X



トップページプロバイダー
1002コメント311KB
WiMAX2+総合スレ(ISP版)part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (スプッッ Sd7f-ehe4)
垢版 |
2021/09/19(日) 12:02:13.82ID:dDSDnXLXd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て


WiMAX2+総合スレ(ISP版)


■過去スレ
01 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1486222449/
02 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1492134945/
03 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1497718476/
04 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1521562054/
05 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1577606138/(888レスでdat落ち)
06 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1612148171/

WiMAX2+総合スレ(ISP版)part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1619044515/

WiMAX2+総合スレ(ISP版)part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1624429423/

WiMAX2+総合スレ(ISP版)part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1629722893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0304名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8fee-VXnp)
垢版 |
2021/10/07(木) 08:20:53.53ID:SLJsEzLt0
>>302
バンド41(2.5GHz帯)だけの受信だと、なぜか2+のルーターよりも遅くなる気はする(気のせい?)
90M→40Mとか、半分以下になるような減り方はしなかったけどね
スタンダードモードでバンド1(2GHz帯)とバンド3(1.7GHz帯)も受信できる場所に置けば速度出ると思うよ
0312名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-NhRy)
垢版 |
2021/10/07(木) 12:12:19.95ID:79ec9XXEd
見てきたら確かに※の内容変わってるわ
5Gだと混んでれば日中でも制限掛かるんだな

---

>※2.ハイスピードモードの月間のデータ通信量に上限がなく、通信速度制限(月間7GB超)が適用されません。ただし、LTEオプション対応機種の場合、ハイスピードプラスエリアモードで通信速度制限(月間7GB超)が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。また、ネットワーク混雑回避のため、前日までの直近3日間でWiMAX 2+およびLTE方式の通信量の合計が10GB以上となった場合、ネットワーク混雑時間帯(翌日18時頃から翌々日2時頃(2019年9月時点))にかけてWiMAX 2+およびLTE方式の通信速度を概ね1Mbpsに制限します(送受信の最大速度であり、実際の速度は電波環境等に応じて1Mbps以下となることがあります)。ただし、2時前より継続して利用している通信については、2時以降も最大で6時頃まで制限が継続することがあります。この場合、一旦、セッションを切断すると速度制限が解除されます。エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。

ギガ放題│UQ WiMAX(ルーター)【公式】
https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/gigahodai/

---

>※直近3日間にご利用の通信量が合計15GB以上の場合、ネットワーク混雑時間帯に通信速度が概ね1Mbpsの制限を行います。

ギガ放題プラス│UQ WiMAX(ルーター)【公式】
https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/gigahodai_plus/
0313名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-ZtDL)
垢版 |
2021/10/07(木) 12:26:45.95ID:TbWkaULaa
ただ規制時でも一律1Mbpsまで落とすんじゃなく回線状況に応じてかなり動的に変わるから、wimax2よりこっちの方が合うって人もいると思う
俺は合わないけどうしようかな…
0314名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8fee-VXnp)
垢版 |
2021/10/07(木) 12:54:40.86ID:SLJsEzLt0
>>312
5Gだと、と言いながらギガ放題(wimax2+のプラン)の注釈持ってきて何がしたいの?
+5Gのプランだとプラスエリアモードでの月間上限規制はスタンダードモードには影響しないよ
0317名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8fee-VXnp)
垢版 |
2021/10/07(木) 13:31:41.90ID:SLJsEzLt0
>>315
あぁそういう話か、それは失礼>>312
自分も2+から乗り換え組だけど、「混雑時間帯」が示す時間帯は2+と同じだと
勝手に解釈してたわ
たしかに+5Gプランの需要事項説明書には明確な時刻としては書かれてないね

10.前日までの直近3日間の通信量が合計15GB 以上の場合、ネットワーク
  混雑時間帯に通信速度を概ね1Mbpsに制限します。
11. ネットワークの継続的な高負荷などが発生した場合、状況が改善するまで
  の間、サービス安定提供のための速度制限を行う場合があります。
0318名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-ZtDL)
垢版 |
2021/10/07(木) 13:38:39.99ID:TbWkaULaa
昼になってさらに重くなったけど5Mbpsから20Mbpsくらいは出てる
規制中でこれならむしろ有りって人もいる気がする
とりあえず日曜どうなるかみてwimax2+に戻るかどうか考えよう
0319名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 13:45:44.56ID:VT1XYk+Za
>>306
駄目じゃん。改悪進みすぎw

月1くらいでまとめてsteamやらwindows updateをダウンロードしてた俺絶望
その日だけ40-50GBくらいいってたけど
これが15GB*3日になって規制の日が2日伸びるわけじゃん
0320名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff94-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 13:49:56.72ID:NxmlBY6L0
WiMAX+5Gでの3日15GB超過時の制限時間はサービス開始当初は18〜26時だったはず
とくとくBBやBroadのホームページには今でも18〜26時と書いてある
カシモのホームページは書き直されてる(時間の表記が削除)

UQがルール変えたのかな?
もしくは>>318さんがUQ契約なのでUQ契約だけのルール変更?

とくとくBBやBroad契約の人はどうなんですか?
0321名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM7f-MXSP)
垢版 |
2021/10/07(木) 13:50:58.46ID:35C6M+RcM
やはりやめとくw
0325名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff94-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 14:00:59.09ID:NxmlBY6L0
>>320
BIGLOBEのWiMAX+5Gやauホームルーターでも「混雑時間帯に制限」と書かれてるな
これだけ見ると、KDDI内部は「混雑時間帯に速度制限」でMVNOは「18時〜26時に速度制限」ということになる
でもカシモも時間表記がなくなってるのでMVNOも「混雑時間帯に制限」に移行なのかな?

キャッシュが見れないのでサービスイン当初からこうなのか、最近変更されたのかわからない
WiMAX2+の時みたいにまた裁判になるのかもしれんw
0326名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff94-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 14:06:29.45ID:NxmlBY6L0
でも>>318さんのように規制されてても5M〜20M出る、つまり一律1M規制じゃなくて混雑状況に応じて動的に制限ってならアリかもしれんな
もちろん18〜26時においてもね
最低保証1Mbpsは欲しいところだけど
0328名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-xM30)
垢版 |
2021/10/07(木) 14:20:30.19ID:wFiGEISLa
うーんなんかイマイチだよなぁ
au側で契約してるけど4G+には確かに記載されてるね
5G見るとなくなってたわ

そして知らん間にNECのものがリリースされてるけど
試す気にならねーわ
0332名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-xM30)
垢版 |
2021/10/07(木) 14:48:37.17ID:Q+hrM0Uda
まあNECなんてゴミメーカーはどうでも良いよ
あのクソ端末はもういらねぇ

良いメーカーと思ってたのにUQやauから発売される端末使ってこんなクソな端末要らんってなったからな
次発売する端末も再起動繰り返すだろうしな……
0333名無しさんに接続中… (スププ Sd1f-OxeY)
垢版 |
2021/10/07(木) 15:07:56.25ID:eGPWA+Ysd
楽天ですらそこまで縛り酷くないのに5GB増やした程度でそんなに厳しくする必要あるんかな?
5GBって言っても1日あたりたった1.6GBしか無いのにペナルティが鬼過ぎる
0334名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-Pbg8)
垢版 |
2021/10/07(木) 15:14:08.63ID:sKALmwCNa
先週WiMAX2+からGalaxy 5G Mobile Wi-Fiに替えたばかりのタイミングで新型は悔しいw
まぁ機種変前の端末は常時1〜4mbpsでほぼ使い物にならないレベルから、4Gのみで35〜40Mbpsで推移してるから買い損ではないけど。
(WiMAX2+ではなく4GLTEの電波使ってるから速いだけな気もしなくない)
0336名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-xM30)
垢版 |
2021/10/07(木) 15:21:04.77ID:6G7EjZxZa
>>334
いやでも使うならGalaxyの方がいいと思うよ
ベースになってるコードは初期の頃からバグを残したまま今に至るはずだから
NADの頃からモバイルルーター売り出して再起動の現状が直ったことないんだよ
0338名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-htw6)
垢版 |
2021/10/07(木) 15:30:59.53ID:79ec9XXEd
nad11を2年くらいwifi止めてクレードルから有線引いて使ってたけど
特に不安定だと思った事はないな
価格かどっかでもwifi止めると安定するって書いてあった記憶
真夏に直射日光当ててたら止まった事はあるけど

まぁでも繋ぎっぱなしならホームルーター買うよね
0339名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-Pbg8)
垢版 |
2021/10/07(木) 15:52:38.94ID:sKALmwCNa
何故だか自分のレスが文字化けしてる…

>>336
NECのはバグが多いって不評よく見てきたけど、自分が使ってきた機種はバッテリーの膨張以外は特に何も無かったから割と信頼性高くて。
韓国製も使ってきたけど、NECから替えた時の物足りなさ感は今回もあったし…。
(NEC推しではなくて)
0341名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-xM30)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:05:44.44ID:UMHTD5oGa
>>339
最終的な決定は買う人本人が行うものだから良いんだけどね
再現性がない不具合でもあるからいくら報告しても治らなかったって経緯もあって
よくわからない変なバグ踏んで泣くぐらいなら海外製のほうを使うって最終的になっただけの話ではあるよ
0352名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-dvMz)
垢版 |
2021/10/07(木) 17:56:05.75ID:1npbqHBYa
どんどん高くなる月額!どんどん厳しくなる規制!
Wimax+の+は月額と規制が+されていくの意味か!
+5Gはせめて規制後も2時から18時までは無制限&それ以外の時間は3Mbpsにするべきだろ!
月額5000円近いんだぞ!
0353名無しさんに接続中… (スププ Sd1f-OxeY)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:13:58.79ID:eGPWA+Ysd
>>352
その条件なら楽天の方が安いしハードル下げ過ぎやろ
docomoと月額変わらないんだから制限掛かっても10Mbps〜20Mbpsは欲しいっていうか無制限にしろって思う
未だに電波格差が激しくて速度出ないエリアもあるし規制に掛からない状態でも謎の速度低下が結構あるんだからその分ぐらいは考慮するべきだよな
0354名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-YzDs)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:14:07.50ID:EyQQgNCBa
今夜も速度制限で記録更新
回避できるの年に10日ほどw
0355名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-xM30)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:24:38.44ID:Gbj8vIzLa
良い点もあるけど悪い点も目立つよなぁやっぱ
5Gで翌日以降からその日1日中なら改悪は間違いないんだけど
エリアモードプラスは改善されてんだよね

エリアモードプラスは30GB使い切っても影響受けるのがエリアモードプラスだけなのでその点はいいと思う
0360名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-xM30)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:47:00.84ID:FSJzi+iwa
>>358
ルーターによるよ
L11以外は出来るかもしれない
ただしL11以外でもルーターが再起動が勝手に行われた場合はその時間を再起動時間として一週間後に再起動する
NEC製品は時間指定で再起動できたはず
L11はランダムっぽい
0373名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:50:40.41ID:OmNtUX4+a
気になるから調べたけど

WiMAX 2+の場合「3日間で10GBを超えた日の翌日のネットワーク混雑時間帯(18時頃〜翌2時頃)」
WiMAX +5Gの場合「3日間で15GBを超えた日の翌日のネットワーク混雑時間帯」

5Gの場合明確な時間帯の明記がないから答えた奴が勘違いしてるんだろ
混雑時間帯って終日な訳ないし
0374名無しさんに接続中… (アウアウエー Sadf-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:54:28.20ID:oZWTL/wNa
>>371
どうも基準が変わってきてるみたいなんだよね

>>320,325みたいな感じで一部のプロバイダー(KDDI直?)では「制限時間は18〜26時」の記載が削除されてるんだよ
とくとくBBやブロードは今でも18時〜26時って明記してるんだけど、UQ/ビグロ/カシモからは時間表記が消えてる

なので>>371さんも以前はそうでも今後は終日規制かもですよ!
ちなみに>>371さんはプロバイダーどこですか?
0376名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM7f-lQk+)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:55:06.46ID:GwhOq3I9M
もうその時間帯を避けてアホみたいに使うユーザーしか残っていないので
混雑時間帯が変わってきたという事だろう

混雑していると判断すればそこで規制だ
何時とか事前連絡はなしだ
0378名無しさんに接続中… (スププ Sd1f-OxeY)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:01:14.90ID:eGPWA+Ysd
>>373
曜日は分からんが午前10時台で規制食らってるみたいだしほぼ終日じゃね?
連休中とかに規制食らったらほぼ確実にアウトだろうし、普通の仕事してる人は大半が使う時間帯被るからWiMAX2+よりはきついと思う
0384名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa27-ZtDL)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:31:00.62ID:WrZGj6Yja
とりあえず18時過ぎても10Mbps前後は出てる
これで5G掴む環境なら電波にも余裕あるだろうし意外に有りなのかもしれないな
4Gしか来てない場所でも規制されてもそこそこの速度で使い続けられる方が良いて人には案外改善と感じられるかも
0390名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-nrYP)
垢版 |
2021/10/08(金) 02:17:41.95ID:xolfAtNia
テレワ需要で昼もフルタイムで使う人が増えたんだろうなーとは予想できる
法人用つっても前は出先で使うとか外で歩く営業向けだったろうし
それを家で据え置きで8時間以上使う人が増えたら
そりゃ混雑するわなー
んでもって今後テレワ需要は増えるし
0392名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-Aeci)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:34:54.57ID:Dh8A/5wia
とりあえずまる一日使ってみた感じで偶に80Mbps出るけど実際には40Mbps上限と考えたほうがいいレベル
4時から12時くらいまで平均30Mbps
12時から14時くらいまで平均15Mbps
14から19時くらいまで平均30Mbps
19時から翌4時まで平均20Mbs
規制下でこれなら頻繁に大きいファイル落とすのには向かないけど、ヌルヌルとストリーミングサービス使い続ける用途には向いてると思う
この使用感なんか懐かしいなと思ったら無印wimaxがこんな感じだったな
0399名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-9ZNU)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:27:39.71ID:FdvzZj31a
それだけ速度出てたら昼間は規制されてないっぽいけどなあ
規制中の表示は3日間で15GBを下回らない限りずっと表示されてるけど、18時から翌日未明まではかなり速度も落ちるはず
その時に規制されてると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況