167
ここで出てくるテキトーな回答に惑わされてはダメ。
ウィキペディアで「インターネットサービスプロバイダ」で検索すれば、一行目に、この言葉の意味について、あなたの疑問に対する答えは全て書いてあります。

固定回線だからISP契約が必要なのではないですよ。ISPは、もっともっと広い意味を持つ言葉です。

それにスレ違いです。
0170名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 23:20:06.39ID:yctfV9Hs
>>167
もうちょっと言うと、世の中には
馬鹿な質問は存在しません。
馬鹿な答えはあるけれど。
0171名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 23:27:26.51ID:ejOCPxrI
めんどくさいやつだな
全部が全部間違いではないし、本当に間違ってると思うなら訂正してやればいいじゃん
0173名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 23:46:17.83ID:fik2gr/Z
20年以上前、NTTはネット接続サービスを提供しておらずネットに接続するにはインターネットサービスプロバイダ略してプロバイダに電話をかけモデムを接続して通信する必要があった。だからプロバイダに支払う接続料の他に電話代がかかっていた。
NTTがネット接続サービスを提供するようになりプロバイダに電話をかけることがなくなってもNTT東西は県をまたぐ通信を提供してはならないと法律で決まっていたためプロバイダの協力なしではサービス提供ができなかった。
一方、携帯キャリアにはそんな歴史も規制もなかったので自力でネット接続サービスを提供した。
しかし携帯キャリアの独占が気にくわなかった総務省は末端の通信設備をキャリアから貸し出させネット接続をMVNO(プロバイダとは言われないがやってることは似てる)に提供させる仕組みを推進していくが思うようにMVNOの人気が高まらなかったため菅が激怒してキャリアの料金を強引に下げさせたのだった。
0174名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/06(土) 23:46:28.37ID:yctfV9Hs
>>171
>めんどくさいやつ

>>172
>キモい

人格攻撃で論点をずらす方々とは
普通のやりとりは無理と思います。
0175名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 00:05:51.19ID:5Yn0iX7D
その程度でそんな事言ってる人は5ch向いてないからやめたほうがいいよ
0177名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 07:30:46.01ID:snTjxF/S
>>173
強引というか総務官僚も天下り先の拡大が出来ると賛同を得られただけだが、キャリア3社+1が思った以上に下げてきて格安ブランドがメインになってきだした
弱小MVNOの存続が危ぶまれるようになり結果は真逆となった

ガースーも人気のない穴埋めにしようとしたが選挙の顔にはならんので引きずり下ろされた

あれもそれも中国寄りの売国財務省官僚と自民、それに追従する国民がアホなのでこの国はずっとデフレのままスタフグレーション
0178名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 07:39:07.35ID:snTjxF/S
電力も同じ事が起きてる
JRだって民営化すべきじゃない地方もある
自動車の税負担も全国一律もおかしい

何でもかんでも小さな政府
民営化では無理があって国力のコントロールも出来ず
利益を近隣国にもたらしただけに終わった
要である半導体産業も危うい
0179名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 07:58:58.82ID:/KbzwQP9
0180名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 09:30:49.17ID:TMBJM2XM
PR-400NEについておしえてください。
PR-400NEのルーター機能有効にした場合、IPv4 over IPv6は使用できますか?
今使用している無線LANルータがIPv6に対応してないため
買い替えずに行けるか知りたいです
0181名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 12:37:13.92ID:8/O2wPun
>>180
利用可能
ちなみに、MAP-EやDS-Liteに対応してないルーターはあっても、IPv6に対応してないルーターなんてないぞ
0182名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 18:32:12.14ID:JJZVwfuh
v6プラスの固定IPが使いたいのでHGWをレンタルしたら、RS-500MIが届いた
これ、ACアダプタに三菱電機って書いてあるから三菱電機製か
Aterm製品に搭載されている「らくらく無線スタート」ボタンがあるからNECプラットフォームズ製かと思ったわ
(LINEと書かれているSFPポートがあってびっくりしたわ)
0183名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 18:39:09.88ID:JJZVwfuh
あと、今って返却された機器を再利用してるんだな
ものを無駄にしない姿勢は素晴らしいな
0185名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 20:18:20.13ID:qgu8/QKw
他プランからギガスマへ変更以外で交換なる時にリユース品が届くのは結構前からあるんだよな
0187名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/07(日) 22:20:07.46ID:rLK19C+j
ipv6からVPNするのはどのHGWでも無理だよね?
0192名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/08(月) 17:15:33.72ID:4HbICEsS
2年ほど前の記事か
数年前はIPoE(IPv4 over IPv6)ならいくら使っても規制しないってところ多かったからあると思う
最近じゃ規制緩かったv6プラスでさえ規制するプロバイダ出てきたから知らんけど
0195名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/10(水) 22:41:51.20ID:m8N6dLyO
局側の装置がいつのまにか全て10G-EPONに変わってて
宅内のONUを交換するだけで猛烈なペースでエリア拡大していくフレッツ光クロス
という恐ろしい夢を見たよ
0196名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/11(木) 21:44:40.09ID:i8gNcU7m
クロスはネクストで自宅に引き込んだ光ファイバーは原則流用出来なくて引き直しだからな
0197名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/11(木) 21:46:51.78ID:+FKM9cnN
光ファイバー自体は変わらん
既存の設備上で乗り合いできる
0198名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/11(木) 22:01:44.91ID:zASKHrPO
光クロスはフレッツ使っててドロップが引き込んでいる場合はそのまま利用だぞ
10G-EPONの局側OLTで1Gと10Gを共存して運用
下りは波長を変えてONUで識別 「1G/10G WDM多重」
上りは波長は同じでOLT側でONUの送信のタイミングを割当制御「ONUの送信のタイミングを割当制御」

特別に光クロス用にファイバーをひているわけではない
局側で10G-OLTの環境を整えればユーザー側で10G-ONUにすればいいだけ
架線している設備は同じもの
0199名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/11(木) 22:03:04.17ID:zASKHrPO
訂正

上りは波長は同じでOLT側でONUの送信のタイミングを割当制御「1G/10G TDMA多重」
0200名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/11(木) 22:13:04.13ID:jW4T/JTV
KDDIの10G-EPONも同じだからね
auひかり ホーム10ギガ・5ギガに変更したらONUを変える
引き込み自体は同じで、そもそもファイバー芯線に10G用などというカテゴリ分けはないから
0203名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/11(木) 22:48:09.64ID:WS23C/3/
>>196
デマを信じてしまうということは、電気のLANケーブルのカテゴリとかから妄想するんですか?
それこ、もしかして電気配線から光ファイバーへの置き換えが、長距離通信から短距離通信でもどんどん置き換えられている理由すら理解してないとかですか?
0204名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/11(木) 23:04:29.67ID:DeDclBfo
恥ずかしい奴が湧いてるなw

いよいよ始まる10Gbps接続の「フレッツ 光クロス」、NTT東日本を直撃! - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/1240594.html

>[福島氏] 当初は設置先の住宅にお伺いして、電柱などからの光回線の引き込みを含め、回線を全て作り直す形で工事を実施します。引き込み線を流用できる場合も一部にありますが、そうした場合も当初は無派遣工事での開通は行いません。
0206名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/11(木) 23:26:42.80ID:BBdgJ2mh
B'z もうかりまっか 歌詞 - 歌ネット
もうかりまっか ぼちぼちでんなもうかりまっか あきまへんわ まさおが 借金 ふみたおしてとんずらこいて もうたらしいわ こんなときゃ なんでも好きなよにやらして
0208名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/12(金) 06:37:14.72ID:Ovw+zugr
その2年以上前のインプレス記事には「当初は」と書いている
0209名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/12(金) 08:23:04.22ID:kyojzq21
・当初は全て作り直し
・流用できる場合でも当初は開通は行いません

どちらも克服できた?
0210名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/12(金) 17:34:51.50ID:POXbzrwz
克服というより当初は設備が限定的だったからだろうな
0211名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/12(金) 17:39:21.72ID:G00tZ99S
少なくとも2月に光クロス導入した段階では既存の残置設備撤去からの光ファイバー引き直しはやった
ついでに残置設備の光コンセントが分離型だったから一体型に変えてもらえた
0212名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/12(金) 17:40:48.63ID:G00tZ99S
マンションだから引き直したのはMDF盤から先
9月から光クロスがマンション対応するけど、もう戸建扱いで光クロス引いちゃった奴はどうなるんだろう
0213名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/12(金) 21:28:26.74ID:1YXQvZ3s
既存の光ファイバーを使うと、たった1/32のクロス化のためにクロス対応OLTが必要だったから?
0214名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/14(日) 13:10:13.76ID:xifPY7/H
>>204
>>207
大人の事情も知らぬが仏だから、そう信じてればいい。
光ファイバーは、1Gbpsでも10Gbpsでも、同じシングルモードファイバーだと言っているんだよ。事実、「引き込み線を流用できる場合も」あると書いてある。それなのになぜ「回線を全て作り直す」とするのか?

ONU側のデバイスは高いbitrateに対応するものに変えるから派遣の接続確認工事が必要なのは当たり前。一方キャリア側設備も同様に高いbitrate対応に刷新する設備投資が必要。その費用をユーザーにも負担させたい大人の事情で、光ファイバーは同じなのに「全て作り直す」と言うことにしたんだよ。
0215名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/14(日) 16:28:09.11ID:KDfjF765
>>201
喚く方はこっちやな

コラボや光電話が無いときはボロいONUを直結するよう指示が出てる気がしてる
0216名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/14(日) 18:33:40.61ID:2p6I6dND
PR-S300SEだけど、TransixでIPoE接続したいのに最新のファームでIPv6ブリッジの表示が出ない。
:8888/tつけるとアクセス拒否。
0218名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/14(日) 19:38:03.08ID:HSbAoZ6a
フレッツジョイントが500以降じゃね
IPv6ブリッジ項目なくても配下のルーターなどでIPv6検出できてれば対応ルーターでtransix出来ると思う
0220名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 00:01:52.55ID:+T/yTobJ
>>219
それフレッツスクエアとか書いてあるしIPoEサービス始まる前の情報だろ
IPoEだとHGWがDHCPなりRAを受信する必要があるからルーター機能が有効なHGWはブリッジには設定できない
0223名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 02:36:17.54ID:6Tduvluq
transixは500以降しかまだ対応してないはず
話の流れ読まずにフレッツジョイントの部分だけ見て書き込んだんじゃね
0224名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 11:42:07.39ID:mo/Yyx4D
PR-S300SEの件、解決しました。
NTTに電話して総合窓口ではなぜかプロバイダーに聞け、
機器だからプロバイダーでは無いと譲らず、機器相談窓口を教えてもらい聞いた。
https://flets.com/customer/tec/square6/setup/router_v6set/prs300se_v6set.html
のマニュアルの記載が古く、最新のファームでは選ぶ必要がないとの事でした。
0225名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 12:02:03.93ID:/nofii2X
そんな事いちいち問い合わせたのか
500とかの新しめのだと最初からPPPoEブリッジしかなくてIPv6ブリッジとかって選択肢がそもそもない
0226名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/08/15(月) 19:21:50.31ID:pvdbzVEO
通常、1契約につき2セッション接続が可能というのがNTTの仕様
ところが、2セッション繋げた状態でケーブルが抜ける等の正常な切断手段をふまなかった切断を行うと、1セッションしか接続を受け付けなくなる
そこからもう1セッションが繋がるまでにかかったのは2時間後


数年前はこんなことはなかった
ところが数年前にコソコソと仕様を変更し、再接続に1時間かかるようになった
そして今回2時間もかかるようになっているではないか


なんでこんな誰も得しないようなくだらない、まるで嫌がらせのような事するんだこの会社は?
いい加減にしろよ
無能な働き者がくだらない事して仕事した気になってんじゃねーよごみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況