速度や安定性の評価基準は人によって違うけど、
RSRP は -100dBm 以下は割と絶望的、-90dBm 以上なら十分使える水準
-95dBm を下回っていると安定運用は厳しいかな、という感じ(時々切れたり、すぐに繋がらなかったり)
(※個人による感想です)

RSRQ は -10dBm 以上なら良い、-15dBm 以下ならかなり悪い、
らしいけど、ウチの場合 -9 ~ -13dBm ぐらいで一応実用的な範囲だと思う

RSRP は受信電波強度、
RSRQ は加えてノイズや干渉なども考慮した品質値だけど、それ故にかなり変動するので継続的に見る必要がある
(他局の干渉も影響するから、電波的な混雑の度合いも反映される>RSRQ)

一般的にはRSRP見ておけば良いと思う