X



トップページプロバイダー
1002コメント305KB
UQ mobile 50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (アウアウクー MM77-b/F/)
垢版 |
2021/12/11(土) 09:58:32.72ID:klBDgm3KM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい。
次スレは>>970が立てること

他回線による怪しい書き込みやID・ワッチョイを消した書き込みは専ブラでNG推奨
[アウアウクー]→UQ mobile契約
[ワッチョイ]→固定回線契約
SLIPについての詳細はこちら
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

○必読
・バンド
UQ mobileでは、Band1と18の対応が必須です。Band18非対応の機種は使える場所に制限があります
また、au VoLTE非対応機種は通信ができないので要注意
・テザリング
ドコモ系MVNOはSIMロック解除しないとテザリングができなかったりするが、au系はSIMロック解除しなくても最初からテザリングができるので、SIMロック解除できなくても(しなくても)障害にはならない
・100日縛り
端末を中古で買う場合は、購入から101日経過しないとSIMロック解除ができないので、SIMロック解除できるものかどうかを必ず確認してから買うこと
なお、auショップにて端末を一括払いで購入する場合は即日解除が可能です
●テンプレは>>2に続く

※前スレ
UQ mobile 49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1618062060/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0273名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf94-6pTb)
垢版 |
2022/07/03(日) 01:05:22.32ID:O+ySEoKC0
障害発生のニュースが入る数日前くらいからモバイルデータ通信でやたらWebの読み込みが重くて、パケ詰まりみたいなのになって端末がおかしいのかと再起動したりしてた矢先に障害発生のニュースが。
今はアンテナピクトが0本と2本を行き来してる。
データ通信はオンラインとオフラインを行き来してる。
プラチナバンドが掴めなくなってBand1で-112dBm
0276名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacf-zTOL)
垢版 |
2022/07/03(日) 12:21:46.74ID:RggC8YXVa
データも切れたり繋がったり繰り返す
0278名無しさんに接続中… (バットンキン MM7f-VDz6)
垢版 |
2022/07/03(日) 16:32:56.19ID:pw9aOGQfM
いや、まじで掲示板シム持ってて助かったわ、3G1000円だけど。
北海道旅行中で、まさかの行程決めて宿とか取った後だったからいいけどね。
それにしても俺が北海道行くとやたら張れるし暑くなる、本州よりはマシだが。
まさか稚内で半袖半ズボンで済むとは
0280名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fc0-clQ2)
垢版 |
2022/07/03(日) 17:19:28.83ID:0HpaFHs70
楽天リンクで凌いでるけどちょっと郊外行くとKDDIエリアだしなぁ。
0286名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacf-63P4)
垢版 |
2022/07/04(月) 12:20:20.14ID:+RMD8Lw8a
いつもの昼休みよりも通信速度が上がってる気がする…
トラブル後だからなんか設定弄ってるのかな
0287名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacf-wDWd)
垢版 |
2022/07/04(月) 16:12:14.68ID:4O0ohiBxa
通信は今めちゃくちゃレスポンス良くて快適だね
普段は機器当たりの収容回線数オーバーさせてるのかな?

通話もなんとか出来るようになったけど70時間連続不通は考えちゃうな
0291名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6b2c-auNL)
垢版 |
2022/07/05(火) 06:59:13.28ID:3qb8peuu0
>>245

7月2日からの通信障害時は旧4Gプランの節約モードでも
プランMで1Mしか出なかったので「旧4Gプランのバースト機能オワタ」って
絶望したけど今は元に戻った。

いつかは強制的に5Gプランに移行だろうけどそうなったら
UQの魅力が「旧でんき割」のみになるので他社に浮気しようかと思う。

>>290

俺は サブの日本通信系、HISモバイルが大活躍した。
データはドコモガラホで月100MB未満しか使わんので本家と同じ290円。
VoLTE品質で30秒9円(税込)だからかなりおススメ。

月の途中で5分かけ放題(500円) かけ放題(1400円)に入っても
UQと違って即反映される。

OCNモバイルはちょっと面白くてかけ過ぎても後からかけ放題に加入すればその月はかけ放題オプション代以上の通話料がかからなくなると聞いた(要確認)
0292名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf94-6pTb)
垢版 |
2022/07/05(火) 14:52:44.20ID:Hf5sSkxY0
>>291
自分もUQ+日本通信 or HISモバイルのデュアルSIM運用しようか考えてる。

UQが旧4GのプランM+10分かけ放題で3500円。
これに緊急用としてHISモバイル100MBで290円。
→毎月3790円は確定。
290円増しをどう捉えるかが永遠の悩み。

auが障害発生しない限りHISはたぶん使わないし保険に毎月290円を払う価値があるかどうかに悩む。
本当は緊急用は楽天モバイルの0円運用したかったけど0円運用できなくなったし。
auが障害発生するパートナー回線がつながらなくなるし、そもそもパートナー回線自体が減ってきてるし。
0294名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacf-JxKm)
垢版 |
2022/07/05(火) 16:07:32.54ID:kRowSb6xa
俺は、少し高いけどOCNの500Mの550円にする。
低速で使い放題になるし、ミュージックカウントフリーもデカい。

UQメインだからいらないと言えばいらないんだけどね。

>>291
月途中でカケホ契約すると、その月の初日に遡ってカケホ適用で合ってる。
0296名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacf-JxKm)
垢版 |
2022/07/05(火) 18:14:02.40ID:DAmm9Q8Ha
>>295
いや、OCNは当月。
だから、全くカケホ加入してない奴でも長電話してしまったら、電話を切った後にカケホの申し込みをすればカケホ料金に出来る。
但し、月末はカケホだけでなく、翌月の容量の変更も含めて駄目だったはず。

UQは適用翌月からだね。
0301名無しさんに接続中… (エムゾネ FFaa-JxKm)
垢版 |
2022/07/05(火) 19:10:47.30ID:qiGMgbYaF
>>300
まだ正式に回復とは言っていないw

ほぼ回復とか微妙な言い回しで誤魔化してるぞ。

緊急通報出来るようになっただけでも良しと思えてしまう飼い慣らされた俺がいる(鬱
0302名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacf-NumC)
垢版 |
2022/07/05(火) 19:15:05.61ID:CodYhHRRa
>>301
これで治ったと一息ついてる場合じゃないぞ。
何せ、新交換機に代えて不具合出たから、元の古いのに戻しただけだから。
交換自体はまだ終わってネーんだわ。
今のうちに、いつか来る交換に備えるんだ!
0303名無しさんに接続中… (エムゾネ FFaa-JxKm)
垢版 |
2022/07/05(火) 19:20:28.92ID:qiGMgbYaF
>>302
うん。
docomo系MVNOと併用するよ。
だから、docomo系もとりあえずではなく、きちんと使えるところを選択するつもり。

正直、痛い出費だけど、これからの日本のインフラ網って不安定になっていくばかりだと思うから、リスクヘッジは必要だよねって事で勝手に納得しようと努力してる。
0313名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacf-JxKm)
垢版 |
2022/07/06(水) 11:13:41.03ID:ceZxadwma
>>312
無茶苦茶出費は痛いけど、出すからにはトラブルが起こった時の事も考えて慎重に検討した方が良いと思う。
俺は、KDDIのトラブルで回線切り替えた時にも、きちんとメイン回線並みに使えるところを選択しようと思ってる。

これからはリスク管理の意味でもキャリアをダブルで持つのがスタンダードになっていくと思うし。

安さだけで決めて、いざと言う時に使えないでは泣くに泣けないからね。

日本通信(HIS)はネット環境に期待しないなら、個人的に悪くないとは思うけど。
通話がプレフィックスではなくて、docomo生回線ってとこが良いと思う。通話料も安いし。
0314名無しさんに接続中… (オッペケ Sr23-0Mod)
垢版 |
2022/07/06(水) 13:28:04.93ID:E+J3dlMHr
日本通信かHISか保険としてはどちらがいいんだろうね。
HISは100MB超えたら1ギガ料金なんでしょ。
困ったときだけ使うと考えればこっちのほうが使い勝手がいいのかな?
0316名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacf-JxKm)
垢版 |
2022/07/06(水) 16:18:13.44ID:/FzR00oha
>>315
乞食も何も、基本的にはUQひとつで全然事足りてるんだよ?
でも、リスク管理として普段は全く使わないのに回線ひとつ持っておこうって話してんの。

使わないものには一銭だって腹痛くないよ、普通。
金持ちとか乞食とか関係ない。

docomo版POVOがあれば、全て解決するんだけどね。
若しくは、docomo回線をメインにして、POVOをサブで持つか。
0317名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf94-6pTb)
垢版 |
2022/07/06(水) 17:14:01.98ID:Zv4boDUZ0
>>313
うん。プレフィックスじゃないって所もいいよね。

>>316
>使わないものには一銭だって腹痛くないよ、普通。

激しく同意。回線だけもっておいて使う時だけ払うみたいなdocomo版のpovoがあればいいなって思う。
0319名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf94-6pTb)
垢版 |
2022/07/06(水) 18:50:22.95ID:Zv4boDUZ0
290x12ヶ月で年3480円
3年に1回も通信障害発生する事はないとは思うけど障害発生しないと使わない保険に3年間で10440円は少し高いかな。
やっぱり保険目的なら使った時だけ支払うようなpovoみたいな料金体系がいいね。
かと言ってメイン回線をpovoにすると使い勝手が悪くなる。
0321名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf94-6pTb)
垢版 |
2022/07/06(水) 20:15:14.50ID:Zv4boDUZ0
>>320
ごめん間違った。

>>316
>docomo回線をメインにして、POVOをサブで持つか。
に対して答えようと思ったら頭が混乱してしまった。
UQをメインに使う事が前提だからサブ(保険)はau以外が必須なんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況