X



トップページプロバイダー
1002コメント284KB

ADSL廃止によるネット難民問題 ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/05(日) 00:20:23.26ID:oQ7sfkDU
>>139
救急隊は消防管轄だからこじ開ける道具ぐらい持ってるでしょ
カギがないので家に入れませんじゃ火事の時どうするの
0142名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/05(日) 13:10:34.88ID:7zhL+yDU
「一部の消防」が気になる

SoftBank おうちの電話
緊急通報への発信時については、緊急通報位置通知 受信システム導入済みの地域・機関では、
緊急通報専用電話番号とお客さまのおおよその発信場所が通知されます。それ以外のエリアでは、
お客さまのおおよその発信場所が緊急通報受理機関に通知されません。

フレッツ光 ひかり電話
緊急通報番号(110/119/118)へダイヤルした場合、発信者番号通知の通常通知・非通知にかかわらず
ご契約者の住所・氏名・電話番号 を接続相手先(警察/消防/海上保安)に通知します(一部の消防を除く)。
0143名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/05(日) 14:55:34.09ID:r7Don6gN
いざというときにはNTT固定電話が一番頼りになる
例えば地震や洪水で助けを呼びたくても停電で使えなくなる携帯やひかりは役立たず
0144名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/05(日) 15:46:15.43ID:+xSIzsp8
冷静に考えて、その手の大きい災害が発生した時に他のインフラは使用不能なのに自宅の電話線だけ繋がってる前提で話されてもなあ
0145名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/05(日) 15:58:27.79ID:r7Don6gN
>>144
固定電話は停電になってもつながる
なぜならメタル線には電力が流れてるから
オフィスの電話でも停電でつながる電話機が最低ひとつある
0146名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/05(日) 16:48:23.56ID:FTQ5Xs3s
最近は自宅も光電話が多いだろうから、災害には弱くなってるだろうな
0147名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/05(日) 16:51:54.40ID:ka+ShDJZ
停電や津波で交換局がやられ、地震で電柱倒れて電話線切れるレベルなら固定も携帯もつながらないよ
そこまでひどくない災害なら固定だろうが携帯だろうが使えるし
でも東日本大震災のときなんか被害が少ない東京ですら輻輳でまともに繋がらなかったからな
1番安否確認の役に立ってたのがTwitterっていうね
0148名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/05(日) 17:01:18.81ID:FzECdhN1
そんな大事にならなくても
コンセントから電源使ってる電話機は普通の停電でも使えなくなるもんね
0149名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/05(日) 17:20:51.59ID:4/q+fsZq
歴史上、電気インフラ消えて電話回線だから通じたってくらいのしょぼい災害なら
携帯復活のほうがたぶん早いor携帯電波はたぶん生き残る
両方使えないレベルの大災害だと通じてもどうしようもない感じになりそう
0150名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/05(日) 17:26:08.59ID:ioI9Js0n
>>148
そんな時のために
停電でも繋がる…という停電通話機能付きの買ったけど
コンセント抜いただけでは、うんともすんとも動かなかった

これ停電になったら、マニュアル探してみないとわからないやつやろな
0151名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/05(日) 18:30:59.33ID:noAH65ZE
airのお試し来たけどADSLからだとやっぱ速くて感動するわ

とりあえず毎日100gbぐらい使って制限かかるか試してみるか
0154名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/06(月) 09:27:17.14ID:o0tGDpht
停電自体は災害とか関係なしに珍しいことじゃないけど
携帯回線も同時にってのはそうそう無いだろうね
大災害ともなりゃ有線電話回線も一緒に死ぬだろうしメリット活かせる場面は相当レア
現代においては考える必要ないんじゃねーかな
0155名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/06(月) 23:37:04.84ID:J6jRThoC
光でもUPSとか用意しておけば停電時にも電話使えるし心配ならそれで備えておいてもいいんじゃないか
東日本大震災のときは数時間停電してたけど携帯基地局は2時間くらい持ってたし即使えなくなるわけじゃないから最低限の連絡くらいは何とかなるはず
0156名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/07(火) 01:22:41.65ID:u3PSW485
でもあの頃と比べてスマホを持ってる人の数が違うからねぇ
モバイルバッテリーの進歩などで充電切れリスクがカバーできるようにはなったけど
基本的に災害時はスマホやネットが使えなくなる前提で対策を考えておいた方がいいよ
Googleマップがないとどこにも行けないようなことがないように
0157名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/07(火) 12:27:58.76ID:IyIxCN5M
黒電話やな
0158名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/07(火) 13:38:09.28ID:FvzxolZW
まだ繋いでないけどhome5g買ってきた
ヤマダで一括0円
6月中はやってるみたい
とりあえず割引きいてる3年の間に次どうするか考える
0159名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/07(火) 14:55:30.93ID:hbW+NyAt
12月の楽天でホームルーターを格安でサービス
ってのを値段発表するまで待ってみるかなぁ
0160名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 07:44:08.82ID:oOhmH3l0
クソ田舎ほどnttの光にしとけ
有線は確実だ
0161名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 08:29:54.61ID:R1pJVYGw
楽天ホームルーター、いよいよ年末開始だね
docomoと同じく端末ゼロ円で月額もdocomoより安く出してくるのは間違いないから楽しみ♪
0162名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 09:52:32.08ID:uOE1wY5l
>>160
いずれはそうしたいなぁ…
戸建て安くなりますように
ついでに楽天の電波も強くなりますように
0164名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 14:06:11.78ID:ZtzuHXs+
失礼
楽天の5Gエリアなんか豆粒みたいなもんだしプラチナバンドも無いしで
ドコモより回線品質で劣るのは間違いない
万一希少なエリアに住んでたとしてもウリのミリ波対応って屋内じゃ絶望的だぞ
障子の紙すらほとんど通過出来ないほどだ
0167名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 18:48:49.91ID:1rjIbwW1
>>166
山手線の内側なら、混まない分ドコモより繋がって速いこともある
山手線の内側なら。
0168名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 19:18:17.26ID:Yhf4HbgP
楽天は繋がるなら快適とは言われるね
繋がるならねw
ウチも自宅は下り40Mbpsぐらいで安定してるから固定代わりで使ってるし
今後改悪される可能性大だから他人には到底勧められないけどね
0171名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 19:23:41.83ID:euHjjUqD
>>169
望んでいる速度にこだわりがなければ固定替わりになるのはたくさんあるだろ

3MレベルならMVNO探せば3000円以内で十分固定替わりになる
donedoneベーシックUプラン 3Mbps 50GB超過時は1Mbps 2728円
mineo まいそく「プレミアム」(最大3Mbps) 月額2,200円 ※月~金の12時~13時、または直近3日間で10GB以上利用時は最大32kbps
0175名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 20:29:28.62ID:OAe/UvuK
>>171
値段差の割にかなりコスパ悪くなるじゃん
ドネドネ500円程度の差で1/5〜1/10くらいのパフォーマンスじゃね
ミネオは昼もそうだけど、百歩譲って目を瞑るとしても、3日10GB超えたら完全に終わるから気楽に使えないじゃん
補完のために別の回線も契約したらあまり変わらないのでは?
0176名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 20:33:42.21ID:OAe/UvuK
楽天に完全にコスパ勝っていたのは、今は亡きivideoの900GBsimくらいだな
長期で2700円/月くらいだった記憶
0177名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 20:50:27.25ID:euHjjUqD
>>175
なんだ、そんなことを言っていたのか

なら「思考が破綻」という君の指摘は全くもって的外れだね。

なぜなら、こっちは「望んでいる速度にこだわりがなければ」という条件で
場合分けをして話を進めているのだから、思考の順序としては間違っていない。しかも3Mで固定回線として使うことは十分可能
しかも論点は「3000円以内で固定代わり」になるか否かであって楽天と比較したコスパの問題は出ていない。
とすると、急にコスパの話を言い出して、相手を否定するというその行為こそ「思考が破綻」そのものだよ。

そんなに大量のデータを無制限に使いたいのであれば、光回線home5Gとか、月5000円払った方がよっぽどコスパがいいし、安心できる。

楽天がコスパがいいと思うのなら、楽天でもいいんじゃない?おすすめしないけど。
君レベルだと楽天がお似合いかもね
0178名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 20:58:40.76ID:euHjjUqD
そもそも、3日10GB超えるって、ゲームを毎日ダウンロードするとかじゃないと、個人ではなかなかできない使い方だね
そんな使い方をするのなら、最初から太い回線じゃないと耐えられないよ
俺なんてPrime Videoで映画をDLしてるけど、それでも1ヶ月でせいぜい20~25GBぐらいだし
0179名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 21:00:37.85ID:euHjjUqD
それにしても

>思考が破綻しちゃってるって自分では気づかないんか?

って、よく恥ずかしげもなく言えたもんだよなあwwww

それお前だよ
0180名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 21:03:31.87ID:RYQ6m3Iy
ID:euHjjUqD
こいつ馬鹿過ぎ
povoの128kbpsも速度にこだわりが無ければ固定がわりになるはずだね
0181名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 21:06:05.33ID:vttuf3XK
>>178
DLじゃ無くて動画サービスでザッピングしてるとストリーミングでデータ先読みするもんだからかなりデータを読み込みバッファリングしてしまうから侮れんのよ。
さっき出てたivdeoくらいのコスパに全部なると思ってたけど、日本のキャリアはせこすぎる! 楽天モバァール って感じだよ。
0182名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 21:18:38.77ID:euHjjUqD
>>180
俺はADSLからの移行を踏まえて、ブロードバンドとして3Mを引き合いに
出しているのに
「povoの128kbpsも速度にこだわりが無ければ固定がわりになるはずだね」
とか、何の反論にもなっていない

まあ、実際はテキストブラウザを多用する人にとっては、
povoの128kbpsも速度にこだわりが無ければ固定がわりになるのは間違いない。50kbpsぐらいでいけるし。

>こいつ馬鹿過ぎ
お前がな
0183名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 21:24:45.35ID:euHjjUqD
>>181
それでも3Mぐらいあれば普通の高画質動画ならバファらずにいけるだろ
よほど最高画質の動画じゃない限りこの速度で問題ない
俺もADSLを使ってたとき3~4Mの速度でピアキャスとかやってたけどバファるのはシェイクハンドの問題であって速度の問題じゃなかったしな
0184名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 21:28:42.45ID:vttuf3XK
>>183
いや別に止まるとかじゃ無く、動画はdlよりストリーミングだとデータ量が多くなる場合があるって話だよ。
そういう意味では動画サービス使いまくる人は光の方が幸せかもなとは思う。Androidテレビでドラマや映画を動画サービスで見まくるとかね。
0185名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 21:30:22.54ID:euHjjUqD
それはそうと、脈絡もなくいきなりID:RYQ6m3Iyが単発で現れて攻撃し始めたけど
顔真っ赤にしたID:JMopOH7Cが別IDで書き込んでるのかなあw
頭の悪さでは同じレベルだし
0187名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/08(水) 21:51:56.14ID:qphM8OZZ
YahooADSLからなら、キャンペーンでAirが一番安いんじゃないの?
環境によるだろうけど、速度もMVNOよりはマシでしょ。
楽天は平気で改悪するから、信用出来ないからなぁ。
自分は値段上がるけど光にしたわ。
0189名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 00:56:41.72ID:x0Zb526J
>>186
だからさらにザッピングするとと書いたよ?別に一本大人しく見てるだけなら先読みも消化するだけだから。
回線が速ければ速いほど動画サービスをザッピングすれば無駄が増える。光ならどうでもいいけど、数ギガで心配しなきゃいけないならね。
0190名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 03:23:54.11ID:F6Bq0E6w
>>189
最高画質動画じゃない限りザッピングでもそんなに大容量をDLしない
ストリーミングのバッファーなんてせいぜい30秒~1分程度なんだし
プライムビデオの高画質動画なら130分で650MBぐらいだから30秒で2.5MB、1分で5MBぐらいのレベル
バッファーには限度があって一定容量で打ち止めだから、回線が早かろうが、同じこと
しかも、回線が遅い3M~4MbitレベルだとザッピングでDLする容量なんてたかがしれてる
心配するような容量じゃあない

現実を見なさいよ
馬鹿な文系丸出しじゃ恥ずかしい
0191名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 03:34:06.72ID:F6Bq0E6w
3Mbitは0.375MBだから30秒で11.25MB
高画質動画だとバッファーが30秒で2.5MB、1分で5MBぐらいだから全く問題がない
最高画質だとその倍でバッファーが30秒で5MB、1分で10MBぐらいだからこれでも問題がない

意味不明な妄言を言うより、ちゃんと計算してから書き込みなさいよ
0192名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 04:10:01.97ID:x0Zb526J
あーyoutubeとかは?一時停止するとバーが伸びてくけど、アレDL続けてんじゃないの?
0193名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 09:11:20.72ID:P2MsVTzI
>>190

>プライムビデオの高画質動画なら130分で650MBぐらい


え?3〜4GBくらい消費してるけどな
1080P 画質じゃないじゃん、それw
0194名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 11:20:12.82ID:wn5wOz34
アマプラは最高画質だと1時間で7GBだよね
0195名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 11:22:24.55ID:QP+LznJq
720pでももっといくな
サイズ的には60fpsの480pくらい?
これだと高画質動画とはとても言えない
0197名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 12:46:29.56ID:kZ/2WuO8
720pがバランスいいと思う
10GBまで10時間分くらいの余裕があるし
1920x1080のテレビで見るとして1.5倍引き延ばし程度なのであまり気にならない
480pはさすがに粗が目立つ
0201名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 13:51:49.21ID:nN4f2/+I
>>200
https://help.abema.tv/hc/ja/articles/360013665832-%E9%80%9A%E4%BF%A1%E9%87%8F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6


通信量はどのくらいかかりますか?

スマートフォン・タブレットは、設定した画質によって通信量が異なります。各画質ごとの1GB(ギガバイト)あたりの再生時間の目安は以下のとおりです。
通信節約モード 1GBあたり約10時間
最低画質 1GBあたり約5時間
低画質 1GBあたり約4時間
中画質 1GBあたり約3時間
高画質 1GBあたり約1.5時間
最高画質 1GBあたり約1時間
0202名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 14:07:44.87ID:BB7bQkIk
>>193
高質って言ってるからたぶんSD品質 480-720あたりじゃない?

俺は光にしてから常にFHDで動画垂れ流しだけどASUSルーターによると1日50GB(1家庭)使うようになってるな
0203名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 16:33:59.04ID:iC2MUlL3
倹約したいけど払う金なら5000円より多くなるただCBやポイント等を加味した実質なら5千円は切る トータルで安ければ構わないが、その過程で不便な事は多々ある
無線の安いのはエリアが狭い速度が遅いや高速でも容量が少ないとかあって難儀してる
楽天の態度が、変わったので光を頼んだけど固定回線を引くなら今度はsimの断捨離をしないといけない
ADSLが止まってから受難ばかりだ
1年無料が終わればまたコスパを気にしたSIMの手配だろうな
やれやれ
0204名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 18:15:49.26ID:QP+LznJq
5000円まで出せるならあんま悩む必要なさそうに思うがな
戸建てで5000円以下の光もあるし
0205名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 18:43:33.99ID:iC2MUlL3
見掛け上の5千円以上で実質は5千円以下だよ
実質で5000円出している訳ではないよ
我慢出来る範囲でなるだけ安い方がいいけど改善は模索するって感じだねぇ
キャンペーンを利用しているとは言えあれこれ探して試行錯誤している
一通り済んだら基本的な方向性が多少見えてくるような気はする
固定電話の基本料金は家族持ちだけどさ
0206名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 18:46:02.40ID:nN4f2/+I
>固定電話の基本料金は家族持ちだけどさ

最後のこれがちょっと恥ずかしい
0207名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/09(木) 19:16:04.19ID:u37K7Swy
家出てたけど家族都合で同居になったし自分では固定電話普段使わないからねぇ
ごく稀に固定電話しかつかえないフリーダイヤルに掛ける時と電話掛かって来た時に交換手するだけで私用ではほぼ使わない
楽天リンクとか5分無料とかガラケーの通話無料分で済むから
家出てた時はADSL引くのに電話ひいてたけど今ほど無線サービスが充実していない時期だからしゃあない感じだったね
0210名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/16(木) 16:20:41.35ID:cAMJKF2p
ダイヤルアップに戻るのか
0211名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/16(木) 21:10:16.08ID:xKbyJynG
yahooBBが9月末で終わり
説明記事読むとWiMAXが工事不要で一番安いっぽいけどここには書かれてない
0212名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/16(木) 21:15:24.28ID:RyibRxvn
>説明記事読むとWiMAXが工事不要で一番安いっぽい
どこだよそのホラは載ってんのはw
0213名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/16(木) 21:35:33.95ID:GSorjy42
あんま人気ないが普通に候補にはなってたと思うが…
WiMAX2+でキャンペーン駆使すれば2年契約で3500円前後にするのは難しくない
楽天モバイルの電波が悪くて3日で10GBで問題ないなら普通に選択肢に入る
mineoと違って完全無制限タイムも昼間だからデータ使用量の増えやすい休日も使いやすい
一番安いってのは完全な誤解だがw
0215名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/17(金) 08:53:13.29ID:OXoU9Bo8
>>214
少し探したけど見当たらないね
料金プランは紹介されてても新規申し込みページには無かったりした
いつの間に…春くらいにはまだあったはず
まぁ、各社ルーターの在庫が無くなった時点で辞めてるんだろうけど
0216名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/17(金) 11:26:30.87ID:tQdOJZpa
mineoの昼の穴をpovo2.0で埋めようと、ギガ活動でこつこつ300M貯めてる
さすがMNO、12時~13時でも10M前後出るわ
0217名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/17(金) 15:49:59.94ID:VRxpB+QY
今年4月にY!BB ADSL9月30日サ終の連絡きた
ググってここの前スレを見つけ優待プランは手を出してはいけない事が分かった
ホントに助かったよ
今日無事に光回線へ切り替わったので記念カキコ
0218名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/17(金) 15:55:31.76ID:91c+Ztsd
>>217
うちなんにも案内来ないよ
優待プランも知らない
9末で終了ってホントなんだ2023年の3月だと思ってた
0219名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/17(金) 16:18:28.53ID:37YorZnV
>Yahoo! BB ADSL
>2020年3月以降、一部の地域から順次終了しております。
0223名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/17(金) 18:30:07.18ID:VRxpB+QY
>>221
誤解を招いて申し訳ないが優待プランそのものがヤバいのではないよ
Softbank AirとSoftbank光の商品性の低さがそもそもの問題
Softbank Airは優待プランで三年間安いけど速度の外れを引いたら解約したくてもSoftbank Air本体残債がバカにならないので二進も三進もいかなくなりそう
>>222
紛らわしい書き込みしてマジで申し訳ない
0224名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/17(金) 18:35:14.86ID:Drau88wX
SoftBank Airがゴミって話だから、回避は正義だったしょ。
0225名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/17(金) 19:00:47.45ID:VRxpB+QY
>>224
我が家はソフトバンク5Gエリア外なのは確認済み
Air選んでたらSoftbank Airスレで怨嗟のカキコしてたかも
0227名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/17(金) 20:04:24.26ID:SrEXiZwQ
>>223
そういことか

お試しで使ってる4gエリアだけど最高250M、ゴールデンタイムでも100M以上でるし満足。pingは最初40-50msだったけど窓際においたら35-45msになった

まぁ定価なら光にするけど

なんか地域で台数決まってるって言ってたから皆お試しできるわけでもないんかね
0228名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/18(土) 03:09:41.02ID:Jb1aJmQF
ADSLが無くなれば工事不要のコンセント式Wi-Fiルーターで縛りなしプランの需要が高まるんじゃないかな
0229名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/18(土) 06:26:45.11ID:NUgdChtJ
>>218
ソフバンの場合終了は全国一斉ではなく地域ごとに順次終了
終了は2020年3月からすでに始まってる、2023年3月までに完全終了の予定
法的な義務なので終了の概ね半年前に文書での通知が郵送で必ず来る
来てないなら終了はまだしばらく先、

ま届いてた通知を家族がDMと勘違いして捨てられてて
再通知(終了1月前ぐらい)が届くまで気付かなかって話はあったけども
0230名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/18(土) 06:53:26.75ID:gAjBgPL0
>>228
縛りは既に無い
ルーターの分割払いによる実質的な縛りって奴だな
これは非常に厄介だし無くすのは無理だろう
高価なルーターを長期契約無しに無料配布ってわけにはいかんよ
home5Gの一括0円だってドコモからの販促費を使って店が独自にやってるだけだし
0231名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/18(土) 07:35:41.20ID:Jb1aJmQF
ルーターの分割払いによる実質的な縛り
って どういうこと?
たとえば どこの何というプラン?
0233名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/18(土) 08:57:01.17ID:gAjBgPL0
>>231
どこもやってるけど例えばhome5Gだったら加入後3年間は基本料金1100円引き
ただし3年間はルーターの分割払いで月々1100円いただきます
ってのが基本のプランになるのよ
これには罠もあって解約時にルーターの残りの代金が残ってたら一括で支払わなきゃならない
辞める時に万単位のお金がかかるとなると辞めにくくなるでしょ
これが実質的な縛り
0234名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/18(土) 09:23:50.09ID:Q9J6aES0
>>231
ソフトバンクのair

端末は3年間の分割払い
3年間経たずに解約すると残額を一括で払わされる

解約済みの端末が二束三文でもメルカリに出てるが実際には使えない
0235名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/18(土) 10:10:45.81ID:ug1N22UF
ADSLは月々2000円ぐらいだったけど廃止になったら どうなることやら
0236名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/18(土) 11:21:55.78ID:fqHqhuTY
色々見たけどシンプルに考えなくて良いのはマンションなら光、戸建なら楽天モバイルの固定化運用じゃないか?
0237名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/06/18(土) 12:22:48.14ID:fj7Q0iNJ
〇3278円で使い放題の楽天モバイル
 ※地域によっては楽天の電波を掴まない。
〇2728円で使い放題のdonedoneベーシックUプラン 3Mbps
 ※50GB超過時は1Mbps
〇2200円で使い放題のmineoまいそく「プレミアム」 3Mbps 
 ※月~金の12時~13時、または直近3日間で10GB以上利用時は最大32kbps
〇1265円で使い放題のmineoまいぴた+パケ放題プラス 1.5Mbps
 ※直近3日間で10GB以上利用時は最大200kbps ゆずるね利用時には23時~翌7時まで速度無制限

home5gとか光回線とかで5000円が勿体ないと思う人はこれぐらいしか選択肢ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況