X



トップページプロバイダー
1002コメント284KB
楽天モバイルで固定回線代用 Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9fa4-WW8O)
垢版 |
2022/05/18(水) 17:15:20.81ID:mWpPKJJ00
!extend:checked:vvvvv:1000:512

楽天モバイルUN-LIMITを固定回線代わりに使う人だけが集まり情報交換をするスレ

楽天モバイルで固定回線代用 Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1652792030/

楽天モバイルで固定回線代用 Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1645845561/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010名無しさんに接続中… (ワッチョイ e3a4-WW8O)
垢版 |
2022/05/18(水) 17:21:39.33ID:mWpPKJJ00
と言う訳で音声回線持ってる状況で
来月から固定替わりに使うけど2c
ネットからでも申込み出来るの?
1日に店頭で申し込めば間違いないけど
31日にネットから申し込んだらまさか31日から1000円くらい料金発生しちゃう?
0017名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM17-4EaP)
垢版 |
2022/05/18(水) 20:26:11.35ID:Qv0vDN24M
>>10
31日オンラインで普通は大丈夫
SIM到着 (or 通信開始の早いほう) で開通扱い
(通常はSIM到着日だけど、運送会社のシステムトラブルとかあった場合の保険だと思う>通信開始でも開通扱い)
0022名無しさんに接続中… (ワッチョイ e35a-bMD2)
垢版 |
2022/05/18(水) 22:04:28.11ID:EEhPIR7f0
今後は月100G以上使う優良顧客だけが残ります
0024名無しさんに接続中… (ワッチョイ 852f-uINV)
垢版 |
2022/05/18(水) 22:28:42.34ID:RkrYwZlz0
3000円超えたらマンション組は光だろうなあ、4000越えたら戸建も光かな。
300Gまで3000円でそれ以上は従量制で1万辺りで無制限とかにすればヘビーユーザーは居なくなりそうだけどな。
0026名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMf3-lIli)
垢版 |
2022/05/19(木) 21:56:41.80ID:vkXl9OFNM
galaxy 5g mobile wi-fiに楽天アンリミットSIM入れて使ってる猛者おる?
ちょっと質問したいんだけど、
n77バンドに繋がると圏外になるってほんと?
だったらアプデしないでバンド3のみで使ってる方がいいのか教えてください
0027名無しさんに接続中… (ワッチョイ 852f-uINV)
垢版 |
2022/05/19(木) 22:16:36.35ID:qziiY11l0
adslから移行しようと思ったけど、
固定電話1800くらい
adsl3700(モデムレンタル含)くらい
なら
ひかり5000
光電話500

固定電話1800
楽天モバイル3200
ならば
ほとんど変わらないなら
ひかりにした方が安定しそうだな。
年寄りはNTTの番号にこだわるからなぁ。
0029名無しさんに接続中… (ワッチョイ 852f-uINV)
垢版 |
2022/05/19(木) 23:34:28.79ID:qziiY11l0
27
あ、ひかり電話はモデムレンタル約500追加でかかるな。
月に1000円差かぁ。
うーむ
0031名無しさんに接続中… (ワッチョイ 852f-uINV)
垢版 |
2022/05/20(金) 01:01:50.36ID:IclRaIQ60
>>30
ありがとう!おうちでんわなんて知らなかったよ。でもFAX使う時に0009つけろとか無理だわ~。
ただ対象は戸建だけどもよくよく調べると戸建だと光電話のHGW(有線Lanのみ)は無料だった!(マンションはなぜか500)から光回線にする方向で考えようかと。
ちなみに楽天モバイルはSONYのホームルータに挿して固定回線化して使うつもりだったので通話には使えないのです。
先走ってホームルータ買ってしまったから、sim刺して、teratermでバンド固定とテープでusb2.0化して遊ぶべか。お蔵入りだから有料化のタイミングでpovoに以降にしとくか。
0033名無しさんに接続中… (ワッチョイ 75e3-ZB1M)
垢版 |
2022/05/20(金) 11:53:28.57ID:2XYv4Y5c0
>>31
固定電話も必要でそれぐらいの価格差なら光にしたほうがいいよ
家族もネット使うなら楽天はやっぱり不安定なとこあるからめんどくさいよ
0034名無しさんに接続中… (ワッチョイ b36c-yvGd)
垢版 |
2022/05/20(金) 12:09:48.17ID:BjL5gJ5q0
今までADSLだったってことは家族はあまり使ってねーんじゃねーかな
まぁ、ネットに疎いお年寄りでもFire Stickくらいはあったら大変喜ばれるだろう
そうなると光回線じゃないとスペック不足だな
0035名無しさんに接続中… (オッペケ Sr99-G+03)
垢版 |
2022/05/20(金) 12:30:41.29ID:Q2elWJFbr
たぶん高齢親のための固定電話と自分が使う固定ネット回線の話なんだろうと仮定して
固定電話の方が安定して使えないとパニクると思うから
楽天よりは光の回線の方がいいと思う
ネットは多少の不備も想定内だけど
アナログ固定回線の電話を使ってきた世代はインフラは工事など理由があるとき以外は
常に使えて当たり前だと思ってるから
0036名無しさんに接続中… (ワッチョイ 75e3-ZB1M)
垢版 |
2022/05/20(金) 13:29:55.59ID:2XYv4Y5c0
うちも実家にfire stickつけてNetflixとTVer見れるようにしたら高齢の親が喜んで使ってるわ
いい親孝行になった
0037名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMf3-0svr)
垢版 |
2022/05/20(金) 15:33:21.09ID:L8grnh1RM
おうちのでんわに対抗したドコモのhomeでんわ ライトというのもある
単独で契約した場合基本料1078円で固定番号も維持できる
おうちのでんわ(基本料550円)の方が安いが別途機器の分割払いが必要なのは同じ
0038名無しさんに接続中… (ワッチョイ d12f-iqg6)
垢版 |
2022/05/20(金) 16:24:32.27ID:sNsFV/fF0
それ、初めて知りましたが、携帯電波の固定電話利用ですよね
やってることは携帯と同じなのに番号表示がオプションだから、良いんだか悪いんだか判断がつかない……
0040名無しさんに接続中… (ワッチョイ 852f-uINV)
垢版 |
2022/05/20(金) 19:37:14.72ID:IclRaIQ60
27
みなさんありがとうです。
言う通り1人暮らしの年寄りのためです。
生協?のネットスーパーの発注とか、テレビ電話を時々するくらいか。あとはブログ?を少し見てるみたいなくらい。
そもそも1人なので、今はau(1gb)ですが別のmvnoにでもして多めのプランにするか。
思うのはやはり年寄りは1人だとなんもわからないので、食い物にされるんだなぁと思う。mvnoも無理だろうしなぁ。
0041名無しさんに接続中… (ブーイモ MM5b-ZB1M)
垢版 |
2022/05/20(金) 20:44:03.64ID:AJ99l5C2M
お年寄り一人で固定電話って営業とか詐欺みたいな電話ばっかりで逆に心配
固定やめるのが一番だと思うけど固定にこだわるなら仕方ない
たださすがに動画も見ないなら光回線は不要かなあ、テザリングぐらい教えればスマホだけで十分では
0042名無しさんに接続中… (ワッチョイ 852f-uINV)
垢版 |
2022/05/20(金) 21:40:40.93ID:IclRaIQ60
昭和どっぷりですから(さすがに大正では無い)意外とFAX使うんだよねえ。耳が耄碌してるお仲間と使用してるようです。
んでスレに戻るんですが、20G程度に収まるにベッドして楽天モバイル固定化を試験運用してみますわ。(エリア内だけど建物内で電波入るか知らんが)
20G超えが頻発したら、2000円くらいで抑えたいから他のMVNOで速度制限で使ってもらうか。
開けても無いオレのHg-100が火を吹くぜ!
0044名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97e3-Hbne)
垢版 |
2022/05/21(土) 03:28:21.87ID:VirMId7Z0
>>42
お年寄りで動画も見ないなら20GBもいくわけがない
ドラマとか見るならなんか考えてあげたら?
うちの親も70歳超えだけどfire stickつけて少し教えたら勝手に操作して韓流ドラマ見まくって楽しんでるよ
0045名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f2f-kmfn)
垢版 |
2022/05/21(土) 05:38:10.99ID:EqXB6ULw0
>>44
そうだな、ヒアリングしてみるわ。
ただ80くらいだから、なんか新しい事始めるのが何もかもしんどいみたいだ。
0046名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4e6c-eugl)
垢版 |
2022/05/21(土) 07:58:57.37ID:gmJneODt0
もしfire stick導入するなら課金をPINコードでガードするのを忘れるなよ
アカウント管理もあなたがやった方がいい
基本的な使い方を覚えるのは簡単だし非常に便利な製品なんだが
慣れてる奴がフォロー出来なきゃトラブルが多いのも事実
ノーガードだと簡単に課金出来ちゃうけど説明が親切とは言えないからな
~が見たい→あなたが代理で課金って流れでやるのが無難
電波が安定してるなら楽天回線で速度制限かかっても720p動画までは大丈夫
0051名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMb6-totT)
垢版 |
2022/05/21(土) 23:26:29.42ID:iUOYAOmKM
確かMNOはMVNOに対して接続料金を公開して契約を受け付ける義務があるはず

楽天からすれば、国から電波の割り当てを受ける際にMVNOに対する提供度合いが評価基準に含まれていたりするから、
今後電波を確保するためにもMVNOとの契約はある程度必要
0057名無しさんに接続中… (スププ Sdba-Tfc9)
垢版 |
2022/05/22(日) 10:30:32.98ID:cytXc8vzd
アンリミット 少なくとも楽天網でデータ垂れ流しで使ってるユーザーに対しての引き下げは無いと思う。
今はローミング狩り真っ最中。10月には大掛かりな縮小に走る予定と既に断言している。
実際、お金払ってても、地方ローミングユーザーは現状、どう考えてもいらない子だものな。楽天にとって重荷でしかない。
0061名無しさんに接続中… (ワッチョイ cb2f-O8Pd)
垢版 |
2022/05/22(日) 15:58:25.67ID:X39vPyNC0
今の無制限を撤回したらUN-LIMITの名前が嘘になるから新しいサービス名になるし、他社との差別化がなくなるよね
他社との差別化がなくなったら電波の弱い楽天から客は消え失せる

ま、プラチナバンド獲得までは現状を基本とした細かいプラン変更程度だろうと見る
0072名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMe3-qcYU)
垢版 |
2022/05/24(火) 08:42:34.28ID:IYHF1TXtM
昼と夕方は格安は仕方ないと諦める
0073名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMb6-so8y)
垢版 |
2022/05/24(火) 09:08:50.07ID:lxb6WReRM
別スレで話題になってるけど、Androidで以前と同じように楽天sim無しで楽天リンクのSMS認証可能になってるね
楽天sim無しで発着信確認した
iPhoneだと、相変わらず楽天sim入れろってメッセージ出るけど
0076名無しさんに接続中… (ワッチョイ f3e3-SjAR)
垢版 |
2022/05/24(火) 15:21:54.46ID:l42tX1550
>>73
楽天simなしでSMS認証や通話が出来るのは
単純にIMEI番号が楽天モバイルの回線に認証されているか否かの違いだけでは?
楽天モバイルを解約しなければ、楽天モバイル側とのセッションが切れるまで使えると思う。
0077名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f2f-kmfn)
垢版 |
2022/05/24(火) 15:37:27.86ID:dHv3vg9G0
iPhoneだけどsim無しで発信側はできるけど着信とSMSはダメだね。
発信もダメだった記憶あるけど勘違いかも知らん。
0079名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMda-SjAR)
垢版 |
2022/05/24(火) 21:17:46.62ID:dvXE0N+CM
ついさっきまで40分くらいBAND3につながらなくて
まだauのローミングサービス提供しているエリアだったからBAND18に切り替えたけどさ
ブロードバンド代替として楽天モバイルを一年使ってこれだけ長い時間通信できなかったのは初めてです
バックアップ回線を検討しようと思うけど
バックアップ回線目的で別のキャリアと契約しますか?そのキャリアはどこっすか?
0082名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMb6-totT)
垢版 |
2022/05/25(水) 01:54:05.06ID:wWcBNRnIM
楽天もFWA始めるらしい(12月予定)
FWAと言っているということは現在のアンリミとは別立てのサービスになりそう
あとは5Gが届かないエリアをどうするか、かね

NGに引っかかってリンク張れないけど、ソースはブログオブモバイルさん
0087名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMb6-zdDd)
垢版 |
2022/05/25(水) 17:27:37.33ID:+mH3XiimM
ホームルータープランで10G制限無くしてくれたら、すぐに移る
5Gに固執せず、4Gですぐ展開しなさい
0089名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a2c-eugl)
垢版 |
2022/05/25(水) 18:53:29.51ID:wwBNEKhs0
楽天 1日10GBまで無制限、それ以降は最大3Mbpsに速度規制(楽天エリアのみ) 3,278円
POVO 2.0 真の無制限データトッピング 15回分  4,950円
DoCoMo Ahamo 20GBまで高速通信、その後1Mbpsで月末まで使いたい放題 2,970円
最強のDoCoMo 5Gギガホプレミア 4,928円~7,315円 (ハーティー割 5,808円)
0090名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMb6-totT)
垢版 |
2022/05/25(水) 22:28:39.26ID:ysWadjwiM
>>87
帯域的にも商品の競争力的にも、4Gだけだと厳しい
楽天は東名阪(最混雑地域)で4GはB3 20MHzしか持ってない(東名阪以外では+20MHz)から、5Gを有効に使わないと

あと、プラチナとれるかどうか次第の面もあるけど、
5Gの全国カバレッジを目標値まで上げようと思うとB3をn3に転用する必要が出てくるから、今後(2~3年後ぐらい?)、4Gの帯域は減るのよ...
0096名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMb6-so8y)
垢版 |
2022/05/26(木) 11:31:07.26ID:3QYvs8lIM
>>95
スマホに楽天リンク入れて無料通話使いたいならSMS受信可能な中華ルータ(band3対応を確認)をアリエクで購入
まあ、ファーウェイとかzteとか有名どころなら無難だろ
安いよく知らんメーカーもある
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1614861205/17
ウチはファーウェイのb310s-927を使ってる

楽天リンク不要なら
home5G
ソニールータ(改造する一手間必要、安い)
L11
あたり
0099名無しさんに接続中… (ワッチョイ f3e3-SjAR)
垢版 |
2022/05/26(木) 14:53:37.14ID:Hz3yuQM70
>>88

それは物理的にありえない。
楽天に限らず日本国内の通信キャリアの交換機は3G/4G向けに調整されているし
ソフトバンクやKDDIに至っては5G通信そ急ぐために4G用の交換機をむりくり5Gと共存できるように調整する始末。
ドコモの5Gはガチの速度を出せるけど、AUやKDDIの5Gはまんま4Gの速度で帯域も細いまま
だから子会社がワイモバとかpovoとか安いMVNOプランをどんどん出せるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています