>>77
だいぶ勘違いしてるみたいだけども、DNSサーバーは、IPアドレスとFQDN間の名前解決が主な役目(他には各種の名前レコードの管理など)で、DHCPクライアントにどのIPアドレスを割り当てるかとは関係ない。それから、グローバルIPアドレスは、HGWのWAN側に割れ当てられるもので、レンタルしてるという無線LANアクセスポイントとも関係がない。